56
報告書 EcoPro2016 REPORT 18

報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

主 催

一般社団法人産業環境管理協会  製品環境部門 地域支援ユニット〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1 三井住友銀行神田駅前ビル7F

Tel: 03-5209-7825 Fax: 03-5209-7716

日本経済新聞社 文化事業局 イベント事業部〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7Tel: 03-6256-7355 Fax: 03-6256-7844

運営事務局

エコプロ運営事務局〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル7F

Tel: 03-6812-8686 Fax: 03-6812-8649

http://eco-pro.com

報告書 EcoPro2016

REPORT

第18回

Page 2: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

2015年:169,118人(うち子ども団体来場:15,380人)

E c o P r o 2 0 1 6来場者数

E c o P r o 2 0 1 6開催概要

12月 8日(木)

12月 9日(金)

12月10日(土)

日 付 来場者数天 気

総来場者数

晴れ

晴れ

晴れ

167,093人

46,413人

63,390人

57,290人

報告書EcoPro2016 REPORT

●名称……………… エコプロ2016 ~環境とエネルギーの未来展[第18回]

●会期……………… 2016年12月8日(木)~10日(土) 10:00~18:00 [10日(土)は17:00まで]

●会場……………… 東京ビッグサイト[東ホール]

●入場料…………… 無料(登録制)

●主催………………(一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社

●後援……………… 内閣府、経済産業省、環境省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、消費者庁、

(一社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、日本商工会議所、東京商工会議所、

(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本貿易振興機構(ジェトロ)、東京都、埼玉県、

神奈川県、千葉県、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会(順不同)

●協力………………(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、グリーン購入ネットワーク、

(公財)日本環境協会、全国連合小学校長会、日本私立小学校連合会、全日本中学校長会、

全国高等学校長協会、全国国立大学附属学校連盟、全国小中学校環境教育研究会、

私立大学環境保全協議会、(公社)全国工業高等学校長協会、全国商業高等学校長協会、

全国農業高等学校長協会、(公財)日本適合性認定協会、(一社)情報通信技術委員会(順不同)

●メディア協力 …… 日経BP環境経営フォーラム、日経エコロジー、ecomom、教育新聞、日本教育新聞(順不同)

●企画協力………… 第7回全調協食育フェスタ

●出展規模………… 705社・団体/1,527小間(2015年出展実績:702社・団体/1,587小間)

うち子ども団体来場:15,819人

◆展示会の概要開催概要 ……………………………………………………01来場者数 ……………………………………………………01会場レイアウト図・出展者一覧 ……………………………02会場風景 ……………………………………………………08

◆来場者属性&アンケート来場者業種別割合 …………………………………………09来場者アンケート集計結果 ………………………………10出展者アンケート集計結果 ………………………………15

◆各種企画環境・エネルギー会議 ………………………………………18テーマ展示:持続可能な社会を考えよう! ………………19レジリエンス(強靭化)プロダクツ ………………………19ナノセルロース展 …………………………………………20ビジネスマッチングスクエア ……………………………21商工会議所エコビジネススクエア ………………………21環境モデル都市・環境未来都市ゾーン ……………………22生物多様性ゾーン …………………………………………22エコアワードゾーン ………………………………………22エコ結び~エコ家族が結ぶ健康美と賢い暮らし ………23エコ×防災×ものづくり …………………………………23国際協力コーナー …………………………………………24楽しく学ぼう容器包装3R …………………………………24日本の棚田 共同展示コーナー ……………………………25森林からはじまるエコライフ展 2016……………………25第7回全調協食育フェスタ …………………………………26エシカルワールド …………………………………………27日経コーナー ………………………………………………27ミニトレイン乗車体験 ……………………………………28グリーンストアーズ ………………………………………28エコプロ・ガイドツアー ……………………………………29エコカー乗車体験 …………………………………………29

NPO・NGOコーナー………………………………………30大学・教育機関コーナー ……………………………………30イベントステージ …………………………………………31同時開催セミナー・シンポジウム …………………………32第13回 エコプロダクツ大賞 ………………………………33

◆教育・環境配慮・国際化環境教育への取り組み ……………………………………34エコプロエコキッズ探検隊 ………………………………34来場校・団体一覧 ……………………………………………35教員アンケート集計結果 …………………………………36子どもアンケート集計結果 ………………………………38展示会としての環境配慮「エコ化」の取り組み …………40カーボン・オフセットの実施 ………………………………41国際化への取り組み ………………………………………42

◆告知活動と成果広報・宣伝制作物一覧 ………………………………………43主なメディア掲載・放映実績 ………………………………47エコプロ2016実行委員会名簿 ……………………………52

ごあいさつ 一般社団法人産業環境管理協会と日本経済新聞社は、アジアを代表する環境・エネルギーの総合展示会「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」を2016年12月8日(木)から10日(土)、東京ビッグサイトで開催しました。 18回目となる今回は「地球温暖化対策と環境配慮」と「クリーンエネルギーとスマート社会」を2大テーマに、名称を「エコプロダクツ」から「エコプロ」に改めての開催となりましたが、昨年を上回る705社・団体が出展、来場者数は167,093人を数え、ビジネスパーソンから生活者まで幅広い層にご来場いただきました。また、環境学習を目的とした小中高校生も15,000人を超え、盛況のうちに終了できました。これもひとえにご出展者をはじめ、関係各位のご支援の賜物と心から御礼申し上げます。 今回も関連団体・企業のご協力のもと、新たな視点・アプローチで、企画を展開しました。“環境とエネルギーの未来展”の副題に合わせて実施した「環境・エネルギー会議」では、著名な専門家や企業経営者を登壇者に招き、深刻化する環境問題の解決や、エネルギー分野の動向、持続可能な街づくり・社会づくりなど様々なテーマで講演・パネル討論を行い、多くのセッションで立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。 植物由来の環境性能が高い、夢の新素材と言われている「セルロースナノファイバー(CNF)」の研究開発・製造技術・用途開発を紹介した「ナノセルロース展」は、ビジネスパーソンや行政関係者を中心ににぎわい、新しい環境配慮技術・製品として高い関心を集めました。次回も継続開催を検討しております。 また、事前防災・減災と迅速な復旧・復興に資するレジリエンス立国構築のための取り組みを紹介した「レジリエンス(強靭化)プロダクツ」、ビジネスを目的とする出展者の情報発信力の向上と出展者間の連携強化を目的とした支援コーナー「ビジネスマッチングスクエア」、「Shoku-ikuでエコを育てよう!」をテーマに、食育の大切さと食の切り口から伝えるエコについて情報発信した「第7回全調協食育フェスタ」などは、本展の広がりや今後の方向性を示唆する機会となったのではないかと考えております。 パリ協定の発効で脱炭素社会への取り組みが進展する中、出展者の皆様には、次世代技術や製品、サービス、CSR活動、環境保護活動、環境政策、自治体連携などを幅広く展示・紹介していただきました。今後も本展が、環境・エネルギー問題から社会的課題の解決に貢献するイベントとして、皆様のビジネスや活動につなげられるよう尽力してまいります。 本報告書では、展示会の詳細な開催結果と各種アンケートをまとめさせていただきました。今後のご参考としていただければ幸いです。このたびのご出展、ご協力に重ねて御礼申し上げますとともに、引き続き本展へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

2017年2月一般社団法人産業環境管理協会

日本経済新聞社01

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 3: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

2015年:169,118人(うち子ども団体来場:15,380人)

E c o P r o 2 0 1 6来場者数

E c o P r o 2 0 1 6開催概要

12月 8日(木)

12月 9日(金)

12月10日(土)

日 付 来場者数天 気

総来場者数

晴れ

晴れ

晴れ

167,093人

46,413人

63,390人

57,290人

報告書EcoPro2016 REPORT

●名称……………… エコプロ2016 ~環境とエネルギーの未来展[第18回]

●会期……………… 2016年12月8日(木)~10日(土) 10:00~18:00 [10日(土)は17:00まで]

●会場……………… 東京ビッグサイト[東ホール]

●入場料…………… 無料(登録制)

●主催………………(一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社

●後援……………… 内閣府、経済産業省、環境省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、消費者庁、

(一社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、日本商工会議所、東京商工会議所、

(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本貿易振興機構(ジェトロ)、東京都、埼玉県、

神奈川県、千葉県、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会(順不同)

●協力………………(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、グリーン購入ネットワーク、

(公財)日本環境協会、全国連合小学校長会、日本私立小学校連合会、全日本中学校長会、

全国高等学校長協会、全国国立大学附属学校連盟、全国小中学校環境教育研究会、

私立大学環境保全協議会、(公社)全国工業高等学校長協会、全国商業高等学校長協会、

全国農業高等学校長協会、(公財)日本適合性認定協会、(一社)情報通信技術委員会(順不同)

●メディア協力 …… 日経BP環境経営フォーラム、日経エコロジー、ecomom、教育新聞、日本教育新聞(順不同)

●企画協力………… 第7回全調協食育フェスタ

●出展規模………… 705社・団体/1,527小間(2015年出展実績:702社・団体/1,587小間)

うち子ども団体来場:15,819人

◆展示会の概要開催概要 ……………………………………………………01来場者数 ……………………………………………………01会場レイアウト図・出展者一覧 ……………………………02会場風景 ……………………………………………………08

◆来場者属性&アンケート来場者業種別割合 …………………………………………09来場者アンケート集計結果 ………………………………10出展者アンケート集計結果 ………………………………15

◆各種企画環境・エネルギー会議 ………………………………………18テーマ展示:持続可能な社会を考えよう! ………………19レジリエンス(強靭化)プロダクツ ………………………19ナノセルロース展 …………………………………………20ビジネスマッチングスクエア ……………………………21商工会議所エコビジネススクエア ………………………21環境モデル都市・環境未来都市ゾーン ……………………22生物多様性ゾーン …………………………………………22エコアワードゾーン ………………………………………22エコ結び~エコ家族が結ぶ健康美と賢い暮らし ………23エコ×防災×ものづくり …………………………………23国際協力コーナー …………………………………………24楽しく学ぼう容器包装3R …………………………………24日本の棚田 共同展示コーナー ……………………………25森林からはじまるエコライフ展 2016……………………25第7回全調協食育フェスタ …………………………………26エシカルワールド …………………………………………27日経コーナー ………………………………………………27ミニトレイン乗車体験 ……………………………………28グリーンストアーズ ………………………………………28エコプロ・ガイドツアー ……………………………………29エコカー乗車体験 …………………………………………29

NPO・NGOコーナー………………………………………30大学・教育機関コーナー ……………………………………30イベントステージ …………………………………………31同時開催セミナー・シンポジウム …………………………32第13回 エコプロダクツ大賞 ………………………………33

◆教育・環境配慮・国際化環境教育への取り組み ……………………………………34エコプロエコキッズ探検隊 ………………………………34来場校・団体一覧 ……………………………………………35教員アンケート集計結果 …………………………………36子どもアンケート集計結果 ………………………………38展示会としての環境配慮「エコ化」の取り組み …………40カーボン・オフセットの実施 ………………………………41国際化への取り組み ………………………………………42

◆告知活動と成果広報・宣伝制作物一覧 ………………………………………43主なメディア掲載・放映実績 ………………………………47エコプロ2016実行委員会名簿 ……………………………52

ごあいさつ 一般社団法人産業環境管理協会と日本経済新聞社は、アジアを代表する環境・エネルギーの総合展示会「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」を2016年12月8日(木)から10日(土)、東京ビッグサイトで開催しました。 18回目となる今回は「地球温暖化対策と環境配慮」と「クリーンエネルギーとスマート社会」を2大テーマに、名称を「エコプロダクツ」から「エコプロ」に改めての開催となりましたが、昨年を上回る705社・団体が出展、来場者数は167,093人を数え、ビジネスパーソンから生活者まで幅広い層にご来場いただきました。また、環境学習を目的とした小中高校生も15,000人を超え、盛況のうちに終了できました。これもひとえにご出展者をはじめ、関係各位のご支援の賜物と心から御礼申し上げます。 今回も関連団体・企業のご協力のもと、新たな視点・アプローチで、企画を展開しました。“環境とエネルギーの未来展”の副題に合わせて実施した「環境・エネルギー会議」では、著名な専門家や企業経営者を登壇者に招き、深刻化する環境問題の解決や、エネルギー分野の動向、持続可能な街づくり・社会づくりなど様々なテーマで講演・パネル討論を行い、多くのセッションで立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。 植物由来の環境性能が高い、夢の新素材と言われている「セルロースナノファイバー(CNF)」の研究開発・製造技術・用途開発を紹介した「ナノセルロース展」は、ビジネスパーソンや行政関係者を中心ににぎわい、新しい環境配慮技術・製品として高い関心を集めました。次回も継続開催を検討しております。 また、事前防災・減災と迅速な復旧・復興に資するレジリエンス立国構築のための取り組みを紹介した「レジリエンス(強靭化)プロダクツ」、ビジネスを目的とする出展者の情報発信力の向上と出展者間の連携強化を目的とした支援コーナー「ビジネスマッチングスクエア」、「Shoku-ikuでエコを育てよう!」をテーマに、食育の大切さと食の切り口から伝えるエコについて情報発信した「第7回全調協食育フェスタ」などは、本展の広がりや今後の方向性を示唆する機会となったのではないかと考えております。 パリ協定の発効で脱炭素社会への取り組みが進展する中、出展者の皆様には、次世代技術や製品、サービス、CSR活動、環境保護活動、環境政策、自治体連携などを幅広く展示・紹介していただきました。今後も本展が、環境・エネルギー問題から社会的課題の解決に貢献するイベントとして、皆様のビジネスや活動につなげられるよう尽力してまいります。 本報告書では、展示会の詳細な開催結果と各種アンケートをまとめさせていただきました。今後のご参考としていただければ幸いです。このたびのご出展、ご協力に重ねて御礼申し上げますとともに、引き続き本展へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

2017年2月一般社団法人産業環境管理協会

日本経済新聞社01

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 4: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

ア N-44 アース・エコ 1-016 EARTH JOURNAL 5-026 IHI 2-901 相川鉄工 T-19 AIZAWA studio 2-046 アイシム医療器 M-62 藍染工房 壺草苑 2-036 愛知県/おかえりやさいプロジェクト/ グリーンフロント研究所/三進製作所/ シーピーセンター/スクラッチバック/ 全国防草ブロック工業会 関東地区/ テクノ中部/P・C・Gテクニカ/油圧機工業 T-10 アイティオール E-49 青山学院大学相模原祭実行委員会 4-903 青山スタイル 4-017 秋田県/秋田県地下資源開発促進協議会 T-07 アクアキューブ T-18 アクティ 2-901 淺田鉄工 2-901 旭化成 5-027 旭化成グループ F-25 アサヒビール アサヒの森環境保全事務所 E-54 麻布大学環境教育研究会 M-28 アシストエリア/Design of JPN 3-018 味の素グループ(味の素/味の素ゼネラルフーヅ/ J-オイルミルズ/味の素冷凍食品/ヤマキ) 5-016 アズビル

T-06 アズフィット 5-037 集めて使うリサイクル協会/印刷工業会 1-031 アドイン研究所 N-11 アニマルパスウェイと野生生物の会 N-16 アニマルライツセンター M-33 アフリカ雑貨 SAWASAWA M-31 アフリカンスクエアー 5-005 アペルザ オートメーション新聞社 3-010 海士物産/ 島根県地球温暖化対策協議会事業者部会 N-49 雨水市民の会 M-30 アルコイリスナチュラレーサ 2-901 Alberta Innovates Technology Futures(カナダ) T-22 アルファミューズ 2-054 アルミ缶リサイクル協会 M-43 アレッポの石鹸 M-15 Antidote chocolate 2-901 EMPA(スイス) 4-903 イオニア 3-019 イオン 2-903 いきものにぎわい企業活動コンテスト F-30 いきものにぎわい企業活動コンテスト T-13 伊高 6-904 石坂産業 三富今昔村 くぬぎの森環境塾 2-029 田舎暮らし応援県わかやま(和歌山県過疎対策課) 5-008 いわき産学官ネットワーク協会 4-907-1 いわき市ものづくり中核企業① 4-907-2 いわき市ものづくり中核企業②

4-907-3 いわき市ものづくり中核企業③ 4-906 岩谷産業 M-01 いわて県くずまきまち E-11 岩手県立大学 E-31 岩手大学 2-023 インテリア産業協会 2-901 Vireo Advisors(米国) 6-015 ウインローダー 4-011 植杢 F-40 美しい森林(もり)づくり全国推進会議 2-903 ウッドデザイン賞2016 F-01 ウッドデザイン賞2016 2-022 APP Japan 2-017 April International Marketing Services 6-028 エージーピー M-23 EQUIPE-SKY 1-032 ECO-TOPプログラム(東京都環境局) M-63 エコ雑貨スクール N-60 エコスクール推進協議会 3-026 エコストア M-08 エコトバ 4-903 エコ・トラスト・ジャパン 4-903 エコファクトリー 2-903 エコプロダクツ大賞推進協議会 E-45 エコ・リーグ 5-003 SIC水素・燃料電池コンソーシアム 6-027 SGホールディングスグループ(佐川急便) 4-018 エステック 4-907-4 エディプラス 6-022 NGP日本自動車リサイクル事業協同組合/NGP 6-013 NTTドコモ

1-042 愛媛県(IKEUCHI ORGANIC/ えひめの木になる紙推進グループ/ アステティックスジャパン/ゼロテクノ四国) 5-009 エフオン 2-903 efコラム工法協会 1-012 エプソン 2-903 エプソン 1-013 選んで環境貢献!カーボン・オフセット/ 環境省・J-COF N-45 LCT環境教育団体 L・Leaf T-04 エンバイロ・ビジョン 2-006 塩ビ工業・環境協会/塩化ビニル環境対策協議会 F-38 オイスカ 2-901 王子ホールディングス 2-025 王子グループ N-06 おおあさ大麻大学 S-14 大分県狩猟肉文化振興協議会 M-34 ~organic cotton~ Natural Style 2-901 大阪ガス E-72 大阪工業大学 4-903 オーデリック M-58 大橋量器 2-012 オール東京62市区町村共同事業 「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 6-024 オーレック 1-003 岡村製作所 4-031 岡山県産業振興財団/ ウッドプラスチックテクノロジー/ エザーグローブ/コアテック/日本植生/ 萩原/満栄工業/リプロ/東京電機大学 E-46 岡山県立大学

F-19 岡山市水道局環境循環事業 4-009 おぎそ 4-903 屋内緑化推進協議会 4-905 小野田産業 M-09 おへそカフェ&ベーカリー 4-903 orbitex T-11 オンウェーブ カ M-20 ガーデンタワープロジェクト 1-023 カーボン・オフセット推進ネットワーク(CO-Net) 3-024 花王 S-15 風實 5-028 家電製品協会 M-45 金鹿工具製作所 N-48 河北潟湖沼研究所 M-40 カミツレ研究所 6-003 加山興業 2-039 ガラスびん3R促進協議会 F-12 賀露おやじの会 1-035 川崎市 N-55 環境カウンセラー全国連合会 N-15 環境教育関東ミーティング 1-018 環境再生保全機構 N-58 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 2-901 環境省 1-019 環境省 環境技術実証事業(ETV事業)/ ゼネラルヒートポンプ工業/竹村製作所/ デクセリアルズ/日本地下水開発 4-040 環境省/ 世界を変える先導的技術の開発・実証と社会実装 1-013 環境省/冷やすワザでおいしいを未来に!

商談コーナー

東1ホール[小間番号:1-001~]

東2ホール[小間番号:2-001~]

東3ホール[小間番号:3-001~]

地球温暖化対策と環境配慮

お休み処

お休み処 お休み処 お休み処

お休み処

E-01

E-02

E-03

E-04

E-05

E-06 E-07

E-08

E-10E-09

E-11

E-12

E-14

E-18

E-17 E-16

E-15

E-19

E-20E-21

E-22

E-25 E-24

E-23

E-26

E-84

E-27 E-29E-28

E-30

E-31

E-33

E-32

E-34 E-35

E-36

E-37 E-38

E-40

E-43

E-39

E-42

F-01 F-01

F-02 F-06 F-07 F-14 F-15

F-10F-08

F-11

F-18

F-17F-16F-09

F-24 F-25 F-30F-32

F-33

F-34F-38

F-39F-40

F-41F-42F-12

F-43 F-35F-36F-37

F-29 F-31F-26

F-27 F-28

F-19 F-20

F-23F-21

F-22F-03 F-13

F-05

F-04

E-41

E-44

E-46

E-49

E-47

E-50

E-52

E-55

E-53

E-56 E-58

E-61

E-59

E-67 E-66

E-65E-64E-63 E-62

E-45

E-48

E-54

E-57

E-60 E-68E-51

FC-06

1-901

2-9013-901

2-904

3-026

3-902

3-001

3-002

3-003

3-004

3-005

3-006

3-007

3-008 3-010

3-011

3-012

3-013

3-014

3-015

3-017

3-018

3-019

3-020

3-025

3-023

3-024

2-001

2-002

2-003 2-004

2-005

2-006

2-007

2-008

2-009

2-010

2-011

2-012

2-013 2-014

2-015

2-016 2-017

2-018

2-019 2-020

2-021

2-023

2-025

2-024

2-026

2-027

2-028 2-029 2-030 2-031

2-032

2-033

2-034

2-035 2-038

2-040

2-041

2-042

2-0442-057 2-058

2-045

2-046

2-047

1-0011-046

1-005

1-003

1-0021-011

1-012 1-013

1-014 1-015

1-017

1-018

1-019

1-021

1-020

1-023

1-022 1-026 1-027

1-029

1-031

1-030

1-032

1-033 1-034

1-035

1-036 1-037

1-038

1-039

1-040

1-042

1-041

1-043

2-022

3-016

1-007

1-903

2-902

1-008

1-009

1-010

1-044

2-037

2-036

2-039

2-048

3-021

3-022

FC-01

FC-04

FC-07

FC-02

FC-05FC-03

1-004

1-045

FC-08

FC-09

1-901

2-049

2-050 2-051

2-052

2-054

2-053

2-056

2-055

1-902

3-903

1-016

2-903

1-028

三井住友フィナンシャルグループ

岡村製作所

中越パルプ工業/SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク

滋賀県農村振興課

NEXCO東日本/NEXCO中日本

三井住友信託銀行/日本生態系協会/

日本ナショナル・トラスト協会

コニカミノルタ

富士ゼロックス

キヤノン/キヤノンマーケティング

ジャパン

エプソンCOOL CHOICE~未来のために、いま選ぼう。~

デュプロ ニチバン

日本ホームプロダクツ

EARTH JOURNAL

環境再生保全機構

環境省 環境技術実証事業(ETV事業)/ゼネラルヒートポンプ工業/竹村製作所/デクセリアルズ/日本地下水開発

地球温暖化防止全国ネット

持続性推進機構

四国圏カーボン・オフセット推進協議会

高知県/CO-Net/新潟県

北九州市/北九州環境ビジネス推進会 (KICS)

山梨県甲州市

日本環境協会エコマーク事務局

土壌汚染対策法に基づく指定支援法人 日本環境協会

千葉県森林課

ECO-TOPプログラム (東京都環境局)

川崎市

国際協力銀行

サンキュ! (ベネッセコーポレーション刊)

グリーン購入ネットワーク

東京都トラック協会

愛媛県(IKEUCHI ORGANIC/えひめの木になる紙推進グループ/アステティックスジャパン/ゼロテクノ四国)

日本WPA/久栄社 マックス

トンボ鉛筆

日本遮熱/たけでん

全国ビルメンテナンス協会 エコチューニング推進センター

清水建設

塩ビ工業・環境協会/塩化ビニル環境対策協議会

全国林業改良普及協会

シリコーン工業会

Korea National Cleaner Production Center (KNCPC)

ソーラーシステム振興協会

日本政策投資銀行

オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」

プレシーズ 新日本印刷

リンテック

三菱製紙グループ

April International Marketing Services

北越紀州製紙

T&K TOKA/サンエー印刷 モリマシナリー

UPM

APP Japan

インテリア産業協会パルシステム

生活協同組合 連合会

王子グループ

日本製紙グループ

大王製紙

和歌山県 観光振興課

田舎暮らし応援県わかやま (和歌山県過疎対策課)

和歌山県 森林整備課 全国ファインスチール流通協議会

JFEグループ

YKKグループ

豊田通商福助工業

スチール缶リサイクル協会/全国十八リットル缶工業組合連合会/全日本一般缶工業団体連合会

段ボールリサイクル協議会/全国段ボール工業組合連合会

ガラスびん3R促進協議会

平和化学工業所

日本バイオプラスチック協会 (JBPA)

松菱製紙

タジマヤオービス事業部

コスモサウンド

アイシム医療器

マニフレックス国際紙パルプ商事

クラウン・パッケージ

サトーホールディングス

モック犬橋

竹中工務店

日本容器包装リサイクル協会

アルミ缶リサイクル協会

3R推進団体連絡会

プラスチック容器包装リサイクル推進協議会

住友ベークライト

鐵鋼スラグ協会

発泡スチロール協会

日本プラスチック食品容器工業会

PETボトルリサイクル推進協議会

全国牛乳容器環境協議会/牛乳パック再利用マーク普及促進協議会

ライオン

大七酒造

海士物産/島根県地球温暖化対策協議会事業者部会

ピーロート・ジャパン

レンゴー

日本紙パルプ商事グループ

コープみらい

ユニ・チャーム

象印マホービン

タカラトミーグループ

味の素グループ (味の素/味の素ゼネラルフーヅ/

J-オイルミルズ/味の素冷凍食品/ヤマキ)

イオン

プラントイジャパン

森を育む紙製飲料容器普及協議会

山梨県 日本一大きなFSC®の森から

丸井グループ

花王

日本生活協同組合連合会

韓国環境産業技術院 (KEITI)

内閣府・「環境未来都市」構想推進協議会

横浜市

西粟倉村

ゆすはら町

下川町

つくば市

富山市

豊田市

北九州市

長崎ちゃんぽん リンガーハット

高知県産業振興センター/兼松エンジニアリング/大旺新洋/土佐テック/ハート

日本環境設計

清涼飲料自販機協議会(全国清涼飲料工業会/日本自動販売機工業会/日本自動販売協会/日本自動販売機保安整備協会)

東京合板工業組合/東北合板工業組合/日本合板工業組合連合会

新日鉄住金グループ(新日鐵住金/新日鉄住金エンジニアリング/新日鉄住金化学/新日鉄住金マテリアルズ/新日鉄住金ソリューションズ/日鉄住金鋼板/日鐵住金建材/新日鐵住金ステンレス/日鉄住金テクノロジー/日鉄住金環境/

新日鉄興和不動産)

愛知県/おかえりやさいプロジェクト/グリーンフロント研究所/三進製作所/シーピーセンター/スクラッチバック/全国防草ブロック工業会 関東地区/テクノ中部/P・C・Gテクニカ/

油圧機工業

エコストア

アドイン研究所

凸版印刷

KOREA PAVILLIONAaebon/CIG KOREA/

DAEEUN GLOBAL SOLUTION/ECOHEALING/EMERGENCY COOK/

EWHA KOREA/GKM GLOBAL/HAPPYPAPER/KOREA MESSE/

KOSTICK/NEWZEN/SION DESIGN

サステナブル・ブランド ジャパン

経済産業省

環境モデル都市・環境未来都市ゾーン

大学・教育機関コーナー

大学・教育機関コーナー

イベントステージ

日経コーナー

生物多様性ゾーン

も り

森林からはじまるエコライフ展 2016

エシカルワールド日本エシカル推進協議会

ナノセルロース展

相川鉄工/淺田鉄工/旭化成/王子ホールディングス/大阪ガス/京都市産業技術研究所/京都大学生存圏研究所/KRI/JFE商事テールワン/JFEテクノリサーチ/スギノマシン/星光PMC/第一工業製薬/大王製紙/中越パルプ工業/テクノベル/東レリサーチセンター/凸版印刷/日本スピンドル製造/日本製鋼所/日本製紙/北越紀州製紙/マイクロトラック・ベル/増幸産業/三菱鉛筆/モリマシナリー/EMPA(スイス)/国立森林科学研究院(韓国)/Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)/Vireo Advisors(米国)/経済産業省/農林水産省/林野庁/環境省/文部科学省

全調協食育フェスタ

飲食コーナー

全調協ブース公開レッスン

“食育教室はじまるよ!”出展者/出店校セミナー

調理師学校は美味しい!!

