66
Technical Information VDSASTMAC メッセージ,アラーム一覧 TI 34P02K51-01 TI 34P02K51-01 2007.09.28 初版(YK2017.05.31 5 版(YK

Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

  • Upload
    others

  • View
    55

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

Technical Information

VDS/ASTMAC メッセージ,アラーム一覧

TI 34P02K51-01

TI 34P02K51-01 2007.09.28 初版(YK) 2017.05.31 5 版(YK)

Page 2: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

Blank Page

Page 3: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< はじめに > i

All Rights Reserved. Copyright © 2007, Yokogawa Electric Corporation TI 3402K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

はじめに ■ 本書について

本書は,VDS/ASTMAC のメッセージ管理の概要と,そこで表示されるシステム

メッセージ,システムアラーム,プロセスメッセージ,プロセスアラームについて

まとめたものです。 メッセージ管理の機能や操作については,それぞれのドキュメントを参照してくだ

さい。

参照 ・ メッセージ管理については,「VDS エンジニアリングマニュアル」(IM 34P02D02-01),「PART-

B システム管理編 B3. メッセージ管理」を参照してください。 ・ VDS/ASTMAC のシステムメッセージについては,「VDS/ASTMAC セットアップマニュアル」

(IM 34P02A01-02),「PART-B システム保守 B3. エラーメッセージ」を参照してください。 ・ プロセスメッセージ/プロセスアラームについては,「VDS エンジニアリングマニュアル」(IM

34P02D02-01),「PART-B システム管理編 B3.1.3 コントロールオブジェクトメッセージ一覧」を参照してください。

Page 4: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

<商標 > ii

TI 3402K51-01 4th Edition:2012.06.29-00

商標 ■ 商標ならびにライセンスソフトウェアについて

・ STARDOM は,横河電機株式会社の商標です。 ・ その他,本文中に使われている会社名・商品名は,各社の登録商標または商標

です。 ・ 本文中の各社の登録商標または商標には,TM,®マークは表示しておりません。

Page 5: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 目次 > iii

TI 3402K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

目次 はじめに ...................................................................................................... i 商標 ............................................................................................................ ii 目次 ........................................................................................................... iii 1. メッセージ管理(概要) ........................................................................ 1

1.1 メッセージの種類 ......................................................................................... 2 1.2 メッセージの属性 ......................................................................................... 5 1.3 メッセージの見方 ......................................................................................... 6

1.3.1 システムメッセージの見方 ..................................................................... 6 1.3.2 その他のメッセージの見方 .................................................................... 8

2. システムメッセージ ............................................................................... 9 2.1 YFSDAI:データサーバアクセスプログラム ............................................. 11 2.2 YFSHISTORY:ヒストリデータ収集プログラム ...................................... 12 2.3 YFSIOOBJECT I/Oオブジェクトプログラム ............................................ 14 2.4 YFSMSGSVR:メッセージ管理プログラム .............................................. 22 2.5 YFSOODS:データサーバプログラム....................................................... 24 2.6 YFSPRCMNG:プロセス管理プログラム ................................................. 27 2.7 YFSRPTMNG:帳票プログラム ................................................................ 28 2.8 YFSHSECLIENT:FCN/FCJ接続機能通信ライブラリ ............................. 29 2.9 YFSHSELRE:ネットワーク冗長化機能 .................................................. 30 2.10 YFSSIMGNRT:SIMジェネレータ ............................................................ 31

3. プロセスメッセージ ............................................................................. 33 4. プロセスアラーム ................................................................................. 35

4.1 番号:0001~:コントロールオブジェクト .............................................. 35 4.2 番号:1201~:POU(FCN/FCJ) ........................................................... 37 4.3 番号:9001~:POU(FCN/FCJ) ........................................................... 39

5. システムアラーム ................................................................................. 41 5.1 番号:620~:I/Oオブジェクト ................................................................. 41 5.2 番号:3001~:FCN/FCJ .......................................................................... 42 5.3 番号:3601~:二重化ネットワーク ......................................................... 48 5.4 番号:4001~:FF通信モジュール/HARTモジュール ............................ 49 5.5 番号:4151~:CANopen通信モジュール ................................................ 52 5.6 番号:4201~:PROFIBUS-DP通信モジュール ....................................... 53

VDS/ASTMAC メッセージ,アラーム一覧

TI 34P02K51-01 5 版

Page 6: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 目次 > iv

TI 3402K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

6. 付録 ...................................................................................................... 57 6.1 コントロールオブジェクト ........................................................................ 57

◆ Technical Information 改版履歴 ....................................................... i

Page 7: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 1

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

1. メッセージ管理(概要) メッセージ管理は,基本システムやアプリケーションプログラムで発生するエ

ラー,アラーム,操作履歴,操業履歴などのメッセージを統括的に管理するもの

です。基本システムだけでなくアプリケーションシステムを含めたシステム全体

の操業,保守を支援することを目的としています。

図 メッセージ管理の位置付け

VDS/ASTMAC の基本システムやユーザアプリケーションが発生したメッセー

ジをユーザに知らせることがメッセージ管理の役割です。 メッセージ送信元となる各プログラムは,メッセージ管理を経由してメッセージ

を送信することにより,メッセージプリミティブ,履歴ファイルへのロギングな

どの機能を利用し,オペレータやシステム管理者に各種事象の発生を知らせるこ

とができます。

Page 8: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 2

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

1.1 メッセージの種類 VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。

● システムメッセージ VDS/ASTMAC システムプログラムから出されるエラー・メッセージや情報メッ

セージです。 これらのメッセージは,メッセージ管理経由で Windows のイベントログ内のアプ

リケーションログに保存されます。

補足 システムメッセージをメッセージ履歴ファイルに残す場合は,メッセージ管理環境設定で設定する

必要があります。

参照 システムメッセージの確認と対処方法については,「VDS/ASTMAC セットアップマニュアル」

(IM34P02A01-02),「PART-B システム保守 B2.3 システムメッセージの確認と対処」を参照し

てください。

図 イベントビューア

● アプリケーションメッセージ アプリケーションプログラムが発生する操作履歴や情報などの一般情報です。特

にオペレータにより確認操作が必要なメッセージを「ユーザアラーム」と呼び,

オペレータによる確認の必要がないものを「ユーザメッセージ」と呼びます。ア

プリケーションメッセージは,メッセージビルダによって定義を行います。そし

て,ユーザアプリケーションやデータサーバの VBA でメッセージ送信命令を実

行することによって発生させます。

Page 9: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 3

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

● コントロールオブジェクトメッセージ コントロールオブジェクト(主に PAS POU オブジェクト,デバイスタグオブ

ジェクト)に関わるメッセージです。オペレータによる確認操作が必要なメッ

セージを「プロセスアラーム」と呼び,オペレータによる確認の必要がないもの

を「プロセスメッセージ」と呼びます。さらに,自律型コントローラ FCN/FCJ の状態変化などを通知する「システムアラーム」があります。「システムアラー

ム」はオペレータによる確認の必要があります。 プロセスアラームとプロセスメッセージは,オブジェクトビルダによって定義し

ます。発生条件とメッセージは,コントロールオブジェクトごとに決まっていて,

オブジェクトごとに発生の有効/無効と発生時の処理を設定します。また,コン

トロールオブジェクトのアラームステータスを表す文字列をメッセージビルダに

より定義できます。

補足 デバイスタグオブジェクトには,プロセスアラームを指定できるものとプロセスメッセージを指定

できるものがあります(一つのオブジェクトに両方同時に指定することはできません)。

参照 ・ デバイスオブジェクトの詳細については,「VDS/ASTMAC データサーバリファレンス」

(IM34P02D11-02)を参照してください。 ・ アプリケーションメッセージやコントロールオブジェクトメッセージは,メッセージビューア

で表示することができます。メッセージビューアの詳細については,「VDS/ASTMAC セットアップマニュアル」(IM34P02A01-02),「PART-B システム保守 B2.2 メッセージビューア」を参照してください。

・ VDS でアラームを表示する場合,メッセージプリミティブを使用します。メッセージプリミティブの詳細については,「VDS グラフィック機能」(IM 34P02E02-01)を参照してください。

・ Windows フォームアプリケーションの場合,AlarmFsX2 コントロールや MsgHistX コントロールをアプリケーションフォームに貼り付けて,プロパティの設定などを行うことによってアラームサマリを表示できます。詳細については「ASTMAC グラフィックコントロールリファレンス」(IM 34P02E01-02)を参照してください。

図 メッセージビューアでの表示例

Page 10: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 4

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

■ メッセージタイプ一覧 次の表に,メッセージのタイプ一覧を示します。

表 メッセージタイプ一覧 メッセージタイプ 内容. 備考

システムメッセージ システムプログラムからのメッセージです。 2 章参照

アプリケーション メッセージ

ユーザ メッセージ

アプリケーションプログラムから発生する操作履歴や情報などの一般情報です。オペレータによる確認の必要がないものです。

(*1)

ユーザ アラーム

ユーザプログラムから発生するオペレータにより確認操作が必要なメッセージです。 (*1)

コントロール オブジェクト メッセージ

プロセス メッセージ コントロールオブジェクトに関する操作履歴です。 3 章参照

プロセス アラーム

コントロールオブジェクトに付随して発生するアラームです。オペレータにより確認操作が必要なメッセージです。 4 章参照

システム アラーム

自律型コントローラ FCN/FCJ の状態変化などを通知するアラームです。オペレータにより確認操作が必要なメッセージです。

5 章参照

*1: アプリケーションメッセージ(ユーザメッセージとユーザアラーム)は,ユーザがシステム構築時に独自に定義

できるメッセージです。 アプリケーションメッセージの定義方法については,「VDS エンジニアリングマニュアル」(IM 34P02D02-01),「PART-B システム管理編 B3.4 メッセージの定義」を参照してください。

Page 11: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 5

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

1.2 メッセージの属性 VDS/ASTMAC の各メッセージは,次の属性を持っています。メッセージ管理は

この属性を基に各メッセージを扱います。

表 メッセージの属性 属性 説明

タイプ システムメッセージ,システムアラーム,ユーザメッセージ,ユーザアラーム,プロセスメッセージ,プロセスアラームに分類されます。

ソース メッセージ発生元を表します。プログラム名,機能名,工程名など自由に定義できます。15文字以内の文字列です。ただし':'(コロン)は使用できません。

番号 メッセージに割り振られた番号です。ソースごとに 1 から 9999 までの番号を使えます。 カテゴリ メッセージのレベル,意味を表します。15 文字以内の文字列です。 テキスト メッセージの意味を表すテキストです。127 文字までの文字列です。

出力処理 メッセージの出力先を指定するものです。メッセージ履歴ファイル出力,テキストファイル出力,ダイアログウィンドウ,音声出力,プリンタ印字,アプリケーション通知です。

● メッセージタイプごとの属性詳細 次にメッセージタイプごとのソース,番号,カテゴリの詳細を下表に示します。

表 メッセージタイプごとの属性詳細 タイプ ソース 番号 カテゴリ 備考

システム メッセージ

システムプログラム名先頭に“YFS”が必ず付きます。 システム予約

障害(1) 警告(2) 情報(3)

2 章参照

システム アラーム

メッセージ発生元(自律型コントローラ FCN/FCJ ではノード名)

システム予約 障害(1) 警告(2) 情報(3)

5 章参照

ユーザ メッセージ 任意 1~9999

障害(1), 警告(2), 情報(3), デバッグ(0) がデフォルトで用意されています。 その他上記を含めて最大 16までユーザ定義できます。

(*1)

ユーザ アラーム 任意 1~9999 ユーザメッセージと同じ。 (*1)

プロセス メッセージ

デフォルトで“AREAn”が用意されています。 オブジェクトビルダで名前を変更できます。(*2)

システム予約 情報(0) 3 章参照

プロセス アラーム

デフォルトで“AREAn”が用意されています。 オブジェクトビルダで名前を変更できます。(*2)

システム予約 1~15 のレベル。 オブジェクトビルダで設定した重要度。 4 章参照

*1: アプリケーションメッセージ(ユーザメッセージとユーザアラーム)は,ユーザがシステム構築時に独自に定義

できるメッセージです。 アプリケーションメッセージの定義方法については,「VDS エンジニアリングマニュアル」(IM 34P02D02-01),「PART-B システム管理編 B3.4 メッセージの定義」を参照してください。

*2: 物理的な位置などコントロールオブジェクトやグループオブジェクトの集まりを表す名前を付けます。 FCN/FCJ の POUについては,接続されている I/Oオブジェクト名がソースとなります。(ソースの名前を変更することはできません。)

Page 12: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 6

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

1.3 メッセージの見方 一般的な VDS/ASTMAC のメッセージの見方を解説します。

1.3.1 システムメッセージの見方 一般的なシステムのメッセージの見方を解説します。

● Windows イベントビューアーの起動 システムメッセージは,通常,Windows イベントビューアーで表示させます。

Windows イベントビューアーは下記の手順で起動します。

・ Windows 10 の場合 1. [スタート]ボタンを右クリックし,[コントロールパネル]-「システム

とセキュリティ」-「管理ツール」をクリックします。 2. 「イベントビューアー」アイコンをダブルクリックすると,イベントビュー

アーが起動されます 3. イベントビューアーの「ツリー」で,「イベントビューアー(ローカル)」

-「Windows ログ」-「アプリケーション」をクリックすると,ログが表示

されます。

・ Windows 7 の場合 1. [スタート]メニューから,[コントロールパネル]-「システムとセキュ

リティ」-「管理ツール」をクリックします。 2. 「イベントビューアー」アイコンをダブルクリックすると,イベントビュー

アーが起動されます 3. イベントビューアーの「ツリー」で,「イベントビューアー(ローカル)」

-「Windows ログ」-「アプリケーション」をクリックすると,ログが表示

されます。

補足 ・ アプリケーションログを見る前に,「システムログ」を表示し,Windows システムに何らかの

異常が発生していないかを確認してください。 ・ Windows システムのアプリケーションとして,VDS/ASTMAC システムのシステムメッセージが

ログされています。 ログ内容には,他の市販ツールのメッセージも入っています。

Page 13: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 7

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

■ メッセージ 対象となるメッセージを以下の手順で検索します。

1. イベントビューアを起動します。 2. イベントビューアの「ソース」に「YFSxxxxx」のメッセージを探します。

(YFS で始まるソースは,概ね VDS/ASTMAC 関連のメッセージです。) 3. 本書の「2.システムメッセージ」に対応するソースがあるか確認します。 4. イベントビューアの「ソース」と「イベント」より本書の「2.システムメッ

セージ」に対応するメッセージを探します。 5. 対応するメッセージが見つかったら,その説明よりメッセージの発生原因を

調査します。

図 システムメッセージの確認例

Page 14: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 1. 概要 > 8

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

1.3.2 その他のメッセージの見方 プロセスメッセージ,プロセスアラーム,システムアラームなどのメッセージの

見方を解説します。

● メッセージの確認 通常の VDS/ASTMAC システムは,アプリケーションでメッセージを表示できる

ようにシステムを構築しておきます。 このメッセージが表示されたら,以下の手順でメッセージを確認してください。

1. ソースからメッセージ種別を判断します。 (通常は,ソースからメッセージ種別が判別できるようにシステムを構築し

てください。) メッセージ種別には下記のものがあります。 ・ユーザメッセージ ・ユーザアラーム ・プロセスメッセージ ・プロセスアラーム ・システムアラーム

2. ソースからメッセージ種別の判別ができない場合は,フィルタを用いてメッ

セージ種別を判断することができます。 a) フィルタの選択 b) メッセージ種別タブを選択 c) 表示したいメッセージ種別にチェックを入れる

3. 番号からメッセージの発生要因を調査します。

図 その他のメッセージの確認例

Page 15: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 9

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2. システムメッセージ システムメッセージは,VDS/ASTMAC から出されるエラーメッセージや情報

