FUKURI KOCHI contents 平成29年4月7日発行 115

contents...FUKURI KOCHI ご家庭のみなさんでご覧ください contents 編集発行/公立学校共済組合 高知支部・(一財)高知県教職員 互助会・高知県教育委員会

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

F U K U R I K O C H I

ご家庭のみなさんでご覧ください

contents

編集発行/公立学校共済組合 高知支部・(一財)高知県教職員 互助会・高知県教育委員会 教職員・福利課〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7-52 TEL.088-821-4755  http://www.kouritu.go.jp/kochi/ 公立学校共済高知支部 検索

平成29年4月7日発行

24平成29年4月

(一財)

115 115

『明日へ向かってジャンプ』 (撮影場所:高知県立公園ヤ・シィパーク)   中谷 彩さん(高知市立第六小学校)

32平成29年4月 平成29年4月

公立学校共済組合高知支部のホームページです!

~公立学校共済組合のごあんない~「公立学校共済組合」をご存知ですか?公立学校共済組合の事業はみなさまの生活に深く関わっていますので、     どんな組織でどんな事業を行っているのか、簡単にご紹介します

組合員とは? どこにあるの?公立学校の教職員等(常勤)になると、公立学校共済組合の組合員となります。

「公立学校の教職員等(常勤)」とは ・公立学校の教職員・都道府県教育委員会の職員・都道府県教育委員会の所管する公立学校以外 の教育機関(都道府県が設置する図書館など) の職員などです。

公立学校共済組合は東京に本部が、各都道府県教育委員会内に支部が置かれています。日常的な手続きは各支部で行っています。公立学校共済組合高知支部の連絡先

所在地:高知市丸ノ内1丁目7-52高知県教育委員会事務局教職員・福利課内

電話番号:088 821 4755(代)

どんな事業を行っているの?公立学校共済組合は、短期給付事業、長期給付事業、福祉事業を行っています。

民間会社での健康保険に相当する事業です。組合員とその被扶養者の病気・ケガ・出産・死亡・休業又は災害に対して、必要な給付を行います。組合員になったときに交付される「公立学校共済組合員証」が、いわゆる健康保険証になります。

組合員の退職・障害又は死亡に対して年金(又は一時金)の給付を行う事業です。

民間会社での福利厚生に相当する事業です。組合員の健康の保持増進事業(人間ドックなど)、貸付事業、宿泊・保養施設の運営などを行います。

短期給付事業

長期給付事業

福祉事業

個人情報の取扱いについて

検索http://www.kouritu.go.jp/kochi/公立学校共済組合高知支部 で

ようこそ!

様式のダウンロードはこちら

新しく公立学校共済組合員となられたみなさまへ

公立学校共済組合が保有する組合員等のみなさまの住所、氏名などの個人情報は、掛金等の徴収、組合員証等の交付や各種給付金の支給、年金業務、人間ドックなどの保健福祉事業、貸付事業などに関する事務処理のために使用しています。 詳しくは公立学校共済組合高知支部のホームページをご覧ください。

公立学校共済組合高知支部のホームページには手続きのご案内や各種お知らせを掲載しています。 また、「各種様式ダウンロードコーナー」から必要な様式を取り出すこともできますので、ぜひご活用ください。

被扶養者について必要な手続き 申告時に必要な書類

被扶養者の要件を備えた場合 被扶養者「認定」申告 ・被扶養者認定(種別切替)取消申告書(様式第2-9号)・認定時の添付書類

就職・収入超過などで被扶養者の要件を欠いた場合 被扶養者「取消」申告 ・被扶養者認定(種別切替)取消申告書(様式第2-9号)

・就職先の保険証の写しなど

・被扶養者認定(種別切替)取消申告書(様式第2-9号)・認定種別切替時の添付書類

被扶養者が22歳の年度末を迎え、給与上の扶養親族でなくなったが、引き続き扶養する場合

「認定種別切替」の申告(一般認定⇒特別認定)

転居した場合 「住所変更」の申告・記載事項等変更申告書(被扶養者)(様式第2-5号)《住所変更日を必ず記入してください。》

組合員について必要な手続き

事 由

事 由 申告時に必要な書類

新たに公立学校共済組合高知支部の組合員となった

【該当者へ書類を配付しています。】送付された資格取得関係書類をご確認いただき、速やかに必要書類を提出してください。

転居した場合 「住所変更」の申告・記載事項等変更申告書(組合員)(様式第2-4号)《住所変更日を必ず記入してください。》

※被扶養者認定時・認定種別切替時の添付書類については、所属所に配布しています「福祉事務の手引」を参照してください

《注意》

毎年、年度替りには、組合員の異動や被扶養者の就職等により次の手続きが多く発生しますので、届出もれのないよう所属所の事務担当者を通じて速やかに手続きをお願いします。

組合員・被扶養者の届出について

遡って認定取消となった場合、取消日以降にかかった医療費等は返還していただきます。日頃から被扶養者の状況を把握し、取消の事実が生じた場合は速やかに認定取消の手続きを行ってください。

公立学校共済組合短期事業キャラクター タンキちゃん

【組合員・被扶養者の届出についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813

被扶養者の資格要件を備えた場合、その事実の生じた日から30日以内に所属所長を経由して認定の手続を行うと、その日から認定となります。しかし、30日を過ぎると、所属所の受付日からの認定となり、事実の生じた日まで遡りませんのでご注意ください。

32平成29年4月 平成29年4月

公立学校共済組合高知支部のホームページです!