日本列島お雑煮あれこれ

日本列島お雑煮あれこれ

地産地消物産展大分県狩猟肉文化振興協議会

風實京のふるさと産品協会

能登町商工会(奥能登特産部会)ファーム・ピープル長崎県南島原市

食育情報フェア国産水産物流通促進センター

タニコータマゴ科学研究会

日清オイリオグループ/キユーピー日本鯨類研究所日本捕鯨協会にんべん伯方の塩

ライステクノロジーかわち

楽しく学ぼう容器包装3R

子ども優先休憩コーナー

環境書店

エコアワードゾーンいきものにぎわい企業活動コンテスト/ウッドデザイン賞2016/エコプロダクツ大賞推進協議会/efコラム工法協会/エプソン/シチズン時計/中国電力/鹿島建設/デンカ/ランデス/東芝メディカルシステムズ/凸版印刷/日経地球環境技術賞/日鐵住金建材

救護室 入場登録所

エコカー乗車体験(東1ホール側車寄せにて受付)

F-□□□ も  り

森林からはじまるエコライフ展2016 (東1ホール)

FC-□□□ 環境モデル都市・環境未来都市ゾーン (東1ホール)

E-□□□ 大学・教育機関コーナー(東1・5ホール)

S-□□□ 全調協食育フェスタ(東3ホール)

T-□□□ 商工会議所エコビジネススクエア (東5ホール)

N-□□□ NPO・NGOコーナー(東5・6ホール)

M-□□□ グリーンストアーズ(東6ホール)

※会場レイアウト図内の数字は小間番号

●会場全体イメージ

●出展者一覧凡例

東4ホール[小間番号4-001~]

(図面はP.4-P.5)

東5ホール[小間番号5-001~]

(図面はP.4-P.5)

東6ホール[小間番号6-001~]

(図面はP.4-P.5)

東1ホール[小間番号1-001~]

(図面はP.2-P.3)

東2ホール[小間番号2-001~]

(図面はP.2-P.3)

東3ホール[小間番号3-001~]

(図面はP.2-P.3)

1-□□□ ハイフンの左側がホール名、 □□□が各ホール内の番号

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T 0302 E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6会場レイアウト図・出展者一覧 【50音順】

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

Page 5: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

ア N-44 アース・エコ 1-016 EARTH JOURNAL 5-026 IHI 2-901 相川鉄工 T-19 AIZAWA studio 2-046 アイシム医療器 M-62 藍染工房 壺草苑 2-036 愛知県/おかえりやさいプロジェクト/ グリーンフロント研究所/三進製作所/ シーピーセンター/スクラッチバック/ 全国防草ブロック工業会 関東地区/ テクノ中部/P・C・Gテクニカ/油圧機工業 T-10 アイティオール E-49 青山学院大学相模原祭実行委員会 4-903 青山スタイル 4-017 秋田県/秋田県地下資源開発促進協議会 T-07 アクアキューブ T-18 アクティ 2-901 淺田鉄工 2-901 旭化成 5-027 旭化成グループ F-25 アサヒビール アサヒの森環境保全事務所 E-54 麻布大学環境教育研究会 M-28 アシストエリア/Design of JPN 3-018 味の素グループ(味の素/味の素ゼネラルフーヅ/ J-オイルミルズ/味の素冷凍食品/ヤマキ) 5-016 アズビル

T-06 アズフィット 5-037 集めて使うリサイクル協会/印刷工業会 1-031 アドイン研究所 N-11 アニマルパスウェイと野生生物の会 N-16 アニマルライツセンター M-33 アフリカ雑貨 SAWASAWA M-31 アフリカンスクエアー 5-005 アペルザ オートメーション新聞社 3-010 海士物産/ 島根県地球温暖化対策協議会事業者部会 N-49 雨水市民の会 M-30 アルコイリスナチュラレーサ 2-901 Alberta Innovates Technology Futures(カナダ) T-22 アルファミューズ 2-054 アルミ缶リサイクル協会 M-43 アレッポの石鹸 M-15 Antidote chocolate 2-901 EMPA(スイス) 4-903 イオニア 3-019 イオン 2-903 いきものにぎわい企業活動コンテスト F-30 いきものにぎわい企業活動コンテスト T-13 伊高 6-904 石坂産業 三富今昔村 くぬぎの森環境塾 2-029 田舎暮らし応援県わかやま(和歌山県過疎対策課) 5-008 いわき産学官ネットワーク協会 4-907-1 いわき市ものづくり中核企業① 4-907-2 いわき市ものづくり中核企業②

4-907-3 いわき市ものづくり中核企業③ 4-906 岩谷産業 M-01 いわて県くずまきまち E-11 岩手県立大学 E-31 岩手大学 2-023 インテリア産業協会 2-901 Vireo Advisors(米国) 6-015 ウインローダー 4-011 植杢 F-40 美しい森林(もり)づくり全国推進会議 2-903 ウッドデザイン賞2016 F-01 ウッドデザイン賞2016 2-022 APP Japan 2-017 April International Marketing Services 6-028 エージーピー M-23 EQUIPE-SKY 1-032 ECO-TOPプログラム(東京都環境局) M-63 エコ雑貨スクール N-60 エコスクール推進協議会 3-026 エコストア M-08 エコトバ 4-903 エコ・トラスト・ジャパン 4-903 エコファクトリー 2-903 エコプロダクツ大賞推進協議会 E-45 エコ・リーグ 5-003 SIC水素・燃料電池コンソーシアム 6-027 SGホールディングスグループ(佐川急便) 4-018 エステック 4-907-4 エディプラス 6-022 NGP日本自動車リサイクル事業協同組合/NGP 6-013 NTTドコモ

1-042 愛媛県(IKEUCHI ORGANIC/ えひめの木になる紙推進グループ/ アステティックスジャパン/ゼロテクノ四国) 5-009 エフオン 2-903 efコラム工法協会 1-012 エプソン 2-903 エプソン 1-013 選んで環境貢献!カーボン・オフセット/ 環境省・J-COF N-45 LCT環境教育団体 L・Leaf T-04 エンバイロ・ビジョン 2-006 塩ビ工業・環境協会/塩化ビニル環境対策協議会 F-38 オイスカ 2-901 王子ホールディングス 2-025 王子グループ N-06 おおあさ大麻大学 S-14 大分県狩猟肉文化振興協議会 M-34 ~organic cotton~ Natural Style 2-901 大阪ガス E-72 大阪工業大学 4-903 オーデリック M-58 大橋量器 2-012 オール東京62市区町村共同事業 「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 6-024 オーレック 1-003 岡村製作所 4-031 岡山県産業振興財団/ ウッドプラスチックテクノロジー/ エザーグローブ/コアテック/日本植生/ 萩原/満栄工業/リプロ/東京電機大学 E-46 岡山県立大学

F-19 岡山市水道局環境循環事業 4-009 おぎそ 4-903 屋内緑化推進協議会 4-905 小野田産業 M-09 おへそカフェ&ベーカリー 4-903 orbitex T-11 オンウェーブ カ M-20 ガーデンタワープロジェクト 1-023 カーボン・オフセット推進ネットワーク(CO-Net) 3-024 花王 S-15 風實 5-028 家電製品協会 M-45 金鹿工具製作所 N-48 河北潟湖沼研究所 M-40 カミツレ研究所 6-003 加山興業 2-039 ガラスびん3R促進協議会 F-12 賀露おやじの会 1-035 川崎市 N-55 環境カウンセラー全国連合会 N-15 環境教育関東ミーティング 1-018 環境再生保全機構 N-58 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 2-901 環境省 1-019 環境省 環境技術実証事業(ETV事業)/ ゼネラルヒートポンプ工業/竹村製作所/ デクセリアルズ/日本地下水開発 4-040 環境省/ 世界を変える先導的技術の開発・実証と社会実装 1-013 環境省/冷やすワザでおいしいを未来に!

商談コーナー

東1ホール[小間番号:1-001~]

東2ホール[小間番号:2-001~]

東3ホール[小間番号:3-001~]

地球温暖化対策と環境配慮

お休み処

お休み処 お休み処 お休み処

お休み処

E-01

E-02

E-03

E-04

E-05

E-06 E-07

E-08

E-10E-09

E-11

E-12

E-14

E-18

E-17 E-16

E-15

E-19

E-20E-21

E-22

E-25 E-24

E-23

E-26

E-84

E-27 E-29E-28

E-30

E-31

E-33

E-32

E-34 E-35

E-36

E-37 E-38

E-40

E-43

E-39

E-42

F-01 F-01

F-02 F-06 F-07 F-14 F-15

F-10F-08

F-11

F-18

F-17F-16F-09

F-24 F-25 F-30F-32

F-33

F-34F-38

F-39F-40

F-41F-42F-12

F-43 F-35F-36F-37

F-29 F-31F-26

F-27 F-28

F-19 F-20

F-23F-21

F-22F-03 F-13

F-05

F-04

E-41

E-44

E-46

E-49

E-47

E-50

E-52

E-55

E-53

E-56 E-58

E-61

E-59

E-67 E-66

E-65E-64E-63 E-62

E-45

E-48

E-54

E-57

E-60 E-68E-51

FC-06

1-901

2-9013-901

2-904

3-026

3-902

3-001

3-002

3-003

3-004

3-005

3-006

3-007

3-008 3-010

3-011

3-012

3-013

3-014

3-015

3-017

3-018

3-019

3-020

3-025

3-023

3-024

2-001

2-002

2-003 2-004

2-005

2-006

2-007

2-008

2-009

2-010

2-011

2-012

2-013 2-014

2-015

2-016 2-017

2-018

2-019 2-020

2-021

2-023

2-025

2-024

2-026

2-027

2-028 2-029 2-030 2-031

2-032

2-033

2-034

2-035 2-038

2-040

2-041

2-042

2-0442-057 2-058

2-045

2-046

2-047

1-0011-046

1-005

1-003

1-0021-011

1-012 1-013

1-014 1-015

1-017

1-018

1-019

1-021

1-020

1-023

1-022 1-026 1-027

1-029

1-031

1-030

1-032

1-033 1-034

1-035

1-036 1-037

1-038

1-039

1-040

1-042

1-041

1-043

2-022

3-016

1-007

1-903

2-902

1-008

1-009

1-010

1-044

2-037

2-036

2-039

2-048

3-021

3-022

FC-01

FC-04

FC-07

FC-02

FC-05FC-03

1-004

1-045

FC-08

FC-09

1-901

2-049

2-050 2-051

2-052

2-054

2-053

2-056

2-055

1-902

3-903

1-016

2-903

1-028

三井住友フィナンシャルグループ

岡村製作所

中越パルプ工業/SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク

滋賀県農村振興課

NEXCO東日本/NEXCO中日本

三井住友信託銀行/日本生態系協会/

日本ナショナル・トラスト協会

コニカミノルタ

富士ゼロックス

キヤノン/キヤノンマーケティング

ジャパン

エプソンCOOL CHOICE~未来のために、いま選ぼう。~

デュプロ ニチバン

日本ホームプロダクツ

EARTH JOURNAL

環境再生保全機構

環境省 環境技術実証事業(ETV事業)/ゼネラルヒートポンプ工業/竹村製作所/デクセリアルズ/日本地下水開発

地球温暖化防止全国ネット

持続性推進機構

四国圏カーボン・オフセット推進協議会

高知県/CO-Net/新潟県

北九州市/北九州環境ビジネス推進会 (KICS)

山梨県甲州市

日本環境協会エコマーク事務局

土壌汚染対策法に基づく指定支援法人 日本環境協会

千葉県森林課

ECO-TOPプログラム (東京都環境局)

川崎市

国際協力銀行

サンキュ! (ベネッセコーポレーション刊)

グリーン購入ネットワーク

東京都トラック協会

愛媛県(IKEUCHI ORGANIC/えひめの木になる紙推進グループ/アステティックスジャパン/ゼロテクノ四国)

日本WPA/久栄社 マックス

トンボ鉛筆

日本遮熱/たけでん

全国ビルメンテナンス協会 エコチューニング推進センター

清水建設

塩ビ工業・環境協会/塩化ビニル環境対策協議会

全国林業改良普及協会

シリコーン工業会

Korea National Cleaner Production Center (KNCPC)

ソーラーシステム振興協会

日本政策投資銀行

オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」

プレシーズ 新日本印刷

リンテック

三菱製紙グループ

April International Marketing Services

北越紀州製紙

T&K TOKA/サンエー印刷 モリマシナリー

UPM

APP Japan

インテリア産業協会パルシステム

生活協同組合 連合会

王子グループ

日本製紙グループ

大王製紙

和歌山県 観光振興課

田舎暮らし応援県わかやま (和歌山県過疎対策課)

和歌山県 森林整備課 全国ファインスチール流通協議会

JFEグループ

YKKグループ

豊田通商福助工業

スチール缶リサイクル協会/全国十八リットル缶工業組合連合会/全日本一般缶工業団体連合会

段ボールリサイクル協議会/全国段ボール工業組合連合会

ガラスびん3R促進協議会

平和化学工業所

日本バイオプラスチック協会 (JBPA)

松菱製紙

タジマヤオービス事業部

コスモサウンド

アイシム医療器

マニフレックス国際紙パルプ商事

クラウン・パッケージ

サトーホールディングス

モック犬橋

竹中工務店

日本容器包装リサイクル協会

アルミ缶リサイクル協会

3R推進団体連絡会

プラスチック容器包装リサイクル推進協議会

住友ベークライト

鐵鋼スラグ協会

発泡スチロール協会

日本プラスチック食品容器工業会

PETボトルリサイクル推進協議会

全国牛乳容器環境協議会/牛乳パック再利用マーク普及促進協議会

ライオン

大七酒造

海士物産/島根県地球温暖化対策協議会事業者部会

ピーロート・ジャパン

レンゴー

日本紙パルプ商事グループ

コープみらい

ユニ・チャーム

象印マホービン

タカラトミーグループ

味の素グループ (味の素/味の素ゼネラルフーヅ/

J-オイルミルズ/味の素冷凍食品/ヤマキ)

イオン

プラントイジャパン

森を育む紙製飲料容器普及協議会

山梨県 日本一大きなFSC®の森から

丸井グループ

花王

日本生活協同組合連合会

韓国環境産業技術院 (KEITI)

内閣府・「環境未来都市」構想推進協議会

横浜市

西粟倉村

ゆすはら町

下川町

つくば市

富山市

豊田市

北九州市

長崎ちゃんぽん リンガーハット

高知県産業振興センター/兼松エンジニアリング/大旺新洋/土佐テック/ハート

日本環境設計

清涼飲料自販機協議会(全国清涼飲料工業会/日本自動販売機工業会/日本自動販売協会/日本自動販売機保安整備協会)

東京合板工業組合/東北合板工業組合/日本合板工業組合連合会

新日鉄住金グループ(新日鐵住金/新日鉄住金エンジニアリング/新日鉄住金化学/新日鉄住金マテリアルズ/新日鉄住金ソリューションズ/日鉄住金鋼板/日鐵住金建材/新日鐵住金ステンレス/日鉄住金テクノロジー/日鉄住金環境/

新日鉄興和不動産)

愛知県/おかえりやさいプロジェクト/グリーンフロント研究所/三進製作所/シーピーセンター/スクラッチバック/全国防草ブロック工業会 関東地区/テクノ中部/P・C・Gテクニカ/

油圧機工業

エコストア

アドイン研究所

凸版印刷

KOREA PAVILLIONAaebon/CIG KOREA/

DAEEUN GLOBAL SOLUTION/ECOHEALING/EMERGENCY COOK/

EWHA KOREA/GKM GLOBAL/HAPPYPAPER/KOREA MESSE/

KOSTICK/NEWZEN/SION DESIGN

サステナブル・ブランド ジャパン

経済産業省

環境モデル都市・環境未来都市ゾーン

大学・教育機関コーナー

大学・教育機関コーナー

イベントステージ

日経コーナー

生物多様性ゾーン

も り

森林からはじまるエコライフ展 2016

エシカルワールド日本エシカル推進協議会

ナノセルロース展

相川鉄工/淺田鉄工/旭化成/王子ホールディングス/大阪ガス/京都市産業技術研究所/京都大学生存圏研究所/KRI/JFE商事テールワン/JFEテクノリサーチ/スギノマシン/星光PMC/第一工業製薬/大王製紙/中越パルプ工業/テクノベル/東レリサーチセンター/凸版印刷/日本スピンドル製造/日本製鋼所/日本製紙/北越紀州製紙/マイクロトラック・ベル/増幸産業/三菱鉛筆/モリマシナリー/EMPA(スイス)/国立森林科学研究院(韓国)/Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)/Vireo Advisors(米国)/経済産業省/農林水産省/林野庁/環境省/文部科学省

全調協食育フェスタ

飲食コーナー

全調協ブース公開レッスン

“食育教室はじまるよ!”出展者/出店校セミナー

調理師学校は美味しい!!

日本列島お雑煮あれこれ

日本列島お雑煮あれこれ

地産地消物産展大分県狩猟肉文化振興協議会

風實京のふるさと産品協会

能登町商工会(奥能登特産部会)ファーム・ピープル長崎県南島原市

食育情報フェア国産水産物流通促進センター

タニコータマゴ科学研究会

日清オイリオグループ/キユーピー日本鯨類研究所日本捕鯨協会にんべん伯方の塩

ライステクノロジーかわち

楽しく学ぼう容器包装3R

子ども優先休憩コーナー

環境書店

エコアワードゾーンいきものにぎわい企業活動コンテスト/ウッドデザイン賞2016/エコプロダクツ大賞推進協議会/efコラム工法協会/エプソン/シチズン時計/中国電力/鹿島建設/デンカ/ランデス/東芝メディカルシステムズ/凸版印刷/日経地球環境技術賞/日鐵住金建材

救護室 入場登録所

エコカー乗車体験(東1ホール側車寄せにて受付)

F-□□□ も  り

森林からはじまるエコライフ展2016 (東1ホール)

FC-□□□ 環境モデル都市・環境未来都市ゾーン (東1ホール)

E-□□□ 大学・教育機関コーナー(東1・5ホール)

S-□□□ 全調協食育フェスタ(東3ホール)

T-□□□ 商工会議所エコビジネススクエア (東5ホール)

N-□□□ NPO・NGOコーナー(東5・6ホール)

M-□□□ グリーンストアーズ(東6ホール)

※会場レイアウト図内の数字は小間番号

●会場全体イメージ

●出展者一覧凡例

東4ホール[小間番号4-001~]

(図面はP.4-P.5)

東5ホール[小間番号5-001~]

(図面はP.4-P.5)

東6ホール[小間番号6-001~]

(図面はP.4-P.5)

東1ホール[小間番号1-001~]

(図面はP.2-P.3)

東2ホール[小間番号2-001~]

(図面はP.2-P.3)

東3ホール[小間番号3-001~]

(図面はP.2-P.3)

1-□□□ ハイフンの左側がホール名、 □□□が各ホール内の番号

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T 0302 E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6会場レイアウト図・出展者一覧 【50音順】

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

Page 6: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

東4ホール[小間番号:4-001~]

東5ホール[小間番号:5-001~]

東6ホール[小間番号:6-001~]

エコ&エネルギービジネスEXPO 地球温暖化対策と環境配慮

クリーンエネルギーとスマート社会お休み処お休み処

N-58

M-17M-16

M-19M-18

M-21

M-44

M-45M-20

M-23M-22

M-25

M-46

M-47M-24

M-27M-26

M-29

M-48

M-49 M-60

M-61

M-28

M-31M-30

M-33

M-50

M-51M-32

M-35M-34

M-37

M-52

M-53M-36

M-39M-38

M-41

M-54

M-55M-40

M-43M-42

M-63

M-62

M-59

M-58

M-56 M-64

M-57

M-15M-14M-13M-12M-11M-10

M-01 M-02 M-03 M-04 M-05 M-06 M-07 M-08 M-09

N-44

N-40

N-43N-42

N-45N-46

N-47 N-48

N-49

N-29N-09

N-10

N-11

N-13

N-14

N-15

N-16

N-17N-18

N-19

N-20

N-21 N-22

N-23

N-24

N-25N-26 N-27

N-28

N-30N-31

N-33 N-34

N-35N-36N-37

N-38 N-39

N-12

N-50

N-51 N-52 N-53

N-54N-55N-56

N-57

N-41

E-70

E-69

E-72N-60

E-71

E-74

E-73

E-75

E-76

N-01

N-02 N-03N-06

N-07 N-08

N-05

N-59

N-04

E-77 E-78

E-80

E-81

E-82

T-07

T-06

T-10

T-09

T-19

T-18

T-12

T-11

T-01 T-02 T-03 T-04 T-05

T-14

T-13

T-17

T-16

T-22

T-21

T-08 T-15 T-20

E-83

E-79

5-010

5-015

4-029

4-021

6-0256-020

6-033 6-0095-022

5-036

4-901

4-903

4-902

5-902

5-903

6-901

6-902

6-905

4-001

4-002

4-003

4-004

4-005

4-006

4-007

4-008

4-009

4-010

4-011

4-012

4-013

4-015

4-016

4-017

4-018

4-019

4-020

4-022

4-908

4-023

4-024

4-028 4-031

4-033

4-032

4-034

4-035

4-038

4-039

4-030

5-002

5-003

5-004

5-005

5-006

5-0085-007

5-009

5-011

5-012

5-013

5-014

5-0165-018

5-019

5-020

5-021

5-023

5-024 5-034

5-026

5-027

5-028

5-029

5-030

5-031

5-032

6-001

6-002

6-003 6-004 6-005

6-006

6-008

6-010 6-011

6-012

6-013

6-014

6-015

6-016

6-017

6-018

6-019

6-021

6-023

6-024

6-026

6-027

6-028

4-014

5-033

5-042

5-035

5-901

4-025

4-026

4-027

5-001

5-037

5-038

5-039

5-040

6-031

5-025

4-904

4-905

4-906

4-907

6-902

6-903

6-904

5-901

6-029

6-030

6-031

6-032

5-901

4-036 5-043

4-037

4-040

6-0225-041

紹興市(中国)浙江東大環境工程浙江菲達環保科技

緑宇エコ

積水化学工業

テックコーポレーション

BIOHITECH-JAPAN

ストラ・テクノ

ヒカリレンタ

北海道バイオマスリサーチ

おぎそ

創生エムエスカンパニー/日本・環境/セルフ

植杢

北海道 (北海道リサイクルブランド・北海道認定リサイクル製品)

リコー

トヨタ自動車

大日本印刷

日建リース工業

秋田県/秋田県地下資源開発促進協議会

エステック

ブリヂストン

JNCエンジニアリング/新世紀

寿産業

日本自然エネルギー

滋賀県

電力中央研究所 環境科学研究所

ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト

日本有機資源協会

本田技研工業

地域支援ユニット(産業環境管理協会)/

ビジネス交流広場

経済産業省 中国経済産業局/トロムソ/アボンコーポレーション/中村建設/クリアーシステム/小田産業

富士重工業 (スバル)

岡山県産業振興財団/ウッドプラスチックテクノロジー/

エザーグローブ/コアテック/日本植生/萩原/満栄工業/リプロ/東京電機大学

石油天然ガス・金属鉱物資源機構/日本地熱協会

石炭エネルギーセンター 篠田

タイコ エレクトロニクス ジャパン

マツダ

産総研 福島再生可能エネルギー研究所/山王/環境システムヤマノ

Looop

三菱自動車工業

SIC水素・燃料電池コンソーシアム

アペルザ オートメーション新聞社

新日本電工

日本原子力研究開発機構

日誠産業/カミーノ

いわき産学官ネットワーク協会

エフオン タツタ電線

日本トリム

日本テクノ

三菱ケミカルホールディングス

パソコン3R推進協会

第11回エコプロダクツ国際展

アズビル

角野製作所

経済産業省資源エネルギー庁/新エネルギー財団

パナソニック

三菱電機グループ

大和ハウスグループ

日本ゼオンPROJECT

LNES

リンナイコスモエネルギーホールディングス(コスモ石油)

IHI

旭化成グループ

家電製品協会

東レグループ

自動車リサイクル促進センター

東洋紡グループ

クラレ

下水道広報プラットホーム(GKP)/日本水道協会/

メタウォーター

管清工業ソフィール協会

八千代エンジニヤリング

集めて使うリサイクル協会/印刷工業会

西部技研

日本CCS調査

帝人

日本化学繊維協会

交通エコロジー・モビリティ財団

エコエアポートブース(エージーピー/関西エアポート/

国土交通省 航空局/新千歳空港ターミナルビル/東京国際空港ターミナル/

成田国際空港/日本空港ビルデング)

新菱冷熱工業

スーパーホテル

加山興業セレスポ JBRC

徳島合同証券

ブラン

青年海外協力隊事務局(JICA)

太平洋セメント

NTTドコモ

全国通運連盟/JR貨物

ウインローダー

国土交通省 鉄道局/鉄道貨物協会

シーエヌシー

萬世リサイクルシステムズ

全国土地改良事業団体連合会 (全国水土里ネット)

CSR図書館.net

NGP日本自動車リサイクル事業協同組合/

NGP

DOWAエコシステム

オーレック

日本消火器工業会/消火器リサイクル推進センター

バンダイナムコグループ

SGホールディングスグループ

(佐川急便)

日本通運

びっくりドンキー

日本郵政グループ

環境省/世界を変える先導的技術の開発・実証と社会実装

みらいちいきラボ

新エネルギー新聞

TBSテレビ&ラジオ

ビーグッドカフェ

国連ユニタール広島事務所/防災ジオラマ推進ネットワーク

スマイリーアース

環境省リサイクル推進室 3R技術・システム実証事業

日本環境ビジネス推進機構/日本自然冷媒推進協会/新星冷蔵工業/

池田テクニカル/オオスミ

デンマーク王国大使館

ハンバーグレストラン

グリーンストアーズ

グリーンストアーズ

大学・教育機関コーナー

NPO・NGOコーナー

NPO・NGOコーナー

NPO・NGOコーナー

テーマ展示サ  ス  テ  ナ  ブ  ル

持続可能な社会を考えよう!

ミニトレイン乗車体験(協力:石坂産業 三富今昔村 くぬぎの森環境塾)

日本の棚田共同展示コーナー

国際協力コーナー

商工会議所エコビジネススクエア

ビジネスマッチングスクエア

レジリエンス(強靭化)プロダクツ

全国段ボール工業組合連合会

エコ×防災×

ものづくり

エコ結び~エコ家族が結ぶ健康美と賢い暮らし

環境・エネルギー会議ステージB

環境・エネルギー会議ステージA

商談ラウンジ

ラウンジ

岩谷産業/JXエネルギー/新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/新日鐵住金/大和ハウス工業/東京都環境局/トヨタ自動車/パナソニック/三菱電機

防災ジオラマ推進ネットワーク/今野梱包

レジリエンスジャパン推進協議会/小野田産業/本田技研工業/ジオ・サーチ/ユアサ商事

いわき市ものづくり中核企業①/いわき市ものづくり中核企業②/いわき市ものづくり中核企業③/エディプラス/K, office/BBJハイテック/トーソー特別展示

子ども優先休憩コーナー

町田ひろ子アカデミー/ジャパンドームハウス/パイオニア/バークレージャパン/リビングデザインセンターOZONE/ジャービス商事/オーデリック/みはし/エコファクトリー/天童木工/藤田商会/サインアーテック/エコ・トラスト・ジャパン/ハーフェレジャパン/サイバーウォーカー/後藤電子/メサテックスジャパン/

輸入住宅産業協会/屋内緑化推進協議会/orbitex/イオニア/日本フクラ/

山形県産業技術振興機構/青山スタイル

駐車場

エコプロ・ガイドツアー

子どもインフォメーション

インフォメーションインフォメーション

こどもエコツアー受付

エコプロ展環境配慮への取り組み

入場登録所

6-016 環境省リサイクル推進室 3R技術・システム実証事業 E-37 環境ネットワークキャンパス(群馬大学/ 高崎経済大学/共愛学園前橋国際大学/ 早稲田大学)/サンデン環境みらい財団 T-01 環境ビジネス総合研究所 N-02 環境ベテランズファーム N-43 環境報告研 F-21 環境リレーションズ研究所 1-034 韓国環境産業技術院(KEITI) 6-028 関西エアポート 5-034 管清工業 E-70 関東学院大学 F-03 KEES プロジェクト N-12 キープ協会 N-14 希少生物研究会 FC-09 北九州市 1-026 北九州市/北九州環境ビジネス推進会(KICS) N-36 北日本木材資源リサイクル協会 F-11 木づかい運動事務局 F-08 木になる紙ネットワーク F-14 岐阜県美濃加茂市 1-011 キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン F-28 共存の森ネットワーク 2-901 京都市産業技術研究所 2-901 京都大学生存圏研究所 S-12 京のふるさと産品協会 M-61 桐建材 E-69 近畿大学 1-013 COOL CHOICE ~賢い選択~/ 環境省 国民対策室 F-43 組手什おかげまわし協議会

2-050 クラウン・パッケージ F-13 蔵前バイオエネルギー(K-BETS) 5-032 クラレ 1-040 グリーン購入ネットワーク M-39 グリーンプラン新城 M-12 クルッティ E-36 Global E‐Cam/サンデン環境みらい財団 N-03 グローバル・スポーツ・アライアンス 2-901 KRI 4-907-5 K, office 1-036 経済産業省 2-901 経済産業省 5-019 経済産業省資源エネルギー庁/ 新エネルギー財団 4-029 経済産業省 中国経済産業局/トロムソ/ アボンコーポレーション/中村建設/ クリアーシステム/小田産業 E-40 恵泉女学園大学 5-033 下水道広報プラットホーム(GKP)/ 日本水道協会/メタウォーター E-02 工学院大学 E-01 工学院大学 環境マネジメント工学研究室 (稲葉敦研究室) E-03 工学院大学附属中学・高等学校 1-023 高知県 1-033 高知県産業振興センター/ 兼松エンジニアリング/ 大旺新洋/土佐テック/ハート 5-042 交通エコロジー・モビリティ財団 E-19 公立鳥取環境大学 3-014 コープみらい

N-59 国際科学教育協会(子どもの理科離れをなくす会) 2-049 国際紙パルプ商事 1-037 国際協力銀行 E-24 国際基督教大学 F-24 国際森林認証制度PEFC/ 緑の循環認証会議(SGEC) S-02 国産水産物流通促進センター 6-028 国土交通省 航空局 6-017 国土交通省 鉄道局/鉄道貨物協会 F-33 国土緑化推進機構・緑の募金 E-28 国立高等専門学校機構 富山高等専門学校 研究高度化推進室 2-901 国立森林科学研究院(韓国) N-54 国連UNHCR協会 6-033 国連ユニタール広島事務所/ 防災ジオラマ推進ネットワーク M-21 Coco&K. M-55 cocowell 5-025 コスモエネルギーホールディングス(コスモ石油) 2-045 コスモサウンド 4-903 後藤電子 4-021 寿産業 1-009 コニカミノルタ 2-009 Korea National Cleaner Production Center (KNCPC) 1-046 KOREA PAVILLION (Aaebon/CIG KOREA/ DAEEUN GLOBAL SOLUTION/ECOHEALING/ EMERGENCY COOK/EWHA KOREA/ GKM GLOBAL/HAPPYPAPER/ KOREA MESSE/KOSTICK/NEWZEN/ SION DESIGN) 4-904 今野梱包