メッセージです。これらのメッセージは,メッセージ管理経由で Windows のイ

ベントログ内のアプリケーションログに保存されます。 本章では,VDS/ASTMAC のシステムメッセージについて説明します。 システムメッセージのソースには,下表のものがあります。

表 VDS/ASTMAC システムメッセージのソース一覧 ソース 説明 備考

YFSDAI データサーバアクセスプログラム 2.1 章参照 YFSHISTORY ヒストリデータ収集プログラム 2.2 章参照 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム (*1) 2.3 章参照 YFSLICENSEMNG ライセンス管理プログラム 2.4 章参照 YFSMSGSVR メッセージ管理プログラム 2.5 章参照 YFSOODS データサーバプログラム 2.6 章参照 YFSPRCMNG プロセス管理プログラム 2.7 章参照 YFSRPTMNG 帳票プログラム 2.8 章参照 YFSHSECLIENT FCN/FCJ 接続通信ライブラリ 2.9 章参照 YFSHSELRE ネットワーク冗長化機能 2.10 章参照 YFSSIMGNRT SIM ジェネレータ 2.11 章参照

*1: 各 I/Oドライバが発信するメッセージについては,各 I/Oドライバの IM を参照してください。(次ページ参照)

Page 16: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 10

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

■ I/O ドライバと参照ドキュメント 各 I/O ドライバが発信するメッセージについては,それぞれの IM を参照してく

ださい。(I/O ドライバ,ドライバ名および参照ドキュメントについては,下表

を参照してください。)

表 ドライバ名と I/O ドライバとの対応 I/O ドライバ ドライバ名 参照ドキュメント

FA-M3 用 I/Oドライバ (Ethernet 通信)

YFSIODFAM3ET VDS/ASTMAC データサーバ機能(IM34P02D11-01)「4. コントローラの接続」

FA-M3 用 I/Oドライバ (シリアル通信)

YFSIODFAM3RS

MELSEC 用 I/O ドライバ(EZSocket タイプ)

EZSocket VDS/ASTMAC MELSEC 接続パッケージ(IM34P02G01-01)

MELSEC 用 I/O ドライバ (非同期タイプ,Ethernet 通信)

YFSIODMELET

MELSEC 用 I/O ドライバ (非同期タイプ,シリアル通信)

YFSIODMELRS

YEWMAC500 用 I/Oドライバ (Ethernet 通信)

YFSIODYM500 VDS/ASTMAC YEWMAC 接続パッケージ(IM34P02H03-01)

SYSMAC 用 I/O ドライバ (FinsGatewayタイプ)

SYSMAC VDS/ASTMAC SYSMAC 接続パッケージ(IM34P02G06-01)

カスタムドライバ (*1) VDS/ASTMAC データサーバ機能(IM34P02D11-01)「6. カスタムドライバ」

DARWIN(DA100/DR)用 I/O ドライバ

DARWIN VDS/ASTMAC DARWIN 接続パッケージ(IM34P02H05-01)

DAQSTATION 用 I/O ドライバ DAQSTATION 電力モニタドライバ YFSIODPOWER VDS/ASTMAC 電力モニタ接続パッケージ

(IM34P02H06-01) Pro-Server ドライバ YFSIODPROSERVER VDS/ASTMAC Pro-Srever 接続パッケージ

(IM34P02G07-01) OPC サーバ接続 I/O ドライバ OPC

VDS/ASTMAC OPC サーバ 接続パッケージ(IM34P02G08-01)

*1: ドライバ名は,ドライバ生成時に決定します。

Page 17: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 11

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.1 YFSDAI:データサーバアクセスプログラム 表 YFSDAI データサーバアクセスプログラム

ソース YFSDAI 番号 カテゴリ メッセージ 説明 9001 障害 設定ファイルがオープンできません。

エラーコード=xxxx 正しくインストールが行われていない可能性があります。再インストールしてください。

9002 障害 接続エラー エラーコード=xxxx

データサーバが正しく起動されているか確認してください。

9003 障害 収集エラー エラーコード=xxxx

収集周期を長くしてみてください。

9004 障害 WinAPI エラー エラーコード=xxxx

Windows システムでエラーが発生しました。 Windows エラーコードを確認して処置してください。

Page 18: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 12

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.2 YFSHISTORY:ヒストリデータ収集プログラ

ム 表 YFSHISTORY ヒストリデータ収集プログラム(1/2)

ソース YFSHISTORY 番号 カテゴリ メッセージ 説明

1 情報 ASTMAC Historian が動作状態になりました。 ヒストリデータ収集が動作状態になりました。 2 情報 ASTMAC Historian が停止状態になりました。 ヒストリデータ収集が停止状態になりました。 3 情報 収集ブロック(xxx)が収集を開始しました。 収集ブロック xxx の収集が開始されました。 4 情報 収集ブロック(xxx)が収集を停止しました。 収集ブロック xxx の収集が停止しました。 9 情報 収集ブロック(xxx)の yyy~zzz のデータが書き

換えられました。 収集ブロック xxx の長期保存ファイルの yyy~zzz のデータが書き換えられました。

10 情報 収集ブロック(xxx)の長期保存ファイル(yyy.trx)が削除されました。

収集ブロック xxx の長期保存ファイル yyy.trx が削除されました。

11 情報 収集ブロック(xxx)の収集周期 n秒は使用できません。収集周期を m秒に変更して収集を続けます。収集周期は 86400 秒で割り切れなければなりません。

収集ブロック xxx の収集周期が 86400 秒の約数になっていません。通常はヒストリビルダでチェックするため,発生しません。

12 情報 収集定義が変更されました。 ワークスペースが読み込まれたり,書き込まれたことにより,収集定義を再読み込みしました。

13 情報 システム時刻が変更されました。 システム時刻が変更されました。 100 情報 ヒストリデータ公開サーバに xxx が yyyで登録

されました。 ヒストリデータ公開サーバに xxx が収集ブロック yyyの名前で登録されました。

101 情報 ヒストリデータ公開サーバから xxx が登録解除されました。

ヒストリデータ公開サーバから収集ブロック xxx が登録解除されました。

1022 警告 メモリが確保できません。 メモリが不足しています。 1024 警告 CSV ファイル(xxx)のオープンができません。 ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル xxx のオー

プンに失敗しました。 1025 警告 開始時刻(xxx)の指定が正しくありません。

(ファイル名 yyy) ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル yyyに指定されている開始時刻 xxx が正しくありません。

1026 警告 周期(xxx)が正しくありません。(ファイル名yyy)

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル yyyに指定されている周期 xxx が正しくありません。

1027 警告 タグ名称 xxx はタグ名称として不正です。(ファイル名 yyy)

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル yyyに指定されているタグ名 xxx がタグ名として不正です。

1028 警告 タグ名称 xxx が 2 度現れました。(ファイル名yyy)

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル yyyに指定されているタグ名 xxxが 2 度出現しました。

1029 警告 1 ブロックに指定できるタグの数は 32 までです。xxx には yyy個のタグが定義されています。

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイルに登録できるタグは最大 32 個です。

1030 警告 xxx の yyyのスケール上限値が定義されていません。または不正な値がセットされています。

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル xxx のタグyyyの上限値に誤りがあります。

1031 警告 xxx の yyyのスケール下限値が定義されていません。または不正な値がセットされています。

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル xxx のタグyyyの下限値に誤りがあります。

1032 警告 xxx の yyyのスケール上限値とスケール下限値の間に矛盾があります。

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル xxx のタグyyyの上限値と下限値の大小関係に矛盾があります。

1033 警告 xxx の n 行目のデータがタグ数分,定義されていません。

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル xxx の n行目のデータがタグ数分定義されていません。

1034 警告 xxx の n 行目のデータ yyyがタグデータとして不正です。

ヒストリデータ公開サーバで CSV ファイル xxx の n行目のデータ yyyが数値に変換できません。

Page 19: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 13

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSHISTORY ヒストリデータ収集プログラム(2/2) ソース YFSHISTORY

番号 カテゴリ メッセージ 説明 2001 警告 収集ブロック(xxx)のタグ(yyy)が OPCサーバ上

に存在しません。収集定義を確認してください。

ヒストリビルダで収集ブロック xxx に定義したタグyyyが,その後オブジェクトビルダ上から削除されています。確認してください。

2002 警告 収集ブロック(xxx)のトリガータグ(yyy)が OPCサーバ上に存在しません。収集定義を確認してください。

ヒストリビルダで収集ブロック xxx に定義したトリガータグ yyyが,その後オブジェクトビルダ上から削除されています。確認してください。

2003 警告 収集ブロック(xxx)の yyy~xxx のデータの書き換えに失敗しました。

収集ブロックの長期保存ファイルを変更する際にエラーが発生しました。

2004 警告 収集ブロック(xxx)の長期保存ファイル(yyy.trx)が削除できませんでした。

収集ブロックの長期保存ファイルを削除しようとしましたが,長期保存ファイルの削除ができませんでした。

2005 警告 収集ブロック(xxx)のデータ取得で OPCサーバが yyyのエラーを返しました。この結果,これ以降のデータは欠損データとなります。

OPC サーバ(データサーバ)からデータを取得しようとして失敗しました。エラーが継続する場合,継続しているエラーは報告されません。

2006 警告 収集ブロック(xxx)の OPCサーバのエラーは復帰しました。この結果,これ以降のデータは正常に収集されます。

OPC サーバ(データサーバ)からのデータ取得に失敗して収集ブロックが正常に復帰しました。

2007 警告 収集ブロック(xxx)の長期保存ファイル(yyy)は旧バージョンの長期保存ファイルです。変換を行ってください。

R2.06 以前に作成された長期保存ファイルは R3.01 以降はそのままでは使用できません。コンバータによりR3.01 用の長期保存ファイルに変換してください。

2008 警告 ディスク容量が足りません。収集ブロック(xxx)の長期保存ファイル(yyy)の書き込みに失敗しました。

ディスクの容量が足りません。不必要なファイルを削除してください。

9000 障害 ライセンスが見つかりません。 正しくインストールしてください。 9001 障害 収集ブロック(xxx)のデータ収集中に予期しな

いエラーが発生しました。この収集ブロックの収集を停止します。モジュール名(yyy),関数名(zzz)

通常は発生しません。

9002 障害 予期せぬエラーが発生しました。モジュール名(xxx),関数名(yyy)

ヒストリビルダに登録されているタグがオブジェクトビルダで削除されている場合に発生します。

9003 障害 データサーバあるいは OPCサーバ(xxx)と接続することができませんでした。正しくインストールされているか確認してください。

正しくインストールされていないか,データサーバの起動に失敗しています。

9004 障害 指定された収集定義ファイル(xxx)が見つかりません。

収集定義ファイルのコピーなどに失敗している可能性があります。

9005 障害 指定された収集定義ファイル(xxx)の拡張子は認められていません。

収集定義ファイルのコピーなどに失敗している可能性があります。

Page 20: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 14

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.3 YFSIOOBJECT I/Oオブジェクトプログラム 表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(1/8)

ソース YFSIOOBJECT 番号 カテゴリ メッセージ 説明

1 情報 サービスを開始しました。 [メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

I/O オブジェクトは正常に起動されました。

2 情報 サービスを停止しました。 [メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

I/O オブジェクトは正常に終了しました。

3 情報 デバイススキャンを開始しました。 [メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

スキャンが開始されました。

4 情報 デバイススキャンを停止しました。 [メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

スキャンが停止されました。

200 情報 コネクションエラー復帰しました。(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

コネクションエラーから復帰し,正常な通信処理が行われています。

201 情報 ネットワークエラー復帰しました。(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

ネットワークエラーから復帰し,正常な通信処理が行われています。

400 情報 SYSMAC をモニタモードに変更しました。 SYSMAC の動作モードをモニタモードに変更しました。

402 情報 OPC サーバとの接続を解除しました。[OPC,IO オブジェクト名]

OPC サーバとの接続を解除しました。

403 情報 OPC サーバの推奨データタイプによりアイテム登録を行いました。プロパティ名=ITEMID[OPC,IO オブジェクト名]

Additemの実行で,サーバ推奨のデータタイプを使用しました。

405 情報 (HSE)ADLST ファイル更新中です。リソース名:%1,ソースコード:%2

更新された FCN FCJ プロジェクト情報を取得中です。

406 情報 (HSE)更新した ADLST ファイルハンドルを取得します。リソース名:%1,ソースコード:%2

更新された FCN FCJ プロジェクト情報を取得中です。

407 情報 更新した ADLST ファイルハンドルを取得しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

FCN FCJ プロジェクト情報が更新されました。

408 情報 ADLST 読み込み処理に成功しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

更新された FCN FCJ プロジェクトの情報を取得しました。正常なデータアクセスが可能になりました。

409 情報 HSE のオープンに成功しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

FCN FCJ とのコネクション確立に成功しました。

410 情報 HSE のクローズに成功しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

FCN FCJ とのコネクションクローズに成功しました。

411 情報 古い FCN FCJ メッセージがありました。これらのメッセージを無視します。リソース名:%1,ソースコード:%2

ビルダで指定した時間より古いメッセージが FCN FCJにありますが,これらのメッセージは無視します。

412 情報 OPC サーバに接続しました。Node=ノードアドレス[OPC,IO オブジェクト名]

OPC サーバに接続しました。

Page 21: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 15

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(2/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 1000 警告 スキャンオーバーランが発生しました。周期

=nn msec[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

スキャン周期 nn でオーバーランが発生しています。スキャン周期を見直すか,デバイスの登録数を見直してください。

1001 警告 デバイスの登録に失敗しました。デバイス名=xxxx,エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

デバイスの登録に失敗しました。デバイス定義情報を見直してください。

2000 警告 送信エラーが発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

装置との通信で何らかのエラーが発生しています。

2001 警告 受信エラーが発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

装置との通信で何らかのエラーが発生しています。

2002 警告 タイムアウトが発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通信タイムアウトが発生しました。通信経路,もしくは通信情報の設定を確認してください。

2003 警告 WINAPI エラーが発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

何らかの不具合により,WIN32API でエラーが発生しています。

2004 警告 装置からエラーが返りました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

装置からエラーが返されました。

2010 警告 コネクションエラーが発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

装置との通信で何らかのエラーが発生しています。

2011 警告 ネットワークエラーが発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

装置との通信で何らかのエラーが発生しています。

Page 22: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 16

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(3/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 4000 警告 ファイルがオープンできません。エラーコード

=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

プログラムのロード・セーブで指定されたファイルがオープンできません。

4001 警告 パラメータの引数が正しくありません。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

引数に誤りがあります。

4002 警告 イベント受信ポート Open 異常が発生しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