~公立学校共済組合のごあんない~「公立学校共済組合」をご存知ですか?公立学校共済組合の事業はみなさまの生活に深く関わっていますので、     どんな組織でどんな事業を行っているのか、簡単にご紹介します

組合員とは? どこにあるの?公立学校の教職員等(常勤)になると、公立学校共済組合の組合員となります。

「公立学校の教職員等(常勤)」とは ・公立学校の教職員・都道府県教育委員会の職員・都道府県教育委員会の所管する公立学校以外 の教育機関(都道府県が設置する図書館など) の職員などです。

公立学校共済組合は東京に本部が、各都道府県教育委員会内に支部が置かれています。日常的な手続きは各支部で行っています。公立学校共済組合高知支部の連絡先

所在地:高知市丸ノ内1丁目7-52高知県教育委員会事務局教職員・福利課内

電話番号:088 821 4755(代)

どんな事業を行っているの?公立学校共済組合は、短期給付事業、長期給付事業、福祉事業を行っています。

民間会社での健康保険に相当する事業です。組合員とその被扶養者の病気・ケガ・出産・死亡・休業又は災害に対して、必要な給付を行います。組合員になったときに交付される「公立学校共済組合員証」が、いわゆる健康保険証になります。

組合員の退職・障害又は死亡に対して年金(又は一時金)の給付を行う事業です。

民間会社での福利厚生に相当する事業です。組合員の健康の保持増進事業(人間ドックなど)、貸付事業、宿泊・保養施設の運営などを行います。

短期給付事業

長期給付事業

福祉事業

個人情報の取扱いについて

検索http://www.kouritu.go.jp/kochi/公立学校共済組合高知支部 で

ようこそ!

様式のダウンロードはこちら

新しく公立学校共済組合員となられたみなさまへ

公立学校共済組合が保有する組合員等のみなさまの住所、氏名などの個人情報は、掛金等の徴収、組合員証等の交付や各種給付金の支給、年金業務、人間ドックなどの保健福祉事業、貸付事業などに関する事務処理のために使用しています。 詳しくは公立学校共済組合高知支部のホームページをご覧ください。

公立学校共済組合高知支部のホームページには手続きのご案内や各種お知らせを掲載しています。 また、「各種様式ダウンロードコーナー」から必要な様式を取り出すこともできますので、ぜひご活用ください。

被扶養者について必要な手続き 申告時に必要な書類

被扶養者の要件を備えた場合 被扶養者「認定」申告 ・被扶養者認定(種別切替)取消申告書(様式第2-9号)・認定時の添付書類

就職・収入超過などで被扶養者の要件を欠いた場合 被扶養者「取消」申告 ・被扶養者認定(種別切替)取消申告書(様式第2-9号)

・就職先の保険証の写しなど

・被扶養者認定(種別切替)取消申告書(様式第2-9号)・認定種別切替時の添付書類

被扶養者が22歳の年度末を迎え、給与上の扶養親族でなくなったが、引き続き扶養する場合

「認定種別切替」の申告(一般認定⇒特別認定)

転居した場合 「住所変更」の申告・記載事項等変更申告書(被扶養者)(様式第2-5号)《住所変更日を必ず記入してください。》

組合員について必要な手続き

事 由

事 由 申告時に必要な書類

新たに公立学校共済組合高知支部の組合員となった

【該当者へ書類を配付しています。】送付された資格取得関係書類をご確認いただき、速やかに必要書類を提出してください。

転居した場合 「住所変更」の申告・記載事項等変更申告書(組合員)(様式第2-4号)《住所変更日を必ず記入してください。》

※被扶養者認定時・認定種別切替時の添付書類については、所属所に配布しています「福祉事務の手引」を参照してください

《注意》

毎年、年度替りには、組合員の異動や被扶養者の就職等により次の手続きが多く発生しますので、届出もれのないよう所属所の事務担当者を通じて速やかに手続きをお願いします。

組合員・被扶養者の届出について

遡って認定取消となった場合、取消日以降にかかった医療費等は返還していただきます。日頃から被扶養者の状況を把握し、取消の事実が生じた場合は速やかに認定取消の手続きを行ってください。

公立学校共済組合短期事業キャラクター タンキちゃん

【組合員・被扶養者の届出についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813

被扶養者の資格要件を備えた場合、その事実の生じた日から30日以内に所属所長を経由して認定の手続を行うと、その日から認定となります。しかし、30日を過ぎると、所属所の受付日からの認定となり、事実の生じた日まで遡りませんのでご注意ください。

【個人番号(マイナンバー)の届出についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813【短期給付についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813

54平成29年4月 平成29年4月

個人番号(マイナンバー)の届出が始まりました

 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の施行に伴

い、組合員及び被扶養者の皆様から当共済組合へ個人番号(マイナンバー)の届出をしてい

ただくこととなりました。共済組合における個人番号の利用目的等は次のとおりです。

○平成29年1月1日以降に提出する組合員(船員組合員)資格取得届書 (例:新規採用者、他の共済組合からの転入者、公立学校共済組合他支部からの転入者)○平成29年1月1日以降に提出する被扶養者認定申告書(※認定種別切替、取消は除きます。)