サ 4-903 サイバーウォーカー 4-903 サインアーテック N-42 サステイナビリティ創造研究学会 2-047 サステナブル・ブランド ジャパン 2-051 サトーホールディングス 1-004 SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク F-41 SATOYAMA movement (アップフロントグループ) T-12 三愛化成商事 T-02 サンエービルドシステム 1-039 サンキュ!(ベネッセコーポレーション刊) F-08 山静商会 4-039 産総研 福島再生可能エネルギー研究所/ 山王/環境システムヤマノ 6-021 CSR図書館.net 6-018 シーエヌシー F-26 GNCJapan M-50 ジースプレッド G+SPREAD N-20 C.W.ニコル・アファンの森財団 4-906 JXエネルギー 4-020 JNCエンジニアリング/新世紀 2-032 JFEグループ 2-901 JFE商事テールワン 2-901 JFEテクノリサーチ 6-005 JBRC F-37 JP子どもの森づくり運動 東北復興グリーンウェイブ N-21 JP子どもの森づくり運動 T-20 ジェントルライティング 4-905 ジオ・サーチ

4-023 滋賀県 1-005 滋賀県農村振興課 N-41 四国環境パートナーシップオフィス 1-022 四国圏カーボン・オフセット推進協議会 M-32 シサムコウボウ M-35 sisiFILLE N-25 自然体験学校 N-24 自然体験学校 あわしま校 M-06 自然のわ研究会 1-021 持続性推進機構 2-903 シチズン時計 E-53 実践学園高等学校 5-030 自動車リサイクル促進センター 4-034 篠田 M-25 じぶん電力(パワーシフト) M-05 島の元気研究所&島の風 T-17 嶋屋 2-005 清水建設 N-07 市民電力連絡会 FC-06 下川町 4-903 ジャービス商事 4-903 ジャパンドームハウス F-10 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) N-26 純銀アート協会 4-001 紹興市(中国)/浙江東大環境工程/ 浙江菲達環保科技/緑宇エコ E-47 城西国際大学 環境社会学部 E-39 城西高等学校 E-56 女子美術大学 E-57 女子美術大学 廃材プロジェクト 2-008 シリコーン工業会

E-78 私立大学環境保全協議会 4-906 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 4-005 新エネルギー新聞 E-23 信州大学 6-028 新千歳空港ターミナルビル 2-035 新日鉄住金グループ(新日鐵住金/ 新日鉄住金エンジニアリング/ 新日鉄住金化学/新日鉄住金マテリアルズ/ 新日鉄住金ソリューションズ/日鉄住金鋼板/ 日鐵住金建材/新日鐵住金ステンレス/ 日鉄住金テクノロジー/日鉄住金環境/ 新日鉄興和不動産) 4-906 新日鐵住金 5-004 新日本電工 2-014 新日本印刷 6-001 新菱冷熱工業 N-38 水Do!ネットワーク 6-002 スーパーホテル M-22 SOUP/NICO E-66 杉並区立浜田山小学校 2-901 スギノマシン M-49 スタイル・オブ・ジャパン 2-037 スチール缶リサイクル協会/ 全国十八リットル缶工業組合連合会/ 全日本一般缶工業団体連合会 4-006 ストラ・テクノ 6-011 スマイリーアース 3-001 住友ベークライト 5-018 角野製作所 2-055 3R推進団体連絡会 E-22 成蹊学園

0504 E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

Page 7: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

東4ホール[小間番号:4-001~]

東5ホール[小間番号:5-001~]

東6ホール[小間番号:6-001~]

エコ&エネルギービジネスEXPO 地球温暖化対策と環境配慮

クリーンエネルギーとスマート社会お休み処お休み処

N-58

M-17M-16

M-19M-18

M-21

M-44

M-45M-20

M-23M-22

M-25

M-46

M-47M-24

M-27M-26

M-29

M-48

M-49 M-60

M-61

M-28

M-31M-30

M-33

M-50

M-51M-32

M-35M-34

M-37

M-52

M-53M-36

M-39M-38

M-41

M-54

M-55M-40

M-43M-42

M-63

M-62

M-59

M-58

M-56 M-64

M-57

M-15M-14M-13M-12M-11M-10

M-01 M-02 M-03 M-04 M-05 M-06 M-07 M-08 M-09

N-44

N-40

N-43N-42

N-45N-46

N-47 N-48

N-49

N-29N-09

N-10

N-11

N-13

N-14

N-15

N-16

N-17N-18

N-19

N-20

N-21 N-22

N-23

N-24

N-25N-26 N-27

N-28

N-30N-31

N-33 N-34

N-35N-36N-37

N-38 N-39

N-12

N-50

N-51 N-52 N-53

N-54N-55N-56

N-57

N-41

E-70

E-69

E-72N-60

E-71

E-74

E-73

E-75

E-76

N-01

N-02 N-03N-06

N-07 N-08

N-05

N-59

N-04

E-77 E-78

E-80

E-81

E-82

T-07

T-06

T-10

T-09

T-19

T-18

T-12

T-11

T-01 T-02 T-03 T-04 T-05

T-14

T-13

T-17

T-16

T-22

T-21

T-08 T-15 T-20

E-83

E-79

5-010

5-015

4-029

4-021

6-0256-020

6-033 6-0095-022

5-036

4-901

4-903

4-902

5-902

5-903

6-901

6-902

6-905

4-001

4-002

4-003

4-004

4-005

4-006

4-007

4-008

4-009

4-010

4-011

4-012

4-013

4-015

4-016

4-017

4-018

4-019

4-020

4-022

4-908

4-023

4-024

4-028 4-031

4-033

4-032

4-034

4-035

4-038

4-039

4-030

5-002

5-003

5-004

5-005

5-006

5-0085-007

5-009

5-011

5-012

5-013

5-014

5-0165-018

5-019

5-020

5-021

5-023

5-024 5-034

5-026

5-027

5-028

5-029

5-030

5-031

5-032

6-001

6-002

6-003 6-004 6-005

6-006

6-008

6-010 6-011

6-012

6-013

6-014

6-015

6-016

6-017

6-018

6-019

6-021

6-023

6-024

6-026

6-027

6-028

4-014

5-033

5-042

5-035

5-901

4-025

4-026

4-027

5-001

5-037

5-038

5-039

5-040

6-031

5-025

4-904

4-905

4-906

4-907

6-902

6-903

6-904

5-901

6-029

6-030

6-031

6-032

5-901

4-036 5-043

4-037

4-040

6-0225-041

紹興市(中国)浙江東大環境工程浙江菲達環保科技

緑宇エコ

積水化学工業

テックコーポレーション

BIOHITECH-JAPAN

ストラ・テクノ

ヒカリレンタ

北海道バイオマスリサーチ

おぎそ

創生エムエスカンパニー/日本・環境/セルフ

植杢

北海道 (北海道リサイクルブランド・北海道認定リサイクル製品)

リコー

トヨタ自動車

大日本印刷

日建リース工業

秋田県/秋田県地下資源開発促進協議会

エステック

ブリヂストン

JNCエンジニアリング/新世紀

寿産業

日本自然エネルギー

滋賀県

電力中央研究所 環境科学研究所

ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト

日本有機資源協会

本田技研工業

地域支援ユニット(産業環境管理協会)/

ビジネス交流広場

経済産業省 中国経済産業局/トロムソ/アボンコーポレーション/中村建設/クリアーシステム/小田産業

富士重工業 (スバル)

岡山県産業振興財団/ウッドプラスチックテクノロジー/

エザーグローブ/コアテック/日本植生/萩原/満栄工業/リプロ/東京電機大学

石油天然ガス・金属鉱物資源機構/日本地熱協会

石炭エネルギーセンター 篠田

タイコ エレクトロニクス ジャパン

マツダ

産総研 福島再生可能エネルギー研究所/山王/環境システムヤマノ

Looop

三菱自動車工業

SIC水素・燃料電池コンソーシアム

アペルザ オートメーション新聞社

新日本電工

日本原子力研究開発機構

日誠産業/カミーノ

いわき産学官ネットワーク協会

エフオン タツタ電線

日本トリム

日本テクノ

三菱ケミカルホールディングス

パソコン3R推進協会

第11回エコプロダクツ国際展

アズビル

角野製作所

経済産業省資源エネルギー庁/新エネルギー財団

パナソニック

三菱電機グループ

大和ハウスグループ

日本ゼオンPROJECT

LNES

リンナイコスモエネルギーホールディングス(コスモ石油)

IHI

旭化成グループ

家電製品協会

東レグループ

自動車リサイクル促進センター

東洋紡グループ

クラレ

下水道広報プラットホーム(GKP)/日本水道協会/

メタウォーター

管清工業ソフィール協会

八千代エンジニヤリング

集めて使うリサイクル協会/印刷工業会

西部技研

日本CCS調査

帝人

日本化学繊維協会

交通エコロジー・モビリティ財団

エコエアポートブース(エージーピー/関西エアポート/

国土交通省 航空局/新千歳空港ターミナルビル/東京国際空港ターミナル/

成田国際空港/日本空港ビルデング)

新菱冷熱工業

スーパーホテル

加山興業セレスポ JBRC

徳島合同証券

ブラン

青年海外協力隊事務局(JICA)

太平洋セメント

NTTドコモ

全国通運連盟/JR貨物

ウインローダー

国土交通省 鉄道局/鉄道貨物協会

シーエヌシー

萬世リサイクルシステムズ

全国土地改良事業団体連合会 (全国水土里ネット)

CSR図書館.net

NGP日本自動車リサイクル事業協同組合/

NGP

DOWAエコシステム

オーレック

日本消火器工業会/消火器リサイクル推進センター

バンダイナムコグループ

SGホールディングスグループ

(佐川急便)

日本通運

びっくりドンキー

日本郵政グループ

環境省/世界を変える先導的技術の開発・実証と社会実装

みらいちいきラボ

新エネルギー新聞

TBSテレビ&ラジオ

ビーグッドカフェ

国連ユニタール広島事務所/防災ジオラマ推進ネットワーク

スマイリーアース

環境省リサイクル推進室 3R技術・システム実証事業

日本環境ビジネス推進機構/日本自然冷媒推進協会/新星冷蔵工業/

池田テクニカル/オオスミ

デンマーク王国大使館

ハンバーグレストラン

グリーンストアーズ

グリーンストアーズ

大学・教育機関コーナー

NPO・NGOコーナー

NPO・NGOコーナー

NPO・NGOコーナー

テーマ展示サ  ス  テ  ナ  ブ  ル

持続可能な社会を考えよう!

ミニトレイン乗車体験(協力:石坂産業 三富今昔村 くぬぎの森環境塾)

日本の棚田共同展示コーナー

国際協力コーナー

商工会議所エコビジネススクエア

ビジネスマッチングスクエア

レジリエンス(強靭化)プロダクツ

全国段ボール工業組合連合会

エコ×防災×

ものづくり

エコ結び~エコ家族が結ぶ健康美と賢い暮らし

環境・エネルギー会議ステージB

環境・エネルギー会議ステージA

商談ラウンジ

ラウンジ

岩谷産業/JXエネルギー/新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/新日鐵住金/大和ハウス工業/東京都環境局/トヨタ自動車/パナソニック/三菱電機

防災ジオラマ推進ネットワーク/今野梱包

レジリエンスジャパン推進協議会/小野田産業/本田技研工業/ジオ・サーチ/ユアサ商事

いわき市ものづくり中核企業①/いわき市ものづくり中核企業②/いわき市ものづくり中核企業③/エディプラス/K, office/BBJハイテック/トーソー特別展示

子ども優先休憩コーナー

町田ひろ子アカデミー/ジャパンドームハウス/パイオニア/バークレージャパン/リビングデザインセンターOZONE/ジャービス商事/オーデリック/みはし/エコファクトリー/天童木工/藤田商会/サインアーテック/エコ・トラスト・ジャパン/ハーフェレジャパン/サイバーウォーカー/後藤電子/メサテックスジャパン/

輸入住宅産業協会/屋内緑化推進協議会/orbitex/イオニア/日本フクラ/

山形県産業技術振興機構/青山スタイル

駐車場

エコプロ・ガイドツアー

子どもインフォメーション

インフォメーションインフォメーション

こどもエコツアー受付

エコプロ展環境配慮への取り組み

入場登録所

6-016 環境省リサイクル推進室 3R技術・システム実証事業 E-37 環境ネットワークキャンパス(群馬大学/ 高崎経済大学/共愛学園前橋国際大学/ 早稲田大学)/サンデン環境みらい財団 T-01 環境ビジネス総合研究所 N-02 環境ベテランズファーム N-43 環境報告研 F-21 環境リレーションズ研究所 1-034 韓国環境産業技術院(KEITI) 6-028 関西エアポート 5-034 管清工業 E-70 関東学院大学 F-03 KEES プロジェクト N-12 キープ協会 N-14 希少生物研究会 FC-09 北九州市 1-026 北九州市/北九州環境ビジネス推進会(KICS) N-36 北日本木材資源リサイクル協会 F-11 木づかい運動事務局 F-08 木になる紙ネットワーク F-14 岐阜県美濃加茂市 1-011 キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン F-28 共存の森ネットワーク 2-901 京都市産業技術研究所 2-901 京都大学生存圏研究所 S-12 京のふるさと産品協会 M-61 桐建材 E-69 近畿大学 1-013 COOL CHOICE ~賢い選択~/ 環境省 国民対策室 F-43 組手什おかげまわし協議会

2-050 クラウン・パッケージ F-13 蔵前バイオエネルギー(K-BETS) 5-032 クラレ 1-040 グリーン購入ネットワーク M-39 グリーンプラン新城 M-12 クルッティ E-36 Global E‐Cam/サンデン環境みらい財団 N-03 グローバル・スポーツ・アライアンス 2-901 KRI 4-907-5 K, office 1-036 経済産業省 2-901 経済産業省 5-019 経済産業省資源エネルギー庁/ 新エネルギー財団 4-029 経済産業省 中国経済産業局/トロムソ/ アボンコーポレーション/中村建設/ クリアーシステム/小田産業 E-40 恵泉女学園大学 5-033 下水道広報プラットホーム(GKP)/ 日本水道協会/メタウォーター E-02 工学院大学 E-01 工学院大学 環境マネジメント工学研究室 (稲葉敦研究室) E-03 工学院大学附属中学・高等学校 1-023 高知県 1-033 高知県産業振興センター/ 兼松エンジニアリング/ 大旺新洋/土佐テック/ハート 5-042 交通エコロジー・モビリティ財団 E-19 公立鳥取環境大学 3-014 コープみらい

N-59 国際科学教育協会(子どもの理科離れをなくす会) 2-049 国際紙パルプ商事 1-037 国際協力銀行 E-24 国際基督教大学 F-24 国際森林認証制度PEFC/ 緑の循環認証会議(SGEC) S-02 国産水産物流通促進センター 6-028 国土交通省 航空局 6-017 国土交通省 鉄道局/鉄道貨物協会 F-33 国土緑化推進機構・緑の募金 E-28 国立高等専門学校機構 富山高等専門学校 研究高度化推進室 2-901 国立森林科学研究院(韓国) N-54 国連UNHCR協会 6-033 国連ユニタール広島事務所/ 防災ジオラマ推進ネットワーク M-21 Coco&K. M-55 cocowell 5-025 コスモエネルギーホールディングス(コスモ石油) 2-045 コスモサウンド 4-903 後藤電子 4-021 寿産業 1-009 コニカミノルタ 2-009 Korea National Cleaner Production Center (KNCPC) 1-046 KOREA PAVILLION (Aaebon/CIG KOREA/ DAEEUN GLOBAL SOLUTION/ECOHEALING/ EMERGENCY COOK/EWHA KOREA/ GKM GLOBAL/HAPPYPAPER/ KOREA MESSE/KOSTICK/NEWZEN/ SION DESIGN) 4-904 今野梱包

サ 4-903 サイバーウォーカー 4-903 サインアーテック N-42 サステイナビリティ創造研究学会 2-047 サステナブル・ブランド ジャパン 2-051 サトーホールディングス 1-004 SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク F-41 SATOYAMA movement (アップフロントグループ) T-12 三愛化成商事 T-02 サンエービルドシステム 1-039 サンキュ!(ベネッセコーポレーション刊) F-08 山静商会 4-039 産総研 福島再生可能エネルギー研究所/ 山王/環境システムヤマノ 6-021 CSR図書館.net 6-018 シーエヌシー F-26 GNCJapan M-50 ジースプレッド G+SPREAD N-20 C.W.ニコル・アファンの森財団 4-906 JXエネルギー 4-020 JNCエンジニアリング/新世紀 2-032 JFEグループ 2-901 JFE商事テールワン 2-901 JFEテクノリサーチ 6-005 JBRC F-37 JP子どもの森づくり運動 東北復興グリーンウェイブ N-21 JP子どもの森づくり運動 T-20 ジェントルライティング 4-905 ジオ・サーチ

4-023 滋賀県 1-005 滋賀県農村振興課 N-41 四国環境パートナーシップオフィス 1-022 四国圏カーボン・オフセット推進協議会 M-32 シサムコウボウ M-35 sisiFILLE N-25 自然体験学校 N-24 自然体験学校 あわしま校 M-06 自然のわ研究会 1-021 持続性推進機構 2-903 シチズン時計 E-53 実践学園高等学校 5-030 自動車リサイクル促進センター 4-034 篠田 M-25 じぶん電力(パワーシフト) M-05 島の元気研究所&島の風 T-17 嶋屋 2-005 清水建設 N-07 市民電力連絡会 FC-06 下川町 4-903 ジャービス商事 4-903 ジャパンドームハウス F-10 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) N-26 純銀アート協会 4-001 紹興市(中国)/浙江東大環境工程/ 浙江菲達環保科技/緑宇エコ E-47 城西国際大学 環境社会学部 E-39 城西高等学校 E-56 女子美術大学 E-57 女子美術大学 廃材プロジェクト 2-008 シリコーン工業会

E-78 私立大学環境保全協議会 4-906 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 4-005 新エネルギー新聞 E-23 信州大学 6-028 新千歳空港ターミナルビル 2-035 新日鉄住金グループ(新日鐵住金/ 新日鉄住金エンジニアリング/ 新日鉄住金化学/新日鉄住金マテリアルズ/ 新日鉄住金ソリューションズ/日鉄住金鋼板/ 日鐵住金建材/新日鐵住金ステンレス/ 日鉄住金テクノロジー/日鉄住金環境/ 新日鉄興和不動産) 4-906 新日鐵住金 5-004 新日本電工 2-014 新日本印刷 6-001 新菱冷熱工業 N-38 水Do!ネットワーク 6-002 スーパーホテル M-22 SOUP/NICO E-66 杉並区立浜田山小学校 2-901 スギノマシン M-49 スタイル・オブ・ジャパン 2-037 スチール缶リサイクル協会/ 全国十八リットル缶工業組合連合会/ 全日本一般缶工業団体連合会 4-006 ストラ・テクノ 6-011 スマイリーアース 3-001 住友ベークライト 5-018 角野製作所 2-055 3R推進団体連絡会 E-22 成蹊学園

0504 E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

Page 8: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

2-901 星光PMC N-47 生態教育センター N-30 生態工房 6-010 青年海外協力隊事務局(JICA) 5-038 西部技研 F-34 「生物多様性と子どもの森」キャンペーン 1-044 清涼飲料自販機協議会(全国清涼飲料工業会/ 日本自動販売機工業会/日本自動販売協会/ 日本自動販売機保安整備協会) 4-002 積水化学工業 4-033 石炭エネルギーセンター 4-032 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 6-004 セレスポ M-36 セレンディピティ・トレーディング 3-006 全国牛乳容器環境協議会/ 牛乳パック再利用マーク普及促進協議会 E-63 全国小中学校環境教育研究会 F-36 全国森林レクリエーション協会 3-903 全国調理師養成施設協会 6-014 全国通運連盟/JR貨物 6-020 全国土地改良事業団体連合会(全国水土里ネット) 2-004 全国ビルメンテナンス協会 エコチューニング推進センター 2-031 全国ファインスチール流通協議会 N-35 全国木材資源リサイクル協会連合会 2-007 全国林業改良普及協会 N-56 全日本自動車リサイクル事業連合 E-44 創価大学 3-016 象印マホービン 4-010 創生エムエスカンパニー/日本・環境/セルフ N-31 SoELa 2-010 ソーラーシステム振興協会 5-035 ソフィール協会 M-57 空飛ぶ竹ガーゼ社 タ 2-901 第一工業製薬 2-027 大王製紙 2-901 大王製紙 4-035 タイコ エレクトロニクス ジャパン 3-008 大七酒造 5-014 第11回エコプロダクツ国際展 E-55 大正大学 4-015 大日本印刷 6-012 太平洋セメント M-26 太陽工房 5-022 大和ハウスグループ 4-906 大和ハウス工業 M-51 DOWN TO EARTH 3-017 タカラトミーグループ 2-058 竹中工務店 2-044 タジマヤ オービス事業部 5-010 タツタ電線 N-40 建物と人と環境のフォーラム 6-903 棚田グループ(全国棚田(千枚田)連絡協議会/ 棚田ネットワーク/英田上山棚田団/ 石部地区棚田保全推進委員会/ 稲倉の棚田保全委員会/大山千枚田保存会/ 奥能登すず・吉ヶ池/ 小谷村田んぼオーナー推進会議/ 鬼木棚田協議会/佐渡棚田協議会/ 四ヶ村美しい農村再生支援事業運営委員会/ しみず地域観光活性化協議会/ まつだい棚田バンク/ 和歌山県棚田等保全連絡協議会) S-07 タニコー S-05 タマゴ科学研究会 F-29 多摩市立多摩第一小学校 E-84 多摩市立豊ヶ丘小学校 2-038 段ボールリサイクル協議会/ 全国段ボール工業組合連合会 4-028 地域支援ユニット(産業環境管理協会)/ ビジネス交流広場 M-38 地域法人無茶々園

T-14 チカオ 1-020 地球温暖化防止全国ネット M-29 チクノライフ N-39 地中熱利用促進協会 M-53 地の塩社 1-030 千葉県森林課 F-31 ちば里山センター E-79 千葉商科大学 政策情報学部 E-64 千葉大学園芸学部緑地環境学科 E-65 千葉大学環境ISO学生委員会 1-004 中越パルプ工業 2-901 中越パルプ工業 2-903 中国電力/鹿島建設/デンカ/ランデス E-18 中部大学ESDエコマネーチーム M-37 忠兵衛 FC-03 つくば市 2-019 T&K TOKA/サンエー印刷 6-030 TBSテレビ&ラジオ 5-040 帝人 T-21 低炭素化支援 2-901 テクノベル 4-003 テックコーポレーション 3-002 鐵鋼スラグ協会 1-014 デュプロ M-16 田伝むし 4-903 天童木工 4-036 デンマーク王国大使館 4-024 電力中央研究所 環境科学研究所 E-52 戸板女子短期大学 E-30 東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 小村研究室 E-32 東海北陸地区国立8高専(石川/福井/岐阜/ 沼津/豊田/鳥羽商船/鈴鹿/富山) E-15 東京環境工科専門学校 E-75 東京工業大学 長井研究室 E-74 東京工業大学 物質理工学院 宮内研究室 2-057 東京合板工業組合/東北合板工業組合/ 日本合板工業組合連合会 6-028 東京国際空港ターミナル F-09 とうきょう森林産業研究会 E-20 東京大学 E-26 東京デザイン専門学校 E-27 東京デザイン専門学校 社会活動推進室 4-906 東京都環境局 E-06 東京都市大学 環境学部 伊坪LCA研究室 E-05 東京都市大学 環境学部 枝廣研究室 E-04 東京都市大学 環境学部 環境創生学科 田中章(ランドスケープ・エコシステムズ)研究室 E-07 東京都市大学環境学部・ メディア情報学部ISO学生委員会 E-08 東京都市大学 産学連携 1-041 東京都トラック協会 E-67 東京都立つばさ総合高等学校 E-68 東京都立成瀬高等学校 E-73 東京農業大学農学部(森田ゼミ) E-77 東京薬科大学 E-76 東京薬科大学 生命科学部環境応答植物学研究室 E-12 東京理科大学 環境サークルエコタスク 2-903 東芝メディカルシステムズ 4-907-7 トーソー T-08 東鉄工業 F-32 東北復興と海岸林再生 5-031 東洋紡グループ 5-029 東レグループ 2-901 東レリサーチセンター 6-023 DOWAエコシステム E-25 常磐大学 松原哲哉ゼミナール 6-006 徳島合同証券 1-029 土壌汚染対策法に基づく指定支援法人 日本環境協会 1-002 凸版印刷 2-901 凸版印刷 2-903 凸版印刷

FC-07 富山市 FC-08 豊田市 4-014 トヨタ自動車 4-906 トヨタ自動車 2-034 豊田通商 2-002 トンボ鉛筆 ナ FC-01 内閣府/「環境未来都市」構想推進協議会 S-13 長崎県南島原市 1-045 長崎ちゃんぽん リンガーハット N-08 中野・環境市民の会 M-13 今帰仁ざまみファーム N-46 「なごや環境大学」実行委員会 E-71 名古屋大学 未来材料・システム研究所 内山研究室 M-04 ナチュラルドライフルーツ F2R 2-901 ナノセルロースフォーラム M-64 ナファ生活研究所 6-028 成田国際空港 M-41 NANDAMO PREMIUM/NEEDU/ LAURICH/Attollo 1-023 新潟県 FC-04 西粟倉村 M-02 西和賀デザインプロジェクト ユキノチカラ 1-015 ニチバン 2-903 日経地球環境技術賞 4-016 日建リース工業 S-04 日清オイリオグループ/キユーピー 5-007 日誠産業/カミーノ 2-903 日鐵住金建材 N-29 日本オーガニックコットン流通機構 2-011 日本政策投資銀行 2-901 日本製紙 2-026 日本製紙グループ 6-029 日本通運 N-53 日本ブルキナファソ友好協会 6-032 日本郵政グループ M-17 にのらく M-59 日本アロマ環境協会 3-901 日本エシカル推進協議会 N-27 日本オーガニックコットン協会 5-041 日本化学繊維協会 3-013 日本紙パルプ商事グループ 1-028 日本環境協会 エコマーク事務局 1-038 日本環境設計 F-22 日本環境調査会 5-043 日本環境ビジネス推進機構/ 日本自然冷媒推進協会/ 新星冷蔵工業/池田テクニカル/オオスミ 6-028 日本空港ビルデング S-08 日本鯨類研究所 5-006 日本原子力研究開発機構 5-039 日本CCS調査 N-13 日本シェアリングネイチャー協会 4-022 日本自然エネルギー 2-003 日本遮熱/たけでん 6-025 日本消火器工業会/ 消火器リサイクル推進センター E-48 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・ 相談員協会 N-04 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・ 相談員協会 環境委員会 F-35 日本森林インストラクター協会 N-34 日本森林技術協会 2-901 日本スピンドル製造 3-025 日本生活協同組合連合会 2-901 日本製鋼所 5-023 日本ゼオン PROJECT LNES T-09 日本ソフケン E-81 日本太陽エネルギー学会 1-043 日本WPA/久栄社 4-032 日本地熱協会 N-19 日本チョウ類保全協会

5-012 日本テクノ E-83 日本土壌肥料学会 5-011 日本トリム T-15 日本塗料工業会 N-01 日本の森バイオマスネットワーク”ふんわりネット” 2-041 日本バイオプラスチック協会(JBPA) E-14 日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 バリアフリーデザイン専修 環境共生コース 4-903 日本フクラ 3-004 日本プラスチック食品容器工業会 E-82 日本ペドロジー学会 1-017 日本ホームプロダクツ S-09 日本捕鯨協会 N-18 日本野鳥の会 4-026 日本有機資源協会 2-053 日本容器包装リサイクル協会 E-59 日本リモートセンシング学会 S-06 にんべん 1-007 NEXCO東日本/NEXCO中日本 4-025 ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト 2-901 農林水産省 S-11 能登町商工会(奥能登特産部会) ハ 4-903 バークレージャパン M-47 ハートツリー 4-903 ハーフェレジャパン M-11 ハーブ農園ペザン/河北潟ハーブ文化協議会 4-004 BIOHITECH-JAPAN 4-903 パイオニア N-05 バイオマス産業社会ネットワーク S-03 伯方の塩 5-015 パソコン3R推進協会 M-44 畠活 kuwaya ストア M-27 Happy energy 電力 3-003 発泡スチロール協会 5-020 パナソニック 4-906 パナソニック 2-024 パルシステム生活協同組合 連合会 N-52 パルシック 6-026 バンダイナムコグループ T-05 ビーアンドオー研究所 6-009 ビーグッドカフェ 4-907-6 BBJハイテック 3-011 ピーロート・ジャパン 4-007 ヒカリレンタ 6-031 びっくりドンキー S-10 ファーム・ピープル M-46 ファミリーサービスエイコー E-41 Field Assistant Network 日本大学・ 法政大学・東京農業大学・東海大学 F-16 フォーエバーツリーネットワーク F-39 「フォレスト・サポーターズ」運営事務局 F-17 フォレストセイバー研究所 M-48 Foresent E-17 福井工業大学 笠井研究室 E-16 福井工業大学 近藤研究室 N-28 ふくしまオーガニックコットンプロジェクト 2-034 福助工業 4-030 富士重工業(スバル) 1-010 富士ゼロックス 4-903 藤田商会 2-056 プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 M-60 ふらのわ会 6-008 ブラン 3-020 プラントイジャパン 4-019 ブリヂストン M-10 フルーツパレット 2-013 プレシーズ E-42 文化学園大学 E-43 文化学園大学 USR推進室 E-50 文京学院大学 環境教育研究センター 2-040 平和化学工業所 3-005 PETボトルリサイクル推進協議会