Active 装置からのデータ受信機能の初期化に失敗しました。ホスト情報のポート番号が,他の I/O オブジェクトと重複している可能性があります。I/Oオブジェクトプロパティを確認してください。

4003 警告 認識できないパケットを受信しました。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通信エラーが発生しました。

4004 警告 ドライバ内でステータス異常が発生しました。Stat=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。

4005 警告 誤ったシーケンス番号のパケットを受信しました。Stat=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通信エラーが発生しました。

4006 警告 非同期通知処理でエラーが返りました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。

4007 警告 YEWMAC500 から認識できない応答パケットが送られてきました。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。

4008 警告 データ長と読込データ数の対応が取れません。データ長=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。

4009 警告 受信テキスト中のデータ数が不足しています。データ位置=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。

4010 警告 未対応の非同期要求を受信しました。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報2=xx]

通常は発生しません。YEWMAC500 からの ASTMACへのシグナル送信以外の要求を行いました。

4011 警告 非同期要求に誤りがあります。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。YEWMAC500 からの ASTMACへのシグナル送信に誤りが発生しました。

4012 警告 未対応のデータタイプが現れました。Type=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。YEWMAC500 接続パッケージがサポートしている以外のデータタイプが指定されました。

4013 警告 対象外のデバイスにアクセスしました。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

未サポートのデバイスアクセスを行いました。

4014 警告 認識できないデバイス名です。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

デバイス名指定に誤りがあります。

4015 警告 バリアントの変数を初期化できませんでした。Err=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

内部エラーです。通常は発生しません。

4016 警告 タスク/ユニット/CPU番号に誤りがあります。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

タスク番号,ユニット番号,CPU 番号の指定に誤りがあります。

4017 警告 サポートされていないデバイス名(SIGNAL名)です。xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

サポートされていないデバイス名(SIGNAL 名)でYEWMAC500 から ASTMAC にシグナル送信要求がありました。

Page 23: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 17

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(4/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 4018 警告 FINS API でエラーが発生しました。エラー

コード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

何らかの要因で,FINSAPI がエラーを返しています。

4019 警告 FINS 無効なイベントを受信しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

定義していない条件のイベントを受信しました。

4020 警告 データタイプに誤りがあります。xxx(ドライバ名=xxx)[付加情報 1=xxx,付加情報2=xxx]

データタイプに誤りがあります。各タグの指定したアナログタイプを確認してください。付加情報 1 のDataType:X は,データ型の番号です。

4021 警告 設定値が不正です。xxx(ドライバ名=xxx)[付加情報 1=xxx,付加情報 2=xxx]

書き込み値に誤りがあります。各デバイスの設定範囲を確認してください。

4022 警告 装置にログインできません。エラーコード=xxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

装置へのログインに失敗しました。接続数オーバあるいは,ユーザ名,パスワード指定誤りの可能性があります。

4023 警告 I/O アドレスあるいは I/O 点数に誤りがあります。エラーコード=xxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

サポート外の I/Oアドレスあるいは I/O点数が指定されました。

4025 警告 (HSE)データ読み込み用バッファサイズ不足です。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4026 警告 (HSE)データが大きすぎます。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4027 警告 (HSE)引数の内容に異常があります。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4028 警告 (HSE)サーバからコネクションが切れました。リソース名:%1,ソースコード:%2

FCN FCJ 内の HSE サーバからコネクションが切れました。

4029 警告 (HSE)timeout などの理由でコネクションが切れました。リソース名:%1,ソースコード:%2

timeout などの理由で HSEサーバとのコネクションが切れました。

4030 警告 (HSE)要求が HSE により失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

通信断の場合などに一時的に発生することがあります。

4031 警告 (HSE)通信エラーが発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

通信エラーが発生しました。

4032 警告 (HSE)ADLST ファイルのオープンに失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4033 警告 (HSE)FCN FCJ からの ADLST ファイル取得に失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4034 警告 (HSE)エラーが発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,HSE エラーコード:0x%3

通信断の場合などに一時的に発生することがあります。

4035 警告 (HSE)要求をキャンセルしました。リソース名:%1,ソースコード:%2,RequestID:%3

監視時間オーバーのため,データアクセスまたはメッセージ収集をキャンセルしました。通信にかかる時間が,通常より長くなっています。

4036 警告 (FCN FCJ)ProconOS 上でエラーが発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名(FCxIODrv.log を参照):%3,ProconOS エラーコード:0x%4

FCN FCJ の ProconOS 上でエラーが発生しました。FCN FCJ に何らかの異常がある可能性があります。

4037 警告 HSE のオープンに失敗しました。リトライします。リソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:0x%3

FCN FCJ とのコネクション確立に失敗しました。リトライします。

4038 警告 ADLST 読み込み処理に失敗しました。リトライします。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。リトライします。

4039 警告 ハンドルの値が空です。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

Page 24: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 18

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(5/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 4040 警告 設定済みのリソース名を再設定しようとしまし

た。リソース名:%1,ソースコード:%2 内部エラーです。

4041 警告 リソース名がありません。ソースコード:%1 I/O オブジェクトのホスト名または IP アドレスの設定を確認してください。

4042 警告 ADLST ファイル中の要素取り出しに失敗しました。このデータインスタンスは無効です。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名:%3

通常は発生しません。ADLST に何らかの異常がある可能性があります。

4043 警告 ADLST ファイルから読み込んだ内容が空でした。このデータインスタンスは無効です。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名:%3

通常は発生しません。ADLST に何らかの異常がある可能性があります。

4044 警告 ADLST ファイルから読み込んだ内容に異常があります。このデータインスタンスは無効です。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名:%3

通常は発生しません。ADLST に何らかの異常がある可能性があります。

4045 警告 ADLST ファイルから読み込んだデータインスタンスのサイズが大きすぎます。このデータインスタンスは無効です。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名(FCxIODrv.log を参照):%3

ADLST ファイルから読み込んだデータインスタンスのサイズが大きすぎます。このデータインスタンスは無効です。

4046 警告 認識できないデータ型です。このデータインスタンスは無効です。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名:%3

ADLST に,ドライバが扱えないデータ型があります。利用可能なデータ型のみ使用してください。

4047 警告 データ型の不一致が発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名(FCxIODrv.log を参照):%3,VDS データ型:%4,コントローラデータ型:%5

オブジェクトビルダと LogicDesigner の間で,あるデータインスタンスについて,異なるデータ型で定義しています。正しく対応するデータ型を使用してください。

4048 警告 データサイズの不一致が発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名(FCxIODrv.log を参照):%3,VDS サイズ:%4,コントローラサイズ:%5

オブジェクトビルダと LogicDesigner の間で,あるデータインスタンスについて,異なるデータサイズで定義しています。データサイズを一致させてください。

4049 警告 配列要素数の不一致が発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名:%3,VDS要素数:%4,コントローラ要素数:%5

オブジェクトビルダと LogicDesigner の間で,あるデータインスタンスについて,異なる配列要素数で定義しています。配列要素数を一致させてください。

4050 警告 文字数の不一致が発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名(FCxIODrv.log を参照):%3,VDS 文字数:%4,コントローラ文字数:%5

オブジェクトビルダと LogicDesigner の間で,あるデータインスタンスについて,異なる文字数で定義しています。文字数を一致させてください。

4051 警告 データインスタンス名が ADLST 中にありません。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名(FCxIODrv.log を参照):%3

オブジェクトビルダで定義した I/O アドレスが,ADLST 中にありません。I/O アドレスは正しいか,LogicDesigner にそのデータインスタンスは存在するか確認してください。

4052 警告 受け取った引数の値に異常があります。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4053 警告 FCN FCJ メッセージ中に長さが 80 バイトを超えるインスタンス名がありました。このメッセージは無視します。リソース名:%1,ソースコード:%2,メッセージ発生時刻:%3,メッセージ ID:%4

80 バイトを超えるインスタンス名のメッセージがありましたが,これは無視されます。インスタンス名の長さは 80 バイトを超えないようにしてください。

4054 警告 HSE のクローズに失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:0x%3

FCN FCJ とのコネクションクローズに失敗しました。

4055 警告 範囲外のバッファアクセスを行いました。リソース名:%1,ソースコード:%2,データインスタンス名:%3

内部エラーです。

Page 25: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 19

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(6/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 4056 警告 メッセージ処理中にエラーが発生しました。リ

ソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:0x%3

内部エラーです。

4057 警告 バッファアクセス中にエラーが発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:%3

内部エラーです。

4058 警告 HSE Client I/F 内で例外が発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,関数名:%3

内部エラーです。

4059 警告 FCN FCJ ドライバ内処理中に例外が発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

4060 警告 OPC サーバを切断しました。Node=ノードアドレス,要因 [OPC,IO オブジェクト名]

要因で示された事象により,OPC サーバとの接続を切断しました。

9000 障害 ライセンスの取得に失敗しました。コンポーネント=xxxx,エラーコード=xxxx

ライセンスの取得が行えません。インストールが正常に行われていない可能性があります。

9001 障害 I/O オブジェクトの起動に失敗しました。[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]I/Oオブジェクトは使用できません。

I/O オブジェクトの起動は正常に行われませんでした。

9002 障害 レジストリキーがオープンできません。[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。インストールが正常に行われていない可能性があります。

9003 障害 レジストリ値が存在しません。[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。インストールが正常に行われていない可能性があります。

9004 障害 I/O 構成定義ファイルがオープンできません。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9005 障害 I/O 構成ファイルの内容を読み出せません。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9006 障害 デバイスの登録が行えません。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

デバイス登録のための資源が不足しています。

9007 障害 I/O ドライバコンポーネントのクラス IDが取得できません。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。I/Oドライバが正しくインストールされていない可能性があります。

9008 障害 I/O ドライバコンポーネントのローディングに失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。I/Oドライバが正しくインストールされていない可能性があります。

9009 障害 I/O ドライバインタフェースの取得に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。I/Oドライバが正しくインストールされていない可能性があります。

9010 障害 I/O ドライバコンポーネントの初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

何らかの要因により,I/Oドライバの初期化が正常に行われませんでした。エラーの詳細は,対応するドライバのメッセージにより確認することができます。

9011 障害 デバイスデータベースの作成に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

ディスク容量,もしくはシステム資源が不足しています。

9012 障害 デバイスアクセス機能の初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

システム資源が不足しています。

9013 障害 非同期 I/O機能の初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

システム資源が不足しています。

9014 障害 デバイスキャッシュの初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

ディスク容量,もしくはシステム資源が不足しています。

9015 障害 デバイススキャン機能の初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

システム資源が不足しています。

Page 26: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 20

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(7/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 9016 障害 デバイススキャン最適化コンポーネントのクラ

ス IDが取得できません。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。インストールが正常に行われていない可能性があります。

9017 障害 デバイススキャン最適化モジュールの初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

システム資源が不足しています。

9018 障害 I/O アロケータオブジェクトのインスタンスが作成できません。エラーコード=xxxx

通常は発生しません。インストールが正常に行われていない可能性があります。

9019 障害 I/O ハンドラ用の資源が確保できません。エラーコード=xxxx

システム資源が不足しています。

9020 障害 デバイスキャッシュの接続に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。

9021 障害 デバイススキャン機能の初期化に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

システム資源が不足しています。

9022 障害 I/O オブジェクトとの接続に失敗しました。エラーコード=xxxx[メジャーデバイス名,マイナーデバイス名]

通常は発生しません。システム資源が不足している可能性があります。

9023 障害 I/O アロケータ用の資源が確保できません。エラーコード=xxxx

システム資源が不足しています。

9024 障害 I/O オブジェクトのインスタンスが作成できません。エラーコード=xxxx

通常は発生しません。インストールが正常に行われていない可能性があります。

9200 障害 ストレージがオープンできません。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9201 障害 ストリームがオープンできません。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9202 障害 ストリームが読み込めません。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9203 障害 異なる装置タイプが選ばれています。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9204 障害 初期情報の値に誤りがあります。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。I/O構成定義ファイルが壊れている可能性があります。

9400 障害 レジストリ値が参照できません。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

インストールが正常に行われていない可能性があります。

9401 障害 ISAM:ファイルオープンに失敗しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。内部ファイル操作中にエラーが検出されました。

9402 障害 ISAM:ファイルクローズに失敗しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。内部ファイル操作中にエラーが検出されました。

9403 障害 ISAM:レコード検索に失敗しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。内部ファイル操作中にエラーが検出されました。

9404 障害 ISAM:レコード更新に失敗しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。内部ファイル操作中にエラーが検出されました。

Page 27: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 21

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSIOOBJECT I/O オブジェクトプログラム(8/8) ソース YFSIOOBJECT

番号 カテゴリ メッセージ 説明 9405 障害 実行時エラーが発生しました。エラーコード

=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

通常は発生しません。

9417 障害 FINS オブジェクト名の作成に失敗しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

FINS 通信用オブジェクト名の作成に失敗しました。

9418 障害 FINS メモリの確保に失敗しました。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

メモリの確保に失敗しました。

9419 障害 FINS FinsGatewayの動作バージョンが異なります。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報 1=xx,付加情報 2=xx]

FinsGatewayのバージョンが異なります。

9420 障害 FINS 初期化情報が読み出せません。エラーコード=xxxx(ドライバ名=xxxx)[付加情報1=xx,付加情報 2=xx]

ドライバ初期化情報が読み出せません。

9421 障害 RS 通信 ActiveX コントロールでエラーが発生しました。xxx(ドライバ名=xxx)[付加情報1=xxx,付加情報 2=xxx]

RS 通信 ActiveX コントロールにおいて,何らかのエラーが発生しました。※通常は発生しません。

9425 障害 オブジェクトの作成に失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2

内部エラーです。

9426 障害 VARIANT のクリアに失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:0x%3

内部エラーです。

9427 障害 VARIANT のコピーに失敗しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:0x%3

内部エラーです。

9428 障害 SAFEARRAY 関連のエラーが発生しました。リソース名:%1,ソースコード:%2,エラーコード:0x%3

内部エラーです。

*: 付加情報 1,付加情報 2については,各ドライバの IM を参照してください。FA-M3 については,データサーバ

機能(IM34P02D11-01)を参照してください。

Page 28: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 22

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.4 YFSMSGSVR:メッセージ管理プログラム 表 YFSMSGSVR メッセージ管理プログラム(1/2)

ソース YFSMSGSVR 番号 カテゴリ メッセージ 説明

1 情報 アプリケーションメッセージ定義ファイルが読み込めません。エラーコード=xxxx(意味)[ファイル名]

アプリケーションメッセージを使用したい場合は,メッセージビルダでアプリケーションメッセージ定義を行ってください。または実行ファイル設定を確認してください。

1000 警告 メッセージ定義が検索できません。エラーコード=xxxx(意味)[ファイル名]

メッセージ定義ファイルが破壊されています。メッセージ定義を再度行ってください。

1001 警告 指定レコードが検索できません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

メッセージ定義を再度行ってください。

1002 警告 ユーザメールスロットがオープンできません。エラーコード=xxx(意味)[スロット名]

アプリケーション通知先の指定が間違っているか,ユーザプログラムが指定のメールスロットを作成しているかを確認してください。

1003 警告 アラームが通知できません。エラーコード=xxx(意味)[EventServer::OnEvent]