利用目的

 当共済組合は番号法別表第1の24の項に規定する「厚生年金保険法による年金である保険給付若しく

は一時金の支給又は保険料その他徴収金の徴収に関する事務」及び39の項に規定する「地方公務員等共

済組合法による短期給付若しくは年金である給付の支給若しくは福祉事業の実施又は地方公務員等共済

組合法の長期給付等に関する施行法による年金である給付の支給に関する事務」のために利用します。

【対象となる届出】

【提出方法】平成29年2月27日付け公共高第557号をご確認ください

雑学コーナー

東海道はなぜ五十三次なのか

 江戸時代に、東海道は日本橋から京都の間に五十三の宿場町が設けられ、これを東海道五十三次と言いました。狂歌にすぐれた大田南畝(1749~1823)は、東海道五十三次の起こりについて「宋の黄山の詩に、鬼門関外遠きをいうなかれ五十三駅これ皇州、とあるのによった」と言っています。この詩自体は、仏教の教典『華厳経』に由来しているのですが、昔、善財童子という者が五十三人の善知識(賢者)を訪ねて教えを乞うたといいます。

短期給付担当からのお知らせ

育児休業手当金の支給対象及び育児休業等終了時改定の対象となる子の範囲が拡大されました。

介護休業手当金の支給要件等が次のとおり改正されました。

平成29年4月1日から休業手当金の支給期間が変更されました。

・特別養子縁組の監護期間中の子  ・養子縁組里親に委託されている子

・その他これらに準ずる者として条例に定める者新たに対象となる方

(1)支給要件

介護休業手当金は、介護を必要とする一の継続する状態について初めて介護休業の承認を受けるときに、2週間以上の期間について一括して請求した組合員に対して支給する。

改正前規定の削除(初めて介護休業の承認を受けるときに、2週間未満の期間であっても承認が得られた期間については、請求対象期間となります。ただし、時間単位の取得は対象になりません。)

改正前

改正後

(2)支給期間

介護休業の開始の日から起算して3月を超えない期間とする

介護休業の日数を通算して66日を超えないものとする

※施行日(H29.1.1)前に開始した介護休業手当金にかかる支給期間の経過措置あり。

改正前

改正後

(3)支給対象者の同居要件の廃止 祖父母、孫、兄弟姉妹について、同居要件がなくなりました。

(4)給付上限相当額の変更

改正前

改正前後

 福利高知Vol.114号(H28.11.17発行)P.4で給付上限相当額の変更について掲載しましたが、平成28年8月1

日以後に開始された介護休業手当金額の算定について、同日に遡及して次のとおり、再度変更となりました。

(1) 被扶養者の病気又は負傷

(2) 組合員の配偶者の出産

(3) 組合員の公務によらない不慮の災害又はその被扶養者に係る不慮の災害

(4) 組合員の婚姻、配偶者の死亡又は二親等内の血族若しくは一親等の姻族で主として組

合員の収入により生計を維持するもの若しくはその他の被扶養者の婚姻若しくは葬祭

(5) 組合員の配偶者(届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含

む。)又は一等親の親族(子の配偶者を除く。)で被扶養者でないものの病気又は負傷

(6) 組合員が出席する学校教育法(昭和22年法律第26号)第45条又は第52条の2

の規定による通信教育の面接授業

《67%適用の場合》 給付上限相当額 12,927(円)     給付上限相当額 14,207(円)

《40%適用の場合》 給付上限相当額  7,718(円)(変更なし)

改正後

欠勤した期間

14日以内

5日以内

7日以内

所属所長が必要と認めた期間↓

(H29.4.1から)14日以内

(H27.4.1から)通信教育の面接授業に要する期間

支給要件 支給期間

【個人番号(マイナンバー)の届出についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813【短期給付についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813

54平成29年4月 平成29年4月

個人番号(マイナンバー)の届出が始まりました

 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の施行に伴

い、組合員及び被扶養者の皆様から当共済組合へ個人番号(マイナンバー)の届出をしてい

ただくこととなりました。共済組合における個人番号の利用目的等は次のとおりです。

○平成29年1月1日以降に提出する組合員(船員組合員)資格取得届書 (例:新規採用者、他の共済組合からの転入者、公立学校共済組合他支部からの転入者)○平成29年1月1日以降に提出する被扶養者認定申告書(※認定種別切替、取消は除きます。)

利用目的

 当共済組合は番号法別表第1の24の項に規定する「厚生年金保険法による年金である保険給付若しく

は一時金の支給又は保険料その他徴収金の徴収に関する事務」及び39の項に規定する「地方公務員等共

済組合法による短期給付若しくは年金である給付の支給若しくは福祉事業の実施又は地方公務員等共済

組合法の長期給付等に関する施行法による年金である給付の支給に関する事務」のために利用します。

【対象となる届出】

【提出方法】平成29年2月27日付け公共高第557号をご確認ください

雑学コーナー

東海道はなぜ五十三次なのか

 江戸時代に、東海道は日本橋から京都の間に五十三の宿場町が設けられ、これを東海道五十三次と言いました。狂歌にすぐれた大田南畝(1749~1823)は、東海道五十三次の起こりについて「宋の黄山の詩に、鬼門関外遠きをいうなかれ五十三駅これ皇州、とあるのによった」と言っています。この詩自体は、仏教の教典『華厳経』に由来しているのですが、昔、善財童子という者が五十三人の善知識(賢者)を訪ねて教えを乞うたといいます。