4-904 防災ジオラマ推進ネットワーク E-61 法政大学環境系総合サークルH.E.L.P! E-60 法政大学人間環境学部 N-09 ボーイスカウト日本連盟 2-018 北越紀州製紙 2-901 北越紀州製紙 4-012 北海道(北海道リサイクルブランド・ 北海道認定リサイクル製品) 4-008 北海道バイオマスリサーチ N-51 ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト 4-027 本田技研工業 4-905 本田技研工業 マ 2-901 マイクロトラック・ベル M-18 MAGIP/FIELD GOOD 2-901 増幸産業 4-903 町田ひろ子アカデミー 2-001 マックス 4-038 マツダ 2-042 松菱製紙 2-048 マニフレックス 3-023 丸井グループ 6-019 萬世リサイクルシステムズ E-21 三重大学 M-03 ミカコーポレーション 1-008 三井住友信託銀行/日本生態系協会/ 日本ナショナル・トラスト協会 1-001 三井住友フィナンシャルグループ M-14 みつばちのーと 2-901 三菱鉛筆 5-013 三菱ケミカルホールディングス 5-002 三菱自動車工業 2-016 三菱製紙グループ 4-906 三菱電機 5-021 三菱電機グループ 4-903 みはし F-20 宮城県・森林吸収オフセット・ クレジット普及広報会 (登米市/米川生産森林組合/ 宮城県林業公社/南三陸森林組合/佐久) F-15 宮崎県 4-037 みらいちいきラボ M-24 みんな電力(パワーシフト) E-10 武蔵野大学環境プロジェクト E-51 明治大学環境法作本ゼミ E-29 明治大学政治経済学部大森正之ゼミナール 4-903 メサテックスジャパン E-58 目白大学 N-50 メダカの学校 N-10 もう一つのプロジェクト 2-052 モック犬橋 F-42 森づくりコミッション全国協議会 N-22 森と人のネットワーク F-27 もりのくに・にっぽん運動 「森の名手・名人/海・川の名人」 N-33 森のライフスタイル研究所 2-020 モリマシナリー 2-901 モリマシナリー N-23 森を守る紙の会 F-23 MORIMORIネットワーク 3-021 森を育む紙製飲料容器普及協議会 2-901 文部科学省 ヤ 5-036 八千代エンジニヤリング 4-903 山形県産業技術振興機構 F-02 ヤマガタヤ産業 1-027 山梨県甲州市 3-022 山梨県 日本一大きなFSC®の森から F-04 やまなし水源地ブランド推進協議会 N-17 山の幸染め会 F-05 やみぞの森 4-905 ユアサ商事 2-021 UPM

FC-05 ゆすはら町 T-16 ユニオン産業 3-015 ユニ・チャーム 4-903 輸入住宅産業協会 E-09 横浜国立大学松本真哉研究室 FC-02 横浜市 E-38 横浜市立永田台小学校 E-80 横浜市立大学グローバル都市協力研究センター・ Blue Laboratory ラ 3-007 ライオン S-01 ライステクノロジーかわち M-07 LOVING HUT 4-013 リコー E-34 立教大学 阿部 治ゼミ E-33 立教大学 ESD研究所 E-35 立命館大学 N-57 離島経済新聞社 4-903 リビングデザインセンターOZONE M-54 リブレライフ・太陽の恵みショップ E-62 琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会 M-52 Re Loop T-03 LINK PLANET 2-015 リンテック 5-024 リンナイ 2-901 林野庁 M-19 ROOTOTE 5-001 Looop 4-905 レジリエンスジャパン推進協議会 3-012 レンゴー ワ N-37 ワールドエコロジーネットワーク 2-033 YKKグループ M-56 ワイルドツリー 2-028 和歌山県 観光振興課 2-030 和歌山県 森林整備課 F-06 和紙の布 F-18 早稲田大学人間科学部森林環境科学研究室 M-42 わんのはな

0706

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 9: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

2-901 星光PMC N-47 生態教育センター N-30 生態工房 6-010 青年海外協力隊事務局(JICA) 5-038 西部技研 F-34 「生物多様性と子どもの森」キャンペーン 1-044 清涼飲料自販機協議会(全国清涼飲料工業会/ 日本自動販売機工業会/日本自動販売協会/ 日本自動販売機保安整備協会) 4-002 積水化学工業 4-033 石炭エネルギーセンター 4-032 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 6-004 セレスポ M-36 セレンディピティ・トレーディング 3-006 全国牛乳容器環境協議会/ 牛乳パック再利用マーク普及促進協議会 E-63 全国小中学校環境教育研究会 F-36 全国森林レクリエーション協会 3-903 全国調理師養成施設協会 6-014 全国通運連盟/JR貨物 6-020 全国土地改良事業団体連合会(全国水土里ネット) 2-004 全国ビルメンテナンス協会 エコチューニング推進センター 2-031 全国ファインスチール流通協議会 N-35 全国木材資源リサイクル協会連合会 2-007 全国林業改良普及協会 N-56 全日本自動車リサイクル事業連合 E-44 創価大学 3-016 象印マホービン 4-010 創生エムエスカンパニー/日本・環境/セルフ N-31 SoELa 2-010 ソーラーシステム振興協会 5-035 ソフィール協会 M-57 空飛ぶ竹ガーゼ社 タ 2-901 第一工業製薬 2-027 大王製紙 2-901 大王製紙 4-035 タイコ エレクトロニクス ジャパン 3-008 大七酒造 5-014 第11回エコプロダクツ国際展 E-55 大正大学 4-015 大日本印刷 6-012 太平洋セメント M-26 太陽工房 5-022 大和ハウスグループ 4-906 大和ハウス工業 M-51 DOWN TO EARTH 3-017 タカラトミーグループ 2-058 竹中工務店 2-044 タジマヤ オービス事業部 5-010 タツタ電線 N-40 建物と人と環境のフォーラム 6-903 棚田グループ(全国棚田(千枚田)連絡協議会/ 棚田ネットワーク/英田上山棚田団/ 石部地区棚田保全推進委員会/ 稲倉の棚田保全委員会/大山千枚田保存会/ 奥能登すず・吉ヶ池/ 小谷村田んぼオーナー推進会議/ 鬼木棚田協議会/佐渡棚田協議会/ 四ヶ村美しい農村再生支援事業運営委員会/ しみず地域観光活性化協議会/ まつだい棚田バンク/ 和歌山県棚田等保全連絡協議会) S-07 タニコー S-05 タマゴ科学研究会 F-29 多摩市立多摩第一小学校 E-84 多摩市立豊ヶ丘小学校 2-038 段ボールリサイクル協議会/ 全国段ボール工業組合連合会 4-028 地域支援ユニット(産業環境管理協会)/ ビジネス交流広場 M-38 地域法人無茶々園

T-14 チカオ 1-020 地球温暖化防止全国ネット M-29 チクノライフ N-39 地中熱利用促進協会 M-53 地の塩社 1-030 千葉県森林課 F-31 ちば里山センター E-79 千葉商科大学 政策情報学部 E-64 千葉大学園芸学部緑地環境学科 E-65 千葉大学環境ISO学生委員会 1-004 中越パルプ工業 2-901 中越パルプ工業 2-903 中国電力/鹿島建設/デンカ/ランデス E-18 中部大学ESDエコマネーチーム M-37 忠兵衛 FC-03 つくば市 2-019 T&K TOKA/サンエー印刷 6-030 TBSテレビ&ラジオ 5-040 帝人 T-21 低炭素化支援 2-901 テクノベル 4-003 テックコーポレーション 3-002 鐵鋼スラグ協会 1-014 デュプロ M-16 田伝むし 4-903 天童木工 4-036 デンマーク王国大使館 4-024 電力中央研究所 環境科学研究所 E-52 戸板女子短期大学 E-30 東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 小村研究室 E-32 東海北陸地区国立8高専(石川/福井/岐阜/ 沼津/豊田/鳥羽商船/鈴鹿/富山) E-15 東京環境工科専門学校 E-75 東京工業大学 長井研究室 E-74 東京工業大学 物質理工学院 宮内研究室 2-057 東京合板工業組合/東北合板工業組合/ 日本合板工業組合連合会 6-028 東京国際空港ターミナル F-09 とうきょう森林産業研究会 E-20 東京大学 E-26 東京デザイン専門学校 E-27 東京デザイン専門学校 社会活動推進室 4-906 東京都環境局 E-06 東京都市大学 環境学部 伊坪LCA研究室 E-05 東京都市大学 環境学部 枝廣研究室 E-04 東京都市大学 環境学部 環境創生学科 田中章(ランドスケープ・エコシステムズ)研究室 E-07 東京都市大学環境学部・ メディア情報学部ISO学生委員会 E-08 東京都市大学 産学連携 1-041 東京都トラック協会 E-67 東京都立つばさ総合高等学校 E-68 東京都立成瀬高等学校 E-73 東京農業大学農学部(森田ゼミ) E-77 東京薬科大学 E-76 東京薬科大学 生命科学部環境応答植物学研究室 E-12 東京理科大学 環境サークルエコタスク 2-903 東芝メディカルシステムズ 4-907-7 トーソー T-08 東鉄工業 F-32 東北復興と海岸林再生 5-031 東洋紡グループ 5-029 東レグループ 2-901 東レリサーチセンター 6-023 DOWAエコシステム E-25 常磐大学 松原哲哉ゼミナール 6-006 徳島合同証券 1-029 土壌汚染対策法に基づく指定支援法人 日本環境協会 1-002 凸版印刷 2-901 凸版印刷 2-903 凸版印刷

FC-07 富山市 FC-08 豊田市 4-014 トヨタ自動車 4-906 トヨタ自動車 2-034 豊田通商 2-002 トンボ鉛筆 ナ FC-01 内閣府/「環境未来都市」構想推進協議会 S-13 長崎県南島原市 1-045 長崎ちゃんぽん リンガーハット N-08 中野・環境市民の会 M-13 今帰仁ざまみファーム N-46 「なごや環境大学」実行委員会 E-71 名古屋大学 未来材料・システム研究所 内山研究室 M-04 ナチュラルドライフルーツ F2R 2-901 ナノセルロースフォーラム M-64 ナファ生活研究所 6-028 成田国際空港 M-41 NANDAMO PREMIUM/NEEDU/ LAURICH/Attollo 1-023 新潟県 FC-04 西粟倉村 M-02 西和賀デザインプロジェクト ユキノチカラ 1-015 ニチバン 2-903 日経地球環境技術賞 4-016 日建リース工業 S-04 日清オイリオグループ/キユーピー 5-007 日誠産業/カミーノ 2-903 日鐵住金建材 N-29 日本オーガニックコットン流通機構 2-011 日本政策投資銀行 2-901 日本製紙 2-026 日本製紙グループ 6-029 日本通運 N-53 日本ブルキナファソ友好協会 6-032 日本郵政グループ M-17 にのらく M-59 日本アロマ環境協会 3-901 日本エシカル推進協議会 N-27 日本オーガニックコットン協会 5-041 日本化学繊維協会 3-013 日本紙パルプ商事グループ 1-028 日本環境協会 エコマーク事務局 1-038 日本環境設計 F-22 日本環境調査会 5-043 日本環境ビジネス推進機構/ 日本自然冷媒推進協会/ 新星冷蔵工業/池田テクニカル/オオスミ 6-028 日本空港ビルデング S-08 日本鯨類研究所 5-006 日本原子力研究開発機構 5-039 日本CCS調査 N-13 日本シェアリングネイチャー協会 4-022 日本自然エネルギー 2-003 日本遮熱/たけでん 6-025 日本消火器工業会/ 消火器リサイクル推進センター E-48 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・ 相談員協会 N-04 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・ 相談員協会 環境委員会 F-35 日本森林インストラクター協会 N-34 日本森林技術協会 2-901 日本スピンドル製造 3-025 日本生活協同組合連合会 2-901 日本製鋼所 5-023 日本ゼオン PROJECT LNES T-09 日本ソフケン E-81 日本太陽エネルギー学会 1-043 日本WPA/久栄社 4-032 日本地熱協会 N-19 日本チョウ類保全協会

5-012 日本テクノ E-83 日本土壌肥料学会 5-011 日本トリム T-15 日本塗料工業会 N-01 日本の森バイオマスネットワーク”ふんわりネット” 2-041 日本バイオプラスチック協会(JBPA) E-14 日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 バリアフリーデザイン専修 環境共生コース 4-903 日本フクラ 3-004 日本プラスチック食品容器工業会 E-82 日本ペドロジー学会 1-017 日本ホームプロダクツ S-09 日本捕鯨協会 N-18 日本野鳥の会 4-026 日本有機資源協会 2-053 日本容器包装リサイクル協会 E-59 日本リモートセンシング学会 S-06 にんべん 1-007 NEXCO東日本/NEXCO中日本 4-025 ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト 2-901 農林水産省 S-11 能登町商工会(奥能登特産部会) ハ 4-903 バークレージャパン M-47 ハートツリー 4-903 ハーフェレジャパン M-11 ハーブ農園ペザン/河北潟ハーブ文化協議会 4-004 BIOHITECH-JAPAN 4-903 パイオニア N-05 バイオマス産業社会ネットワーク S-03 伯方の塩 5-015 パソコン3R推進協会 M-44 畠活 kuwaya ストア M-27 Happy energy 電力 3-003 発泡スチロール協会 5-020 パナソニック 4-906 パナソニック 2-024 パルシステム生活協同組合 連合会 N-52 パルシック 6-026 バンダイナムコグループ T-05 ビーアンドオー研究所 6-009 ビーグッドカフェ 4-907-6 BBJハイテック 3-011 ピーロート・ジャパン 4-007 ヒカリレンタ 6-031 びっくりドンキー S-10 ファーム・ピープル M-46 ファミリーサービスエイコー E-41 Field Assistant Network 日本大学・ 法政大学・東京農業大学・東海大学 F-16 フォーエバーツリーネットワーク F-39 「フォレスト・サポーターズ」運営事務局 F-17 フォレストセイバー研究所 M-48 Foresent E-17 福井工業大学 笠井研究室 E-16 福井工業大学 近藤研究室 N-28 ふくしまオーガニックコットンプロジェクト 2-034 福助工業 4-030 富士重工業(スバル) 1-010 富士ゼロックス 4-903 藤田商会 2-056 プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 M-60 ふらのわ会 6-008 ブラン 3-020 プラントイジャパン 4-019 ブリヂストン M-10 フルーツパレット 2-013 プレシーズ E-42 文化学園大学 E-43 文化学園大学 USR推進室 E-50 文京学院大学 環境教育研究センター 2-040 平和化学工業所 3-005 PETボトルリサイクル推進協議会

4-904 防災ジオラマ推進ネットワーク E-61 法政大学環境系総合サークルH.E.L.P! E-60 法政大学人間環境学部 N-09 ボーイスカウト日本連盟 2-018 北越紀州製紙 2-901 北越紀州製紙 4-012 北海道(北海道リサイクルブランド・ 北海道認定リサイクル製品) 4-008 北海道バイオマスリサーチ N-51 ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト 4-027 本田技研工業 4-905 本田技研工業 マ 2-901 マイクロトラック・ベル M-18 MAGIP/FIELD GOOD 2-901 増幸産業 4-903 町田ひろ子アカデミー 2-001 マックス 4-038 マツダ 2-042 松菱製紙 2-048 マニフレックス 3-023 丸井グループ 6-019 萬世リサイクルシステムズ E-21 三重大学 M-03 ミカコーポレーション 1-008 三井住友信託銀行/日本生態系協会/ 日本ナショナル・トラスト協会 1-001 三井住友フィナンシャルグループ M-14 みつばちのーと 2-901 三菱鉛筆 5-013 三菱ケミカルホールディングス 5-002 三菱自動車工業 2-016 三菱製紙グループ 4-906 三菱電機 5-021 三菱電機グループ 4-903 みはし F-20 宮城県・森林吸収オフセット・ クレジット普及広報会 (登米市/米川生産森林組合/ 宮城県林業公社/南三陸森林組合/佐久) F-15 宮崎県 4-037 みらいちいきラボ M-24 みんな電力(パワーシフト) E-10 武蔵野大学環境プロジェクト E-51 明治大学環境法作本ゼミ E-29 明治大学政治経済学部大森正之ゼミナール 4-903 メサテックスジャパン E-58 目白大学 N-50 メダカの学校 N-10 もう一つのプロジェクト 2-052 モック犬橋 F-42 森づくりコミッション全国協議会 N-22 森と人のネットワーク F-27 もりのくに・にっぽん運動 「森の名手・名人/海・川の名人」 N-33 森のライフスタイル研究所 2-020 モリマシナリー 2-901 モリマシナリー N-23 森を守る紙の会 F-23 MORIMORIネットワーク 3-021 森を育む紙製飲料容器普及協議会 2-901 文部科学省 ヤ 5-036 八千代エンジニヤリング 4-903 山形県産業技術振興機構 F-02 ヤマガタヤ産業 1-027 山梨県甲州市 3-022 山梨県 日本一大きなFSC®の森から F-04 やまなし水源地ブランド推進協議会 N-17 山の幸染め会 F-05 やみぞの森 4-905 ユアサ商事 2-021 UPM

FC-05 ゆすはら町 T-16 ユニオン産業 3-015 ユニ・チャーム 4-903 輸入住宅産業協会 E-09 横浜国立大学松本真哉研究室 FC-02 横浜市 E-38 横浜市立永田台小学校 E-80 横浜市立大学グローバル都市協力研究センター・ Blue Laboratory ラ 3-007 ライオン S-01 ライステクノロジーかわち M-07 LOVING HUT 4-013 リコー E-34 立教大学 阿部 治ゼミ E-33 立教大学 ESD研究所 E-35 立命館大学 N-57 離島経済新聞社 4-903 リビングデザインセンターOZONE M-54 リブレライフ・太陽の恵みショップ E-62 琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会 M-52 Re Loop T-03 LINK PLANET 2-015 リンテック 5-024 リンナイ 2-901 林野庁 M-19 ROOTOTE 5-001 Looop 4-905 レジリエンスジャパン推進協議会 3-012 レンゴー ワ N-37 ワールドエコロジーネットワーク 2-033 YKKグループ M-56 ワイルドツリー 2-028 和歌山県 観光振興課 2-030 和歌山県 森林整備課 F-06 和紙の布 F-18 早稲田大学人間科学部森林環境科学研究室 M-42 わんのはな

0706

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 10: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

会場風景

12月10日﹇土﹈

12月9日﹇金﹈

12月8日﹇木﹈

「地球温暖化対策と環境配慮」ゾーン 「クリーンエネルギーとスマート社会」ゾーン

セミナーやトークショーには多彩な出演者が登場 出展者によるワークショップも充実

環境学習の場として多くの生徒・学生が来場 出展者の話に耳を傾ける海外来場者(海外大使館ツアーを実施)

※このデータは、当日登録用紙と招待券に記載のアンケートを集計したものです。「業種」の「学生」に子ども団体来場者を含みます。※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位までを表記します。そのため回答の合計が100.0%とならない場合があります。

製造業 25.5%

情報・通信・IT 3.3%

住宅・建設・不動産 7.5%

流通・商社・飲食・サービス 14.6%

運輸・物流 1.6%

コンサル・法律・人材 2.1%エネルギー・電気・ガス 2.5%

農林水産 0.8%金融・保険・証券 1.2%その他ビジネス 3.9%

官公庁・公的機関 3.9%教育・研究機関 1.9%

医療・福祉 0.8%NPO・NGO・各種団体 1.8%

主婦・主夫 3.6%

アクティブシニア 0.2%

製造業 27.3%

情報・通信・IT 3.4%

住宅・建設・不動産 7.4%

流通・商社・飲食・サービス 15.0%

運輸・物流 1.7%コンサル・法律・人材 2.1%

エネルギー・電気・ガス 2.7%農林水産 0.5%

金融・保険・証券 1.5%その他ビジネス 3.6%官公庁・公的機関 4.1%

教育・研究機関 2.0%医療・福祉 0.6%

NPO・NGO・各種団体 1.9%主婦・主夫 2.9%

学生 16.0%

その他一般 7.1%

製造業 16.7%

情報・通信・IT 3.4%

住宅・建設・不動産 4.7%

流通・商社・飲食・サービス 8.5%

運輸・物流 1.7%コンサル・法律・人材 1.9%エネルギー・電気・ガス 2.0%農林水産 0.8%金融・保険・証券 1.9%

その他ビジネス 2.6%官公庁・公的機関 3.8%教育・研究機関 3.2%

医療・福祉 1.8%NPO・NGO・各種団体 2.0%

主婦・主夫 9.9%アクティブシニア 0.3%

学生 21.5%

その他一般 13.4%

3日間合計

製造業 24.1%

情報・通信・IT 3.4%住宅・建設・不動産 6.8%

流通・商社・飲食・サービス 13.2%

運輸・物流 1.7%コンサル・法律・人材 2.0%エネルギー・電気・ガス 2.5%

農林水産 0.7%金融・保険・証券 1.5%その他ビジネス 3.5%官公庁・公的機関 4.0%

教育・研究機関 2.2%医療・福祉 0.9%

NPO・NGO・各種団体 1.9%主婦・主夫 4.9%

アクティブシニア 0.2%

学生 17.3%

その他一般 9.2%

アクティブシニア 0.3%

学生 16.2%

その他一般 8.5%

業種

業種

業種

業種

「エコ&エネルギービジネスEXPO」「セルロースナノファイバー」をはじめとした新素材や新技術を紹介

「地球温暖化対策と環境配慮」「クリーンエネルギーとスマート社会」を2大テーマに開催

E c o P r o 2 0 1 6来場者業種別割合

来場頻度

来場頻度

来場頻度

性 別

来場目的

性 別

来場目的

性 別

来場目的

来場頻度 性 別

来場目的

初めて 33.4%

過去に来場 22.4%

ほぼ毎回 35.6%

2年に1回 8.7%

初めて 32.7%

過去に来場 21.7%

ほぼ毎回 35.5%

2年に1回 10.0%

初めて 36.8%

過去に来場 22.5%

ほぼ毎回 31.6%

2年に1回 9.1%

女性 21.5%

男性 78.5%

個人的な興味 33.2%

仕事が目的 66.8%

女性 19.9%

男性 80.1%

個人的な興味 30.1%

仕事が目的 69.9%

女性 38.3%

男性 61.7%

個人的な興味 75.5%

仕事が目的 24.5%

初めて 34.0%

過去に来場 22.2%

2年に1回 9.3%

ほぼ毎回 34.5%

女性 25.4%

男性 74.6%

個人的な興味 43.4%

仕事が目的 56.6%

0908

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 11: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

会場風景

12月10日﹇土﹈

12月9日﹇金﹈

12月8日﹇木﹈

「地球温暖化対策と環境配慮」ゾーン 「クリーンエネルギーとスマート社会」ゾーン

セミナーやトークショーには多彩な出演者が登場 出展者によるワークショップも充実

環境学習の場として多くの生徒・学生が来場 出展者の話に耳を傾ける海外来場者(海外大使館ツアーを実施)

※このデータは、当日登録用紙と招待券に記載のアンケートを集計したものです。「業種」の「学生」に子ども団体来場者を含みます。※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位までを表記します。そのため回答の合計が100.0%とならない場合があります。

製造業 25.5%

情報・通信・IT 3.3%

住宅・建設・不動産 7.5%

流通・商社・飲食・サービス 14.6%

運輸・物流 1.6%

コンサル・法律・人材 2.1%エネルギー・電気・ガス 2.5%

農林水産 0.8%金融・保険・証券 1.2%その他ビジネス 3.9%

官公庁・公的機関 3.9%教育・研究機関 1.9%

医療・福祉 0.8%NPO・NGO・各種団体 1.8%

主婦・主夫 3.6%

アクティブシニア 0.2%

製造業 27.3%

情報・通信・IT 3.4%

住宅・建設・不動産 7.4%

流通・商社・飲食・サービス 15.0%

運輸・物流 1.7%コンサル・法律・人材 2.1%

エネルギー・電気・ガス 2.7%農林水産 0.5%

金融・保険・証券 1.5%その他ビジネス 3.6%官公庁・公的機関 4.1%

教育・研究機関 2.0%医療・福祉 0.6%

NPO・NGO・各種団体 1.9%主婦・主夫 2.9%

学生 16.0%

その他一般 7.1%

製造業 16.7%

情報・通信・IT 3.4%

住宅・建設・不動産 4.7%

流通・商社・飲食・サービス 8.5%

運輸・物流 1.7%コンサル・法律・人材 1.9%エネルギー・電気・ガス 2.0%農林水産 0.8%金融・保険・証券 1.9%

その他ビジネス 2.6%官公庁・公的機関 3.8%教育・研究機関 3.2%

医療・福祉 1.8%NPO・NGO・各種団体 2.0%

主婦・主夫 9.9%アクティブシニア 0.3%

学生 21.5%

その他一般 13.4%

3日間合計

製造業 24.1%

情報・通信・IT 3.4%住宅・建設・不動産 6.8%

流通・商社・飲食・サービス 13.2%

運輸・物流 1.7%コンサル・法律・人材 2.0%エネルギー・電気・ガス 2.5%

農林水産 0.7%金融・保険・証券 1.5%その他ビジネス 3.5%官公庁・公的機関 4.0%

教育・研究機関 2.2%医療・福祉 0.9%

NPO・NGO・各種団体 1.9%主婦・主夫 4.9%

アクティブシニア 0.2%

学生 17.3%

その他一般 9.2%

アクティブシニア 0.3%

学生 16.2%

その他一般 8.5%

業種

業種

業種

業種

「エコ&エネルギービジネスEXPO」「セルロースナノファイバー」をはじめとした新素材や新技術を紹介

「地球温暖化対策と環境配慮」「クリーンエネルギーとスマート社会」を2大テーマに開催

E c o P r o 2 0 1 6来場者業種別割合

来場頻度

来場頻度

来場頻度

性 別

来場目的

性 別

来場目的

性 別

来場目的

来場頻度 性 別

来場目的

初めて 33.4%

過去に来場 22.4%

ほぼ毎回 35.6%

2年に1回 8.7%

初めて 32.7%

過去に来場 21.7%

ほぼ毎回 35.5%

2年に1回 10.0%

初めて 36.8%

過去に来場 22.5%

ほぼ毎回 31.6%

2年に1回 9.1%

女性 21.5%

男性 78.5%

個人的な興味 33.2%

仕事が目的 66.8%

女性 19.9%

男性 80.1%

個人的な興味 30.1%

仕事が目的 69.9%

女性 38.3%

男性 61.7%

個人的な興味 75.5%

仕事が目的 24.5%

初めて 34.0%

過去に来場 22.2%

2年に1回 9.3%

ほぼ毎回 34.5%

女性 25.4%

男性 74.6%

個人的な興味 43.4%

仕事が目的 56.6%

0908

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 12: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

0 5 10 15 20 25(%)

0 5 10 15 20 25 30 35 40(%)

0 10 20 30 40 50 60(%)

●「仕事の関係が主体」の来場目的詳細[複数回答可]

●「個人的な関心が主体」の来場目的詳細[複数回答可]

●来場目的の達成度(全体)

●本展開催の認知経路[複数回答可]

■回答数:1,517件 ■実施日:12月8日(木)、9日(金)、10日(土)※このアンケートは、本展示会場出口にて様々な来場者層にお声がけし、各日500人程度にお答えいただいたものです。※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位までを表記します。そのため回答の合計が100.0%とならない場合があります。

●来場目的

平日(8・9日)

土曜日(10日)

●意見・感想◆現在、どのような環境問題が注目されているのかを知ることができた◆環境ビジネス・技術開発・新素材のトレンドを知ることができた◆普段知られていない企業の取り組みがよくわかった◆電力自由化など取り上げられるテーマに進歩を感じた◆水素エネルギーの使用について知識が深まった◆毎回、会場内で見た製品が数年後に街中で見るのを心待ちにしている◆普段接する機会がないNPOの人とも話せ、知識が深まった◆セルロースナノファイバーなど事前にチェックしていた製品の情報が得られた

●来場者属性

年 齢性 別

職 業お住まい

E c o P r o 2 0 1 6来場者アンケート集計結果

楽しそうなイベントだから 39.2% 企業の環境への取り組みについて知るため 29.9% エコライフを充実させるための情報収集 29.5% エコ製品(家電、自動車など)の購入を検討するため 22.4% 子供の環境教育に役立てるため 17.2% 友人、家族に勧められて 11.1% 環境問題に不安を感じるため 10.1% エコグッズをこの場で購入するため 9.0% 見たい出演者がいたため 3.9% 聴きたい講演があったため 3.6% その他 3.8% 無回答 2.9%

環境ビジネス・技術開発のトレンドを知るため 57.9% 他の企業や団体、行政の環境への取り組みを知るため 28.3% 環境関連の業務や活動に携わっているため 20.1% 環境対応製品・サービスの導入・購入を検討するため 13.6% 新しい取引先を探すため 12.0% 職場や取引先から勧められて 11.4% 人的ネットワーク構築のため 4.0% 具体的な商談・打ち合わせのため 2.7% その他 3.5% 無回答 0.5%

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】………… ①本展ホームページ(23.8%) ②招待券(19.9%) ③日本経済新聞各紙(17.7%) ④上司・同僚からの紹介(13.5%) ⑤以前来場した(13.2%)【個人的な関心が主体】……… ①招待券(19.1%) ②本展ホームページ(17.5%) ③日本経済新聞各紙(16.0%) ④以前来場した(14.3%) ⑤家族・知人からの紹介(14.2%)

本展ホームページ 20.2% 招待券 19.4% 日本経済新聞各紙 16.7% 以前来場した 13.8% ダイレクトメール(郵送) 10.0% 家族・知人からの紹介 9.0% 上司・同僚からの紹介 6.9% 日経からの電子メール 6.5% その他のインターネット 4.6% 出展者からの案内 4.3% ツイッター 2.8% 日本経済新聞電子版 1.9% ポスター 1.8% テレビCM 1.5% フェイスブック 1.4% 日経エコロジー 1.3% 日経ビジネス 1.1% その他雑誌・新聞 1.0% 新聞折込チラシ(12月4日配布) 0.9% 環境系雑誌 0.7% 電車内の電子広告 0.6% 産業環境管理協会からの案内 0.5% ecomom 0.5% その他 3.6% 無回答 1.3%