アラームサマリが動作しているか確認してください。リモートでアラームサマリを使用している場合は,ping コマンドにより回線状態を確認してください。

1004 警告 ソース名に不正な文字が含まれています。エラーコード=0()[ソース名]

ソース名に":"(コロン)が含まれています。

1005 警告 データサーバアクセスエラーエラーコード=xxx(意味)[関数名]

データサーバのアクセスに失敗しました。データサーバの動作を確認してください。

1006 警告 シャットダウン登録できません。エラーコード=xxx(意味)[YfsPrcRegistWndMsg]

プロセスマネージャの動作を確認してください。

1007 警告 ライセンスがありません。エラーコード=0(意味)[YfsLicense]

ライセンスを確認してください。

1008 警告 音声出力エラー。エラーコード=xxx(意味)[PlaySound]

Wave ファイルを確認してください。

1009 警告 プロセスマネージャのイベントオブジェクトエラー。エラーコード=xxx(意味)[OpenEvent]

通常は発生しません。

1010 警告 Named Pipeエラー。エラーコード=xxx(意味)[パイプ名]

リモート送信時に名前付きパイプへのアクセスに失敗しました。

9000 障害 トレースファイルが作成できません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

メッセージ管理サーバが内部で使用しているワークファイルが作成できません。ASTMAC をインストールしたボリュームの空き容量を確認してください。

9001 障害 ヒープが確保できません。エラーコード=xxx(意味)[HeapCreate]

メッセージ管理サーバが作業用のメモリを確保することができません。メモリの使用量をタスクマネージャで確認してください。

9002 障害 WINAPI エラー。エラーコード=xxx(意味)[API 名]

WindowsAPI のエラーです。通常は起こりません。

9003 障害 レジストリがオープンできません。エラーコード=xxx(意味)[RegOpenKeyEx]

正しくインストールが行われていない可能性があります。再インストールしてください。

9004 障害 レジストリ値が参照できません。エラーコード=xxx(意味)[レジストリ値]

正しくインストールが行われていない可能性があります。再インストールしてください。

9005 障害 レジストリ値に書き込めません。エラーコード=xxx(意味)[レジストリ値]

正しくインストールが行われていない可能性があります。再インストールしてください。

9006 障害 プリンタポートがオープンできません。エラーコード=xxx(意味)[ポート名]

メッセージ管理環境設定でのプリンタポート設定を確認してください。

9007 障害 スレッドが作成できません。エラーコード=xxx(意味)[スレッド名]

通常は発生しません。

9008 障害 テキストファイル監視タイマーエラー。エラーコード=xxx(意味)[タイマー関数]

通常は発生しません。

9020 障害 ファイルがオープンできません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

通常は発生しません。

ファイルがオープンできません。エラーコード=xxx(意味)[N_CLIENT]

メッセージ管理サーバの接続数が 16 を超えています。MsgHistXコントロールでリモート接続する場合は,AlarmFsX2 コントロールを 1 個以上外してください。

Page 29: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 23

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSMSGSVR メッセージ管理プログラム(2/2) ソース YFSMSGSVR

番号 カテゴリ メッセージ 説明 9021 障害 ファイルが作成できません。エラーコード

=xxx(意味)[ファイル名] 通常は発生しません。

9022 障害 ファイルが削除できません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

通常は発生しません。

9023 障害 ファイルへ書き込めません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

通常は発生しません。

9024 障害 ファイルから読めません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

通常は発生しません。

9025 障害 ISAM ファイルへ挿入できません。エラーコード=xxx(意味)[ファイル名]

通常は発生しません。

9030 障害 メールスロットが作成できません。エラーコード=xxx(意味)[メールスロット名]

通常は発生しません。

9031 障害 メールスロットから読み込めません。エラーコード=xxx(意味)[メールスロット名]

通常は発生しません。

9032 障害 メールスロットへ書き込めません。エラーコード=xxx(意味)[メールスロット名]

通常は発生しません。

9033 障害 データベースアクセスエラーエラーコード=xxx( ) [SQL文]

xxx はデータベースのエラーコードです。データベースベンダーのエラーコード表を確認してください。

Page 30: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 24

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.5 YFSOODS:データサーバプログラム 表 YFSOODS データサーバプログラム(1/3)

ソース YFSOODS 番号 カテゴリ メッセージ 説明

1 情報 モード変更操作[モード] モード変更操作 2 情報 ワークスペースが保存されました。[モード] ワークスペースが保存されました。 3 情報 ワークスペースがクローズされました。 ワークスペースがクローズされました。 4 情報 ワークスペースがロードされました。[ファイ

ル名] ワークスペースがロードされました。

5 情報 I/O アドレスのないプロパティです。[プロパティ名]

このプロパティには I/Oアドレスが定義されていません。

6 情報 トレンドデータの収集が再開されました。[オブジェクト名]

トレンドデータの収集が再開されました。

7 情報 ワークスペースが新規作成されました。 ワークスペースが新規作成されました。 1001 警告 オブジェクトの初期化に失敗しました。 ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。 1002 警告 オブジェクトの終了処理に失敗しました。 通常は発生しません。 1003 警告 OPC サーバ用ログファイルが作成できませ

ん。 通常は発生しません。

1004 警告 オブジェクトの作成に失敗しました。[オブジェクト名][種別]

通常は発生しません。

1005 警告 オブジェクトの削除に失敗しました。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1006 警告 I/O ハンドラとの接続解除に失敗しました。[オブジェクト名]Code=[エラーコード]

通常は発生しません。

1007 警告 I/O ハンドラの終了処理が失敗しました。[I/Oオブジェクト名]

通常は発生しません。

1008 警告 I/O ハンドラと接続できません。[オブジェクト名]Code=[エラーコード]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1009 警告 クライアント数がライセンス範囲を超えたためアクセスを拒否しました。

ライセンスの範囲内で使用してください。

1010 警告 不正な I/Oプロパティ名です。[プロパティ名]

通常は発生しません。

1011 警告 INVOKE に失敗しました。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1012 警告 型情報の参照ができません。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1013 警告 メッセージ関連プロパティの取得ができません。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1014 警告 アラーム関連プロパティの取得ができません。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1015 警告 OPC サーバ用ログファイルの書き込みに失敗しました。

通常は発生しません。

1016 警告 OPC サーバのデータ更新に失敗しました。[プロパティ名]

通常は発生しません。

1017 警告 OPC サーバの書き込み完了通知に失敗しました。[プロパティ名]

通常は発生しません。

1018 警告 OPC サーバからのデータ取得に失敗しました。[プロパティ名]

通常は発生しません。

1019 警告 OPC サーバの終了処理に失敗しました。 通常は発生しません。 1020 警告 イベント接続に失敗しました。[プロパティ

名] 通常は発生しません。

1021 警告 I/O データの初期更新要求に失敗しました。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

Page 31: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 25

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSOODS データサーバプログラム(2/3) ソース YFSOODS

番号 カテゴリ メッセージ 説明 1022 警告 イベント解除に失敗しました。[オブジェクト

名] 通常は発生しません。

1023 警告 イベント通知に失敗しました。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1024 警告 ライト完了通知に失敗しました。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1025 警告 リード完了通知に失敗しました。[オブジェクト名]

通常は発生しません。

1026 警告 不正なペンプロパティです。[オブジェクト名]:[プロパティ値]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1027 警告 最古のトレンドデータを上書きしました。[オブジェクト名]

ヒストリ収集タスクの状態を確認してください。

1028 警告 Sh/Sl/Hh/Ll/Hi/Lo の設定で範囲に矛盾があります。[オブジェクト名][種別]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1029 警告 I/O からの入力に誤りがあります。[オブジェクト名][種別]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1030 警告 Vel の入力に誤りがあります。[オブジェクト名][種別]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1031 警告 I/O からの入力のデータタイプに誤りがあります。[オブジェクト名][種別]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1032 警告 メモリの確保に失敗しました。[オブジェクト名][種別]

通常は発生しません。

1033 警告 予期しないエラーが発生しました。[オブジェクト名][種別]

通常は発生しません。

1034 警告 与えられたデータは BCDのフォーマットではありません。[オブジェクト名][種別]

I/O からの入力データを確認してください。

1035 警告 BCD 変換できる範囲(0~9999)を超えています。[オブジェクト名][種別]

I/O からの入力データを確認してください。

1036 警告 プロセス管理サーバへの登録に失敗しました。 プロセス管理サーバが起動していることを確認してください。

1037 警告 プロセス管理サーバへの登録解除に失敗しました。

ください。プロセス管理サーバが起動していることを確認して

1038 警告 I/O ハンドラが定義されていません。[オブジェクト名]IoName=[I/Oオブジェクト名]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1039 警告 デザインモード時に VBAが USE モードに変更されました。

ビルダでデバッグモードに変更してください。

1040 警告 無効な信号変換パラメータが設定されています。[オブジェクト名][パラメータ]

ビルダでオブジェクトの定義を確認してください。

1041 警告 デバイスモニタを終了させてください。 デバイスモニタを終了させてください。 1042 警告 VBA の終了処理に失敗しました。 通常は発生しません。 9001 障害 アプリケーションの初期化に失敗しました。 通常は発生しません。 9002 障害 OPC サーバの初期化に失敗しました。 通常は発生しません。 9003 障害 VBA の初期化に失敗しました。 通常は発生しません。 9004 障害 ファイルが見つかりません。[ファイル名] ファイルの存在を確認してください。 9005 障害 ワークスペースのロードに失敗しました。

[ファイル名] ファイルの存在を確認してください。

9006 障害 ワークスペースの初期化に失敗しました。 通常は発生しません。 9007 障害 プロジェクトファイルをオープンできません。

[ファイル名] ファイルの存在を確認してください。

Page 32: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 26

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 YFSOODS データサーバプログラム(3/3) ソース YFSOODS

番号 カテゴリ メッセージ 説明 9008 障害 トレースファイルのオープンに失敗しました。

[ファイル名] 通常は発生しません。

9009 障害 シグナルコンディションファイルをオープンできません。[オブジェクト名]

ファイルの存在を確認してください。

9010 障害 I/O ハンドラの初期化に失敗しました。[I/Oオブジェクト名]Code=[エラーコード]

通常は発生しません。

9011 障害 オブジェクト数がライセンス範囲を超えました。[定義オブジェクト名]

ライセンスの範囲内で使用してください。

9012 障害 レジストリ値が参照できません。 正しくインストールされていません。再インストールしてください。

9013 障害 レジストリ登録に失敗しました。 通常は発生しません。 9014 障害 ライセンス管理サーバがインストールされてい

ません。 正しくインストールされていません。再インストールしてください。

9015 障害 データサーバはすでに起動されています。 通常は発生しません。 9016 障害 ワークスペースの書き込みに失敗しました。

[ファイル名] 通常は発生しません。

9017 障害 プロジェクトファイルの書き込みに失敗しました。[ファイル名]

通常は発生しません。

9018 障害 トレースファイルの書き込みに失敗しました。 通常は発生しません。 9019 障害 I/O データの書き込みに失敗しました。[オブ

ジェクト名]Code=[エラーコード} I/O の状態を確認してください。

9020 障害 I/O データの読み込みに失敗しました。[オブジェクト名]Code=[エラーコード}

I/O の状態を確認してください。

9021 障害 ライセンス情報の取得に失敗しました。 ライセンス管理サーバの状態を確認してください。 9022 障害 VBA でエラーが発生しています。[種別 発

生回数] プログラムのデバッグを行ってください。

9023 障害 I/O オブジェクトの終了待ちがタイムアウトしました。

通常は発生しません。

9024 障害 ビルダが存在しないためデータサーバを終了しました。

通常は発生しません。

9025 障害 オブジェクトのロードに失敗しました。 通常は発生しません。 9026 障害 オブジェクトのセーブに失敗しました。 通常は発生しません。 9027 障害 I/O の呼び出し中に例外が発生しました。 通常は発生しません。 9028 障害 実行ファイルが設定されていません。 システム構成定義からデータサーバの実行ファイルを

設定してください。 9029 障害 プログラムのタイムアウトが発生しました。 アプリケーションタイムアウト値を経過しても VBA

の処理が終了していません。 9030 障害 イベント処理中にタイムアウトが発生しまし

た。[オブジェクト名] 該当するオブジェクトのイベントプロシージャがアプリケーションタイムアウト値よりも長く動作しています。

9031 障害 ビルダ以外のモジュールから起動されました。 オブジェクトビルダを起動してください。

Page 33: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 27

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.6 YFSPRCMNG:プロセス管理プログラム 表 YFSPRCMNG プロセス管理プログラム

ソース YFSPRCMNG 番号 カテゴリ メッセージ 説明

1 情報 起動実行ファイル名 プログラムを起動しました。 2 情報 終了実行ファイル名 終了コード=xxxx プログラムが正常終了しました。

1000 警告 ライセンスがありません。 ライセンス登録を行ってください。 1001 警告 異常終了 実行ファイル名 終了コード=xxxx プログラムが異常終了しました。Dr ワトソンの情報を

参照してください。 1002 警告 実行プログラムが関連付けられません。ファイ

ル名=xxxxxx 実行プログラムを指定してください。

1003 警告 ネットワークエラー復帰しました。シャットダウン通知(ウィンドウメッセージ)ができません。エラーコード名=xxxx

シャットダウン通知登録したプロセスがすでに終了している可能性があります。

1004 警告 シャットダウン通知(イベントオブジェクト)ができません。エラーコード名=xxxx

シャットダウン通知登録したプロセスがすでに終了している可能性があります。

9001 障害 起動エラー 実行ファイル名 エラーコード=xxxx

実行ファイルがない,メモリ不足などの理由でプログラムの起動に失敗しました。

9002 障害 コンフィギュレーションファイルのオープンができません。ファイル名=xxxx エラーコード=xxxx

正しくインストールされていない可能性があります。再インストールしてください。

9003 障害 レジストリがオープンできません。エラーコード=xxxx

正しくインストールされていない可能性があります。再インストールしてください。

9004 障害 レジストリ値が参照できません。エラーコード=xxxx

正しくインストールされていない可能性があります。再インストールしてください。

9005 障害 レジストリ値に書き込めません。エラーコード=xxxx

正しくインストールされていない可能性があります。再インストールしてください。

9006 障害 プロセスの終了コードを取得できません。エラーコード=xxxx

通常は発生しません。

9007 障害 スレッドが作成できません。エラーコード=xxxx

通常は発生しません。

Page 34: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 28

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.7 YFSRPTMNG:帳票プログラム 表 YFSRPTMNG 帳票プログラム