短期給付担当からのお知らせ

育児休業手当金の支給対象及び育児休業等終了時改定の対象となる子の範囲が拡大されました。

介護休業手当金の支給要件等が次のとおり改正されました。

平成29年4月1日から休業手当金の支給期間が変更されました。

・特別養子縁組の監護期間中の子  ・養子縁組里親に委託されている子

・その他これらに準ずる者として条例に定める者新たに対象となる方

(1)支給要件

介護休業手当金は、介護を必要とする一の継続する状態について初めて介護休業の承認を受けるときに、2週間以上の期間について一括して請求した組合員に対して支給する。

改正前規定の削除(初めて介護休業の承認を受けるときに、2週間未満の期間であっても承認が得られた期間については、請求対象期間となります。ただし、時間単位の取得は対象になりません。)

改正前

改正後

(2)支給期間

介護休業の開始の日から起算して3月を超えない期間とする

介護休業の日数を通算して66日を超えないものとする

※施行日(H29.1.1)前に開始した介護休業手当金にかかる支給期間の経過措置あり。

改正前

改正後

(3)支給対象者の同居要件の廃止 祖父母、孫、兄弟姉妹について、同居要件がなくなりました。

(4)給付上限相当額の変更

改正前

改正前後

 福利高知Vol.114号(H28.11.17発行)P.4で給付上限相当額の変更について掲載しましたが、平成28年8月1

日以後に開始された介護休業手当金額の算定について、同日に遡及して次のとおり、再度変更となりました。

(1) 被扶養者の病気又は負傷

(2) 組合員の配偶者の出産

(3) 組合員の公務によらない不慮の災害又はその被扶養者に係る不慮の災害

(4) 組合員の婚姻、配偶者の死亡又は二親等内の血族若しくは一親等の姻族で主として組

合員の収入により生計を維持するもの若しくはその他の被扶養者の婚姻若しくは葬祭

(5) 組合員の配偶者(届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含

む。)又は一等親の親族(子の配偶者を除く。)で被扶養者でないものの病気又は負傷

(6) 組合員が出席する学校教育法(昭和22年法律第26号)第45条又は第52条の2

の規定による通信教育の面接授業

《67%適用の場合》 給付上限相当額 12,927(円)     給付上限相当額 14,207(円)

《40%適用の場合》 給付上限相当額  7,718(円)(変更なし)

改正後

欠勤した期間

14日以内

5日以内

7日以内

所属所長が必要と認めた期間↓

(H29.4.1から)14日以内

(H27.4.1から)通信教育の面接授業に要する期間

支給要件 支給期間

76平成29年4月 平成29年4月

組合員および被扶養者が公務によらない病気やけが、出産、死亡等したときに次の給付が受けられます。なお、時効は給付事由が生じた日から2年間ですのでご注意ください。請求方法等詳しくは、各所属所にある「福祉事務の手引」をご覧ください。

給付の種類 給付の事由 給付額

高額介護合算療養費

 

 

 

請求方法

療養費家族療養費

移送費家族移送費

出産費家族出産費

埋葬料家族埋葬料

弔慰金家族弔意金

災害見舞金

傷病手当金

休業手当金

育児休業手当金

介護休業手当金

出産手当金

【組合員・被扶養者が受けられる共済組合の短期給付一覧表(平成29年4月1日時点)】

【法定給付】1日につき 平均標準報酬日額×2/3支給期間:出産の日以前42日から出産の日後56日まで※平均標準報酬日額 =支給開始月の属する月以前の直近の継続した12ヶ月の           標準報酬月額の平均額×1/22(10円未満四捨五入)※報酬が支給される場合は給付額が調整されます

【法定給付】1日につき 標準報酬日額×67/100(給付日額上限あり)支給期間:介護休業の日数を通算して66日を越えない範囲※報酬が支給される場合は調整されます

【法定給付】1日につき開始から180日目まで:標準報酬日額×67/100  181日目以降:標準報酬日額×50/100 (給付日額上限あり)支給期間:育児休業に係る子が1歳の誕生日前日まで(一定の要件を満たす場合     は延長あり)

【法定給付】1日につき 標準報酬日額の50/100※報酬が支給される場合は調整されます

【法定給付】1日につき 平均標準報酬日額×2/3(1年6ヶ月)【附加給付】1日につき 平均標準報酬日額×2/3(法定給付期間終了後6ヶ月)※平均標準報酬日額=支給開始月の属する月以前の直近の継続した12ヶ月の標 準報酬月額の平均額×1/22(10円未満四捨五入)※報酬が支給される場合は給付額が調整されます

【法定給付】標準報酬月額の0.5月分~3月分

【法定給付】組合員:標準報酬月額      被扶養者:標準報酬月額×70/100

【法定給付】50,000円【附加給付】25,000円

【法定給付】産科医療補償制度対象分娩の場合は420,000円(産科医療補償制度対象外分娩の場合は404,000円)【附加給付】50,000円

【法定給付】 組合員:実費(法定基準) 被扶養者:実費(法定基準)

【法定給付】法定額の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【附加給付】(一部負担金払戻金・家族療養費附加金)自己負担額のうち1ヶ月1医療機関ごとに、上位所得者(標準報酬月額530,000円以上)は50,000円、上位所得者以外の方は25,000円を控除した額(100円未満端数切捨)

【法定給付】年間合計額の一定の合計額を超えた額(毎年8月から翌年7月までの1年間の自己負担限度額を基準に算定)