無回答 1.1%

女性 42.7%

男性 56.2%

無回答 1.4%

60代以上 19.2%

50代 24.8%

40代 26.5%

30代 15.8%

20代 10.5%

10代 1.8%

会社員 51.4%

公務員 6.7%自営業・自由業 5.9%

教員・教育機関 2.6%

主婦・主夫 14.2%

学生 5.3%

パート・アルバイト 5.1%

その他 7.3%

無回答 1.3%

東京都 48.5%

神奈川県 16.2%

千葉県 11.8%

埼玉県 9.2%

茨城県 3.4%栃木県 0.3%群馬県 1.1%山梨県 0.8%静岡県 1.1%

その他の道府県 5.6%無回答 2.0%

仕事の関係が主体 41.1%

個人的な関心が主体

57.2%

無回答 1.8%

仕事の関係が主体 53.0%

個人的な関心が主体

45.9%

無回答 1.1%

仕事の関係が主体 18.0%

個人的な関心が主体

78.9%

無回答 3.1%

目的は十分達成された、目的以外の成果もあった 21.9%

目的はほぼ達成された

69.7%

目的は達成されなかった

5.2%

無回答 3.2%

1110

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 13: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

0 5 10 15 20 25(%)

0 5 10 15 20 25 30 35 40(%)

0 10 20 30 40 50 60(%)

●「仕事の関係が主体」の来場目的詳細[複数回答可]

●「個人的な関心が主体」の来場目的詳細[複数回答可]

●来場目的の達成度(全体)

●本展開催の認知経路[複数回答可]

■回答数:1,517件 ■実施日:12月8日(木)、9日(金)、10日(土)※このアンケートは、本展示会場出口にて様々な来場者層にお声がけし、各日500人程度にお答えいただいたものです。※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位までを表記します。そのため回答の合計が100.0%とならない場合があります。

●来場目的

平日(8・9日)

土曜日(10日)

●意見・感想◆現在、どのような環境問題が注目されているのかを知ることができた◆環境ビジネス・技術開発・新素材のトレンドを知ることができた◆普段知られていない企業の取り組みがよくわかった◆電力自由化など取り上げられるテーマに進歩を感じた◆水素エネルギーの使用について知識が深まった◆毎回、会場内で見た製品が数年後に街中で見るのを心待ちにしている◆普段接する機会がないNPOの人とも話せ、知識が深まった◆セルロースナノファイバーなど事前にチェックしていた製品の情報が得られた

●来場者属性

年 齢性 別

職 業お住まい

E c o P r o 2 0 1 6来場者アンケート集計結果

楽しそうなイベントだから 39.2% 企業の環境への取り組みについて知るため 29.9% エコライフを充実させるための情報収集 29.5% エコ製品(家電、自動車など)の購入を検討するため 22.4% 子供の環境教育に役立てるため 17.2% 友人、家族に勧められて 11.1% 環境問題に不安を感じるため 10.1% エコグッズをこの場で購入するため 9.0% 見たい出演者がいたため 3.9% 聴きたい講演があったため 3.6% その他 3.8% 無回答 2.9%

環境ビジネス・技術開発のトレンドを知るため 57.9% 他の企業や団体、行政の環境への取り組みを知るため 28.3% 環境関連の業務や活動に携わっているため 20.1% 環境対応製品・サービスの導入・購入を検討するため 13.6% 新しい取引先を探すため 12.0% 職場や取引先から勧められて 11.4% 人的ネットワーク構築のため 4.0% 具体的な商談・打ち合わせのため 2.7% その他 3.5% 無回答 0.5%

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】………… ①本展ホームページ(23.8%) ②招待券(19.9%) ③日本経済新聞各紙(17.7%) ④上司・同僚からの紹介(13.5%) ⑤以前来場した(13.2%)【個人的な関心が主体】……… ①招待券(19.1%) ②本展ホームページ(17.5%) ③日本経済新聞各紙(16.0%) ④以前来場した(14.3%) ⑤家族・知人からの紹介(14.2%)

本展ホームページ 20.2% 招待券 19.4% 日本経済新聞各紙 16.7% 以前来場した 13.8% ダイレクトメール(郵送) 10.0% 家族・知人からの紹介 9.0% 上司・同僚からの紹介 6.9% 日経からの電子メール 6.5% その他のインターネット 4.6% 出展者からの案内 4.3% ツイッター 2.8% 日本経済新聞電子版 1.9% ポスター 1.8% テレビCM 1.5% フェイスブック 1.4% 日経エコロジー 1.3% 日経ビジネス 1.1% その他雑誌・新聞 1.0% 新聞折込チラシ(12月4日配布) 0.9% 環境系雑誌 0.7% 電車内の電子広告 0.6% 産業環境管理協会からの案内 0.5% ecomom 0.5% その他 3.6% 無回答 1.3%

無回答 1.1%

女性 42.7%

男性 56.2%

無回答 1.4%

60代以上 19.2%

50代 24.8%

40代 26.5%

30代 15.8%

20代 10.5%

10代 1.8%

会社員 51.4%

公務員 6.7%自営業・自由業 5.9%

教員・教育機関 2.6%

主婦・主夫 14.2%

学生 5.3%

パート・アルバイト 5.1%

その他 7.3%

無回答 1.3%

東京都 48.5%

神奈川県 16.2%

千葉県 11.8%

埼玉県 9.2%

茨城県 3.4%栃木県 0.3%群馬県 1.1%山梨県 0.8%静岡県 1.1%

その他の道府県 5.6%無回答 2.0%

仕事の関係が主体 41.1%

個人的な関心が主体

57.2%

無回答 1.8%

仕事の関係が主体 53.0%

個人的な関心が主体

45.9%

無回答 1.1%

仕事の関係が主体 18.0%

個人的な関心が主体

78.9%

無回答 3.1%

目的は十分達成された、目的以外の成果もあった 21.9%

目的はほぼ達成された

69.7%

目的は達成されなかった

5.2%

無回答 3.2%

1110

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 14: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

0 10 20 30 40 50 60

0 5 10 15 20 25 30 35 40

0 10 20 30 40 50

0 10 20 30 40 50 60

●興味を持ったゾーン[複数回答可]

●興味を持った業界[複数回答可]

●興味・関心がある分野・テーマ[複数回答可]

●今後どのような点が充実するとよいと思うか[複数回答可]

●出展者の環境対策についての印象

●来場頻度 ●滞在時間

「地球温暖化対策と環境配慮」ゾーン 52.3%

「クリーンエネルギーとスマート社会」ゾーン 31.9%

エコ&エネルギービジネスEXPO(ビジネスゾーン) 26.4%

食育フェスタ 26.0%

ゾーンに分かれていることを知らなかった 3.1%

無回答 1.2%

エネルギー 39.3% 食品・容器・流通 28.5% 素材 27.9% 環境関連サービス 18.1% 自動車・運輸 15.0% 建設・住宅・不動産 14.4% 事務器・文具・印刷 14.4% 行政・自治体・公共 14.4% 衣料・日用品 13.2% 家電・照明 12.1% その他 2.2% 無回答 0.4%

地球温暖化 56.6% エネルギー 49.0% 新素材 25.9% 食 24.2% 水資源 20.6% サステナビリティ 17.0% 健康と医療 13.9% 農 13.2% 地域活性化 11.2% エシカル 7.7% 防災 7.6% IT 6.0% 社会イノベーション 5.6% CSR・CSV・SDGs 4.0% レジリエンス 2.8% 金融(ESG投資など) 1.8% その他 0.6% 無回答 0.7%

より多くの製品情報 47.0% 体験型展示(買う・食べる・作る・乗るなど)の充実 28.5% より多くの環境活動報告 24.2% 個人がエコライフを実現するためのヒント 19.9% 世界の環境情勢について 18.0% 子ども向け環境教育プログラム 15.7% 商談・取引の活性化サポート 9.6% 著名人による講演、イベント 5.6% その他 0.8% 無回答 1.6%

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】…………①より多くの製品情報(49.4%) ②より多くの環境活動報告(25.5%) ③体験型展示の充実(24.9%) ④世界の環境情勢について(18.3%) ⑤商談・取引の活性化サポート(14.3%)

【個人的な関心が主体】………①より多くの製品情報(45.1%) ②体験型展示の充実(31.8%) ③個人がエコライフを実現するためのヒント(23.8%) ④より多くの環境活動報告(23.5%) ⑤子ども向け環境教育プログラム(17.4%)

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】…………①地球温暖化(56.3%) ②エネルギー(52.6%) ③新素材(28.1%) ④サステナビリティ(22.5%) ⑤水資源(16.5%)

【個人的な関心が主体】………①地球温暖化(57.3%) ②エネルギー(46.4%) ③食(30.9%) ④新素材(24.2%) ⑤水資源(23.6%)

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】…………①エネルギー(38.4%) ②素材(31.1%) ③環境関連サービス(19.1%)

【個人的な関心が主体】………①エネルギー(40.3%) ②食品・容器・流通(36.0%) ③素材(25.6%)

※仕事関係、個人的関心の方ともに「素材」への関心が高まっている。

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】………… ①ほぼ毎回来場している(39.5%) ②今回が初めての来場(33.7%)

【個人的な関心が主体】……… ①ほぼ毎回来場している(44.1%) ②今回が初めての来場(25.5%)

※2015年と比較すると、仕事関係の「初めて来場者」が増加し(+2.0%)、個人的関心の「初めて来場者」が減少(-5.7%)。

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】………… ①2~3時間(33.5%) ②1~2時間(23.1%) ③3~4時間(19.9%) ④4~6時間(12.0%)

【個人的な関心が主体】……… ①2~3時間(28.3%) ②3~4時間(27.3%) ③4~6時間(22.0%) ④1~2時間(12.1%)

非常に熱心に取り組んでいる 38.4%

思ったより多く取り組んでいる 51.6%

無回答 1.3%

まだよくわからない 3.8%

思ったより取り組んでいない 4.9%

ほぼ毎回来場している 42.3%

2年に1回の割合で来場している 11.5%

毎回ではないが、来場したことがある

17.1%

今回が初めての来場

28.5%

無回答 0.5%1時間未満 2.5%

1~2時間 16.4%

2~3時間 30.5%

3~4時間 24.3%

4~6時間 17.8%

6~8時間 5.1%

2日間以上 2.2%

無回答 1.2%

1312

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 15: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

0 10 20 30 40 50 60

0 5 10 15 20 25 30 35 40

0 10 20 30 40 50

0 10 20 30 40 50 60

●興味を持ったゾーン[複数回答可]

●興味を持った業界[複数回答可]

●興味・関心がある分野・テーマ[複数回答可]

●今後どのような点が充実するとよいと思うか[複数回答可]

●出展者の環境対策についての印象

●来場頻度 ●滞在時間

「地球温暖化対策と環境配慮」ゾーン 52.3%

「クリーンエネルギーとスマート社会」ゾーン 31.9%

エコ&エネルギービジネスEXPO(ビジネスゾーン) 26.4%

食育フェスタ 26.0%

ゾーンに分かれていることを知らなかった 3.1%

無回答 1.2%

エネルギー 39.3% 食品・容器・流通 28.5% 素材 27.9% 環境関連サービス 18.1% 自動車・運輸 15.0% 建設・住宅・不動産 14.4% 事務器・文具・印刷 14.4% 行政・自治体・公共 14.4% 衣料・日用品 13.2% 家電・照明 12.1% その他 2.2% 無回答 0.4%

地球温暖化 56.6% エネルギー 49.0% 新素材 25.9% 食 24.2% 水資源 20.6% サステナビリティ 17.0% 健康と医療 13.9% 農 13.2% 地域活性化 11.2% エシカル 7.7% 防災 7.6% IT 6.0% 社会イノベーション 5.6% CSR・CSV・SDGs 4.0% レジリエンス 2.8% 金融(ESG投資など) 1.8% その他 0.6% 無回答 0.7%

より多くの製品情報 47.0% 体験型展示(買う・食べる・作る・乗るなど)の充実 28.5% より多くの環境活動報告 24.2% 個人がエコライフを実現するためのヒント 19.9% 世界の環境情勢について 18.0% 子ども向け環境教育プログラム 15.7% 商談・取引の活性化サポート 9.6% 著名人による講演、イベント 5.6% その他 0.8% 無回答 1.6%

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】…………①より多くの製品情報(49.4%) ②より多くの環境活動報告(25.5%) ③体験型展示の充実(24.9%) ④世界の環境情勢について(18.3%) ⑤商談・取引の活性化サポート(14.3%)

【個人的な関心が主体】………①より多くの製品情報(45.1%) ②体験型展示の充実(31.8%) ③個人がエコライフを実現するためのヒント(23.8%) ④より多くの環境活動報告(23.5%) ⑤子ども向け環境教育プログラム(17.4%)

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】…………①地球温暖化(56.3%) ②エネルギー(52.6%) ③新素材(28.1%) ④サステナビリティ(22.5%) ⑤水資源(16.5%)

【個人的な関心が主体】………①地球温暖化(57.3%) ②エネルギー(46.4%) ③食(30.9%) ④新素材(24.2%) ⑤水資源(23.6%)

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】…………①エネルギー(38.4%) ②素材(31.1%) ③環境関連サービス(19.1%)

【個人的な関心が主体】………①エネルギー(40.3%) ②食品・容器・流通(36.0%) ③素材(25.6%)

※仕事関係、個人的関心の方ともに「素材」への関心が高まっている。

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】………… ①ほぼ毎回来場している(39.5%) ②今回が初めての来場(33.7%)

【個人的な関心が主体】……… ①ほぼ毎回来場している(44.1%) ②今回が初めての来場(25.5%)

※2015年と比較すると、仕事関係の「初めて来場者」が増加し(+2.0%)、個人的関心の「初めて来場者」が減少(-5.7%)。

■来場目的別集計【仕事の関係が主体】………… ①2~3時間(33.5%) ②1~2時間(23.1%) ③3~4時間(19.9%) ④4~6時間(12.0%)

【個人的な関心が主体】……… ①2~3時間(28.3%) ②3~4時間(27.3%) ③4~6時間(22.0%) ④1~2時間(12.1%)

非常に熱心に取り組んでいる 38.4%

思ったより多く取り組んでいる 51.6%

無回答 1.3%

まだよくわからない 3.8%

思ったより取り組んでいない 4.9%

ほぼ毎回来場している 42.3%

2年に1回の割合で来場している 11.5%

毎回ではないが、来場したことがある

17.1%

今回が初めての来場

28.5%

無回答 0.5%1時間未満 2.5%

1~2時間 16.4%

2~3時間 30.5%

3~4時間 24.3%

4~6時間 17.8%

6~8時間 5.1%

2日間以上 2.2%

無回答 1.2%

1312

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 16: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●次回の来場意向

●次回に望むこと 0 10 20 30 40 50(%)

0 10 20 30 40 50 60 70(%)

0 10 20 30 40 50 60(%)

■回答数:619社・団体 ■実施日:12月10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位までを表記します。そのため回答の合計が100.0%とならない場合があります。

●展示会参加の目的[複数回答可]

●本展に出展された理由[複数回答可]

●重点対象と考えた来場者層[複数回答可]

●展示会参加の感想

E c o P r o 2 0 1 6出展者アンケート集計結果

【主催者に対して】◆展示そのものがエコになるしくみの追求◆BtoB企業とBtoC企業とのすみ分け(ブース等)◆より多くの企業、自治体の参加◆会期日数を延ばしてほしい(ビジネスデーがほしい/日曜も開催してほしいなど)◆講演会を増やしてほしい◆会場の案内をもっとわかりやすくしてほしい(ゾーンをもう少しはっきり区分していた方がよい)◆日本だけでなく世界の企業の環境への取り組みを知りたい

【出展者に対して】◆さらに未来(開発中)の環境活動も積極的に展示してほしい◆各ブースに、そのブースの特徴をまとめた1枚チラシがあると分かりやすいと思う◆とても楽しかった。実際に体験したり考えるプログラムを増やしてほしい◆ホームページでもっと細かい情報(ブースごとのトークショーの時間など)が分かるといい◆技術的なもの、新しい素材や新製品を見たい

企業やブランドのイメージ・知名度の向上 40.5% 環境製品・サービスのPR 40.1% 環境・CSR活動のPR 37.5% 新規顧客の獲得 36.5% 生活者・若年層への環境啓発・環境教育 30.4% 販路拡大、エコプロダクツ・サービスの展示・販売 22.9% 環境活動のパートナー探し 16.6% 新規技術・業務提携、ビジネスユーザーの開拓 13.6% 新製品の発表 11.1% 既存顧客との関係強化 11.0% その他 6.8% 無回答 1.0%

展示会の規模が大きいから 60.7% 来場者数が多いから 50.2% 来場者層が幅広く、情報交換できるから 34.6% 他の出展者と情報交換できるから 32.1% ターゲット層が来場しているから 22.1% 生活者の生の声が聞けるから 18.4% ビジネス拡大を図れるから 13.9% 同業他社が多数出展しているから 12.8% 環境のオピニオンリーダーが来ているから 10.3% その他 7.1% 無回答 1.0%

生活者(一般市民・主婦など) 54.6% 学生や子どもなど若年層 42.5% 企業の環境部門 34.4% 企業の経営者・管理職 29.9% 自治体・官公庁の環境部門 29.6% 企業の製品・商品開発部門 27.6% 環境NGO、市民団体など環境問題に関わりの深い人 26.0% 自治体・官公庁の購買部門 9.2% 総務・庶務など企業の購買部門 8.2% 海外からの来場者 3.6% 無回答 1.6%

是非来場したい 49.6%

時間があれば来場したい 41.1%

どちらとも言えない 3.3%

来場しようとは思わない 0.4%

無回答 5.6%

大変良かった 23.7%

良かった 50.6%

普通 16.8%

あまり効果がなかった

6.0%

全く効果がなかった 0.6%無回答 2.3%

●出展した感想

◆新製品のPRの場になった ◆業界動向を収集でき、業界関係者とのネットワークが広がった◆いつものビジネスではリーチできない層から、多様な意見を聞くことができ、ビジネスのコンタクトもあった ◆開発品及びその進捗について発信することができ、新たな共同開発先が見つかった◆幅広い層への認知拡大ができた。また、ビジネス拡大につながる企業との出会いの場として有効だった ◆展示会として来場者が多く、ブースに多くの一般生活者や子どもが訪れた◆情報交換を盛んに行うことで、自分たちが知らなかった情報を得ることができた◆様々な意見をいただくことで、活動の改善点や、活動の質を向上させるためのヒントを得られた

1514

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 17: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●次回の来場意向

●次回に望むこと 0 10 20 30 40 50(%)

0 10 20 30 40 50 60 70(%)

0 10 20 30 40 50 60(%)

■回答数:619社・団体 ■実施日:12月10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位までを表記します。そのため回答の合計が100.0%とならない場合があります。

●展示会参加の目的[複数回答可]

●本展に出展された理由[複数回答可]

●重点対象と考えた来場者層[複数回答可]

●展示会参加の感想

E c o P r o 2 0 1 6出展者アンケート集計結果

【主催者に対して】◆展示そのものがエコになるしくみの追求◆BtoB企業とBtoC企業とのすみ分け(ブース等)◆より多くの企業、自治体の参加◆会期日数を延ばしてほしい(ビジネスデーがほしい/日曜も開催してほしいなど)◆講演会を増やしてほしい◆会場の案内をもっとわかりやすくしてほしい(ゾーンをもう少しはっきり区分していた方がよい)◆日本だけでなく世界の企業の環境への取り組みを知りたい

【出展者に対して】◆さらに未来(開発中)の環境活動も積極的に展示してほしい◆各ブースに、そのブースの特徴をまとめた1枚チラシがあると分かりやすいと思う◆とても楽しかった。実際に体験したり考えるプログラムを増やしてほしい◆ホームページでもっと細かい情報(ブースごとのトークショーの時間など)が分かるといい◆技術的なもの、新しい素材や新製品を見たい

企業やブランドのイメージ・知名度の向上 40.5% 環境製品・サービスのPR 40.1% 環境・CSR活動のPR 37.5% 新規顧客の獲得 36.5% 生活者・若年層への環境啓発・環境教育 30.4% 販路拡大、エコプロダクツ・サービスの展示・販売 22.9% 環境活動のパートナー探し 16.6% 新規技術・業務提携、ビジネスユーザーの開拓 13.6% 新製品の発表 11.1% 既存顧客との関係強化 11.0% その他 6.8% 無回答 1.0%

展示会の規模が大きいから 60.7% 来場者数が多いから 50.2% 来場者層が幅広く、情報交換できるから 34.6% 他の出展者と情報交換できるから 32.1% ターゲット層が来場しているから 22.1% 生活者の生の声が聞けるから 18.4% ビジネス拡大を図れるから 13.9% 同業他社が多数出展しているから 12.8% 環境のオピニオンリーダーが来ているから 10.3% その他 7.1% 無回答 1.0%

生活者(一般市民・主婦など) 54.6% 学生や子どもなど若年層 42.5% 企業の環境部門 34.4% 企業の経営者・管理職 29.9% 自治体・官公庁の環境部門 29.6% 企業の製品・商品開発部門 27.6% 環境NGO、市民団体など環境問題に関わりの深い人 26.0% 自治体・官公庁の購買部門 9.2% 総務・庶務など企業の購買部門 8.2% 海外からの来場者 3.6% 無回答 1.6%

是非来場したい 49.6%

時間があれば来場したい 41.1%

どちらとも言えない 3.3%

来場しようとは思わない 0.4%

無回答 5.6%

大変良かった 23.7%

良かった 50.6%

普通 16.8%

あまり効果がなかった

6.0%

全く効果がなかった 0.6%無回答 2.3%

●出展した感想

◆新製品のPRの場になった ◆業界動向を収集でき、業界関係者とのネットワークが広がった◆いつものビジネスではリーチできない層から、多様な意見を聞くことができ、ビジネスのコンタクトもあった ◆開発品及びその進捗について発信することができ、新たな共同開発先が見つかった◆幅広い層への認知拡大ができた。また、ビジネス拡大につながる企業との出会いの場として有効だった ◆展示会として来場者が多く、ブースに多くの一般生活者や子どもが訪れた◆情報交換を盛んに行うことで、自分たちが知らなかった情報を得ることができた◆様々な意見をいただくことで、活動の改善点や、活動の質を向上させるためのヒントを得られた

1514

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 18: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

0 10 20 30 40 50

0 10 20 30 40 50 60

0 10 20 30 40 50 60 70

●本展示会の今後の方向性[複数回答可]

●今後のエコプロ展で拡充すべき分野・テーマ

●次回の出展意向

次回出展の小間数

[出展を継続すると回答した出展者への質問]

●来場者数 ●来場者の反応

●商談・顧客獲得への期待

●社内外へのPR活動[複数回答可]

●ゾーニングについて

大変良かった 13.4%

自社のホームページで紹介した 52.7% 取引先に招待券を配布した 38.0% 自社の社員・職員に来場を呼びかけた 36.5% ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアで取り上げた 30.4% 自社の顧客データベースでDMを発送したり電子メールで告知した 21.2% ニュースリリースで発表した 17.1% 出展告知のためのポスターやチラシを作成した 9.2% 新聞や雑誌などに広告を掲載した 6.5% 開催に合わせて開発した新製品や、サービスを発表した 5.3% その他 4.8% 無回答 4.2%

次回以降もこの形でよい 45.7%

一般からビジネスまで多様な来場層との情報交換ができる場に 63.0% 持続可能な社会づくりをアピールする場に 35.1% 楽しく環境を学べるエンターテイメント性のあるイベントに 32.3% 未来社会に向けた新製品、新技術の紹介、異業種連携の場に 26.5% 商談やビジネスを中心に 23.6% 衣・食・住などライフスタイルを提案するイベントに 22.6% 環境対応製品や環境技術を海外来場者や世界にアピールできる場に 17.1% 特定出展分野の拡大・企画展示化 4.0% 無回答 1.9%

地球温暖化 45.1% サステナビリティ 36.2% エネルギー 35.7% 地域活性化 21.6% CSR・CSV・SDGs 20.0% 農 18.4% 食 16.6% 新素材 15.0% 水資源 14.7% エシカル 12.9% 健康と医療 11.6% 防災 10.7% 社会イノベーション 8.9% レジリエンス 6.8% IT 6.1% 金融(ESG投資など) 2.4% その他 5.2% 無回答 6.1%

「地球温暖化対策と環境配慮」「クリーンエネルギーとスマート社会」「エコ&エネルギービジネスEXPO(ビジネスゾーン)」の大きく3つに会場を区分

増やす方向 4.0%

同程度 59.9%

減らす方向 0.7%

未定 31.6%

無回答 3.8%

無回答 4.0%

出展には消極的である

5.3%

今後検討したい

22.6%

出展を継続する 68.0%

無回答 9.2%

その他 5.8%

より細かくゾーンを区切ったほうがよい

5.3%

一般ゾーンとビジネスゾーンだけ分ければよい

19.7%

全体がひとつのゾーンでよい 14.2%

大いに期待 3.7%

期待できる 22.3%

まだ分からない 49.3%

あまり期待できない

13.1%

期待できない 3.9%

無回答 7.8%

大変満足 17.3%

満足 40.5%

まあまあだった30.5%

やや不満 7.4%

不満 2.1%

無回答 2.1%

良かった 53.8%

まあまあだった 24.7%

あまり良くなかった 3.9%

良くなかった 0.8%無回答 3.4%

1716

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 19: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

0 10 20 30 40 50

0 10 20 30 40 50 60

0 10 20 30 40 50 60 70

●本展示会の今後の方向性[複数回答可]

●今後のエコプロ展で拡充すべき分野・テーマ

●次回の出展意向

次回出展の小間数

[出展を継続すると回答した出展者への質問]

●来場者数 ●来場者の反応

●商談・顧客獲得への期待

●社内外へのPR活動[複数回答可]

●ゾーニングについて

大変良かった 13.4%

自社のホームページで紹介した 52.7% 取引先に招待券を配布した 38.0% 自社の社員・職員に来場を呼びかけた 36.5% ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアで取り上げた 30.4% 自社の顧客データベースでDMを発送したり電子メールで告知した 21.2% ニュースリリースで発表した 17.1% 出展告知のためのポスターやチラシを作成した 9.2% 新聞や雑誌などに広告を掲載した 6.5% 開催に合わせて開発した新製品や、サービスを発表した 5.3% その他 4.8% 無回答 4.2%

次回以降もこの形でよい 45.7%

一般からビジネスまで多様な来場層との情報交換ができる場に 63.0% 持続可能な社会づくりをアピールする場に 35.1% 楽しく環境を学べるエンターテイメント性のあるイベントに 32.3% 未来社会に向けた新製品、新技術の紹介、異業種連携の場に 26.5% 商談やビジネスを中心に 23.6% 衣・食・住などライフスタイルを提案するイベントに 22.6% 環境対応製品や環境技術を海外来場者や世界にアピールできる場に 17.1% 特定出展分野の拡大・企画展示化 4.0% 無回答 1.9%

地球温暖化 45.1% サステナビリティ 36.2% エネルギー 35.7% 地域活性化 21.6% CSR・CSV・SDGs 20.0% 農 18.4% 食 16.6% 新素材 15.0% 水資源 14.7% エシカル 12.9% 健康と医療 11.6% 防災 10.7% 社会イノベーション 8.9% レジリエンス 6.8% IT 6.1% 金融(ESG投資など) 2.4% その他 5.2% 無回答 6.1%

「地球温暖化対策と環境配慮」「クリーンエネルギーとスマート社会」「エコ&エネルギービジネスEXPO(ビジネスゾーン)」の大きく3つに会場を区分

増やす方向 4.0%

同程度 59.9%

減らす方向 0.7%

未定 31.6%

無回答 3.8%

無回答 4.0%

出展には消極的である

5.3%

今後検討したい

22.6%

出展を継続する 68.0%

無回答 9.2%

その他 5.8%

より細かくゾーンを区切ったほうがよい

5.3%

一般ゾーンとビジネスゾーンだけ分ければよい

19.7%

全体がひとつのゾーンでよい 14.2%

大いに期待 3.7%

期待できる 22.3%

まだ分からない 49.3%

あまり期待できない

13.1%

期待できない 3.9%

無回答 7.8%

大変満足 17.3%

満足 40.5%

まあまあだった30.5%

やや不満 7.4%

不満 2.1%

無回答 2.1%

良かった 53.8%

まあまあだった 24.7%

あまり良くなかった 3.9%

良くなかった 0.8%無回答 3.4%

1716

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 20: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

今回のテーマである「持続可能な(サステナブル)社会の実現に向けて」に連動した主催者テーマ展示を実施。水素社会、イノベーションと未来のコミュニティ、“エコ&スマート”街づくりソリューションなど、先進的な街づくり・社会づくりの事例や構想などを紹介しました。

テーマ展示: サ ス テ ナ ブ ル

持続可能な社会を考えよう! 東 4ホール環境・エネルギー会議 東 4ホール

副題の“環境とエネルギーの未来展”に合わせて実施した本会議では、著名な専門家や企業経営者を登壇者に招き、深刻化する環境問題の解決や、エネルギー分野の動向、持続可能な街づくり・社会づくりなど、様々なテーマで講演・パネル討論を行いました。平日は企業人の受講者が多いことから、特にエネルギーやIoTをテーマにしたセッションは立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。ステージAは約2,900人、ステージBは約1,500人の受講者数、会議全体としては約4,400人が参加しました。

〈ステージA〉 12月8日(木)

この国のエネルギー政策と地球温暖化問題坂根 正弘 氏[コマツ 相談役]……………………………………………………………………………………………………………………………………………地方創生はナノセルロースから~先進地域の取り組みに学ぶ~【モデレーター】 渡邉 政嘉 氏[経済産業省 産業技術環境局 産業技術政策課長]【パネリスト】 北川 和男 氏[地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 研究戦略フェロー]

三須 敏郎 氏[静岡県 経済産業部 商工業局 商工振興課長]