ソース YFSRPTMNG 番号 カテゴリ メッセージ 説明

1 情報 収集開始 ブロック名:=xx ビルダにより xx ブロック収集がマニュアルで開始しました。

2 情報 収集終了 ブロック名:=xx ビルダにより xx ブロック収集がマニュアルで終了しました。

3 情報 収集定義がなされていません。 収集ブロックを定義していないのに,レポート管理プログラムを起動しています。

4 情報 シャットダウン停止。 収集中に操業モードでなくなり終了しました。 5 情報 収集定義内に起動設定されているものが見当た

りません。 同左

1001 警告 ライセンスがありません。 同左 1002 警告 データベースアクセスエラー=xxxx xxxx は,データベースのエラーコードです。データ

ベースベンダのエラーコード表を確認してください。 1003 警告 ISAM ファイルオーバーフロー ブロック

名:=xx xx ブロックの登録件数が最大量を超えています。ロット報で発生した場合は,発生ロット数が多すぎます。速やかに再構築してください。

1004 警告 自動印字に失敗しました。 同左 以下の要因が考えられます。 (1)自動印刷プログラムの名称に誤りがある (2)自動印刷プログラムが存在しない (3)自動印刷プログラムの格納 PATH に誤りがある

1005 警告 BAD ステータス検出 ブロック名:=xx xx ブロックの集計ステータスで,BADが検出されました。機器や通信の状態を確認してください。

1006 警告 リセット検出 ブロック名:=xx xx ブロック内の差分値収集・合計を行っているオブジェクトでリセットが検出されました。

1007 警告 時刻変更を検出しました。 記録報名の切り替わりが発生する時刻変更を検出しました。自動印刷を指定していると,印刷をスキップされます。必要に応じてマニュアル印刷してください。

1008 警告 データベースへの記録に失敗しました。 データベースへデータの登録ができません。以下の要因が考えられます。 (1)データベースが立ち上がっていない (2)レポート管理のスキーマの定義と実際のデータ

ベース表のスキーマ定義が異なっている (3)データベース表が存在しないか,表名に誤りが

ある 1010 警告 ISAM ファイルを再作成しました。 ブロック

名:=%S ISAM ファイルが存在しなかったため,再作成されました。

9001 障害 内部エラー=xxxx 何らかのシステム要因(資源不足など)で FATAL な状態になりました。Windows の管理ツールで,システムの状態を確認してください。

9002 障害 ヒストリ収集エラー=xxxx データソースからデータを取り込めません。xxxx は,ヒストリ機能のエラーコードです。もし原因が明らかでなく,テスト機能パッケージを所有していれば,原因の詳細をトレースします。

9003 障害 ISAM ファイルアクセスエラー ブロック名:=xx,○○

xx ブロックの ISAMファイルで○○エラーが発生しました。

9004 障害 ISAM ファイルの作成に失敗しました。ブロック名:=xx

同左ディスクの空き容量が小さい可能性があります。

Page 35: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 29

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.8 YFSHSECLIENT:FCN/FCJ接続機能通信ラ

イブラリ 表 YFSHSECLIENT FCN/FCJ 接続機能通信ライブラリ

ソース YFSHSECLIENT 番号 種類 メッセージ 説明 9000 障害 xxx フォルダの作成に失敗しました。エラー

コード:yyy xxx フォルダの作成に失敗しました。

9001 障害 ログファイルのオープンに失敗しました。 ログファイルのオープンに失敗しました。 9002 障害 HSE スタックの初期化に失敗しました。エ

ラーコード:xxx HSE 通信スタックの初期化に失敗しました。

9003 障害 受信スレッドの作成に失敗しました。エラーコード:xxx

受信スレッドの作成に失敗しました。

9004 障害 xxx による ADLST の更新に失敗しました。 ADLST の更新に失敗しました。

Page 36: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 30

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.9 YFSHSELRE:ネットワーク冗長化機能 表 YFSHSELRE ネットワーク冗長化機能

ソース YFSHSELRE 番号 種類 メッセージ 説明

1 情報 LRE サービスを開始しました サービスを開始しました。 2 情報 LRE サービスを終了しました。 サービスを終了しました。 3 情報 リソース(xxx)の復帰を検出しました。 リソース xxx の復帰を検出しました。 4 情報 リソース(xxx)への経路(yyy)の復帰を検出しま

した。 リソース xxx への経路 yyyの復帰を検出しました。

5 情報 リソース(xxx)への経路を(yyy)へ切り替えました。

リソース xxx への経路を yyyへ切り替えました。

6 情報 シングルモードでサービスを開始しました。 サービスは経路切り替えを行わないモードで起動されました。

7 情報 FCN/FCJ 接続ライセンスがありません。 FCN/FCJ 接続ライセンスがありません。 8 情報 サービスは Configurationで無効に設定されていま

す。 VIP が設定されていないか,コンフィギュレーションにより無効に設定されています。

1000 警告 リソース(xxx)の故障を検出しました。 リソース xxx の故障を検出しました。 1001 警告 リソース(xxx)への経路(yyy)の故障を検出しま

した。 リソース(xxx)への経路(yyy)の故障を検出しました。

9000 障害 サービス制御マネージャの接続に失敗しました。(xxx)

サービス制御マネージャの接続に失敗しました。エラーコードは xxx です。

9001 障害 サービス制御ハンドラ関数の登録に失敗しました。(xxx)

サービス制御ハンドラ関数の登録に失敗しました。エラーコードは xxx です。

9002 障害 サービスの初期化に失敗しました。 サービスの初期化に失敗しました。 9003 障害 サービス制御用イベントの作成に失敗しました。

(xxx) サービス制御用イベントの作成に失敗しました。エラーコードは xxx です。

9004 障害 LRE サービスの起動に失敗しました。 LRE サービスの起動に失敗しました。 9005 障害 不正なサービス要求コマンドです。(xxx) 不正なサービス要求コマンドです。(xxx) 9006 障害 サブネットマスクが短すぎます。(xxx) サブネットマスクが短すぎます。サブネットマスクは

xxx です。 9007 障害 ルーティングの追加に失敗しました。Dest

(xxx),GW(yyy)IF(zzz) ルーティングの追加に失敗しました。宛先は xxx,ゲートウェイは yyy,インタフェースは zzz です。

Page 37: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 2. システムメッセージ > 31

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

2.10 YFSSIMGNRT:SIMジェネレータ 表 YFSSIMGNRT SIM ジェネレータ

ソース YFSSIMGNRT 番号 種類 メッセージ 説明

1 情報 定周期更新を開始しました。[周期=xx] 定周期更新を開始しました。 2 情報 定周期更新を停止しました。 定周期更新を停止しました。

9000 障害 ライセンスが確認できません。エラーコード=xx[関数名=xx]

ライセンス登録を行ってください。

9001 障害 継続することができません。処理を停止しました。 下記に示すようなエラーにより処理を継続することができなくなりました。再起動してください。

9002 障害 レジストリ値が参照できません。エラーコード=xx[関数名=xx]

正しくインストールされていない可能性があります。再インストールしてください。

9003 障害 初期情報の取得に失敗しました。[ファイル名=xx][関数名=xx]

正しくインストールされていない可能性があります。再インストールしてください。

9004 障害 ウィンドウ生成に失敗しました。エラーコード=xx[関数名=xx]

通常は発生しません。

9005 障害 タイマ起動に失敗しました。エラーコード=xx[関数名=xx]

通常は発生しません。

9006 障害 タイマ停止に失敗しました。エラーコード=xx[関数名=xx]

通常は発生しません。

9007 障害 ISAM:ファイル作成に失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9008 障害 ISAM:ファイル削除に失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9009 障害 ISAM:ファイルオープンに失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9010 障害 ISAM:ファイルクローズに失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9011 障害 ISAM:レコード挿入に失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9012 障害 ISAM:レコード削除に失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9013 障害 ISAM:レコード検索に失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9014 障害 ISAM:レコード更新に失敗しました。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9015 障害 ISAM:キーが存在しません。エラーコード=xx[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。 エラーコードは,ISAM のエラーコードです。

9016 障害 指定された基本パターンは存在しません。[ファイル名=xx][関数名=xx]

通常は発生しません。

9999 障害 実行時エラーが発生しました。エラーコード=xx[関数名=xx]

通常は発生しません。

Page 38: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

Blank Page

Page 39: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 3. プロセスメッセージ> 33

TI 34P02K51-01 3rd Edition:2011.03.04-00

3. プロセスメッセージ プロセスメッセージは,コントロールオブジェクト(*1)に関する操作履歴です。 VDS/ASTMAC のプロセスメッセージには,下表のものがあります。 *1: コントロールオブジェクトについては,「6.1 コントロールオブジェクト」を参照してください。

表 VDS/ASTMAC のプロセスメッセージ一覧 番号 メッセージ 説明

800 <タグ名> NR X=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 810 <タグ名> NR Y=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 820 <タグ名> NR Lpv=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 830 <タグ名> NR Plst=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 840 <タグ名> NR Bset=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 850 <タグ名> NR Dt=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 860 <タグ名> NR Cout=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 870 <タグ名> NR Sum=<値> <タグコメント> データ設定のメッセージ 880 <タグ名> プロパティ名=<値> PAS POU 出力時のメッセージ 890 <タグ名> NR プロパティ名=<値> (Prev=<値>)<タグコメント> 出力時のメッセージ 895 <タグ名> NR プロパティ名=<値> (Prev=<値>)<タグコメント> 出力時のメッセージ 900 <タグ名> NR Mode=<値> <タグコメント> モード変更のメッセージ 970 <タグ名> NR Mv=<値> <タグコメント> 出力時のメッセージ 980 <タグ名> NR Sv=<値> <タグコメント> 出力時のメッセージ 990 <タグ名> NR Pv=<値> <タグコメント> 出力時のメッセージ 999 <タグ名> NR プロパティ名=<値> (Prev=<値>)<タグコメント> 出力時のメッセージ

1000 <タグ名> NR Cv=<値> <タグコメント> 出力時のメッセージ

Page 40: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

Blank Page

Page 41: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 4. プロセスアラーム> 35

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

4. プロセスアラーム プロセスアラームは,コントロールオブジェクト(*1)に付随して発生するアラー

ムです。オペレータにより確認操作が必要なメッセージです。 *1: コントロールオブジェクトについては,「6.1 コントロールオブジェクト」を参照してください。

4.1 番号:0001~:コントロールオブジェクト 本節のプロセスアラームは,VDS/ASTMAC 内のコントロールオブジェクトから

発信されます。

表 VDS/ASTMAC 内のコントロールオブジェクトからのプロセスアラーム(1/2) 番号 メッセージ 説明

1 <タグ名> [ステータス] (*1) ACK [確認者 ID] <タグコメント> 確認操作履歴

620 <タグ名> COMM R 通信エラー復帰(*2) 630 <タグ名> IOP R 入力オープン復帰 640 <タグ名> CFN R 正常からの変化復帰 650 <タグ名> HH R 上上限異常復帰 660 <タグ名> LL R 下下限異常復帰 670 <タグ名> A1 R 警報 1 復帰 680 <タグ名> ANS+ R 開側アンサバック異常復帰 690 <タグ名> A2 R 警報 2 復帰 700 <タグ名> ANS- R 閉側アンサバック異常復帰 710 <タグ名> HI R 上限異常復帰 720 <タグ名> LO R 下限異常復帰 730 <タグ名> A3 R 警報 3 復帰 740 <タグ名> A4 R 警報 4 復帰 750 <タグ名> DV R 偏差警報復帰 760 <タグ名> VEL R 変化率異常復帰 770 <タグ名> HISUM R 積算オーバー復帰 780 <タグ名> HIRSUM R 入力時間積算オーバー復帰 790 <タグ名> HIESUM R 入力回数積算オーバー復帰 960 <タグ名> NR<タグコメント> 正常復帰 980 <タグ名> NR Sv=<値> <タグコメント> 正常復帰 990 <タグ名> NR Pv=<値> <タグコメント> 正常復帰

1000 <タグ名> NR Cv=<値> <タグコメント> 正常復帰 *1: アラームサマリの表示タイプがステータス単位の場合に入ります。 *2: R5.10 以前のシステムでのみ発生するアラーム。R5.20 以降のシステムでは,本アラームは I/Oオブジェクトから

発生します(5.1 節)。

Page 42: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 4. プロセスアラーム> 36

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 VDS/ASTMAC 内のコントロールオブジェクトからのプロセスアラーム(2/2) 番号 メッセージ 説明 1010 <タグ名> COMM<タグコメント> 通信エラー (*1) 1013 <タグ名> CAL Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> キャリブレーション 1016 <タグ名> AOF Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> アラームオフ 1020 <タグ名> IOP<タグコメント> Priority=<N> 入力オープン(デバイスタグ) 1021 <タグ名> IOP<タグコメント> Priority=<N> 入力オープン(プロセスタグ) 1030 <タグ名> COS (*2) Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 状態変化発生 1040 <タグ名> CFN Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 正常状態からの変化 1050 <タグ名> HH Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 上上限異常 1051 <タグ名> HH Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 上上限異常 1059 <タグ名> LL Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 下下限異常 1060 <タグ名> LL Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 下下限異常 1062 <タグ名> A1 Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 警報 1 1064 <タグ名> ANS+ Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 開側アンサバック異常 1065 <タグ名> A2 Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 警報 2 1066 <タグ名> A2 V=<値> <タグコメント> Priority=<N> 警報 2 1068 <タグ名> ANS- Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 閉側アンサバック異常 1070 <タグ名> HI Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 上限異常 1071 <タグ名> HI Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 上限異常 1072 <タグ名> HI Sv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 上限異常 1079 <タグ名> LO Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 下限異常 1080 <タグ名> LO Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 下限異常 1082 <タグ名> A3 Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 警報 3 1083 <タグ名> A3 I=<値> <タグコメント> Priority=<N> 警報 3 1086 <タグ名> A4 Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 警報 4 1088 <タグ名> DV Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 偏差警報 1090 <タグ名> VEL Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 変化率異常 1091 <タグ名> VEL Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 変化率異常 1100 <タグ名> HISUM Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 積算オーバー 1110 <タグ名> HIRSUM Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 入力時間積算オーバー 1120 <タグ名> HIESUM Cv=<値> <タグコメント> Priority=<N> 入力回数積算オーバー 1125 <タグ名> END Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> バッチ設定到達 1127 <タグ名> PRE Pv=<値> <タグコメント> Priority=<N> プリバッチ設定到達

*1: R5.10 以前のシステムでのみ発生するアラーム。R5.20 以降のシステムでは,本アラームは I/Oオブジェクトから

発生します(5.1 節)。 *2: “COS”文字列は,オブジェクトビルダによりユーザが変更可能。 注: Cv=<値> の<値> は実際は現在値を表す文字列です。ただし,対象のプロパティが配列型の場合,<値> は常に 0

として 表示されます。コントロールオブジェクトの DP プロパティが小数点位置となります。Priority=Nの Nは実際は,1から 15 の重要度です。

Page 43: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 4. プロセスアラーム> 37

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

4.2 番号:1201~:POU(FCN/FCJ) 本節のプロセスアラームは,主に FCN/FCJ の POU から発信されるメッセージ

です。

表 POU(FCN/FCJ)からのプロセスアラーム(1/2) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

1201 <タグ名> <コメント> ANS+ Alarm (PV=<PV 値>)

ON 側アンサバック異常アラーム

アンサバックチェックを行っていて,ON操作をしている操作出力値(MV)と,アンサバックされた測定値(PV)が一致しない状態

1202 <タグ名> <コメント> ANS- Alarm (PV=<PV 値>)

OFF 側アンサバック異常アラーム

アンサバックチェックを行っていて,OFF操作をしている操作出力値(MV)とアンサバックされた測定値(PV)が一致しない状態

1203 <タグ名> <コメント> CNF Alarm (PV=<PV 値>)