医療保険の自己負担と介護保険の利用者負担の年間合計額が一定の限度額を超えたとき。

組合員又は被扶養者がやむを得ず医療機関へ医療費の全額を支払ったとき、又は治療用装具購入や輸血などを受けたとき。

組合員又は被扶養者が、大きなケガや、病状が重篤等で急を要し医療機関まで移送されたとき。

組合員又は被扶養者が出産したとき

組合員又は被扶養者が死亡したとき

組合員又は被扶養者が水震火災等の非常災害により死亡したとき

組合員又は被扶養者の住居もしくは家財に1/3以上被害を受けたとき

組合員が公務外の傷病で勤務できないとき

組合員が法定事由により欠勤したとき

組合員が育児休業となったとき

組合員が介護休業を取得したとき

組合員が出産のため勤務できないとき

給付の種類 給付の事由 給付額 請求方法

療養の給付家族療養費

入院時食事療養・入院時生活療養の給付家族入院時食事療養・家族入院時生活療養の給付

保険外併用療養費家族保険外併用療養費

訪問看護療養の給付家族訪問看護療養の給付

高額療養費

 

 

 

組合員又は被扶養者が傷病のため保険医療機関で診療を受けるとき。

【法定給付】医療費総額の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【附加給付】(一部負担金払戻金・家族療養費附加金)自己負担額のうち1ヶ月1医療機関ごとに、上位所得者(標準報酬月額530,000円以上)は50,000円、上位所得者以外の方は25,000円を控除した額(100円未満端数切捨)

【法定給付】自己負担額から所得区分による限度額を控除した額※現物給付を希望する場合は、事前に限度額適用認定証の申請手続きが必要です。 限度額適用認定証を窓口で提示した場合は現物給付のため支給されません。

【法定給付】指定訪問看護に要した費用の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【附加給付】(一部負担金払戻金・家族療養費附加金)自己負担額のうち1ヶ月1医療機関ごとに、上位所得者(標準報酬月額530,000円以上)は50,000円、上位所得者以外の方は25,000円を控除した額(100円未満端数切捨)

【法定給付】保険診療に相当する部分に係る医療費の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【法定給付】食事療養又は生活療養に要した費用から標準負担額(自己負担額)を控除した額

組合員又は被扶養者が傷病のため保険医療機関から食事療養又は生活療養を受けたとき。

組合員又は被扶養者が傷病のため保険医療機関から先進医療等を受けたとき。

組合員又は被扶養者が傷病のため指定訪問看護事業者から指定訪問看護を受けたとき。

1医療機関1ヶ月を単位として、自己負担額が所得区分による限度額を超えるとき。

【短期給付についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813

76平成29年4月 平成29年4月

組合員および被扶養者が公務によらない病気やけが、出産、死亡等したときに次の給付が受けられます。なお、時効は給付事由が生じた日から2年間ですのでご注意ください。請求方法等詳しくは、各所属所にある「福祉事務の手引」をご覧ください。

給付の種類 給付の事由 給付額

高額介護合算療養費

 

 

 

請求方法

療養費家族療養費

移送費家族移送費

出産費家族出産費

埋葬料家族埋葬料

弔慰金家族弔意金

災害見舞金

傷病手当金

休業手当金

育児休業手当金

介護休業手当金

出産手当金

【組合員・被扶養者が受けられる共済組合の短期給付一覧表(平成29年4月1日時点)】

【法定給付】1日につき 平均標準報酬日額×2/3支給期間:出産の日以前42日から出産の日後56日まで※平均標準報酬日額 =支給開始月の属する月以前の直近の継続した12ヶ月の           標準報酬月額の平均額×1/22(10円未満四捨五入)※報酬が支給される場合は給付額が調整されます

【法定給付】1日につき 標準報酬日額×67/100(給付日額上限あり)支給期間:介護休業の日数を通算して66日を越えない範囲※報酬が支給される場合は調整されます

【法定給付】1日につき開始から180日目まで:標準報酬日額×67/100  181日目以降:標準報酬日額×50/100 (給付日額上限あり)支給期間:育児休業に係る子が1歳の誕生日前日まで(一定の要件を満たす場合     は延長あり)

【法定給付】1日につき 標準報酬日額の50/100※報酬が支給される場合は調整されます

【法定給付】1日につき 平均標準報酬日額×2/3(1年6ヶ月)【附加給付】1日につき 平均標準報酬日額×2/3(法定給付期間終了後6ヶ月)※平均標準報酬日額=支給開始月の属する月以前の直近の継続した12ヶ月の標 準報酬月額の平均額×1/22(10円未満四捨五入)※報酬が支給される場合は給付額が調整されます

【法定給付】標準報酬月額の0.5月分~3月分

【法定給付】組合員:標準報酬月額      被扶養者:標準報酬月額×70/100

【法定給付】50,000円【附加給付】25,000円

【法定給付】産科医療補償制度対象分娩の場合は420,000円(産科医療補償制度対象外分娩の場合は404,000円)【附加給付】50,000円

【法定給付】 組合員:実費(法定基準) 被扶養者:実費(法定基準)

【法定給付】法定額の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【附加給付】(一部負担金払戻金・家族療養費附加金)自己負担額のうち1ヶ月1医療機関ごとに、上位所得者(標準報酬月額530,000円以上)は50,000円、上位所得者以外の方は25,000円を控除した額(100円未満端数切捨)

【法定給付】年間合計額の一定の合計額を超えた額(毎年8月から翌年7月までの1年間の自己負担限度額を基準に算定)