尾田 牧弘 氏[一般財団法人 四国産業・技術振興センター 専務理事]……………………………………………………………………………………………………………………………………………“エコプロダクツ”から“エコプロ”へ~環境とエネルギーの未来像末松 広行 氏[経済産業省 産業技術環境局長]山本 良一 氏[「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」実行委員長/国際基督教大学 客員教授]川北 秀人 氏[IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表者兼ソシオ・マネジメント編集発行人]……………………………………………………………………………………………………………………………………………コニカミノルタの環境経営 -ステークホルダーとの価値共創-山名 昌衛 氏[コニカミノルタ 社長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………電力自由化で注目される再エネ電力【パネリスト】 小嶋 祐輔 氏[Looop 執行役員兼電力事業本部長]

野津 秀男 氏[パルシステム電力 新電力事業部 取締役部長]

巻口 守男 氏[エネチェンジ 副社長]【モデレーター】 松井 英章 氏[日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー]

12月9日(金)

日本のエネルギー戦略~最新動向と今後の展望橘川 武郎 氏[東京理科大学大学院 教授]小早川 智明 氏[東京電力エナジーパートナー 社長]【モデレーター】 松尾 博文[日本経済新聞社 編集委員兼論説委員]……………………………………………………………………………………………………………………………………………水素社会実現の展望と課題【パネリスト】 水谷 英司 氏[トヨタ自動車 環境部 担当部長]

宮崎 淳 氏[岩谷産業 常務執行役員 中央研究所長]

西山 佳孝 氏[新日鐵住金 技術開発本部 鉄鋼研究所 水素・エネルギー材料研究部長]【モデレーター】 石橋 直樹 氏[Governance Design Laboratory代表取締役/駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部講師]……………………………………………………………………………………………………………………………………………大和ハウスグループのスマートコミュニティの取り組みと"まちづくりビジョン"有吉 善則 氏[大和ハウス工業 執行役員 総合技術研究所長兼住宅事業推進部商品開発統括部長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………積水化学における環境・エネルギーを基軸とした新規事業創出の取り組み上ノ山 智史 氏[積水化学工業 取締役 専務執行役員 R&Dセンター所長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………サステナブル社会を実現するIoT坂村 健 氏[東京大学 教授]

12月10日(土)

セブンサミッツ(7大陸最高峰)で感じた地球環境と生命南谷 真鈴 氏[世界7大陸最高峰日本人最年少登頂記録保持者]【ナビゲーター】 竹村 真一 氏[京都造形芸術大学 教授]……………………………………………………………………………………………………………………………………………東京オリンピック・パラリンピックを契機にした環境・持続可能性の進化に向けて【パネリスト】 崎田 裕子 氏[ジャーナリスト・環境カウンセラー]

鈴木 明子 氏[プロフィギュアスケーター/元オリンピック日本代表]【 司  会 】 北川 和徳[日本経済新聞社 運動部編集委員]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

N IDEA #9 「サステナブル」~持続可能社会実現に向けた、イノベーターたちの提案~「地方創生『日本の田舎は宝の山』」曽根原 久司 氏[NPO法人えがおつなげて 代表理事]

「地球とのフェアトレード(地域と世界を、今と未来をつなぐ)」原田 さとみ 氏[エシカル・ペネロープ 代表取締役/NPO法人フェアトレード名古屋ネットワークFTNN 代表理事]

「2020年までに捨てられる服“ゼロ”を目指して」髙尾 正樹 氏[日本環境設計 代表取締役社長]

「世界からポイ捨てをなくす挑戦」杉山 麻衣子 氏[ピリカ 広報]

「次世代モビリティへの提案」市川 和彦 氏[市川モータース 代表]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

〈ステージB〉 12月8日(木)

未来へつなぐ風力発電!飯田 誠 氏[東京大学先端科学技術研究センター附属産学連携新エネルギー研究施設 特任准教授]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

ICEF2016の結果報告及びICEFロードマップ紹介安井 至 氏[持続性推進機構理事長/ICEF運営委員]黒沢 厚志 氏[エネルギー総合工学研究所]……………………………………………………………………………………………………………………………………………地熱発電の現状と今後の展望~低炭素社会の実現に向けて江原 幸雄 氏[地熱情報研究所代表、九州大学名誉教授]……………………………………………………………………………………………………………………………………………バイオマス産業都市構想 栃木県茂木町の取り組み矢野 健司 氏[栃木県茂木町農林課]……………………………………………………………………………………………………………………………………………ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの現況と展望【パネリスト】 中尾 公厚 氏[リンナイ 営業企画部長]

市川 勝行 氏[一般社団法人 環境共創イニシアチブ 審査第2グループ主査]【モデレーター】 小嶋 健 氏[新エネルギー新聞]……………………………………………………………………………………………………………………………………………福島再生可能エネルギー研究所(FREA)の研究開発と今後の展開中岩 勝 氏[国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 所長代理]

12月9日(金)

地球温暖化と世界のCCSの現況および苫小牧CCS実証試験澤田 嘉弘 氏[日本CCS調査 常務取締役プラント本部長 プラント技術部長 社長補佐]……………………………………………………………………………………………………………………………………………持続可能性(サステナビリティ)をブランディングに融合する足立 直樹 氏[レスポンスアビリティ 代表取締役]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

COP22(モロッコ・マラケシュ)における第1回パリ協定締約国会合に参加して小西 雅子 氏[世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)自然保護室室次長 兼 気候変動・エネルギー プロジェクトリーダー]……………………………………………………………………………………………………………………………………………小さなまちだからこそできること~つながりから始まる持続可能なまちづくり・下川町(北海道) 蓑島 豪 氏[環境未来都市推進課 地方創生戦略室 室長]・梼原町(高知県) 川村 幸司 氏[産業振興課 林政係 林政係長]・西粟倉村(岡山県) 白籏 佳三 氏[産業観光課 主任]【モデレーター】 関 幸子 氏[ローカルファースト研究所 代表取締役]……………………………………………………………………………………………………………………………………………みんなで動けば大きな力!未来に向けた都市の新たな挑戦・横浜市(神奈川県) 内山 幹子 氏[温暖化対策統括本部環境未来都市推進課 担当課長]・富山市(富山県) 東福 光晴 氏[環境部環境政策課 副主幹]・北九州市(福岡県) 上野 祐輔 氏[企画調整局政策部政策調整課 主任]・つくば市(茨城県) 荒澤 浩俊 氏[スマートシティ推進課 課長補佐]・豊田市(愛知県) 杉浦 栄紀 氏[企画政策部環境モデル都市推進課 主査]……………………………………………………………………………………………………………………………………………シェアリングエコノミーで、日本経済をもっと元気に。岡北 有平 氏[経済産業省商務情報政策局 情報経済課 課長補佐]上田 裕司 氏[ガイアックス 代表執行役社長/シェアリングエコノミー協会 代表理事]……………………………………………………………………………………………………………………………………………持続可能なスマート社会実現に向けたGaN半導体の技術開発・社会実装森 勇介 氏[大阪大学大学院 工学研究科電気電子情報工学専攻 教授]

12月10日(土)

宇宙から探る温室効果ガス~観測結果とその温暖化対策への活用の可能性中島 正勝 氏[宇宙航空研究開発機構(JAXA) 「GOSAT-2」プロジェクトチーム ミッションマネージャ]……………………………………………………………………………………………………………………………………………人を笑顔にするものづくりとその実践 ~『ダンボルギーニ』がもたらすものとは~今野 英樹 氏[今野梱包 代表取締役社長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………脱炭素化を目指す世界-あなたはどう向き合いますか?江守 正多 氏[国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

◆展示内容/協力●2020年の新しい公共交通機関/パナソニック●“エコ&スマート”街づくりソリューション/三菱電機●【水素社会】 水素ディスペンサー、水素社会ジオラマ/JXエネルギー 水素ステーションの普及/岩谷産業 東京都の水素社会への取り組み、水素エネルギーの解説/東京都環境局 燃料電池自動車MIRAI/トヨタ自動車 高圧水素用ステンレス鋼HRX19®/新日鐵住金●新しい太陽光発電技術が作る未来の街/新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)●「まちづくりビジョン」に基づく、持続可能な社会への取り組み/大和ハウス工業

平時には有効に活用され、有事には被害を最小限にとどめる「しなやかな強さ・レジリエンス(強靭化)」をテーマに展開、事前防災・減災と迅速な復旧・復興に役立つ取り組みを紹介しました。地震を感知した時、揺れを建物に伝えないシステムの体験車や、ライフラインが寸断されても自立して暮らすことのできるしくみなど、人命、財産、社会の機能を守り、被害を軽減する製品を体感いただきました。

レジリエンス(強靭化)プロダクツ 東 4ホール

◆出展者名(50音順)

小野田産業/ジオ・サーチ/本田技研工業/ユアサ商事/レジリエンスジャパン推進協議会

New New

New

1918

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 21: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

今回のテーマである「持続可能な(サステナブル)社会の実現に向けて」に連動した主催者テーマ展示を実施。水素社会、イノベーションと未来のコミュニティ、“エコ&スマート”街づくりソリューションなど、先進的な街づくり・社会づくりの事例や構想などを紹介しました。

テーマ展示: サ ス テ ナ ブ ル

持続可能な社会を考えよう! 東 4ホール環境・エネルギー会議 東 4ホール

副題の“環境とエネルギーの未来展”に合わせて実施した本会議では、著名な専門家や企業経営者を登壇者に招き、深刻化する環境問題の解決や、エネルギー分野の動向、持続可能な街づくり・社会づくりなど、様々なテーマで講演・パネル討論を行いました。平日は企業人の受講者が多いことから、特にエネルギーやIoTをテーマにしたセッションは立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。ステージAは約2,900人、ステージBは約1,500人の受講者数、会議全体としては約4,400人が参加しました。

〈ステージA〉 12月8日(木)

この国のエネルギー政策と地球温暖化問題坂根 正弘 氏[コマツ 相談役]……………………………………………………………………………………………………………………………………………地方創生はナノセルロースから~先進地域の取り組みに学ぶ~【モデレーター】 渡邉 政嘉 氏[経済産業省 産業技術環境局 産業技術政策課長]【パネリスト】 北川 和男 氏[地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 研究戦略フェロー]

三須 敏郎 氏[静岡県 経済産業部 商工業局 商工振興課長]

尾田 牧弘 氏[一般財団法人 四国産業・技術振興センター 専務理事]……………………………………………………………………………………………………………………………………………“エコプロダクツ”から“エコプロ”へ~環境とエネルギーの未来像末松 広行 氏[経済産業省 産業技術環境局長]山本 良一 氏[「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」実行委員長/国際基督教大学 客員教授]川北 秀人 氏[IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表者兼ソシオ・マネジメント編集発行人]……………………………………………………………………………………………………………………………………………コニカミノルタの環境経営 -ステークホルダーとの価値共創-山名 昌衛 氏[コニカミノルタ 社長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………電力自由化で注目される再エネ電力【パネリスト】 小嶋 祐輔 氏[Looop 執行役員兼電力事業本部長]

野津 秀男 氏[パルシステム電力 新電力事業部 取締役部長]

巻口 守男 氏[エネチェンジ 副社長]【モデレーター】 松井 英章 氏[日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー]

12月9日(金)

日本のエネルギー戦略~最新動向と今後の展望橘川 武郎 氏[東京理科大学大学院 教授]小早川 智明 氏[東京電力エナジーパートナー 社長]【モデレーター】 松尾 博文[日本経済新聞社 編集委員兼論説委員]……………………………………………………………………………………………………………………………………………水素社会実現の展望と課題【パネリスト】 水谷 英司 氏[トヨタ自動車 環境部 担当部長]

宮崎 淳 氏[岩谷産業 常務執行役員 中央研究所長]

西山 佳孝 氏[新日鐵住金 技術開発本部 鉄鋼研究所 水素・エネルギー材料研究部長]【モデレーター】 石橋 直樹 氏[Governance Design Laboratory代表取締役/駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部講師]……………………………………………………………………………………………………………………………………………大和ハウスグループのスマートコミュニティの取り組みと"まちづくりビジョン"有吉 善則 氏[大和ハウス工業 執行役員 総合技術研究所長兼住宅事業推進部商品開発統括部長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………積水化学における環境・エネルギーを基軸とした新規事業創出の取り組み上ノ山 智史 氏[積水化学工業 取締役 専務執行役員 R&Dセンター所長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………サステナブル社会を実現するIoT坂村 健 氏[東京大学 教授]

12月10日(土)

セブンサミッツ(7大陸最高峰)で感じた地球環境と生命南谷 真鈴 氏[世界7大陸最高峰日本人最年少登頂記録保持者]【ナビゲーター】 竹村 真一 氏[京都造形芸術大学 教授]……………………………………………………………………………………………………………………………………………東京オリンピック・パラリンピックを契機にした環境・持続可能性の進化に向けて【パネリスト】 崎田 裕子 氏[ジャーナリスト・環境カウンセラー]

鈴木 明子 氏[プロフィギュアスケーター/元オリンピック日本代表]【 司  会 】 北川 和徳[日本経済新聞社 運動部編集委員]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

N IDEA #9 「サステナブル」~持続可能社会実現に向けた、イノベーターたちの提案~「地方創生『日本の田舎は宝の山』」曽根原 久司 氏[NPO法人えがおつなげて 代表理事]

「地球とのフェアトレード(地域と世界を、今と未来をつなぐ)」原田 さとみ 氏[エシカル・ペネロープ 代表取締役/NPO法人フェアトレード名古屋ネットワークFTNN 代表理事]

「2020年までに捨てられる服“ゼロ”を目指して」髙尾 正樹 氏[日本環境設計 代表取締役社長]

「世界からポイ捨てをなくす挑戦」杉山 麻衣子 氏[ピリカ 広報]

「次世代モビリティへの提案」市川 和彦 氏[市川モータース 代表]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

〈ステージB〉 12月8日(木)

未来へつなぐ風力発電!飯田 誠 氏[東京大学先端科学技術研究センター附属産学連携新エネルギー研究施設 特任准教授]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

ICEF2016の結果報告及びICEFロードマップ紹介安井 至 氏[持続性推進機構理事長/ICEF運営委員]黒沢 厚志 氏[エネルギー総合工学研究所]……………………………………………………………………………………………………………………………………………地熱発電の現状と今後の展望~低炭素社会の実現に向けて江原 幸雄 氏[地熱情報研究所代表、九州大学名誉教授]……………………………………………………………………………………………………………………………………………バイオマス産業都市構想 栃木県茂木町の取り組み矢野 健司 氏[栃木県茂木町農林課]……………………………………………………………………………………………………………………………………………ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの現況と展望【パネリスト】 中尾 公厚 氏[リンナイ 営業企画部長]

市川 勝行 氏[一般社団法人 環境共創イニシアチブ 審査第2グループ主査]【モデレーター】 小嶋 健 氏[新エネルギー新聞]……………………………………………………………………………………………………………………………………………福島再生可能エネルギー研究所(FREA)の研究開発と今後の展開中岩 勝 氏[国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 所長代理]

12月9日(金)

地球温暖化と世界のCCSの現況および苫小牧CCS実証試験澤田 嘉弘 氏[日本CCS調査 常務取締役プラント本部長 プラント技術部長 社長補佐]……………………………………………………………………………………………………………………………………………持続可能性(サステナビリティ)をブランディングに融合する足立 直樹 氏[レスポンスアビリティ 代表取締役]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

COP22(モロッコ・マラケシュ)における第1回パリ協定締約国会合に参加して小西 雅子 氏[世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)自然保護室室次長 兼 気候変動・エネルギー プロジェクトリーダー]……………………………………………………………………………………………………………………………………………小さなまちだからこそできること~つながりから始まる持続可能なまちづくり・下川町(北海道) 蓑島 豪 氏[環境未来都市推進課 地方創生戦略室 室長]・梼原町(高知県) 川村 幸司 氏[産業振興課 林政係 林政係長]・西粟倉村(岡山県) 白籏 佳三 氏[産業観光課 主任]【モデレーター】 関 幸子 氏[ローカルファースト研究所 代表取締役]……………………………………………………………………………………………………………………………………………みんなで動けば大きな力!未来に向けた都市の新たな挑戦・横浜市(神奈川県) 内山 幹子 氏[温暖化対策統括本部環境未来都市推進課 担当課長]・富山市(富山県) 東福 光晴 氏[環境部環境政策課 副主幹]・北九州市(福岡県) 上野 祐輔 氏[企画調整局政策部政策調整課 主任]・つくば市(茨城県) 荒澤 浩俊 氏[スマートシティ推進課 課長補佐]・豊田市(愛知県) 杉浦 栄紀 氏[企画政策部環境モデル都市推進課 主査]……………………………………………………………………………………………………………………………………………シェアリングエコノミーで、日本経済をもっと元気に。岡北 有平 氏[経済産業省商務情報政策局 情報経済課 課長補佐]上田 裕司 氏[ガイアックス 代表執行役社長/シェアリングエコノミー協会 代表理事]……………………………………………………………………………………………………………………………………………持続可能なスマート社会実現に向けたGaN半導体の技術開発・社会実装森 勇介 氏[大阪大学大学院 工学研究科電気電子情報工学専攻 教授]

12月10日(土)

宇宙から探る温室効果ガス~観測結果とその温暖化対策への活用の可能性中島 正勝 氏[宇宙航空研究開発機構(JAXA) 「GOSAT-2」プロジェクトチーム ミッションマネージャ]……………………………………………………………………………………………………………………………………………人を笑顔にするものづくりとその実践 ~『ダンボルギーニ』がもたらすものとは~今野 英樹 氏[今野梱包 代表取締役社長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………脱炭素化を目指す世界-あなたはどう向き合いますか?江守 正多 氏[国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室長]……………………………………………………………………………………………………………………………………………

◆展示内容/協力●2020年の新しい公共交通機関/パナソニック●“エコ&スマート”街づくりソリューション/三菱電機●【水素社会】 水素ディスペンサー、水素社会ジオラマ/JXエネルギー 水素ステーションの普及/岩谷産業 東京都の水素社会への取り組み、水素エネルギーの解説/東京都環境局 燃料電池自動車MIRAI/トヨタ自動車 高圧水素用ステンレス鋼HRX19®/新日鐵住金●新しい太陽光発電技術が作る未来の街/新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)●「まちづくりビジョン」に基づく、持続可能な社会への取り組み/大和ハウス工業

平時には有効に活用され、有事には被害を最小限にとどめる「しなやかな強さ・レジリエンス(強靭化)」をテーマに展開、事前防災・減災と迅速な復旧・復興に役立つ取り組みを紹介しました。地震を感知した時、揺れを建物に伝えないシステムの体験車や、ライフラインが寸断されても自立して暮らすことのできるしくみなど、人命、財産、社会の機能を守り、被害を軽減する製品を体感いただきました。

レジリエンス(強靭化)プロダクツ 東 4ホール

◆出展者名(50音順)

小野田産業/ジオ・サーチ/本田技研工業/ユアサ商事/レジリエンスジャパン推進協議会

New New

New

1918

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 22: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

植物由来の環境性能が高い、夢の新素材と言われている「セルロースナノファイバー(CNF)」の研究開発・製造技術・用途開発を紹介。ビジネスパーソンを中心に、数多くの来場者が訪れました。初日のオープニングセレモニーには、井原巧経済産業大臣政務官、比嘉奈津美環境大臣政務官、今井敏林野庁長官が出席し、会期中は、セルロースナノファイバー活用推進議員連盟の塩谷立会長をはじめ、多数の国会議員が視察しました。会期2日目には、国際会議場で、国内外のCNFトップランナーが集結した国際シンポジウムも実施しました。

■主催:産業技術総合研究所コンソーシアムナノセルロースフォーラム

環境・エネルギー事業に取り組む地域企業等を支援するため、47の企業や自治体、支援団体が参加連携しました。多様な保有技術や環境配慮製品を取りまとめた企業シーズ・ニーズ情報リスト(冊子)を700部配布し、12のセミナー、ワークショッププログラムを開催しました。新たな事業の創出・展開を図ることを目的に全国からビジネスマッチングの専門家を招聘し、事業相談やビジネスパートナーを紹介するなど、活発な情報交換を行いました。

■企画・運営:産業環境管理協会 地域支援ユニット

12月8日(木)

特別講演(1) 「「捨てない未来」の創造に向けて」岩元 美智彦 氏[日本環境設計 代表取締役会長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

オープンイノベーション(1)オープンイノベーションのための大手企業技術ニーズ発信会樋口 裕思 氏[大阪ガス 技術戦略部 オープンイノベーション室室長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

ビジネスワークショップ(1) スクエア内出展企業によるプレゼンテーションいわき市ものづくり中核企業①(バッテリー分野)、いわき市ものづくり中核企業②(再エネ分野)、いわき市ものづくり中核企業③(リサイクル分野)、BBJハイテック、K, office、ウッドプラスチックテクノロジー、コアテック、日本植生、リプロ…………………………………………………………………………………………………………………………………………

特別企画(1) 「地方創生マッチング 先進各地の仕掛け人によるトークショー」北海道下川町、北海道津別町、滋賀県東近江市(kikito)、岡山県西粟倉村、高知県梼原町

12月9日(金)

特別講演(2) 「テキスタイル商品を中心とする環境経済循環」 新里 カオリ 氏[立花テキスタイル研究所長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

ビジネスワークショップ(2) スクエア内出展企業によるプレゼンテーション環境システムヤマノ、トロムソ、日建リース工業、アクアキューブ、エディプラス、山王…………………………………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………………………………

オープンイノベーション(2)オープンイノベーションのための大手企業技術ニーズ発信会六反田 則幸 氏[大和ハウス工業 環境エネルギー事業部長 兼 大和リビングユーティリティーズ 取締役 兼DTS飛騨水力発電 代表取締役社長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

ビジネスワークショップ(3) スクエア内出展企業によるプレゼンテーション産総研 福島再生可能エネルギー研究所、いわき市ものづくり中核企業②(再エネ分野)、いわき市ものづくり中核企業③(リサイクル分野)、BBJハイテック、アイティオール…………………………………………………………………………………………………………………………………………

政策セミナー(1) 「通商分野における環境配慮戦略」平塚 敦之 氏[経済産業省通商政策局通商機構部通商交渉調整官]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

政策セミナー(2) 「環境ビジネスと低炭素な地域づくり~パリ協定を機に新たなステージへ~」新原 修一郎 氏[環境省総合環境政策局環境計画課課長補佐]

12月10日(土)

特別企画(2) 「もしもプラスチックがこの世からなくなったら」西 奈緒美 氏[プラスチックみらい研究会 会長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

特別企画(3) 「地方創生-あわら三国もりもりバイオマスの挑戦」土田 和希人 氏[あわら三国木質バイオマス事業協議会事務局/PTP専務取締役]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

「森林林業における人材育成にどう向き合うのか-秋田県立大学の取組み-」高田 克彦 氏[秋田県立大学・木材高度加工研究所 木質基礎機能教授]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

「福島県会津地域における森林林業&木質バイオマス事業構想について」小林 靖尚 氏[アルファフォーラム 代表取締役社長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

◆出展者名

相川鉄工/淺田鉄工/旭化成/王子ホールディングス/大阪ガス/京都市産業技術研究所/京都大学生存圏研究所/KRI/JFE商事テールワン/JFEテクノリサーチ/スギノマシン/星光PMC/第一工業製薬/大王製紙/中越パルプ工業/テクノベル/東レリサーチセンター/凸版印刷/日本スピンドル製造/日本製鋼所/日本製紙/北越紀州製紙/マイクロトラック・ベル/増幸産業/三菱鉛筆/モリマシナリー/EMPA(スイス)/国立森林科学研究院(韓国)/Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)/Vireo Advisors(米国)/経済産業省/農林水産省/林野庁/環境省/文部科学省

ナノセルロース展 東 2ホールNew ビジネスマッチングスクエア 東 4ホール

●セミナー・ワークショップ プログラム

●Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO~ナノセルロースの産業化を目指す国際シンポジウム~

…………………………………………………………………………………………………………

カナダにおけるセルロースナノ材料の研究開発と標準化Dr. Stephanie Beck [FPInnovations(カナダ)]…………………………………………………………………………………………………………

スイスにおける機能性ナノセルロース材料Dr. Tanja Zimmermann[EMPA(スイス)]…………………………………………………………………………………………………………

ナノセルロースの加工・応用技術の開発~ヨーロッパの視点Dr. Tom Lindström[Innventia AB(スウェーデン)]…………………………………………………………………………………………………………

セルロースナノ材料における米国農務省林野局の目的と活動Dr. Alan W. Rudie[Forest Products Laboratory(米国)]…………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………

セルロースナノファイバー一貫製造プロセス"京都プロセス"の開発矢野 浩之 氏[京都大学]…………………………………………………………………………………………………………

先端材料向けのナノセルロースの基礎的なアプリケーションDr. Sun-Young Lee[国立森林科学研究院(韓国)]…………………………………………………………………………………………………………

セルロースナノクリスタルの製造と潜在的な商用アプリケーションMr. Gordon Giles[Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)]…………………………………………………………………………………………………………

製品ライフサイクルにおけるセルロースナノ材料の安全性の確立Dr. Jo Anne Shatkin[Vireo Advisors有限責任会社(米国)]…………………………………………………………………………………………………………

◆出展者名

秋田県/秋田県地下資源開発促進協議会、いわき産学官ネットワーク協会、いわき市ものづくり中核企業①(バッテリー分野)、いわき市ものづくり中核企業②(再エネ分野)、いわき市ものづくり中核企業③(リサイクル分野)、エコハイテクコーポレーション、エディプラス、岡山産業振興財団/ウッドプラスチックテクノロジー/エザーグローブ/コアテック/日本植生/萩原/満栄工業/リプロ/東京電機大学、経済産業省 中国経済産業局/トロムソ/アボンコーポレーション/中村建設/クリアーシステム/小田産業、K,office、産業環境管理協会、産総研福島再生可能エネルギー研究所/山王/環境システムヤマノ、寿産業、ストラ・テクノ、トーソー、常磐パッケージ、日誠産業/カミーノ、日建リース工業、BIOHITECH-JAPAN、バイクオフコーポレーション、BBJハイテック

東京商工会議所が各地商工会議所と連携して展開する、商工会議所会員事業所の展示コーナー。「中小企業が希望を紡ぐ未来のeco力(エコヂカラ)」をテーマに、会員事業所がユニークな環境製品・環境サービスを発表・PRし、新規取引先開拓、来場者の環境配慮への意識醸成を行いました。商談を目的とした来場者が多く訪れ、ビジネスチャンスの場となりました。

商工会議所エコビジネススクエア 東 5ホール

◆出展者名(50音順)

AIZAWA studio、アイティオール、アクアキューブ、アクティ、アズフィット、アルファミューズ、伊高、エンバイロ・ビジョン、オンウェーブ、環境ビジネス総合研究所、三愛化成商事、サンエービルドシステム、ジェントルライティング、嶋屋、チカオ、低炭素化支援、東鉄工業、日本ソフケン、日本塗料工業会、ビーアンドオー研究所、ユニオン産業、LINK PLANET

New

■展示協力:下川町、津別町、経済産業省 関東経済産業局

2120 E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

Page 23: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

植物由来の環境性能が高い、夢の新素材と言われている「セルロースナノファイバー(CNF)」の研究開発・製造技術・用途開発を紹介。ビジネスパーソンを中心に、数多くの来場者が訪れました。初日のオープニングセレモニーには、井原巧経済産業大臣政務官、比嘉奈津美環境大臣政務官、今井敏林野庁長官が出席し、会期中は、セルロースナノファイバー活用推進議員連盟の塩谷立会長をはじめ、多数の国会議員が視察しました。会期2日目には、国際会議場で、国内外のCNFトップランナーが集結した国際シンポジウムも実施しました。

■主催:産業技術総合研究所コンソーシアムナノセルロースフォーラム

環境・エネルギー事業に取り組む地域企業等を支援するため、47の企業や自治体、支援団体が参加連携しました。多様な保有技術や環境配慮製品を取りまとめた企業シーズ・ニーズ情報リスト(冊子)を700部配布し、12のセミナー、ワークショッププログラムを開催しました。新たな事業の創出・展開を図ることを目的に全国からビジネスマッチングの専門家を招聘し、事業相談やビジネスパートナーを紹介するなど、活発な情報交換を行いました。

■企画・運営:産業環境管理協会 地域支援ユニット

12月8日(木)

特別講演(1) 「「捨てない未来」の創造に向けて」岩元 美智彦 氏[日本環境設計 代表取締役会長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

オープンイノベーション(1)オープンイノベーションのための大手企業技術ニーズ発信会樋口 裕思 氏[大阪ガス 技術戦略部 オープンイノベーション室室長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

ビジネスワークショップ(1) スクエア内出展企業によるプレゼンテーションいわき市ものづくり中核企業①(バッテリー分野)、いわき市ものづくり中核企業②(再エネ分野)、いわき市ものづくり中核企業③(リサイクル分野)、BBJハイテック、K, office、ウッドプラスチックテクノロジー、コアテック、日本植生、リプロ…………………………………………………………………………………………………………………………………………

特別企画(1) 「地方創生マッチング 先進各地の仕掛け人によるトークショー」北海道下川町、北海道津別町、滋賀県東近江市(kikito)、岡山県西粟倉村、高知県梼原町

12月9日(金)

特別講演(2) 「テキスタイル商品を中心とする環境経済循環」 新里 カオリ 氏[立花テキスタイル研究所長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

ビジネスワークショップ(2) スクエア内出展企業によるプレゼンテーション環境システムヤマノ、トロムソ、日建リース工業、アクアキューブ、エディプラス、山王…………………………………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………………………………

オープンイノベーション(2)オープンイノベーションのための大手企業技術ニーズ発信会六反田 則幸 氏[大和ハウス工業 環境エネルギー事業部長 兼 大和リビングユーティリティーズ 取締役 兼DTS飛騨水力発電 代表取締役社長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

ビジネスワークショップ(3) スクエア内出展企業によるプレゼンテーション産総研 福島再生可能エネルギー研究所、いわき市ものづくり中核企業②(再エネ分野)、いわき市ものづくり中核企業③(リサイクル分野)、BBJハイテック、アイティオール…………………………………………………………………………………………………………………………………………

政策セミナー(1) 「通商分野における環境配慮戦略」平塚 敦之 氏[経済産業省通商政策局通商機構部通商交渉調整官]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