結合状態不良アラーム

入出力結合先のタグのブロックモードがサービスオフ(O/S)モードである状態を示す。 保守のため,一時的にサービスオフとした制御系で,まだ動作中のタグを明示するためのアラーム

1204 <タグ名> <コメント> DV+ Alarm (PV=<PV 値>)

正方向偏差アラーム

測定値と設定値の偏差が正方向に偏差アラーム設定値を超える状態

1205 <タグ名> <コメント> DV- Alarm (PV=<PV 値>)

負方向偏差アラーム

測定値と設定値の偏差が負方向に偏差アラーム設定値を超える状態

1206 <タグ名> <コメント> HH Alarm (PV=<PV 値>)

上上限アラーム 測定値が上上限アラーム設定値を超える状態

1207 <タグ名> <コメント> HI Alarm (PV=<PV 値>)

上限アラーム 測定値が上限アラーム設定値を超える状態

1208 <タグ名> <コメント> IOP Alarm (PV=<PV 値>)

上限入力オープンアラーム

検出端かプロセス入出力機器の故障や断線,または入力先データの異常を原因として,入力のデータステータスがデータ値不良(BAD)となる状態 断線などにより入力信号が振り切りとなった場合は,上限方向へ振り切る

1209 <タグ名> <コメント> IOP- Alarm (PV=<PV 値>)

下限入力オープンアラーム

断線などにより入力信号が下限方向へ振り切りとなった状態

1210 <タグ名> <コメント> LL Alarm (PV=<PV 値>)

下下限アラーム 測定値が下下限アラーム設定値を下まわる状態

1211 <タグ名> <コメント> LO Alarm (PV=<PV 値>)

下限アラーム 測定値が下限アラーム設定値を下まわる状態

1212 <タグ名> <コメント> MHI Alarm (MV=<MV 値>)

出力上限アラーム 出力信号が出力上限値を超えようとした状態 実際の出力は出力上限値に制限

1213 <タグ名> <コメント> MLO Alarm (MV=<MV 値>)

出力下限アラーム 出力信号が出力下限値を下まわろうとした状態 実際の出力は出力下限値に制限

1214 <タグ名> <コメント> OOP Alarm (MV=<MV 値>)

出力オープン アラーム

操作端かプロセス入出力機器の故障や断線,または出力先データの異常を原因として,出力のデータステータスが出力フェイル(PTPF)となる状態

1215 <タグ名> <コメント> PERR Alarm (PV=<PV 値>)

アンサバック不定アラーム

全開と全閉の信号が同時に入力されるなど,不正な入力パターンが発生した状態

1216 <タグ名> <コメント> VEL+ Alarm (PV=<PV 値>)

正方向変化率 アラーム

演算入力値の指定時間内の変化量が正方向に変化率アラーム設定値を超える状態

1217 <タグ名> <コメント> VEL- Alarm (PV=<PV 値>)

負方向変化率 アラーム

演算入力値の指定時間内の変化量が負方向に変化率アラーム設定値を超える状態

1218 <タグ名> <ユーザ定義文字列> Alarm ユーザ定義 ユーザ定義文字列をアラームメッセージとして発行

Page 44: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 4. プロセスアラーム> 38

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 POU(FCN/FCJ)からのプロセスアラーム(2/2) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

1219 <タグ名> <コメント> A1 Alarm (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム プロセスアラーム A1 アラーム

1220 <タグ名> <コメント> A2 Alarm (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム プロセスアラーム A2 アラーム

1221 <タグ名> <コメント> A3 Alarm (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム プロセスアラーム A3 アラーム

1222 <タグ名> <コメント> A4 Alarm (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム プロセスアラーム A4 アラーム

1227 <タグ名> <コメント> <ユーザ定義文字列> PD1 Alarm

プロセスアラーム プロセスアラーム PD1 アラーム

1228 <タグ名> <コメント> <ユーザ定義文字列> PD2 Alarm

プロセスアラーム プロセスアラーム PD2 アラーム

1229 <タグ名> <コメント> <ユーザ定義文字列> PD3 Alarm

プロセスアラーム プロセスアラーム PD3 アラーム

1230 <タグ名> <コメント> NPLS Alarm (PV=<PV 値>)

パルス欠損アラーム

BSTS が IBCH,STUP,STDY,ERLY,PBCH にある間,パルス入力が一定期間 0 であった場合に発生

1231 <タグ名> <コメント> LEAK Alarm (PV=<PV 値>)

リークアラーム BSTS が NCNT(ZONE:0)の間,偏差(SUM-SUMP)を演算し,この偏差がリーク設定値(LK)を超えている場合に発生

1232 <タグ名> <コメント> BDV+ Alarm (PV=<PV 値>)

累積偏差上限アラーム

BSTS が END から NCNT に移行するタイミングで演算する偏差(SUM-BSET)が累積偏差アラーム設定値(DL)を超えた場合に発生

1233 <タグ名> <コメント> BOV- Alarm (PV=<PV 値>)

累積偏差下限アラーム

BSTS が END から NCNT に移行するタイミングで演算する偏差(BSET-SUM)が累積偏差アラーム設定値(DL)を超えた場合に発生

1234 <タグ名> <コメント> BEND Alarm (PV=<PV 値>)

バッチエンドアラーム

BSTS が NCNT(ZONE:0)以外のときに,積算値(SUM)がバッチ設定値(BSET)から漏れ予測値(LPV)を差し引いた値(BSET-LPV)に達した場合に発生

1235 <タグ名> <コメント> BPRE Alarm (PV=<PV 値>)

プリバッチアラーム

BSTS が NCNT(ZONE:0)以外のときに,積算値(SUM)がバッチ設定値(BSET)からプリバッチ設定値(PLST)を差し引いた値(BSET-PLST)に達した場合に発生

1303 <タグ名> <コメント> Param Error : <ユーザ定義文字列> =<パラメータ名>

エンジニアリングパラメータエラー

エンジニアリングパラメータエラーが発生した場合

1307 <タグ名> <コメント> Internal Error : <ユーザ定義文字列>

ゼロ割,配列オーバーラン,…

コントローラ内演算処理でのゼロ割,配列オーバーラン等が発生した場合

1801 <タグ名> <ユーザ定義文字列> ユーザ定義文字列をイベントメッセージとして発行

ユーザ定義文字列をイベントメッセージとして発行

1802 <タグ名> <コメント> Alarm OFF アラーム一括抑制解除

プロセスアラーム出力の一括抑制解除通知

1803 <タグ名> <コメント> Alarm ON アラーム一括抑制設定

プロセスアラーム出力の一括抑制設定通知

1804 <タグ名> <コメント> BSTS=<ブロックモード文字列>

ブロックステータス変更通知

ブロックステータスに変化があったときの変更通知

1805 <タグ名> <コメント> MODE=<ブロックモード文字列>

ユーザ(HMI/UDS 経由)や AP からのモード変更通知

ユーザ(HMI/UDS 経由)や AP からのモード変更の通知

1806 <タグ名> <ユーザ定義文字列> ユーザ定義 ユーザ定義文字列をユーザアラームとして発行

Page 45: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 4. プロセスアラーム> 39

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

4.3 番号:9001~:POU(FCN/FCJ) 本節のプロセスアラームは,主に FCN/FCJ の POU から発信される復帰メッ

セージです。

表 POU(FCN/FCJ)からのプロセスアラーム:復帰(1/2) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

9001 <タグ名> <コメント> ANS+ Alarm Recover (PV=<PV 値>)

ON 側アンサバック異常アラーム復帰

プロセスアラーム ANS+アラーム復帰

9002 <タグ名> <コメント> ANS- Alarm Recover (PV=<PV 値>)

OFF 側アンサバック異常アラーム復帰

プロセスアラーム ANS-アラーム復帰

9003 <タグ名> <コメント> CNF Alarm Recover (PV=<PV 値>)

結合状態不良アラーム復帰 プロセスアラーム CNFアラーム復帰

9004 <タグ名> <コメント> DV+ Alarm Recover (PV=<PV 値>)

正方向偏差アラーム復帰 プロセスアラーム DV+アラーム復帰

9005 <タグ名> <コメント> DV- Alarm Recover (PV=<PV 値>)

負方向偏差アラーム復帰 プロセスアラーム DV-アラーム復帰

9006 <タグ名> <コメント> HH Alarm Recover (PV=<PV 値>)

上上限アラーム復帰 プロセスアラーム HHアラーム復帰

9007 <タグ名> <コメント> HI Alarm Recover (PV=<PV 値>)

上限アラーム復帰 プロセスアラーム HIアラーム復帰

9008 <タグ名> <コメント> IOP Alarm Recover (PV=<PV 値>)

上限入力オープンアラーム復帰

プロセスアラーム IOP アラーム復帰

9009 <タグ名> <コメント> IOP- Alarm Recover (PV=<PV 値>)

下限入力オープンアラーム復帰

プロセスアラーム IOP-アラーム復帰

9010 <タグ名> <コメント> LL Alarm Recover (PV=<PV 値>)

下下限アラーム復帰 プロセスアラーム LLアラーム復帰

9011 <タグ名> <コメント> LO Alarm Recover (PV=<PV 値>)

下限アラーム復帰 プロセスアラーム LOアラーム復帰

9012 <タグ名> <コメント> MHI Alarm Recover (MV=<MV 値>)

出力上限アラーム復帰 プロセスアラーム MHI アラーム復帰

9013 <タグ名> <コメント> MLO Alarm Recover (MV=<MV 値>)

出力下限アラーム復帰 プロセスアラーム MLO アラーム復帰

9014 <タグ名> <コメント> OOP Alarm Recover (MV=<MV 値>)

出力オープンアラーム復帰 プロセスアラーム OOP アラーム復帰

9015 <タグ名> <コメント> PERR Alarm Recover (PV=<PV 値>)

アンサバック不定アラーム復帰

プロセスアラーム PERR アラーム復帰

9016 <タグ名> <コメント> VEL+ Alarm Recover (PV=<PV 値>)

正方向変化率アラーム復帰 プロセスアラーム VEL+アラーム復帰

9017 <タグ名> <コメント> VEL- Alarm Recover (PV=<PV 値>)

負方向変化率アラーム復帰 プロセスアラーム VEL-アラーム復帰

9018 <タグ名> <ユーザ定義文字列> Alarm Recover ユーザ定義 ユーザ定義アラーム復帰 9019 <タグ名> <コメント> A1 Alarm Recover

(PV=<PV 値>) プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム A1 アラーム復帰

Page 46: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 4. プロセスアラーム> 40

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 POU(FCN/FCJ)からのプロセスアラーム:復帰(2/2) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

9020 <タグ名> <コメント> A2 Alarm Recover (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム A2 アラーム復帰

9021 <タグ名> <コメント> A3 Alarm Recover (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム A3 アラーム復帰

9022 <タグ名> <コメント> A4 Alarm Recover (PV=<PV 値>)

プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム A4 アラーム復帰

9027 <タグ名> <コメント(*1)> PD1 <アラーム文字列> Alarm Recover

プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム PD1 アラーム復帰

9028 <タグ名> <コメント(*1)> PD2 <アラーム文字列> Alarm Recover

プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム PD2 アラーム復帰

9029 <タグ名> <コメント(*1)> PD3 <アラーム文字列> Alarm Recover

プロセスアラーム復帰 プロセスアラーム PD3 アラーム復帰

9030 <タグ名> <コメント> NPLS Alarm Recover (PV=<PV 値>)

パルス欠損アラーム復帰 プロセスアラーム NPLS アラーム復帰

*1: ユーザ定義文字列はコメント部に格納されます。

Page 47: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 41

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

5. システムアラーム システムアラームは,自律型コントローラ FCN/FCJ の状態変化などを通知する

アラームです。オペレータにより確認操作が必要なメッセージです。

参照 自律型コントローラ FCN/FCJについては,「STARDOM FCN/FCJ 解説書」(IM 34P02Q01-01)ま

たは FCN/FCJのオンラインヘルプを参照してください。

5.1 番号:620~:I/Oオブジェクト 本節のシステムアラームは,I/O オブジェクトから発信されるメッセージです。 メッセージのソース(メッセージの発信元を表す文字列)は,

「YFSIOOBJECT」になります。

表 I/O オブジェクトからのシステムアラーム(*1) 番号 メッセージ 説明

620 I/O オブジェクト名 COMM R 通信エラー復帰 1010 I/O オブジェクト名 COMM コメント 通信エラー

*1: これらのシステムアラームのメッセージタイプはプロセスアラームです。

Page 48: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 42

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

5.2 番号:3001~:FCN/FCJ 本節のシステムアラームは,主に FCN/FCJ から発信されるメッセージです。 メッセージのソース(メッセージの発信元を表す文字列)は,FCN/FCJ のノー

ド名になります。

表 FCN/FCJ からのシステムアラーム(1/6) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

3001 IO Fail UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> . TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

入出力異常 IOM 自己診断結果異常,IOM異常,SB バス異常,リピータ異常などで入出力データがアクセスできない場合

3002 IO Recover UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

入出力異常復帰 入出力異常からの復帰

3005 IOM Configration Error UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM コンフィグエラー

登録データベースと IOM内のコンフィギュレーション SUM値が異なる

3007 IOM Model Name Error UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM 形名エラー 登録データベースと実装されている IOMとの形名が異なる

3009 CPU Fatal Error TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

致命的エラー

3011 SB-bus Fail LINE=<Line(*3)> UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

SB バス異常 二重化している SB バスの片側が異常となっている場合

3012 SB-bus Recover LINE=<Line(*3)> UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

SB バス異常復帰

SB バス異常状態からの復帰

3013 IOM Firmware not Exist UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ファームウェア未ロード

IOM のファームウェアがダウンロードされていない

3014 IOM Firmware Revision Mismatch UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ファームウェアレビジョン不一致

IOM にダウンロードされているファームウェアのレビジョンとシステムディスクのファームウェアのレビジョンとが一致していない

3101 PSU <Unit No(*4)> <Part(*5)> (<Pos(*6)>) Alarm TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

PSU アラーム 電源ユニットのアラームDC/AC/EXTERNAL の異常で発生

3102 PSU <Unit No(*4)> <Part(*5)> (<Pos(*6)>) Recover TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

PSU アラーム復帰

電源ユニットのアラーム復帰で発生

3103 SRAM ECC Error TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

SRAM ECC エラー発生

SRAM の自己診断処理で複数ビットエラーを検出したため,SRAM の初期化を行った。SRAMに格納されていたチューニングパラメータはすべて 0 に初期化される。

3104 Temperature CPU (<Pos(*6)>) Alarm TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

温度アラーム CPU カードの温度異常で発生する。待機側CPU で発生した温度異常は通知されない。

3105 Temperature CPU (<Pos(*6)>) Recover TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

温度アラーム復帰

CPU カードの温度異常復帰で発生する。待機側 CPUでは発生しない。

3106 Time Server (<IP(*7)>) Fail (<Err(*8)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

時刻サーバエラー発生

時刻サーバのエラーで発生する。

3107 Time Server change (<IP(*7)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

時刻サーバの変更

時刻サーバに異常が発生し,サーバを切り替えた際に発生する。

*1: Uint:ユニット番号=1~3 *2: Slot:スロット番号=1~10 *3: Line:異常を検出した SB バスの系統=A/B *4: Unit No:電源のユニット位置=UNIT1/UNIT2/UNIT3 *5: Part:電源ユニットの箇所=DC/AC/EXTERNAL(IO ネストへの外部電源) *6: Pos:電源ユニットの位置=LEFT/RIGHT *7: IP:時刻サーバの IP アドレス(10進ドット表記) *8: Err:エラー要因=No Response(サーバ無応答)/Timeout(ラウンドトリップタイムオーバー) *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 49: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 43