医療保険の自己負担と介護保険の利用者負担の年間合計額が一定の限度額を超えたとき。

組合員又は被扶養者がやむを得ず医療機関へ医療費の全額を支払ったとき、又は治療用装具購入や輸血などを受けたとき。

組合員又は被扶養者が、大きなケガや、病状が重篤等で急を要し医療機関まで移送されたとき。

組合員又は被扶養者が出産したとき

組合員又は被扶養者が死亡したとき

組合員又は被扶養者が水震火災等の非常災害により死亡したとき

組合員又は被扶養者の住居もしくは家財に1/3以上被害を受けたとき

組合員が公務外の傷病で勤務できないとき

組合員が法定事由により欠勤したとき

組合員が育児休業となったとき

組合員が介護休業を取得したとき

組合員が出産のため勤務できないとき

給付の種類 給付の事由 給付額 請求方法

療養の給付家族療養費

入院時食事療養・入院時生活療養の給付家族入院時食事療養・家族入院時生活療養の給付

保険外併用療養費家族保険外併用療養費

訪問看護療養の給付家族訪問看護療養の給付

高額療養費

 

 

 

組合員又は被扶養者が傷病のため保険医療機関で診療を受けるとき。

【法定給付】医療費総額の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【附加給付】(一部負担金払戻金・家族療養費附加金)自己負担額のうち1ヶ月1医療機関ごとに、上位所得者(標準報酬月額530,000円以上)は50,000円、上位所得者以外の方は25,000円を控除した額(100円未満端数切捨)

【法定給付】自己負担額から所得区分による限度額を控除した額※現物給付を希望する場合は、事前に限度額適用認定証の申請手続きが必要です。 限度額適用認定証を窓口で提示した場合は現物給付のため支給されません。

【法定給付】指定訪問看護に要した費用の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【附加給付】(一部負担金払戻金・家族療養費附加金)自己負担額のうち1ヶ月1医療機関ごとに、上位所得者(標準報酬月額530,000円以上)は50,000円、上位所得者以外の方は25,000円を控除した額(100円未満端数切捨)

【法定給付】保険診療に相当する部分に係る医療費の70/10070歳以上は80/100(平成26年3月31日以前に70歳に達した方は、1割相当分は国が負担。一定以上所得者は70/100)義務教育就学前までの者は80/100

【法定給付】食事療養又は生活療養に要した費用から標準負担額(自己負担額)を控除した額

組合員又は被扶養者が傷病のため保険医療機関から食事療養又は生活療養を受けたとき。

組合員又は被扶養者が傷病のため保険医療機関から先進医療等を受けたとき。

組合員又は被扶養者が傷病のため指定訪問看護事業者から指定訪問看護を受けたとき。

1医療機関1ヶ月を単位として、自己負担額が所得区分による限度額を超えるとき。

【短期給付についてのお問い合わせ】共済組合共済班 ☎088-821-4813

1110平成29年4月 平成29年4月

平成29年度 保健事業のご案内平成29年度 保健事業のご案内公立学校共済組合高知支部では、平成29年度の保健事業を下記のとおり実施します。なお、詳細につきましては、所属所への通知文書とパンフレット、及び公立学校共済組合高知支部のHP(http://www.kouritu.go.jp/kochi/)でご確認ください。

対象者

申込方法

組合員を対象として、下記の検診機関で人間ドックを実施します。申込方法等の詳細につきましては、所属所への通知文書及びパンフレットをご覧ください。

 所属所へ送付してある「人間ドック申込書」により、受診希望者を所属所で取りまとめて共済組合へ提出してください。* パンフレットをよくご覧いただき、検診機関・検診区分・自己負担額をご確認のうえ、申し込み間違いのないよう、 お気をつけください。

 平成29年4月1日現在において、公立学校共済組合高知支部の組合員資格を有する次の者。

ドックコース 性別 生年月日 ドックコース 性別 生年月日

1泊 男女 昭和57年4月1日以前生まれ 婦人 女 平成4年4月1日以前生まれ

1日 男女 昭和57年4月1日以前生まれ 脳 男女 昭和57年4月1日以前生まれ

* 育児休業・病気休職等による休職者も対象となります。* フルタイム勤務の再任用組合員の方は対象となります。(短時間勤務の再任用者は対象外です。)

1泊

四国中央病院 260 高知西病院 160

JA高知健診センター 400 1日

土佐市民病院 145

四国中央病院 30 中村クリニック 60

JA高知健診センター 745 高知検診クリニック 1,850

1日 高知県総合保健協会(中央) 490 婦人 高知検診クリニック 220

高知県総合保健協会(幡多) 270 脳

高知検診クリニック 150

いずみの病院 120 青木脳神経外科・形成外科 100

平成29年4月18日(火)共済組合必着* 申込期限を過ぎて到着したものは受け付けませんので、お申し込み忘れのないよう、ご注意ください。* 所属所への決定通知の送付は、5月18日(木)頃を予定しています。

申込期限

ドックコース・検診機関名・実施定員

人間ドック等事業

ドックコース  検診機関名 実施定員 ドックコース 検診機関名 実施定員 (人) (人)

 組合員とその被扶養者が、下記の施設で宿泊したとき、1人1泊2,500円の補助がありますのでご利用ください。 宿泊の際には、必ず所属所に配布の「宿泊施設利用補助券」をフロントに提出してください。* 宿泊費が支給される公務出張での利用はできません。