政策セミナー(2) 「環境ビジネスと低炭素な地域づくり~パリ協定を機に新たなステージへ~」新原 修一郎 氏[環境省総合環境政策局環境計画課課長補佐]

12月10日(土)

特別企画(2) 「もしもプラスチックがこの世からなくなったら」西 奈緒美 氏[プラスチックみらい研究会 会長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

特別企画(3) 「地方創生-あわら三国もりもりバイオマスの挑戦」土田 和希人 氏[あわら三国木質バイオマス事業協議会事務局/PTP専務取締役]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

「森林林業における人材育成にどう向き合うのか-秋田県立大学の取組み-」高田 克彦 氏[秋田県立大学・木材高度加工研究所 木質基礎機能教授]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

「福島県会津地域における森林林業&木質バイオマス事業構想について」小林 靖尚 氏[アルファフォーラム 代表取締役社長]…………………………………………………………………………………………………………………………………………

◆出展者名

相川鉄工/淺田鉄工/旭化成/王子ホールディングス/大阪ガス/京都市産業技術研究所/京都大学生存圏研究所/KRI/JFE商事テールワン/JFEテクノリサーチ/スギノマシン/星光PMC/第一工業製薬/大王製紙/中越パルプ工業/テクノベル/東レリサーチセンター/凸版印刷/日本スピンドル製造/日本製鋼所/日本製紙/北越紀州製紙/マイクロトラック・ベル/増幸産業/三菱鉛筆/モリマシナリー/EMPA(スイス)/国立森林科学研究院(韓国)/Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)/Vireo Advisors(米国)/経済産業省/農林水産省/林野庁/環境省/文部科学省

ナノセルロース展 東 2ホールNew ビジネスマッチングスクエア 東 4ホール

●セミナー・ワークショップ プログラム

●Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO~ナノセルロースの産業化を目指す国際シンポジウム~

…………………………………………………………………………………………………………

カナダにおけるセルロースナノ材料の研究開発と標準化Dr. Stephanie Beck [FPInnovations(カナダ)]…………………………………………………………………………………………………………

スイスにおける機能性ナノセルロース材料Dr. Tanja Zimmermann[EMPA(スイス)]…………………………………………………………………………………………………………

ナノセルロースの加工・応用技術の開発~ヨーロッパの視点Dr. Tom Lindström[Innventia AB(スウェーデン)]…………………………………………………………………………………………………………

セルロースナノ材料における米国農務省林野局の目的と活動Dr. Alan W. Rudie[Forest Products Laboratory(米国)]…………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………

セルロースナノファイバー一貫製造プロセス"京都プロセス"の開発矢野 浩之 氏[京都大学]…………………………………………………………………………………………………………

先端材料向けのナノセルロースの基礎的なアプリケーションDr. Sun-Young Lee[国立森林科学研究院(韓国)]…………………………………………………………………………………………………………

セルロースナノクリスタルの製造と潜在的な商用アプリケーションMr. Gordon Giles[Alberta Innovates Technology Futures(カナダ)]…………………………………………………………………………………………………………

製品ライフサイクルにおけるセルロースナノ材料の安全性の確立Dr. Jo Anne Shatkin[Vireo Advisors有限責任会社(米国)]…………………………………………………………………………………………………………

◆出展者名

秋田県/秋田県地下資源開発促進協議会、いわき産学官ネットワーク協会、いわき市ものづくり中核企業①(バッテリー分野)、いわき市ものづくり中核企業②(再エネ分野)、いわき市ものづくり中核企業③(リサイクル分野)、エコハイテクコーポレーション、エディプラス、岡山産業振興財団/ウッドプラスチックテクノロジー/エザーグローブ/コアテック/日本植生/萩原/満栄工業/リプロ/東京電機大学、経済産業省 中国経済産業局/トロムソ/アボンコーポレーション/中村建設/クリアーシステム/小田産業、K,office、産業環境管理協会、産総研福島再生可能エネルギー研究所/山王/環境システムヤマノ、寿産業、ストラ・テクノ、トーソー、常磐パッケージ、日誠産業/カミーノ、日建リース工業、BIOHITECH-JAPAN、バイクオフコーポレーション、BBJハイテック

東京商工会議所が各地商工会議所と連携して展開する、商工会議所会員事業所の展示コーナー。「中小企業が希望を紡ぐ未来のeco力(エコヂカラ)」をテーマに、会員事業所がユニークな環境製品・環境サービスを発表・PRし、新規取引先開拓、来場者の環境配慮への意識醸成を行いました。商談を目的とした来場者が多く訪れ、ビジネスチャンスの場となりました。

商工会議所エコビジネススクエア 東 5ホール

◆出展者名(50音順)

AIZAWA studio、アイティオール、アクアキューブ、アクティ、アズフィット、アルファミューズ、伊高、エンバイロ・ビジョン、オンウェーブ、環境ビジネス総合研究所、三愛化成商事、サンエービルドシステム、ジェントルライティング、嶋屋、チカオ、低炭素化支援、東鉄工業、日本ソフケン、日本塗料工業会、ビーアンドオー研究所、ユニオン産業、LINK PLANET

New

■展示協力:下川町、津別町、経済産業省 関東経済産業局

2120 E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

Page 24: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

エコアワードゾーン 東 2ホール

地球温暖化防止につながる様々な表彰事業(アワード)と表彰の意義・内容を、幅広く知っていただくことは、“持続可能な社会”への推進力になると考え、地球環境保全、環境負荷低減に向け、優れた成果を表彰するアワード事業を紹介しました。

◆出展者名(50音順)

いきものにぎわい企業活動コンテスト、ウッドデザイン賞2016、エコプロダクツ大賞推進協議会、efコラム工法協会、エプソン、シチズン時計、中国電力/鹿島建設/デンカ/ランデス、東芝メディカルシステムズ、凸版印刷、日経地球環境技術賞、日鐵住金建材

環境モデル都市・環境未来都市ゾーン 東 1ホール

持続可能な低炭素社会の実現に向け、先駆的な取り組みを推進する「環境モデル都市」と、社会課題に対応しながら、環境・社会・経済、3つの価値を創造することで活力あるまちの実現を目指す「環境未来都市」が集まり、取り組みと成果を紹介しました。また環境・エネルギー会議ステージでは、小規模自治体が抱える課題と解決策、連携によるまちづくりの可能性、地域資源を活かした産業振興について、現場の最前線で活躍する担当者が情報発信しました。

◆出展者名(50音順)

北九州市、下川町、つくば市、富山市、豊田市、内閣府/「環境未来都市」構想推進協議会、西粟倉村、ゆすはら町、横浜市

エコ結び~エコ家族が結ぶ健康美と賢い暮らし 東 4ホールNew

環境配慮と健康美を実現するライフスタイルを提案するテーマゾーンとして、住宅メーカーをはじめ、照明や家具メーカーなど25社が出展しました。展示の核となったのが地震や積雪、風に強く断熱性が高いドーム型の家「ドームハウス」。その独創的な形と素材が注目を集め、ビジネスパーソンから生活者まで幅広い層が訪れました。また、ドームハウス内外には次世代照明として注目を集める「有機EL照明」など、さまざまな環境性に優れたアイテムが展示され、家族が一緒になってエコについて考える空間となりました。

■企画・監修:町田ひろ子アカデミー

◆出展者名(50音順)

青山スタイル、イオニア、エコ・トラスト・ジャパン、エコファクトリー、オーデリック、屋内緑化推進協議会、orbitex、後藤電子、サイバーウォーカー、サインアーテック、ジャービス商事、ジャパンドームハウス、天童木工、日本フクラ、バークレージャパン、ハーフェレジャパン、パイオニア、藤田商会、メサテックスジャパン、町田ひろ子アカデミー、みはし、山形県産業技術振興機構、輸入住宅産業協会、リビングデザインセンターOZONE

エコ×防災×ものづくり 東 4ホール

東日本大震災で大きな被害を受けた石巻市で制作された段ボール製スーパーカー「ダンボルギーニ」を展示。ネットで話題を呼んでいましたが、関東で公開されるのは初めてとあって多くの来場者が写真を撮り、人だかりが絶えない企画になりました。また震災当時、避難施設や仮設校舎で用いられた段ボール製の学習机や、自分の住む地域の立体地図を作って防災意識を学ぶ、段ボールジオラマなども注目を集めました。

■協力:防災ジオラマ推進ネットワーク、今野梱包

生物多様性ゾーン 東 1ホール

いのちの基盤となる生物多様性に関する企業・団体の活動を展示。自然資本や里山の重要性をアピールしたほか、森林保全に貢献する営み、魚の生態環境を保護するプロジェクト、高速道路における取り組みなど、様々な角度から紹介しました。

◆出展者名(50音順)

SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク、滋賀県農村振興課、中越パルプ工業、NEXCO東日本/NEXCO中日本、三井住友信託銀行/日本生態系協会/日本ナショナル・トラスト協会

New

2322

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 25: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

エコアワードゾーン 東 2ホール

地球温暖化防止につながる様々な表彰事業(アワード)と表彰の意義・内容を、幅広く知っていただくことは、“持続可能な社会”への推進力になると考え、地球環境保全、環境負荷低減に向け、優れた成果を表彰するアワード事業を紹介しました。

◆出展者名(50音順)

いきものにぎわい企業活動コンテスト、ウッドデザイン賞2016、エコプロダクツ大賞推進協議会、efコラム工法協会、エプソン、シチズン時計、中国電力/鹿島建設/デンカ/ランデス、東芝メディカルシステムズ、凸版印刷、日経地球環境技術賞、日鐵住金建材

環境モデル都市・環境未来都市ゾーン 東 1ホール

持続可能な低炭素社会の実現に向け、先駆的な取り組みを推進する「環境モデル都市」と、社会課題に対応しながら、環境・社会・経済、3つの価値を創造することで活力あるまちの実現を目指す「環境未来都市」が集まり、取り組みと成果を紹介しました。また環境・エネルギー会議ステージでは、小規模自治体が抱える課題と解決策、連携によるまちづくりの可能性、地域資源を活かした産業振興について、現場の最前線で活躍する担当者が情報発信しました。

◆出展者名(50音順)

北九州市、下川町、つくば市、富山市、豊田市、内閣府/「環境未来都市」構想推進協議会、西粟倉村、ゆすはら町、横浜市

エコ結び~エコ家族が結ぶ健康美と賢い暮らし 東 4ホールNew

環境配慮と健康美を実現するライフスタイルを提案するテーマゾーンとして、住宅メーカーをはじめ、照明や家具メーカーなど25社が出展しました。展示の核となったのが地震や積雪、風に強く断熱性が高いドーム型の家「ドームハウス」。その独創的な形と素材が注目を集め、ビジネスパーソンから生活者まで幅広い層が訪れました。また、ドームハウス内外には次世代照明として注目を集める「有機EL照明」など、さまざまな環境性に優れたアイテムが展示され、家族が一緒になってエコについて考える空間となりました。

■企画・監修:町田ひろ子アカデミー

◆出展者名(50音順)

青山スタイル、イオニア、エコ・トラスト・ジャパン、エコファクトリー、オーデリック、屋内緑化推進協議会、orbitex、後藤電子、サイバーウォーカー、サインアーテック、ジャービス商事、ジャパンドームハウス、天童木工、日本フクラ、バークレージャパン、ハーフェレジャパン、パイオニア、藤田商会、メサテックスジャパン、町田ひろ子アカデミー、みはし、山形県産業技術振興機構、輸入住宅産業協会、リビングデザインセンターOZONE

エコ×防災×ものづくり 東 4ホール

東日本大震災で大きな被害を受けた石巻市で制作された段ボール製スーパーカー「ダンボルギーニ」を展示。ネットで話題を呼んでいましたが、関東で公開されるのは初めてとあって多くの来場者が写真を撮り、人だかりが絶えない企画になりました。また震災当時、避難施設や仮設校舎で用いられた段ボール製の学習机や、自分の住む地域の立体地図を作って防災意識を学ぶ、段ボールジオラマなども注目を集めました。

■協力:防災ジオラマ推進ネットワーク、今野梱包

生物多様性ゾーン 東 1ホール

いのちの基盤となる生物多様性に関する企業・団体の活動を展示。自然資本や里山の重要性をアピールしたほか、森林保全に貢献する営み、魚の生態環境を保護するプロジェクト、高速道路における取り組みなど、様々な角度から紹介しました。

◆出展者名(50音順)

SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク、滋賀県農村振興課、中越パルプ工業、NEXCO東日本/NEXCO中日本、三井住友信託銀行/日本生態系協会/日本ナショナル・トラスト協会

New

2322

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 26: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

今回も40団体以上の企業、NPO・NGO、教育機関等の協力で、2020年に向けて拡がる企業・NPO等による森づくり、国産材や間伐材等の木づかい、森林環境教育、都市山村交流などの取り組みを紹介し、ワークショップやスタンプラリーゴール景品の提供を通して、来場者に木製品と触れ合っていただきました。特に、前回に引き続き、「ウッドデザイン賞2016」の受賞作品展示を行い、木材を様々な形で利活用した作品は好評を博しました。今回も46企業・団体等の協力を得て「美しい森林づくりスタンプラリー」を実施し、6,000人以上が参加し、2,000人超がゴールしました。

■主催:美しい森林づくり全国推進会議、国土緑化推進機構

も り

森林からはじまるエコライフ展 2016 東 1ホール

◆出展者名(50音順)アサヒビール アサヒの森環境保全事務所、いきものにぎわい企業活動コンテスト、美しい森林(もり)づくり全国推進会議、ウッドデザイン賞2016、オイスカ、岡山市水道局環境循環事業、賀露おやじの会、環境リレーションズ研究所、KEES プロジェクト、木づかい運動事務局、木になる紙ネットワーク、岐阜県美濃加茂市、共存の森ネットワーク、組手什おかげまわし協議会、蔵前バイオマスエネルギー(K-BETS)、国際森林認証制度PEFC/緑の循環認証会議(SGEC)、SATOYAMA movement、山静商会、GNCJapan、JP子どもの森づくり運動 東北復興グリーンウェイブ、JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)、「生物多様性と子どもの森」キャンペーン、全国森林レクリエーション協会、多摩市立多摩第一小学校、ちば里山センター、とうきょう森林産業研究会、東北復興と海岸林再生、国土緑化推進機構・緑の募金、日本環境調査会、日本森林インストラクター協会、フォーエバーツリーネットワーク、「フォレスト・サポーターズ」運営事務局、フォレストセイバー研究所、宮城県・森林吸収オフセット・クレジット普及広報会(登米市/米川生産森林組合/宮城県林業公社/南三陸森林組合/佐久)、宮崎県、森づくりコミッション全国協議会、もりのくに・にっぽん運動「森の名手・名人/海・川の名人」、MORIMORIネットワーク、ヤマガタヤ産業、やまなし水源地ブランド推進協議会、やみぞの森、和紙の布、早稲田大学人間科学部森林環境科学研究室

●ワークショップ

12月8日(木)

ツバルって本当に沈むの??青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………ソーシャルビジネス+共通価値の創造=国際協力スマイリーアース………………………………………………………………………………………………………………キャラクターで環境保全活動にチャレンジ!ブラン………………………………………………………………………………………………………………大変身?! 環境教育隊員ビフォーアフター青年海外協力隊事務局(JICA)

12月9日(金)

ジャンボ!ケニアの動物大発見青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………ソーシャルビジネス+共通価値の創造=国際協力スマイリーアース………………………………………………………………………………………………………………キャラクターで環境保全活動にチャレンジ!ブラン………………………………………………………………………………………………………………川を汚したのはだれ・・・?~環境教育ワークショップを体験しよう~青年海外協力隊事務局(JICA)

12月10日(土)

比べてみよう!日本のゴミ処理、世界のゴミ処理~青年海外協力隊がみた!『世界のゴミ問題の真実』~青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………青年海外協力隊って、どんな活動しているの?青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………

外国人と親友になれるワークショップビーグッドカフェ………………………………………………………………………………………………………………

REDD+を知らないあなたにREDD+の魅力を私たち、REDD+オフィシャル特派員がお教えします!青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………

楽しく学ぼう容器包装3R 東 2ホール

容器包装分野の3R(リデュース、リユース、リサイクル)について、関係する団体が連携して情報発信を行いました。それぞれの活動紹介に加え、ワークショップ、クイズや映像を通じて、3Rについて、わかりやすく解説しました。

◆出展者名(50音順)

アルミ缶リサイクル協会、ガラスびん3R促進協議会、スチール缶リサイクル協会/全国十八リットル缶工業組合連合会/全日本一般缶工業団体連合会、3R推進団体連絡会、全国牛乳容器環境協議会/牛乳パック再利用マーク普及促進協議会、段ボールリサイクル協議会/全国段ボール工業組合連合会、日本容器包装リサイクル協会、プラスチック容器包装リサイクル推進協議会、PETボトルリサイクル推進協議会

●ワークショッププログラム

国際協力コーナー 東 6ホール

国際協力という視点から環境問題を考えるコーナーを設置しました。天然芝を敷き詰めたワークショップエリアでは、海外での環境保護活動の紹介に多くの人が足を止め、またフェアトレードなどビジネスを通じた国際協力についての提案もありました。

■展示協力:NIHON.TURF&GREEN

◆出展者名

青年海外協力隊事務局(JICA)、スマイリーアース、ビーグッドカフェ、ブラン、防災ジオラマ推進ネットワーク/国連ユニタール広島事務所

◆出展者名

英田上山棚田団、石部地区棚田保全推進委員会、稲倉の棚田保全委員会、大山千枚田保存会、奥能登すず・吉ヶ池、小谷村田んぼオーナー推進会議、鬼木棚田協議会、佐渡棚田協議会、四ヶ村美しい農村再生支援事業運営委員会、しみず地域観光活性化協議会、まつだい棚田バンク、和歌山県棚田等保全連絡協議会、全国棚田(千枚田)連絡協議会、棚田ネットワーク

日本の棚田 共同展示コーナー

自然環境と人間社会との共生を象徴しているとも言える「棚田」の保全に取り組む団体が全国から集まり、活動内容と地域の魅力をPRしました。棚田米やその加工品の試食・試飲も行われたほか、ミニステージでの講演、棚田の保全活動から生まれた「里舞」の披露などにも多くの人が集まりました。

アサヒビール アサヒの森環境保全事務所 ◎間伐材ペン立て工作

「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会生物多様性と子どもの森キャンペーン/日本森林インストラクター協会/オイスカ◎クイズラリー ◎木の実のせっけん遊び  ◎どんぐりえがおダンス ◎木のクイズ  ◎森のつみき広場     ◎葉っぱクラフト(葉脈標本づくり)

賀露おやじの会 ◎ブックスタンドなど組手什の家具制作体験  ◎木育組手什(木製ブロック)での遊びの広場

多摩市立多摩第一小学校 ◎「環境について考えよう」課題別グループ発表

フォレストセイバー研究所 ◎『やさしい陶芸』を体験しよう!

「ウッドデザイン賞2016」表彰式今井 敏 さん[林野庁長官]赤池 学 さん[「ウッドデザイン賞」審査委員長]飯塚 穂南 さん[2016年度ミス日本みどりの女神] 他

第5回 いきものにぎわい企業活動コンテスト 表彰式&トークショー「福岡伸一さんと企業のトップランナーが考える生物多様性保全の重要性」福岡 伸一 さん[生物学者・青山学院大学教授]飯塚 帆南 さん[2016年度ミス日本みどりの女神]受賞企業の皆さん

フォレスト・サポーターズ×SATOYAMA movement×ウッドデザイン賞『森とツナガル「木のある暮らし」のススメ』高橋 愛 さん[歌手・女優、モーニング娘。OG・6代目リーダー]まこと さん[シャ乱Q ドラマー]赤堀 聡之 さん[林野庁 森林利用課長]林 眞理子 さん[日本インテリアコーディネーター協会 理事]

●シンポジウム

「ウッドデザイン賞2016」概要報告

第1部「ウッドデザイン賞受賞作品に見る、これからの木づかい」モデレーター:末吉 里花 氏[エシカル協会代表]発表者:最優秀賞(農林水産大臣賞)トヨタ自動車/優秀賞(林野庁長官賞)新和建設・乃村工藝社・天童木工

第2部「ウッドデザイン賞が拓く、社会価値と新たなビジネス」赤池 学 氏[プロジェクトデザイナー/科学技術ジャーナリスト]/手塚 由比 氏[建築家]益田 文和 氏[プロダクトデザイナー]/山崎 亮 氏[コミュニティーデザイナー/東北芸術工科大学教授]伊香賀 俊治 氏[慶應義塾大学大学院教授]/末吉 里花 氏[エシカル協会代表]

東 6ホール

●イベントステージ

2524

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 27: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

今回も40団体以上の企業、NPO・NGO、教育機関等の協力で、2020年に向けて拡がる企業・NPO等による森づくり、国産材や間伐材等の木づかい、森林環境教育、都市山村交流などの取り組みを紹介し、ワークショップやスタンプラリーゴール景品の提供を通して、来場者に木製品と触れ合っていただきました。特に、前回に引き続き、「ウッドデザイン賞2016」の受賞作品展示を行い、木材を様々な形で利活用した作品は好評を博しました。今回も46企業・団体等の協力を得て「美しい森林づくりスタンプラリー」を実施し、6,000人以上が参加し、2,000人超がゴールしました。

■主催:美しい森林づくり全国推進会議、国土緑化推進機構

も り

森林からはじまるエコライフ展 2016 東 1ホール

◆出展者名(50音順)アサヒビール アサヒの森環境保全事務所、いきものにぎわい企業活動コンテスト、美しい森林(もり)づくり全国推進会議、ウッドデザイン賞2016、オイスカ、岡山市水道局環境循環事業、賀露おやじの会、環境リレーションズ研究所、KEES プロジェクト、木づかい運動事務局、木になる紙ネットワーク、岐阜県美濃加茂市、共存の森ネットワーク、組手什おかげまわし協議会、蔵前バイオマスエネルギー(K-BETS)、国際森林認証制度PEFC/緑の循環認証会議(SGEC)、SATOYAMA movement、山静商会、GNCJapan、JP子どもの森づくり運動 東北復興グリーンウェイブ、JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)、「生物多様性と子どもの森」キャンペーン、全国森林レクリエーション協会、多摩市立多摩第一小学校、ちば里山センター、とうきょう森林産業研究会、東北復興と海岸林再生、国土緑化推進機構・緑の募金、日本環境調査会、日本森林インストラクター協会、フォーエバーツリーネットワーク、「フォレスト・サポーターズ」運営事務局、フォレストセイバー研究所、宮城県・森林吸収オフセット・クレジット普及広報会(登米市/米川生産森林組合/宮城県林業公社/南三陸森林組合/佐久)、宮崎県、森づくりコミッション全国協議会、もりのくに・にっぽん運動「森の名手・名人/海・川の名人」、MORIMORIネットワーク、ヤマガタヤ産業、やまなし水源地ブランド推進協議会、やみぞの森、和紙の布、早稲田大学人間科学部森林環境科学研究室

●ワークショップ

12月8日(木)

ツバルって本当に沈むの??青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………ソーシャルビジネス+共通価値の創造=国際協力スマイリーアース………………………………………………………………………………………………………………キャラクターで環境保全活動にチャレンジ!ブラン………………………………………………………………………………………………………………大変身?! 環境教育隊員ビフォーアフター青年海外協力隊事務局(JICA)

12月9日(金)

ジャンボ!ケニアの動物大発見青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………ソーシャルビジネス+共通価値の創造=国際協力スマイリーアース………………………………………………………………………………………………………………キャラクターで環境保全活動にチャレンジ!ブラン………………………………………………………………………………………………………………川を汚したのはだれ・・・?~環境教育ワークショップを体験しよう~青年海外協力隊事務局(JICA)

12月10日(土)

比べてみよう!日本のゴミ処理、世界のゴミ処理~青年海外協力隊がみた!『世界のゴミ問題の真実』~青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………青年海外協力隊って、どんな活動しているの?青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………

外国人と親友になれるワークショップビーグッドカフェ………………………………………………………………………………………………………………

REDD+を知らないあなたにREDD+の魅力を私たち、REDD+オフィシャル特派員がお教えします!青年海外協力隊事務局(JICA)………………………………………………………………………………………………………………

楽しく学ぼう容器包装3R 東 2ホール

容器包装分野の3R(リデュース、リユース、リサイクル)について、関係する団体が連携して情報発信を行いました。それぞれの活動紹介に加え、ワークショップ、クイズや映像を通じて、3Rについて、わかりやすく解説しました。

◆出展者名(50音順)

アルミ缶リサイクル協会、ガラスびん3R促進協議会、スチール缶リサイクル協会/全国十八リットル缶工業組合連合会/全日本一般缶工業団体連合会、3R推進団体連絡会、全国牛乳容器環境協議会/牛乳パック再利用マーク普及促進協議会、段ボールリサイクル協議会/全国段ボール工業組合連合会、日本容器包装リサイクル協会、プラスチック容器包装リサイクル推進協議会、PETボトルリサイクル推進協議会

●ワークショッププログラム

国際協力コーナー 東 6ホール

国際協力という視点から環境問題を考えるコーナーを設置しました。天然芝を敷き詰めたワークショップエリアでは、海外での環境保護活動の紹介に多くの人が足を止め、またフェアトレードなどビジネスを通じた国際協力についての提案もありました。

■展示協力:NIHON.TURF&GREEN

◆出展者名

青年海外協力隊事務局(JICA)、スマイリーアース、ビーグッドカフェ、ブラン、防災ジオラマ推進ネットワーク/国連ユニタール広島事務所

◆出展者名

英田上山棚田団、石部地区棚田保全推進委員会、稲倉の棚田保全委員会、大山千枚田保存会、奥能登すず・吉ヶ池、小谷村田んぼオーナー推進会議、鬼木棚田協議会、佐渡棚田協議会、四ヶ村美しい農村再生支援事業運営委員会、しみず地域観光活性化協議会、まつだい棚田バンク、和歌山県棚田等保全連絡協議会、全国棚田(千枚田)連絡協議会、棚田ネットワーク

日本の棚田 共同展示コーナー

自然環境と人間社会との共生を象徴しているとも言える「棚田」の保全に取り組む団体が全国から集まり、活動内容と地域の魅力をPRしました。棚田米やその加工品の試食・試飲も行われたほか、ミニステージでの講演、棚田の保全活動から生まれた「里舞」の披露などにも多くの人が集まりました。

アサヒビール アサヒの森環境保全事務所 ◎間伐材ペン立て工作

「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会生物多様性と子どもの森キャンペーン/日本森林インストラクター協会/オイスカ◎クイズラリー ◎木の実のせっけん遊び  ◎どんぐりえがおダンス ◎木のクイズ  ◎森のつみき広場     ◎葉っぱクラフト(葉脈標本づくり)

賀露おやじの会 ◎ブックスタンドなど組手什の家具制作体験  ◎木育組手什(木製ブロック)での遊びの広場

多摩市立多摩第一小学校 ◎「環境について考えよう」課題別グループ発表

フォレストセイバー研究所 ◎『やさしい陶芸』を体験しよう!