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ からのシステムアラーム(2/6) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

3108 <Pos(*1)> CPU Fail (<Char1(*2)> <Char2(*3)> Code=<Code(*4)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

CPU ダウン 冗長化システムで片側 CPUがダウンした場合にその要因を出力する。 ダウン要因として以下の要因がある。 TIMEOUT(制御・待機間で同期ずれ発生) WDT(制御側 CPUのウォッチドックタイマがタイムアップした) Task(制御・待機間でタスク情報に不一致が生じた) Miscomp(制御・待機間の I/O出力に不一致が生じた) SYSTEM(内部エラー) SIGNAL(ハードウェアで相手 CPU のダウンを検出した) SB-BUS(CPU 間等値化通信時,SB-BUS アクセスで異常を検出した)

3109 Control Transfer TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

制御権が切り替わった

冗長化システムで制御側 CPUがダウンしたことにより制御権が切り替わった。

3110 All Program Copy Fail <Char1(*2)> <Char2(*3)> Code=<Code(*4)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

プログラムコピー(APC)エラー

オールプログラムコピーに失敗した。制御側は処理を再開し,待機はダウンする。以下のエラー要因がある。 File Copy(ファイル等値化に失敗。制御バスが接続されているか確認) File Copy TIMEOUT(ファイル等値化が規定時間以内に終了しなかった。CPUの負荷が高すぎることが考えられる) Standby down(APC 処理中に待機がダウンした) No Response(待機から応答がなくなった。SB-BUSの異常が考えられる) SoftRev Mismatch(ソフトウェアのレビジョンが制御・待機で異なっている) Memory Size Mismatch(制御・待機の CPUで主記憶の容量が異なっている) SRAM Size Mismatch(制御・待機の CPUで SRAM の容量が異なっている) I/O Disconnect(I/O切り離し状態になっている。GS_NFIO_DISCONNF をFALSE に設定のこと) SYSCARD Type Mismatch(制御・待機の CPUでシステムカードのタイプが異なっている)

*1: Pos:電源ユニットの位置=LEFT/RIGHT *2: Char1:エラー要因の文字列(その 1) *3: Char1:エラー要因の文字列(その 2) *4: Code:エラーコード詳細(16 進表記) *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 50: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 44

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ からのシステムアラーム(3/6) 番号 メッセージ 説明 3201 CPU overload (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)>

SeqNo=<S_No(*13)> CPU オーバーロード

3204 Task execution time exceeded the watchdog time (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

Watchdog 時間超過

3205 Stack overflow (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

スタックオーバーフロー

3206 Division by zero occurred (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

ゼロ割発生

3207 Error occurred in array boundary check (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

配列境界を超えた演算

3208 Bus error (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> バスエラー 3209 Floating point error (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)>

SeqNo=<S_No(*13)> 浮動小数点演算エラー

3210 Unimplemented firmware POU was called (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

未実装 Firmware POUのコール

3211 Error occurred in processing string (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

文字列演算エラー

3212 Fatal error (<Task(*1)>) (code =<Code(*2)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

致命的エラー

3213 Stop by user program (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

ユーザプログラムによる制御機能停止

3214 unexpected breakpoint (<Task(*1)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

予期せぬブレークポイント

3215 License error (<Model(*3)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

ライセンスチェックエラー

3216 Cold Start TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> 制御機能起動(Cold Start) 3217 Hot Start TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> 制御機能起動(Hot Start) 3218 Warm Start TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> 制御機能起動(Warm Start) 3219 Stop TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> 制御機能停止 3220 Online download error (code:<Code(*2)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)>

SeqNo=<S_No(*13)> オンラインダウンロードエラー

*1: Task:例外を検知したタスク名 *2: Code:エラーコード詳細(16 進表記) *3: Model:当該ライセンスの形名 *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 51: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 45

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ からのシステムアラーム(4/6) 番号 メッセージ 説明 詳細説明 3301 IOM Initialized Download Start UNIT=<Unit(*1)>

SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM 初期化ダウンロード開始

IOM 初期化ダウンロード開始

3302 IOM Continuous Download Start UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM 継続ダウンロード開始

IOM 継続ダウンロード開始

3303 IOM Download Completed UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ダウンロード正常終了

IOM ダウンロード正常終了

3304 IOM Download End with Error UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ダウンロード異常終了

IOM ダウンロード異常終了

3308 IOM Firmware Download Start UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ファームウェアダウンロード開始

IOM ファームウェアダウンロード開始

3309 IOM Firmware Download Completed UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ファームウェアダウンロード正常終了

IOM ファームウェアダウンロード正常終了

3310 IOM Firmware Download End with Error UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> CODE=<Code(*3)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

IOM ファームウェアダウンロード異常終了

IOM ファームウェアダウンロード異常終了

3311 IOM In Service UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

入出力モジュールサービス側通知

二重化している IOMの一方が制御状態になりました。

3312 IOM Out Service UNIT=<Unit(*1)> SLOT=<Slot(*2)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

入出力モジュールアウトサービス通知

二重化している IOMの一方が待機状態になりました。

*1: Uint:ユニット番号=1~3 *2: Slot:スロット番号=1~10 *3: Code:エラーコード詳細(16 進表記) *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 52: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 46

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ からのシステムアラーム(5/6) 番号 メッセージ 説明 詳細説明

3401 Time Adjust from <MSGSRC (*1)> (old Time <Date(*2)> <Time(*3)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

システム時刻の変更が行われた

次の MSGSRC によりシステム時刻の変更が行われた。 ・POU:時刻設定 POUから時刻設定を行った。 ・時刻サーバの IP アドレス:時刻サーバから時刻の一気設定を行った。

・DNP3:DNP3 経由で時刻設定を行った。

3402 <Pos(*4)> Control TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

CPU が制御側となった

通電時および冗長化システムで制御側 CPUの動作開始時に発生する。シングルシステム(FCJ を含む)でも通電時に発生する。

3404 <Req1(*5)> Request (<Req2(*6)> <Char1(*7)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

シャットダウン・リブートを開始した

3405 <Pos(*4)> Stand-By TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

冗長化 CPUで片側の CPUが待機状態となった

冗長化システムで All Program Copy終了後,待機 CPUの動作開始時に発生する。

3406 File Copy Start TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

ファイルコピー開始

冗長化システムで,制御・待機間のファイルシステムの等値化処理を開始した。”All Program Copy Start”メッセージのあとに出力される。

3407 File Copy Complete TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

ファイルコピー終了

冗長化システムで制御・待機間のファイルシステム等値化処理が完了した。この後,メモリ等値化処理が開始される。

3408 All Program Copy Start (<User(*8)> <Char1(*7)>) TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

プログラムコピー(APC)開始

冗長化システムで制御・待機間のメモリ等値化処理を開始した。APC 処理が終了するまでコントローラの処理は中断される。冗長化 CPU構成で通電した場合は,自動的に APC が開始される。シングルシステムに CPUを追加した場合はユーザの APC開始操作で開始される。

3409 All Program Copy Complete TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

プログラムコピー(APC)終了

冗長化システムで制御・待機間のメモリ等値化処理が完了した。

3410 Access Protection change to <Accs(*14)>

アクセス制限の変更

アクセスコントロール POUでアクセス制限の範囲が変更された。

*1: MSGSRC:POU/時刻サーバの IP アドレス(10進ドット表記)/DNP3 *2: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *3: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *4: Pos:CPUの位置=LEFT/RIGHT *5: Req1:リクエスト種別=Shutdown(シャットダウン要求)/Reboot(リブート要求) *6: Req2:リクエスト要求元=Switch(スイッチから要求)/[email protected](リクエスト要求元が

Web ブラウザ。Web ブラウザの IP アドレス:10 進ドット表記) *7: Char1:文字列(補足説明) *8: User:APC 開始を行ったユーザ=AUTO(通電時に APC を自動実行)/WWW(Web ブラウザで APC 開始操作

を行った) *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号 *14: アクセス制限状態:OFF(制限なし)/ENG(エンジニアリング操作禁止)/DATA(データ変更禁止)

Page 53: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 47

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ からのシステムアラーム(6/6) 番号 メッセージ 説明

3501 Control application was loaded TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

制御アプリケーションダウンロード

3502 Zipped project was loaded TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> ブートソースダウンロード 3503 Boot project was loaded TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> ブートプロジェクトダウンロード 3505 Saving retain data starts TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> リテインデータセーブ開始 3506 Saving retain data ends TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> リテインデータセーブ終了 3507 Restoring retain data starts TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> リテインデータリストア開始 3508 Restoring retain data ends TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> リテインデータリストア終了 3509 Windup start TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> ワインドアップ開始 3510 Windup end TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> ワインドアップ終了 3511 Online download starts. TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> オンラインダウンロード開始 3512 Online download ends. TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> オンラインダウンロード終了

*11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 54: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 48

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

5.3 番号:3601~:二重化ネットワーク 本節のシステムアラームは,VDS/ASTMAC の二重化ネットワーク機能に関する

メッセージです。 メッセージのソース(メッセージの発信元を表す文字列)は,

「LanRedundancy」になります。

表 二重化ネットワークのシステムアラーム 番号 メッセージ 説明

3601 Node(VIP) Failed. TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)>

ノード故障(多重故障) 通信経路(A系および B 系)故障

3602 Node(VIP) Recovered. TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)>

ノード復帰(多重故障からの復帰) 通信経路(A系または B 系)復帰

3603 Route(PTH) to Node(VIP CPU) Failed. TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> 単一の通信経路故障

3604 Route(PTH) to Node(VIP CPU) Recovered. TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> 単一の通信経路復帰

3605 Route to Node(VIP CPU) Changed(PTH) TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> 通信経路切り替え

3606 Service started with non-redundancy mode. TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> 経路切り替えを行わないモードで動作中

3607 Service stopped due to Virtual IP address is not set correctly. TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> VIP 未設定により動作停止

3620 Communication Error TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> VDS/ASTMAC が FCN/FCJ との通信が切断

3621 Communication Error Recover TIME=<Date (*1)> <Time(*2)> SeqNo=<S_No(*3)> VDS/ASTMAC が FCN/FCJ との通信が復帰

*1: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *2: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *3: S_No:シーケンス番号

補足 VIP,PTH,CPUの部分は,FCN/FCJ の CPU構成(CPUシングル/CPU二重化)により下表のよう

に表示されます。

表 VIP,PTH,CPU の表示内容

項目 説明 表示内容(CPU 構成による)

CPU シングル CPU 二重化

VIP 通信相手の IP アドレス(VIP) IP アドレス (10 進ドット表記)

IP アドレス (10 進ドット表記)

PTH 物理通信経路を示す名前 A,B A,B CPU CPU 二重化時に CPUの位置を示す名前 (なし) LEFT,RIGHT 注: FCN/FCJ のシステムが R1.85 以降の場合

Page 55: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 49

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

5.4 番号:4001~:FF通信モジュール/HARTモジュール

本節のシステムアラームは,FCN/FCJ の FF 通信モジュールもしくは HART モ

ジュール(*1)から発信されるメッセージです。メッセージのソース(メッセージの

発信元を表す文字列)は,FCN/FCJ のノード名になります。 *1: HARTモジュールは,英文版の FCN/FCJ システムでのみサポートしています。

表 FCN/FCJ の FF 通信モジュール/HART モジュールからのシステムアラーム(1/3) 番号 メッセージ 説明 4001 FF <DevTag(*1)> Device Fail U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)>

<Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> フィールドバス機器異常

4002 FF < DevTag(*1)> Device Recover U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバス機器異常復帰

4021 FF <BlockTag(*5)> Other Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4022 FF <BlockTag(*5)> Other Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4023 FF <BlockTag(*5)> Block Config Error Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4024 FF <BlockTag(*5)> Block Config Error Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4025 FF <BlockTag(*5)> Link Config Error Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4026 FF <BlockTag(*5)> Link Config Error Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4027 FF <BlockTag(*5)> Device Needs Maint Soon Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4028 FF <BlockTag(*5)> Device Needs Maint Soon Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4029 FF <BlockTag(*5)> Memory Fail Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4030 FF <BlockTag(*5)> Memory Fail Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4031 FF <BlockTag(*5)> Lost Static Data Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4032 FF <BlockTag(*5)> Lost Static Data Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4033 FF <BlockTag(*5)> Lost NV Data Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4034 FF <BlockTag(*5)> Lost NV Data Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4035 FF <BlockTag(*5)> Readback Check Fail Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4036 FF <BlockTag(*5)> Readback Check Fail Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4037 FF <BlockTag(*5)> Device Needs Maint. Now Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム

4038 FF <BlockTag(*5)> Device Needs Maint. Now Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

*1: DevTag:フィールドバス機器のタグ名 *2: Uint:アラート検出ユニット番号=1~3 *3: Slot:アラート検出スロット番号=1~10 *4: Port:アラート検出ポート番号=1~4 *5: BlockTag:フィールドバスブロックのタグ名 *6: ObjID:アラートオブジェクトの Alert Key=0~255 *7: PrID:アラートに対する優先度指定 Priority=1~15 *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 56: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 50

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ の FF 通信モジュール/HART モジュールからのシステムアラーム(2/3) 番号 メッセージ 説明 4101 HART Device Fail UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*4)>

TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)> HART 機器異常が発生

4102 HART Device Recover UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

HART 機器異常から復帰

4103 HART Communication Error=<Code(*1)> UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

HART 通信異常が発生

4104 HART Communication Recover UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

HART 通信異常から復帰

4105 HART Communication Command Error=<Code(*1)> UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

HART 通信コマンド異常が発生

4106 HART Communication Command Recover UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*4)> TIME=<Date (*11)> <Time(*12)> SeqNo=<S_No(*13)>

HART 通信コマンド異常から復帰

*1: Code:エラーコード詳細(16 進表記) *2: Uint:ユニット番号=1~3 *3: Slot:スロット番号=1~10 *4: Ch:チャネル番号(HART Variable を割り付けたチャネル番号)=1~32 *11: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *12: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *13: S_No:シーケンス番号

Page 57: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 51

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 FCN/FCJ の FF 通信モジュール/HART モジュールからのシステムアラーム(2/2) 番号

メッセージ 説明

4321 FF <BlockTag(*5)> Simulate Active Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4322 FF <BlockTag(*5)> Simulate Active Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4323 FF <BlockTag(*5)> Local Override Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4324 FF <BlockTag(*5)> Local Override Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4325 FF <BlockTag(*5)> Device Fault State Set Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4326 FF <BlockTag(*5)> Device Fault State Set Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4327 FF <BlockTag(*5)> Input Fail / PV has BAD Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4328 FF <BlockTag(*5)> Input Fail / PV has BAD Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4329 FF <BlockTag(*5)> Output Fail Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4330 FF <BlockTag(*5)> Output Fail Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4331 FF <BlockTag(*5)> Power-up Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4332 FF <BlockTag(*5)> Power-up Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4333 FF <BlockTag(*5)> Out-of-Service Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム

4334 FF <BlockTag(*5)> Out-of-Service Recover Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

フィールドバスブロックアラーム復帰

4351 FF <BlockTag(*5)> Update Static Rev=<Rev(*8)> RIdx=<Index(*9)> Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

アップデート

4352 FF <BlockTag(*5)> Update Link Rev=<Rev(*8)> RIdx=<Index(*9)> Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

アップデート

4353 FF <BlockTag(*5)> Update Trend Rev=<Rev(*8)> RIdx=<Index(*9)> Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

アップデート

4361 FF <BlockTag(*5)> Protect Changed: Write Enable Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

書き込み禁止変更(書き込み可)

4362 FF <BlockTag(*5)> Protect Changed: Write Disable Ak=<ObjID(*6)> Pr=<PrID(*7)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

書き込み禁止変更(書き込み不可)

4391 FF Fieldbus Module Error Detected Code=<Code(*10)> U=<Unit(*2)> S=<Slot(*3)> P=<Port(*4)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

NFLF111 自己診断異常

4401 HART Device Status=<Code(*10)> UNIT=<Unit(*2)> SLOT=<Slot(*3)> CHAN=<Ch(*11)> TIME=<Date (*12)> <Time(*13)> SeqNo=<S_No(*14)>

HART のステータス

*2: Uint:アラート検出ユニット番号=1~3 *3: Slot:アラート検出スロット番号=1~10 *4: Port:アラート検出ポート番号=1~4 *5: BlockTag:フィールドバスブロックのタグ名 *6: ObjID:アラートオブジェクトの Alert Key=0~255 *7: PrID:アラートに対する優先度指定 Priority=1~15 *8: Rev:アップデートレビジョン=0~65535 *9: Index:関連インデックス=0~65535 *10: Code:エラーコード詳細(16 進表記) *11: Ch:チャネル番号(HART Variable を割り付けたチャネル番号)=1~32 *12: Date:FCN/FCJ のローカル日付(YYYY.MM.DD) *13: Time:FCN/FCJ のローカル時刻 *14: S_No:シーケンス番号

Page 58: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 52

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

5.5 番号:4151~:CANopen通信モジュール 本節のシステムアラームは,CANopen 通信モジュールから発信されるメッセー

ジです。

CANopen 通信モジュール(NFLC121)から発信されるシステムアラームを下表に

示します。

表 システムアラーム一覧 番号 メッセージ (*1) 説明 備考

4151 CAN EMCY Error Code=xxxx Reg=B3 Manu=B4 B5 B6 B7 B8 NodeID=nnn UNIT=u SLOT=ss

Emergency発生 (*2)

4152 CAN EMCY Recover Code=00xx Reg=B3 Manu=B4 B5 B6 B7 B8 NodeID=nnn UNIT=u SLOT=ss

Emergency復帰 すべての Emergencyが解決された場合に発信されます。

4153 CAN Monitor Error NodeID=nnn UNIT=u SLOT=ss

モニターエラー発生 -

4154 CAN Monitor Recover NodeID=nnn UNIT=u SLOT=ss

モニターエラー復帰 -

4155 CAN Communication Error Code=0xXXXXXXXX UNIT=u SLOT=ss

通信エラー発生 (*3)

4156 CAN Communication Recover UNIT=u SLOT=ss

通信エラー復帰 すべての通信エラーが解決された場合に発信されます。

4157 CAN Communication Error Cable Disconnected UNIT=u SLOT=ss

通信エラー発生 ケーブル断,スレーブ機器の電源断,ボーレート不一致などの場合に発信されます。

*1: u:ユニット番号(1~3),ss:スロット番号(1~10),nnn:ノード番号(1~127) *2: Code,Reg,Menu の意味やエラー状態からの復帰方法は,該当するスレーブ機器の取扱説明書を参照してくださ

い。 *3: 通信エラー発生時に発信される「Communication Error Code」は,「表 Communication Error Code 一覧」を参照し

てください。

通信エラー発生時に発信される「Communication Error Code」を下表に示します。

表 Communication Error Code 一覧 Communication Error

Code 説明

0xC0000119 CANopen 定義なし(Not Configured) 0xC0000120 CANopen 定義異常(Configuration Fault) 0xC0000121 データ矛盾(Inconsistent Data Set) 0xC0000122 データ不一致(Database Set Mismatch) 0xC0000124 パラメータ異常(Parameter Error) 0xC0000125 ノード ID 異常(Invalid Network Address) 0xC0000100 初期化異常(Initialization Fault) 0xC0000101 データベースアクセス異常(Database Access Failed) 0xC0000123 CANopen 通信ライセンス不正(Insufficient License) 0xC0000126 メモリ異常(No Security Memory) 0xC0000143 接続可能ノードなし(Lonely Network) 0xC0000144 重複ノード検出(Duplicate Node) 0xC000000C ウォッチドッグタイムアウト(Watchdog Timeout) 0xC0000140 1 個以上のノードと通信エラー発生(Communication Error with at least one node) 0xC0000141 接続停止検出(Connection Closed) 0xC0000142 接続タイムアウト(Connection Timeout)

Page 59: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 53

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

5.6 番号:4201~:PROFIBUS-DP通信モジュー

ル 本節のシステムアラームは,PROFIBUS-DP 通信モジュールから発信されるメッ

セージです。 PROFIBUS-DP 通信モジュール(NFLP121)から発信されるシステムアラームを

下表に示します。

表 スレーブ機器共通メッセージ一覧 番号 事象 メッセージ 異常検出機器

4201 他のマスタデバイスにロックさ

れている PB Station Master_Lock (Master_St=yyy) St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s NFLP121

4202 上記正常復帰 PB Station Master_Lock Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s 4203 パラメータ設定に失敗した PB Station Prm_Fault St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

スレーブ機器 4204 上記正常復帰 PB Station Prm_Fault Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4205 スレーブ機器から不正なフレー

ムを受信した PB Station Invalid_Slave_Response St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s NFLP121

4206 上記正常復帰 PB Station Invalid_Slave_Response Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4207 未サポート機能に対する要求を

受けた PB Station Not_Supported St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s スレーブ機器

4208 上記正常復帰 PB Station Not_Supported Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4209 コンフィギュレーション異常 PB Station Cfg_Fault St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s スレーブ機器

4210 上記正常復帰 PB Station Cfg_Fault Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s 4211 データ転送ができない PB Station Station_Not_Ready St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

スレーブ機器 4212 上記正常復帰 PB Station Station_Not_Ready Recover St=zzz Id=0xXXXX

U=u S=s

4213 スレーブ機器が通信回線上にい

ない PB Station Station_Non_Existent St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s NFLP121

4214 上記正常復帰 PB Station Station_Non_Existent Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4215 スレーブ機器がサイクリック伝

送のリストから外れた PB Station Deactivated St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s NFLP121

4216 上記正常復帰 PB Station Deactivated Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4217 パラメータ設定中またはコン

フィギュレーションチェック中 PB Station Prm_Req St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s スレーブ機器

4218 上記正常復帰 PB Station Prm_Req Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4219 診断情報の拡張領域がオーバー

フローした PB Station Ext_Diag_Overflow St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s NFLP121 また

は スレーブ機器 4220 上記正常復帰 PB Station Ext_Diag_Overflow Recover St=zzz Id=0xXXXX

U=u S=s u:ユニット番号,s:スロット番号,zzz:ノードアドレス,XXXX:Ident Number(16 進数:先頭に「0x」を付けて表示) yyy:スレーブ機器をロックしているマスタ機器のノードアドレス

Page 60: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 54

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 スレーブ機器固有メッセージ一覧 番号 事象 メッセージ 異常検出機器

4221 スレーブ機器 異常発生 PB Device Alarm St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s スレーブ機器

4222 上記正常復帰 PB Device Recover St=zzz Id=0xXXXX U=u S=s

4223 Diagnostic Alarm受信 PB Device Diagnostic_Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4225 Process Alarm受信 PB Device Process_Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4227 Pull Alarm受信 PB Device Pull_Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s DP-V1 スレーブ機器

4229 Plug Alarm受信 PB Device Plug_Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4231 Status Alarm受信 PB Device Status_Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4233 Update Alarm受信 PB Device Update_Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4235 スレーブ機器固有 アラーム受信

PB Device Alarm Type=0xUU St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4237 スレーブ機器ステータス

メッセージ受信 PB Device Status_Message St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

4239 スレーブ機器固有ステー

タスメッセージ受信 PB Device Status Type=0xUU St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Sp=0xVV U=u S=s

DP-V1 スレーブ機器

u:ユニット番号,s:スロット番号,zzz:ノードアドレス,XXXX:Ident Number(16 進数:先頭に「0x」を付けて表示) yy:モジュール番号,VV:Specifier 番号(16進数:先頭に”0x”を付けて表示),UU:Alarm Type(16 進数:先頭に”

0x”を付けて表示)

表 スレーブ機器内のモジュールごとのメッセージ一覧 番号 事象 メッセージ 異常検出機器

4251 モジュール異常発生 PB Module Alarm St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy U=u S=s スレーブ機器

4252 上記正常復帰 PB Module Recover St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy U=u S=s XXXX:Ident Number(16 進数:先頭に「0x」を付けて表示),yy:モジュールのスロット番号(10 進数) *1: MODULE_STATUS(モジュール状態を示す診断情報のこと)を送信するスレーブ機器に対してのみ本メッセー

ジを表示します。すべてのスレーブ機器に対し本メッセージが表示されるわけではありません。

表 モジュール内のチャネルごとのメッセージ一覧 番号 事象 メッセージ 異常検出

機器 4261 short circuit PB Channel Short circuit St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s

スレーブ

機器

4263 undervoltage PB Channel Undervoltage St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s 4265 overvoltage PB Channel Overvoltage St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s 4267 overload PB Channel Overload St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s 4269 overtemperature PB Channel Overtemperature St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s 4271 link break PB Channel Line break St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s

4273 upper limit value exceeded

PB Channel Upper limit value exceeded St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s

4275 lower limit value exceeded

PB Channel Lower limit value underrun St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s

4277 error PB Channel Error St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s 4279 上記以外の異常 PB Channel Error Type=vvvv St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s 4280 上記異常の正常復帰 PB Channel Recover St=zzz Id=0xXXXX Mod=yy Ch=ww U=u S=s

u:ユニット番号,s:スロット番号,zzz:ノードアドレス,XXXX:Ident Number(16 進数:先頭に「0x」を付けて表示) yy:モジュールのスロット番号(10 進数),ww:チャネル番号(10 進数),vvvv:エラータイプ(10 進数)

Page 61: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 5. システムアラーム> 55

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

表 PROFIBUS-DP 通信モジュール(NFLP121)の自己診断メッセージ一覧 番号 事象 メッセージ例 異常検出機器

4291 PROFIBUS-DP 通信停止 PB Communication Stop U=u S=s (*1) NFLP121 4292 PROFIBUS-DP 通信復帰 PB Communication Recover U=u S=s

u:ユニット番号,s:スロット番号 *1: NFLP121 内の PROFIBUS-DP 通信部が単独で停止した場合,このメッセージを通知します。PROFIBUS-DP 通信部

は,Auto Clear が ON かつスレーブ機器がフェイルした場合,またはハードウェア異常を検出した場合に停止します。

Page 62: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

Blank Page

Page 63: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 6. 付録 > 57

TI 34P02K51-01 4th Edition:2012.06.29-00

6. 付録

6.1 コントロールオブジェクト コントロールオブジェクトは,データを管理するオブジェクトです。このコント

ロールオブジェクトは,オブジェクトビルダにより定義を行います。

補足 コントロールオブジェクトには,タグ名を設定する必要があります。メッセージやアラームに表示

されたタグ名より,コントロールオブジェクトの機能を割り出すことも可能です。

参照 データサーバ,コントロールオブジェクト,オブジェクトビルダについては,「VDS/ASTMAC データサーバ機能」(IM 34P02D11-01)を参照してください。

図 データサーバの構成(概要)

Page 64: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

< 6. 付録 > 58

TI 34P02K51-01 4th Edition:2012.06.29-00

■ コントロールオブジェクトの種類 コントロールオブジェクトには,下表のものがあります。

表 コントロールオブジェクトの種類 タイプ 説明 参照ドキュメント

デバイスタグ オブジェクト

I/O データ入出力を行い,工業量変換やアラーム監視,入力積算等を行うオブジェクトです。

「VDS/ASTMAC データサーバ機能」 (IM 34P02D11-01) 「2.4.3 デバイスタグオブジェクト」

アプリケーション支援 オブジェクト

VBA プログラミングを支援するシステムリソースを提供するオブジェクトです。

「VDS/ASTMAC データサーバ機能」 (IM 34P02D11-01) 「2.4.4 アプリケーション支援オブジェクト」

PAS POU オブジェクト

PAS POU オブジェクトは,自律型コントローラ FCN/FCJ で動作する PAS POUからデータサーバにデータを収集するための,コントロールオブジェクトです。

「VDS エンジニアリングマニュアル」 (IM 34P02D11-01) 「B4. FCN/FCJ データ収集機能」

プロセスタグ オブジェクト

プロセスタグオブジェクトは,FA-M3 計装パッケージの制御ブロックを監視するためのコントロールオブジェクトです。

「VDS/ASTMAC FA-M3 計装パッケージ」 (IM34P02J01-01) 「1.1 プロセスタグオブジェクト」

電力デマンド オブジェクト

電力デマンドオブジェクトは,VDS で電力デマンドを表示するときに,グラフに表示させるデータのバッファとなるコントロールオブジェクトです。

「VDS/ASTMAC 電力モニタ接続機能」 (IM 34P02H06-01) 「A3. 電力デマンドオブジェクト」

注: プロセスメッセージ/プロセスアラームの詳細を調べる場合は,各コントロールオブジェクトの説明書を参照し

てください。

Page 65: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

i

記載内容は,お断りなく変更することがあります。

TI 34P02K51-01 5th Edition:2017.05.31-00

◆ Technical Information 改版履歴 資料名称: VDS/ASTMAC メッセージ,アラーム一覧 資料番号: TI 34P02K51-01 ’07 年 9 月/初版/R5.50 以降 新規発行 ’10 年 6 月/2 版/R6.30 以降 改訂 ’11 年 3 月/3 版/R7.01 以降 改訂 ・Windows 7 対応 ・誤記訂正 ’12 年 6 月/4 版/R7.10 以降 改訂 ・新モジュール情報追加(NFLC121,NFCP121) ’17 年 5 月/5 版/R8.01 以降* 改訂 ・Windows 10 対応 ・Windows XP 削除

*: Technical Information 記載内容と対応しているソフトウェアのリリース番号。 対応する範囲は次の改訂版が発行されるまで。

■ お問い合わせについて 本書の内容に関するご質問は,下記メールアドレスにて お願いいたします。 問い合わせメールアドレス:[email protected] ■ 著作者横河電機株式会社 ■ 発行者 横河電機株式会社

〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32

Page 66: Technical VDS Information メッセージ,アラーム一覧...VDS/ASTMAC のメッセージは,その発生元から大きく次の 3 つに分類されます。 システムメッセージ

Blank Page