都道府県名     施  設  名 都道府県名     施  設  名 北海道 札幌宿泊所「ホテルライフォート札幌」  岡 山 岡山宿泊所「ピュアリティまきび」 京 都 京都宿泊所「ホテルルビノ京都堀川」  山 口 山口宿泊所「セントコア山口」 大 阪 大阪宿泊所「ホテルアウィーナ大阪」  愛 媛 道後宿泊所「にぎたつ会館」 兵 庫 神戸宿泊所「ホテル北野プラザ六甲荘」  高 知 高知宿泊所「高知会館」 鳥 取 鳥取宿泊所「白兎会館」  福 岡 福岡宿泊所「福岡リーセントホテル」 島 根 松江宿泊所「サンラポーむらくも」  大 分 別府保養所「豊泉荘」

宿泊施設利用補助事業

レクリエーション施設宿泊利用補助事業

健康管理講座

 組合員とその被扶養者が、下記の施設で宿泊したとき、1人1泊2,000円の補助がありますのでご利用ください。 宿泊の際には、必ず所属所に配布の「レクリエーション施設宿泊利用補助券」をフロントに提出してください。* 宿泊費が支給される公務出張での利用はできません。 

所在地     施  設  名 所在地     施  設  名 高知市 高知県市町村職員共済組合 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE 高松市 ホテルマリンパレスさぬき 宿毛市 宿毛リゾート 椰子の湯 香川県小豆島 国民宿舎 小豆島 四万十市 ホテル星羅四万十 徳島市 徳島県市町村職員共済組合 ホテル千秋閣 津野町 高原ふれあいの家 天狗荘 徳島県海陽町 ホテルリビエラししくい 中土佐町 黒潮本陣 愛媛県久万高原町 国民宿舎 古岩屋荘 高知市 桂浜荘 愛媛県松野町 森の国ホテル 香美市 奥物部べふ峡温泉 広島市 地方職員共済組合広島宿泊所 鯉城会館 馬路村 馬路温泉 土佐清水市 足摺テルメ

組合員を対象に「生活習慣病」等に関する講習会を、下記の予定で開催します。講座内容等の詳細については、別途所属所あてに通知します。

平成28年度の様子

開 催 日 会     場

8月 4日(金) 土佐ロイヤルホテル

8月20日(日) 高知会館

8月25日(金) 新ロイヤルホテル四万十

8月30日(水) 高知会館

1110平成29年4月 平成29年4月

平成29年度 保健事業のご案内平成29年度 保健事業のご案内公立学校共済組合高知支部では、平成29年度の保健事業を下記のとおり実施します。なお、詳細につきましては、所属所への通知文書とパンフレット、及び公立学校共済組合高知支部のHP(http://www.kouritu.go.jp/kochi/)でご確認ください。

対象者

申込方法

組合員を対象として、下記の検診機関で人間ドックを実施します。申込方法等の詳細につきましては、所属所への通知文書及びパンフレットをご覧ください。

 所属所へ送付してある「人間ドック申込書」により、受診希望者を所属所で取りまとめて共済組合へ提出してください。* パンフレットをよくご覧いただき、検診機関・検診区分・自己負担額をご確認のうえ、申し込み間違いのないよう、 お気をつけください。

 平成29年4月1日現在において、公立学校共済組合高知支部の組合員資格を有する次の者。

ドックコース 性別 生年月日 ドックコース 性別 生年月日

1泊 男女 昭和57年4月1日以前生まれ 婦人 女 平成4年4月1日以前生まれ

1日 男女 昭和57年4月1日以前生まれ 脳 男女 昭和57年4月1日以前生まれ

* 育児休業・病気休職等による休職者も対象となります。* フルタイム勤務の再任用組合員の方は対象となります。(短時間勤務の再任用者は対象外です。)

1泊

四国中央病院 260 高知西病院 160

JA高知健診センター 400 1日

土佐市民病院 145

四国中央病院 30 中村クリニック 60

JA高知健診センター 745 高知検診クリニック 1,850

1日 高知県総合保健協会(中央) 490 婦人 高知検診クリニック 220

高知県総合保健協会(幡多) 270 脳

高知検診クリニック 150

いずみの病院 120 青木脳神経外科・形成外科 100

平成29年4月18日(火)共済組合必着* 申込期限を過ぎて到着したものは受け付けませんので、お申し込み忘れのないよう、ご注意ください。* 所属所への決定通知の送付は、5月18日(木)頃を予定しています。

申込期限

ドックコース・検診機関名・実施定員

人間ドック等事業

ドックコース  検診機関名 実施定員 ドックコース 検診機関名 実施定員 (人) (人)

 組合員とその被扶養者が、下記の施設で宿泊したとき、1人1泊2,500円の補助がありますのでご利用ください。 宿泊の際には、必ず所属所に配布の「宿泊施設利用補助券」をフロントに提出してください。* 宿泊費が支給される公務出張での利用はできません。

都道府県名     施  設  名 都道府県名     施  設  名 北海道 札幌宿泊所「ホテルライフォート札幌」  岡 山 岡山宿泊所「ピュアリティまきび」 京 都 京都宿泊所「ホテルルビノ京都堀川」  山 口 山口宿泊所「セントコア山口」 大 阪 大阪宿泊所「ホテルアウィーナ大阪」  愛 媛 道後宿泊所「にぎたつ会館」 兵 庫 神戸宿泊所「ホテル北野プラザ六甲荘」  高 知 高知宿泊所「高知会館」 鳥 取 鳥取宿泊所「白兎会館」  福 岡 福岡宿泊所「福岡リーセントホテル」 島 根 松江宿泊所「サンラポーむらくも」  大 分 別府保養所「豊泉荘」

宿泊施設利用補助事業

レクリエーション施設宿泊利用補助事業

健康管理講座

 組合員とその被扶養者が、下記の施設で宿泊したとき、1人1泊2,000円の補助がありますのでご利用ください。 宿泊の際には、必ず所属所に配布の「レクリエーション施設宿泊利用補助券」をフロントに提出してください。* 宿泊費が支給される公務出張での利用はできません。 

所在地     施  設  名 所在地     施  設  名 高知市 高知県市町村職員共済組合 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE 高松市 ホテルマリンパレスさぬき 宿毛市 宿毛リゾート 椰子の湯 香川県小豆島 国民宿舎 小豆島 四万十市 ホテル星羅四万十 徳島市 徳島県市町村職員共済組合 ホテル千秋閣 津野町 高原ふれあいの家 天狗荘 徳島県海陽町 ホテルリビエラししくい 中土佐町 黒潮本陣 愛媛県久万高原町 国民宿舎 古岩屋荘 高知市 桂浜荘 愛媛県松野町 森の国ホテル 香美市 奥物部べふ峡温泉 広島市 地方職員共済組合広島宿泊所 鯉城会館 馬路村 馬路温泉 土佐清水市 足摺テルメ

組合員を対象に「生活習慣病」等に関する講習会を、下記の予定で開催します。講座内容等の詳細については、別途所属所あてに通知します。

平成28年度の様子

開 催 日 会     場

8月 4日(金) 土佐ロイヤルホテル

8月20日(日) 高知会館

8月25日(金) 新ロイヤルホテル四万十

8月30日(水) 高知会館

1212平成29年4月 平成29年4月

組合員とその被扶養者が、下記の公演等を鑑賞するとき、その入場料等の一部を補助する事業です。指定の場所で入場券等を購入する際には、必ず所属所に配布の「芸術鑑賞利用補助券」を購入窓口に提出してください。

  事業所名          公 演 等 名     公 演 日 等画業20周年 片岡鶴太郎展還暦紅第71回高知県美術展覧会オーケストラによるドリームコンサート ~ジブリの思い出がいっぱい~音楽劇「正しい数の数え方」東京楽竹団そらたけコンサート大阪フィルハーモニー交響楽団横坂源チェロリサイタル世界が認めた幕末・明治の絵師 ―これぞ暁斎!ゴールドマン・コレクション高﨑元尚新作展 破壊―COLLAPSE―二大コレクション展 シャガール展祝祭のパリ 石元泰博シカゴ、シカゴ岡上淑子 コラージュ展没後20年 司馬遼太郎展 「21世紀“未来の街角”で」いいから いいから ~長谷川義史の世界展~文学館の文化祭酒と文学上橋菜穂子と〈精霊の守り人〉展企画展 幕末の土佐 ―書跡にみる人物群像企画展 志士 幕末を駆ける ―半平太らの遺したもの―企画展 大政奉還を象った男 後藤象二郎特別展 今を生きる禅文化 ―伝播から維新を越えて―企画展 堺事件 ―歴史の闇に葬られた人々JAバンクpresents 松下奈緒コンサートツアー2017第10回 桂三若落語会平成29年度 現代ダンス活性化事業(タイトル未定)第8回みんなで作ろう!親子で楽しむオペラコンサート

H29.4.15(土)~H29.5.28(日)H29.10.6(金)~H29.10.22(日)H29.4.9(日)H29.4.23(日)H29.8.27(日)H29.11.8(水)H29.12.8(金)H29.4.22(土)~H29.6.4(日)H29.6.17(土)~H29.7.23(日)H29.10.28(土)~H30.1.8(月)H30.1.20(土)~H30.3.25(日)H29.4.1(土)~H29.5.25(木)H29.7.8(土)~H29.9.10(日)H29.9.23(土)~H29.11.12(日)H29.11.25(土)~H30.1.14(日)H30.1.27(土)~H30.3.25(日)H29.4.1(土)~H29.5.10(水)H29.5.27(土)~H29.7.2(日)H29.7.15(土)~H29.9.18(月)H29.10.14(土)~H29.11.26(日)H30.1.20(土)~H30.3.25(日)H29.4.15(土)H29.7.1(土)H29.8.27(日)H30.3.10(土)(予定)

芸術鑑賞補助事業

カルチャー教室・保育用品等配布

※ 公演等につきましては、変更となることがあります。

高知市文化プラザ

かるぽーと

高知県立美術館

高知県立歴史民俗資料館

高知県立文学館

土佐清水市立市民文化会館

高知県立県民文化ホール

高知新聞企業

 食生活をテーマにした健康料理教室のカルチャー教室や、育児に必要な品物の配布や育児のための書籍購入を助成する保育用品等配布があります。

特定健康診査受診券を送付します! 特定健康診査の対象となる40歳以上74歳の被扶養者の方へ、6月30日頃に被扶養者の方の住所あてに「特定健康診査受診券」を送付する予定です。 ご自身の健康の状態を確認し、生活習慣を振り返る大切な機会として、受診券が届きましたら、ぜひ早めの受診をお願いします。 無料で受診できます!!

【保健事業についてのお問い合わせ】共済組合福利班 ☎088-821-4755