「ウッドデザイン賞2016」表彰式今井 敏 さん[林野庁長官]赤池 学 さん[「ウッドデザイン賞」審査委員長]飯塚 穂南 さん[2016年度ミス日本みどりの女神] 他

第5回 いきものにぎわい企業活動コンテスト 表彰式&トークショー「福岡伸一さんと企業のトップランナーが考える生物多様性保全の重要性」福岡 伸一 さん[生物学者・青山学院大学教授]飯塚 帆南 さん[2016年度ミス日本みどりの女神]受賞企業の皆さん

フォレスト・サポーターズ×SATOYAMA movement×ウッドデザイン賞『森とツナガル「木のある暮らし」のススメ』高橋 愛 さん[歌手・女優、モーニング娘。OG・6代目リーダー]まこと さん[シャ乱Q ドラマー]赤堀 聡之 さん[林野庁 森林利用課長]林 眞理子 さん[日本インテリアコーディネーター協会 理事]

●シンポジウム

「ウッドデザイン賞2016」概要報告

第1部「ウッドデザイン賞受賞作品に見る、これからの木づかい」モデレーター:末吉 里花 氏[エシカル協会代表]発表者:最優秀賞(農林水産大臣賞)トヨタ自動車/優秀賞(林野庁長官賞)新和建設・乃村工藝社・天童木工

第2部「ウッドデザイン賞が拓く、社会価値と新たなビジネス」赤池 学 氏[プロジェクトデザイナー/科学技術ジャーナリスト]/手塚 由比 氏[建築家]益田 文和 氏[プロダクトデザイナー]/山崎 亮 氏[コミュニティーデザイナー/東北芸術工科大学教授]伊香賀 俊治 氏[慶應義塾大学大学院教授]/末吉 里花 氏[エシカル協会代表]

東 6ホール

●イベントステージ

2524

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 28: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

エシカルワールド 東 3ホール

地球環境にも、人間社会にも配慮して行動する姿勢として注目を集める「エシカル」について前回に続き企画コーナーを設置しました。セミナースペースでは、SDGsやフェアトレードといった注目のキーワードもまじえながら、研究者や企業による講演、トークセッションが行われました。

■主催:日本エシカル推進協議会■協賛:パタゴニア

第 7回全調協食育フェスタ 東 3ホールNew

食育の切り口からエコを伝えることを目的とし、“Shoku-ikuでエコを育てよう!”をテーマに今回初めてエコプロ内で実施しました。出展・展示コーナーでは、26の企業、自治体、団体、調理師学校が食育とエコに関する最新情報や地元の物産品、各学校のオリジナル料理などを紹介。また、沖縄県を除く46都道府県のお雑煮写真とレシピをパネル展示し、その中から6品を試食提供するお雑煮コーナーや、調理師学校の教員が講師となり、来場者を相手に実演を交えて食育の授業を繰り広げる公開食育教室を開催しました。「食育文化功労賞授賞式」では、食育の普及に貢献した著名人として東京農業大学名誉教授の小泉武夫氏とアーティストの未唯mie氏を表彰。その小泉氏と全調協会長の服部幸應氏による、食育とエコについてのセミナーも実施しました。

■主催:全国調理師養成施設協会

………………………………………………………………………………………………SDGsを実践しよう!~日本初のフェアトレード認証紙・バナナペーパーの取り組み~ペオ・エクベリ 氏[ワンプラネット・ペーパー協議会 会長]………………………………………………………………………………………………地球とのフェアトレード~フェアトレードタウン認定都市なごやの挑戦~原田 さとみ 氏[フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN) 代表理事]………………………………………………………………………………………………UMOU(羽毛)が変われば世界が変わる長井 一浩 氏[Green Down Project 理事長]………………………………………………………………………………………………パタゴニアが考える企業の責任とは辻井 隆行 氏[パタゴニア日本支社長]佐藤 潤一 氏[パタゴニア日本支社 環境・社会部門ディレクター]………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………セクター協働で進めるエシカル貿易渡辺 龍也 氏[東京経済大学教授、日本エシカル推進協議会副代表]………………………………………………………………………………………………エシカルワールドから夢を語る~エシカルワールドに込めた想いと、ライフスタイルの未来~生駒 芳子 氏[ファッションジャーナリスト]坂口 真生 氏[アッシュ・ペー・フランス roomsエシカルディレクター/エコプロ エシカルゾーンディレクター]末吉 里花 氏[エシカル協会代表理事]竹村 伊央 氏[EFJ代表]原田 さとみ 氏[エシカル・ペネロープ 代表]山口 真奈美 氏[FEM/Control Union Japan 代表取締役]………………………………………………………………………………………………いまさら聞けないエシカルって何?中原 秀樹 氏[東京都市大学名誉教授、国際グリーン購入ネットワーク会長]………………………………………………………………………………………………

◆出展団体ワンプラネット・ペーパー協議会、一般社団法人Green Down Project、FTFJフェアトレードフォーラム(名古屋市)

◆出展企業・自治体・団体・調理師学校[50音順]【食育情報フェア】国産水産物流通促進センター、タニコー(株)、タマゴ科学研究会、日清オイリオグループ(株)・キユーピー(株)、(一財)日本鯨類研究所、日本捕鯨協会、(株)にんべん、伯方塩業(株)【地産地消物産展】大分県狩猟肉文化振興協議会、(株)風實[茨城県筑西市]、(公社)京のふるさと産品協会、長崎県南島原市、能登町商工会、ファーム・ピープル(株)[北海道川上郡]【調理師学校は美味しい!!】香川調理製菓専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、国際学院埼玉短期大学、新宿調理師専門学校、田北調理師専門学校、千葉調理師専門学校、東京調理製菓専門学校、中川学園調理技術専門学校、服部栄養専門学校、萠愛調理師専門学校、武蔵野調理師専門学校

●セミナー

地球温暖化防止と再生可能エネルギーを活用した経済成長の両立を目指して、わが国が取り組むエネルギー政策や環境対策を紹介している12月7日付日本経済新聞朝刊「2016環境とエネルギーの未来」広告特集、あわせて有識者のインタビューや環境・エネルギーに関する最新動向、サステナブルな社会の実現に向けた企業の取り組みを発信している「日経マガジンスタイル-サステナブルな未来を創ろうー」等を掲示・配布しました。また、日経社会イノベーションフォーラムの採録紙面も展示しました。

オリジナル新聞づくりを通じて、日本経済新聞社の環境に対する取り組みを紹介し、1,035人が参加しました。来場者自身の写真を取り込んだオリジナル新聞は、多くの方から好評でした。

●環境関連広告特集

●新聞づくり工房

来場者が「エコプロニュース」の記者となって、スマートフォンのアプリを利用し、会場内を回って「記事」を集めていくという参加型イベントを実施。3日間で151人が参加しました。

■企画協賛:富士ゼロックス

●あなたがつくる!スマホでエコプロニュース

日経コーナー 東 3ホール

●公開レッスン“食育教室はじまるよ!” 講師: 玉澤 雅宏氏(広島酔心調理製菓専門学校)…食育やマナー・日本のだし汁について

の話や、だし汁の飲み比べクイズなどのレッスン。

沢辺 利男氏(東京調理製菓専門学校)…「野菜の美味しさを見つけ出そう!切って!いためて?野菜いため's」をテーマに、実習を交えた食育のレッスン。

中田 淑一氏(辻調理師専門学校)…身近な調味料が、どんな材料からできているのか考え、おなじみの調味料を、自分の手で作って味わってみるレッスン。

●日本列島お雑煮あれこれ<提供雑煮6品>福島県「郡山雑煮」(レシピ作成:日本調理技術専門学校 調理担当:東京聖栄大学附属調理師専門学校)埼玉県「旗頭雑煮」(レシピ作成:埼玉県調理師専門学校 調理担当:香川調理製菓専門学校)愛知県「尾張雑煮」(レシピ作成:ニチエイ調理専門学校 調理担当:服部栄養専門学校)兵庫県「兵庫特産雑煮」(レシピ作成:兵庫栄養調理製菓専門学校 調理担当:武蔵野調理師専門学校)山口県「蕪雑煮」(レシピ作成:山口調理製菓専門学校 調理担当:新宿調理師専門学校)佐賀県「佐賀ん雑煮」(レシピ作成:西九州大学佐賀調理製菓専門学校 調理担当:東京誠心調理師専門学校)

●食育文化功労賞授賞式受賞者:小泉 武夫氏[東京農業大学名誉教授]、未唯mie氏[アーティスト]特別賞:三重県立相可高等学校調理クラブ

●食育・健康セミナー講師: 小泉 武夫氏「和食の知恵と工夫」 服部 幸應氏「食育のすすめ」

2726

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 29: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

エシカルワールド 東 3ホール

地球環境にも、人間社会にも配慮して行動する姿勢として注目を集める「エシカル」について前回に続き企画コーナーを設置しました。セミナースペースでは、SDGsやフェアトレードといった注目のキーワードもまじえながら、研究者や企業による講演、トークセッションが行われました。

■主催:日本エシカル推進協議会■協賛:パタゴニア

第 7回全調協食育フェスタ 東 3ホールNew

食育の切り口からエコを伝えることを目的とし、“Shoku-ikuでエコを育てよう!”をテーマに今回初めてエコプロ内で実施しました。出展・展示コーナーでは、26の企業、自治体、団体、調理師学校が食育とエコに関する最新情報や地元の物産品、各学校のオリジナル料理などを紹介。また、沖縄県を除く46都道府県のお雑煮写真とレシピをパネル展示し、その中から6品を試食提供するお雑煮コーナーや、調理師学校の教員が講師となり、来場者を相手に実演を交えて食育の授業を繰り広げる公開食育教室を開催しました。「食育文化功労賞授賞式」では、食育の普及に貢献した著名人として東京農業大学名誉教授の小泉武夫氏とアーティストの未唯mie氏を表彰。その小泉氏と全調協会長の服部幸應氏による、食育とエコについてのセミナーも実施しました。

■主催:全国調理師養成施設協会

………………………………………………………………………………………………SDGsを実践しよう!~日本初のフェアトレード認証紙・バナナペーパーの取り組み~ペオ・エクベリ 氏[ワンプラネット・ペーパー協議会 会長]………………………………………………………………………………………………地球とのフェアトレード~フェアトレードタウン認定都市なごやの挑戦~原田 さとみ 氏[フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN) 代表理事]………………………………………………………………………………………………UMOU(羽毛)が変われば世界が変わる長井 一浩 氏[Green Down Project 理事長]………………………………………………………………………………………………パタゴニアが考える企業の責任とは辻井 隆行 氏[パタゴニア日本支社長]佐藤 潤一 氏[パタゴニア日本支社 環境・社会部門ディレクター]………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………セクター協働で進めるエシカル貿易渡辺 龍也 氏[東京経済大学教授、日本エシカル推進協議会副代表]………………………………………………………………………………………………エシカルワールドから夢を語る~エシカルワールドに込めた想いと、ライフスタイルの未来~生駒 芳子 氏[ファッションジャーナリスト]坂口 真生 氏[アッシュ・ペー・フランス roomsエシカルディレクター/エコプロ エシカルゾーンディレクター]末吉 里花 氏[エシカル協会代表理事]竹村 伊央 氏[EFJ代表]原田 さとみ 氏[エシカル・ペネロープ 代表]山口 真奈美 氏[FEM/Control Union Japan 代表取締役]………………………………………………………………………………………………いまさら聞けないエシカルって何?中原 秀樹 氏[東京都市大学名誉教授、国際グリーン購入ネットワーク会長]………………………………………………………………………………………………

◆出展団体ワンプラネット・ペーパー協議会、一般社団法人Green Down Project、FTFJフェアトレードフォーラム(名古屋市)

◆出展企業・自治体・団体・調理師学校[50音順]【食育情報フェア】国産水産物流通促進センター、タニコー(株)、タマゴ科学研究会、日清オイリオグループ(株)・キユーピー(株)、(一財)日本鯨類研究所、日本捕鯨協会、(株)にんべん、伯方塩業(株)【地産地消物産展】大分県狩猟肉文化振興協議会、(株)風實[茨城県筑西市]、(公社)京のふるさと産品協会、長崎県南島原市、能登町商工会、ファーム・ピープル(株)[北海道川上郡]【調理師学校は美味しい!!】香川調理製菓専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、国際学院埼玉短期大学、新宿調理師専門学校、田北調理師専門学校、千葉調理師専門学校、東京調理製菓専門学校、中川学園調理技術専門学校、服部栄養専門学校、萠愛調理師専門学校、武蔵野調理師専門学校

●セミナー

地球温暖化防止と再生可能エネルギーを活用した経済成長の両立を目指して、わが国が取り組むエネルギー政策や環境対策を紹介している12月7日付日本経済新聞朝刊「2016環境とエネルギーの未来」広告特集、あわせて有識者のインタビューや環境・エネルギーに関する最新動向、サステナブルな社会の実現に向けた企業の取り組みを発信している「日経マガジンスタイル-サステナブルな未来を創ろうー」等を掲示・配布しました。また、日経社会イノベーションフォーラムの採録紙面も展示しました。

オリジナル新聞づくりを通じて、日本経済新聞社の環境に対する取り組みを紹介し、1,035人が参加しました。来場者自身の写真を取り込んだオリジナル新聞は、多くの方から好評でした。

●環境関連広告特集

●新聞づくり工房

来場者が「エコプロニュース」の記者となって、スマートフォンのアプリを利用し、会場内を回って「記事」を集めていくという参加型イベントを実施。3日間で151人が参加しました。

■企画協賛:富士ゼロックス

●あなたがつくる!スマホでエコプロニュース

日経コーナー 東 3ホール

●公開レッスン“食育教室はじまるよ!” 講師: 玉澤 雅宏氏(広島酔心調理製菓専門学校)…食育やマナー・日本のだし汁について

の話や、だし汁の飲み比べクイズなどのレッスン。

沢辺 利男氏(東京調理製菓専門学校)…「野菜の美味しさを見つけ出そう!切って!いためて?野菜いため's」をテーマに、実習を交えた食育のレッスン。

中田 淑一氏(辻調理師専門学校)…身近な調味料が、どんな材料からできているのか考え、おなじみの調味料を、自分の手で作って味わってみるレッスン。

●日本列島お雑煮あれこれ<提供雑煮6品>福島県「郡山雑煮」(レシピ作成:日本調理技術専門学校 調理担当:東京聖栄大学附属調理師専門学校)埼玉県「旗頭雑煮」(レシピ作成:埼玉県調理師専門学校 調理担当:香川調理製菓専門学校)愛知県「尾張雑煮」(レシピ作成:ニチエイ調理専門学校 調理担当:服部栄養専門学校)兵庫県「兵庫特産雑煮」(レシピ作成:兵庫栄養調理製菓専門学校 調理担当:武蔵野調理師専門学校)山口県「蕪雑煮」(レシピ作成:山口調理製菓専門学校 調理担当:新宿調理師専門学校)佐賀県「佐賀ん雑煮」(レシピ作成:西九州大学佐賀調理製菓専門学校 調理担当:東京誠心調理師専門学校)

●食育文化功労賞授賞式受賞者:小泉 武夫氏[東京農業大学名誉教授]、未唯mie氏[アーティスト]特別賞:三重県立相可高等学校調理クラブ

●食育・健康セミナー講師: 小泉 武夫氏「和食の知恵と工夫」 服部 幸應氏「食育のすすめ」

2726

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 30: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

ミニトレイン乗車体験 東 6ホールNew

ミニトレインに乗車し、楽しみながら持続可能な社会の実現に向けた取り組みについて学ぶプログラムとして、「低炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の3テーマに分けて運行。会場内に設置した停車駅ではクイズなどを交えながら地球温暖化やリサイクル、生物多様性について参加者とともに考えました。学生やファミリー層を中心に、3日間で約1,850人が参加しました。

■協力:石坂産業 三富今昔村 くぬぎの森環境塾

E c o P r o 2 0 1 6エコプロ・ガイドツアー

E c o P r o 2 0 1 6エコカー乗車体験

グリーンストアーズ 東 6ホール

来場者の「入手したい」、「体験したい」というニーズから立ち上げたマーケットエリア。過去最大規模の64社が出店、ファッション、コスメ、日用品、食、農、電力など、様々な分野のエコプロダクツを紹介しました。製品誕生の背景や買い物を通じたエコライフ実践について、生産者と生活者が交流し、体験型ワークショップやセミナーも実施。幅広くエコに触れ、楽しみながら知識を深めていただきました。

■協力:BeGood Cafe(ピース・コミュニティ・プラン)、エコ雑貨共同組合、Rin crossing事務局(中小機構)

◆出展者名(50音順)

藍染工房 壺草苑、アシストエリア/Design of JPN、アフリカ雑貨 SAWASAWA、アフリカンスクエアー、アルコイリスナチュラレーサ、アレッポの石鹸、Antidote chocolate、いわて県くずまきまち、EQUIPE-SKY、エコ雑貨スクール、エコトバ、~organic cotton~ Natural Style、大橋量器、おへそカフェ&ベーカリー、ガーデンタワープロジェクト、金鹿工具製作所、カミツレ研究所、桐建材、グリーンプラン新城、クルッティ、Coco&K.、cocowell、ジースプレッド G+SPREAD、シサムコウボウ、sisiFILLE、自然のわ研究会、じぶん電力(パワーシフト)、島の元気研究所&島の風、SOUP/NICO、スタイル・オブ・ジャパン、セレンディピティ・トレーディング、空飛ぶ竹ガーゼ社、太陽工房、DOWN TO EARTH、地域法人無茶々園、チクノライフ、地の塩社、忠兵衛、田伝むし、今帰仁ざまみファーム、ナチュラルドライフルーツ F2R、ナファ生活研究所、NANDAMO PREMIUM/NEEDU/LAURICH/Attollo、西和賀デザインプロジェクト ユキノチカラ、にのらく、日本アロマ環境協会、ハートツリー、ハーブ農園ペザン/河北潟ハーブ文化協議会、畠活 kuwaya ストア、Happy energy 電力、ファミリーサービスエイコー、Foresent、ふらのわ会、フルーツパレット、MAGIP/FIELD GOOD、ミカコーポレーション、みつばちのーと、みんな電力(パワーシフト)、LOVING HUT、リブレライフ・太陽の恵みショップ、Re Loop、ROOTOTE、ワイルドツリー、わんのはな

【A】身近なエコで暮らし方を変える! 【ツアーガイド】 山川 文子 さん[エナジーコンシャス代表]

【C】地域を元気に! ~日本各地のエコプロジェクト~【ツアーガイド】 阪本 洋 さん[生活感度研究所 代表/中小企業基盤整備機構 経営支援部 地域活性化支援チーフアドバイザー]

【B】サステナブルな社会を探ろう ~企業CSRの視点から~【ツアーガイド】永石 文明 さん[東京農工大学農学部・立教大学社会学部兼任講師]

【D】海外から見た日本のエコ【ツアーガイド】 Kyle Holzhueter さん[木和土代表]

【E】エコサイエンス最前線! 【ツアーガイド】 8日(木):内田 隆 さん[東京薬科大学 生命科学部 講師] 9日(金)、10日(土):上田 昌文 さん[特定非営利活動法人市民科学研究室・代表理事]

【F】スマートコミュニティとエネルギー【ツアーガイド】 石橋 直樹 さん[Governance Design Laboratory 代表取締役]

持続可能な社会、エネルギーの最新動向、エコライフの実践、各地の特性を活かした取り組みなど、各分野の専門家がお勧めブースを案内しました。今年は全ツアーで関心と理解を深める資料を配布し、知る・感じる・考えることを大切にしながら、生活に密着した観点や今後の展望、知見等についてもお伝えしました。6ツアー全てに参加する方、車椅子利用の来場者、プレスの取材参加などたくさんの方々を受け入れ、好評を博しました。■協力:BeGood Cafe(ピース・コミュニティ・プラン)

話題の燃料電池車やプラグインハイブリッドカーなど、人気のエコカー5車種が走行しました。最先端の技術を搭載した車の性能や乗り心地を、多くの方に体感していただきました。

■協力(50音順):トヨタ自動車、富士重工業(スバル)、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業

三菱自動車工業アウトランダーPHEV

EVの優れた環境性能や静かさ、ツインモーター4WDの高い走行性能、SUVの便利さを融合した、“プラグインハイブリッド車”。

10:30-12:308日(木)9日(金)

10日(土)

走行時間走行日

14:30-16:30(10日のみ14:00-15:30)

10:30-12:308日(木)9日(金)

10日(土)

走行時間走行日

13:30-16:30(10日のみ13:30-15:30)

マツダアクセラ スポーツ 22XD PROACTIVE クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV(スカイアクティブ)-D」搭載。「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立。

トヨタ自動車MIRAI

燃料電池車「MIRAI」は、排出するのは水だけなので、とってもクリーン。CO2や有害なガスを出さずに静かに走ります。

富士重工業(スバル)新型 インプレッサ Sport

「安心と愉しさを」を進化させた次世代スバルの幕開けにふさわしい新型インプレッサ Sportをお楽しみください。

本田技研工業クラリティ フューエル セル

CO2ゼロ。水のみを排出する、究極のクリーン性能。すべては、自由な移動の喜びと豊かで持続可能な社会を実現するために。

10:30-12:00

走行時間走行日

13:30-15:30

8日(木)9日(金)

10日(土)

10:30-12:30

走行時間走行日

8日(木)9日(金)

10日(土)13:30-16:30

(10日のみ13:30-15:30)

10:30-12:308日(木)9日(金)

10日(土)

走行時間走行日

13:30-16:30(10日のみ13:30-15:30)

2928

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 31: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

ミニトレイン乗車体験 東 6ホールNew

ミニトレインに乗車し、楽しみながら持続可能な社会の実現に向けた取り組みについて学ぶプログラムとして、「低炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の3テーマに分けて運行。会場内に設置した停車駅ではクイズなどを交えながら地球温暖化やリサイクル、生物多様性について参加者とともに考えました。学生やファミリー層を中心に、3日間で約1,850人が参加しました。

■協力:石坂産業 三富今昔村 くぬぎの森環境塾

E c o P r o 2 0 1 6エコプロ・ガイドツアー

E c o P r o 2 0 1 6エコカー乗車体験

グリーンストアーズ 東 6ホール

来場者の「入手したい」、「体験したい」というニーズから立ち上げたマーケットエリア。過去最大規模の64社が出店、ファッション、コスメ、日用品、食、農、電力など、様々な分野のエコプロダクツを紹介しました。製品誕生の背景や買い物を通じたエコライフ実践について、生産者と生活者が交流し、体験型ワークショップやセミナーも実施。幅広くエコに触れ、楽しみながら知識を深めていただきました。

■協力:BeGood Cafe(ピース・コミュニティ・プラン)、エコ雑貨共同組合、Rin crossing事務局(中小機構)

◆出展者名(50音順)

藍染工房 壺草苑、アシストエリア/Design of JPN、アフリカ雑貨 SAWASAWA、アフリカンスクエアー、アルコイリスナチュラレーサ、アレッポの石鹸、Antidote chocolate、いわて県くずまきまち、EQUIPE-SKY、エコ雑貨スクール、エコトバ、~organic cotton~ Natural Style、大橋量器、おへそカフェ&ベーカリー、ガーデンタワープロジェクト、金鹿工具製作所、カミツレ研究所、桐建材、グリーンプラン新城、クルッティ、Coco&K.、cocowell、ジースプレッド G+SPREAD、シサムコウボウ、sisiFILLE、自然のわ研究会、じぶん電力(パワーシフト)、島の元気研究所&島の風、SOUP/NICO、スタイル・オブ・ジャパン、セレンディピティ・トレーディング、空飛ぶ竹ガーゼ社、太陽工房、DOWN TO EARTH、地域法人無茶々園、チクノライフ、地の塩社、忠兵衛、田伝むし、今帰仁ざまみファーム、ナチュラルドライフルーツ F2R、ナファ生活研究所、NANDAMO PREMIUM/NEEDU/LAURICH/Attollo、西和賀デザインプロジェクト ユキノチカラ、にのらく、日本アロマ環境協会、ハートツリー、ハーブ農園ペザン/河北潟ハーブ文化協議会、畠活 kuwaya ストア、Happy energy 電力、ファミリーサービスエイコー、Foresent、ふらのわ会、フルーツパレット、MAGIP/FIELD GOOD、ミカコーポレーション、みつばちのーと、みんな電力(パワーシフト)、LOVING HUT、リブレライフ・太陽の恵みショップ、Re Loop、ROOTOTE、ワイルドツリー、わんのはな

【A】身近なエコで暮らし方を変える! 【ツアーガイド】 山川 文子 さん[エナジーコンシャス代表]

【C】地域を元気に! ~日本各地のエコプロジェクト~【ツアーガイド】 阪本 洋 さん[生活感度研究所 代表/中小企業基盤整備機構 経営支援部 地域活性化支援チーフアドバイザー]

【B】サステナブルな社会を探ろう ~企業CSRの視点から~【ツアーガイド】永石 文明 さん[東京農工大学農学部・立教大学社会学部兼任講師]

【D】海外から見た日本のエコ【ツアーガイド】 Kyle Holzhueter さん[木和土代表]

【E】エコサイエンス最前線! 【ツアーガイド】 8日(木):内田 隆 さん[東京薬科大学 生命科学部 講師] 9日(金)、10日(土):上田 昌文 さん[特定非営利活動法人市民科学研究室・代表理事]

【F】スマートコミュニティとエネルギー【ツアーガイド】 石橋 直樹 さん[Governance Design Laboratory 代表取締役]

持続可能な社会、エネルギーの最新動向、エコライフの実践、各地の特性を活かした取り組みなど、各分野の専門家がお勧めブースを案内しました。今年は全ツアーで関心と理解を深める資料を配布し、知る・感じる・考えることを大切にしながら、生活に密着した観点や今後の展望、知見等についてもお伝えしました。6ツアー全てに参加する方、車椅子利用の来場者、プレスの取材参加などたくさんの方々を受け入れ、好評を博しました。■協力:BeGood Cafe(ピース・コミュニティ・プラン)

話題の燃料電池車やプラグインハイブリッドカーなど、人気のエコカー5車種が走行しました。最先端の技術を搭載した車の性能や乗り心地を、多くの方に体感していただきました。

■協力(50音順):トヨタ自動車、富士重工業(スバル)、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業

三菱自動車工業アウトランダーPHEV

EVの優れた環境性能や静かさ、ツインモーター4WDの高い走行性能、SUVの便利さを融合した、“プラグインハイブリッド車”。

10:30-12:308日(木)9日(金)

10日(土)

走行時間走行日

14:30-16:30(10日のみ14:00-15:30)

10:30-12:308日(木)9日(金)

10日(土)

走行時間走行日

13:30-16:30(10日のみ13:30-15:30)

マツダアクセラ スポーツ 22XD PROACTIVE クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV(スカイアクティブ)-D」搭載。「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立。

トヨタ自動車MIRAI

燃料電池車「MIRAI」は、排出するのは水だけなので、とってもクリーン。CO2や有害なガスを出さずに静かに走ります。

富士重工業(スバル)新型 インプレッサ Sport

「安心と愉しさを」を進化させた次世代スバルの幕開けにふさわしい新型インプレッサ Sportをお楽しみください。

本田技研工業クラリティ フューエル セル

CO2ゼロ。水のみを排出する、究極のクリーン性能。すべては、自由な移動の喜びと豊かで持続可能な社会を実現するために。

10:30-12:00

走行時間走行日

13:30-15:30

8日(木)9日(金)

10日(土)

10:30-12:30

走行時間走行日

8日(木)9日(金)

10日(土)13:30-16:30

(10日のみ13:30-15:30)

10:30-12:308日(木)9日(金)

10日(土)

走行時間走行日

13:30-16:30(10日のみ13:30-15:30)

2928

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 32: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

藤岡 弘、 さん小泉 武夫 さん上田 勝彦 さん

依田 司 さん福岡 伸一 さん町田 ひろ子 さん

●12月8日[木] ●12月9日[金] ●12月10日[土]

※肩書きは開催時点のものですイベントステージ 東 2ホール

83の大学・専門学校、小・中・高校などが出展し、環境・エネルギー技術の研究成果や環境教育の実践事例、学校で取り組んでいる環境活動などを発表しました。本コーナー出展者間での意見交換や企業との交流、入学希望者への情報発信などを通じ、環境課題解決に向けた大学・教育機関の重要性をアピールしました。

◆出展者名(50音順)青山学院大学相模原祭実行委員会、麻布大学環境教育研究会、岩手県立大学、岩手大学、エコ・リーグ、大阪工業大学、岡山県立大学、環境ネットワークキャンパス(群馬大学/高崎経済大学/共愛学園前橋国際大学/早稲田大学)/サンデン環境みらい財団、関東学院大学、近畿大学、Global E‐Cam/サンデン環境みらい財団、恵泉女学園大学、工学院大学、工学院大学 環境マネジメント工学研究室(稲葉敦研究室)、工学院大学附属中学・高等学校、公立鳥取環境大学、国際基督教大学、国立高等専門学校機構 富山高等専門学校 研究高度化推進室、実践学園高等学校、城西国際大学 環境社会学部、城西高等学校、女子美術大学、女子美術大学 廃材プロジェクト、私立大学環境保全協議会、信州大学、杉並区立浜田山小学校、成蹊学園、全国小中学校環境教育研究会、創価大学、大正大学、多摩市立豊ヶ丘小学校、千葉商科大学 政策情報学部、千葉大学園芸学部緑地環境学科、千葉大学環境ISO学生委員会、中部大学ESDエコマネーチーム、戸板女子短期大学、東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 小村研究室、東海北陸地区国立8高専(石川/福井/岐阜/沼津/豊田/鳥羽商船/鈴鹿/富山)、東京環境工科専門学校、東京工業大学 物質理工学院 宮内研究室、東京工業大学 長井研究室、東京大学、東京デザイン専門学校、東京デザイン専門学校 社会活動推進室、東京都市大学 環境学部 伊坪LCA研究室、東京都市大学 環境学部 枝廣研究室、東京都市大学 環境学部 環境創生学科 田中章(ランドスケープ・エコシステムズ)研究室、東京都市大学環境学部・メディア情報学部ISO学生委員会、東京都市大学 産学連携、東京都立つばさ総合高等学校、東京都立成瀬高等学校、東京農業大学農学部(森田ゼミ)、東京薬科大学、東京薬科大学 生命科学部環境応答植物学研究室、東京理科大学 環境サークルエコタスク、常磐大学 松原哲哉ゼミナール、名古屋大学 未来材料・システム研究所 内山研究室、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、日本太陽エネルギー学会、日本土壌肥料学会、日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 バリアフリーデザイン専修 環境共生コース、日本ペドロジー学会、日本リモートセンシング学会、Field Assistant Network 日本大学・法政大学・東京農業大学・東海大学、福井工業大学 笠井研究室、福井工業大学 近藤研究室、文化学園大学、文化学園大学 USR推進室、文京学院大学 環境教育研究センター、法政大学環境系総合サークルH.E.L.P!、法政大学人間環境学部、三重大学、武蔵野大学環境プロジェクト、明治大学環境法作本ゼミ、明治大学政治経済学部大森正之ゼミナール、目白大学、横浜国立大学松本真哉研究室、横浜市立永田台小学校、横浜市立大学グローバル都市協力研究センター・Blue Laboratory、立教大学 阿部 治ゼミ、立教大学 ESD研究所、立命館大学、琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会

地域や地球規模での環境課題解決のための活動を行う、59の環境NPO・NGOが集まりました。本展の2大テーマである「地球温暖化対策と環境配慮」と「クリーンエネルギーとスマート社会」の2ゾーンに分かれ、企業・行政関係者、生活者、子どもたちなど様々な来場者との交流を通じた、新しいネットワークづくり、情報発信の場となりました。

◆出展者名(50音順)アース・エコ、アニマルパスウェイと野生生物の会、アニマルライツセンター、雨水市民の会、エコスクール推進協議会、LCT環境教育団体 L・Leaf、ヘンプ製品普及協会、河北潟湖沼研究所、環境カウンセラー全国連合会、環境教育関東ミーティング、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、環境ベテランズファーム、環境報告研、キープ協会、希少生物研究会、北日本木材資源リサイクル協会、グローバル・スポーツ・アライアンス、国際科学教育協会(子どもの理科離れをなくす会)、国連UNHCR協会、サステイナビリティ創造研究学会、C.W.ニコル・アファンの森財団、子どもの森づくり推進ネットワーク、四国環境パートナーシップオフィス、自然体験学校、自然体験学校 あわしま校、市民電力連絡会、純銀アート協会、水Do!ネットワーク、生態教育センター、生態工房、全国木材資源リサイクル協会連合会、全日本自動車リサイクル事業連合、SoELa、建物と人と環境のフォーラム、地中熱利用促進協会、中野・環境市民の会、「なごや環境大学」実行委員会、日本オーガニックコットン流通機構、日本ブルキナファソ友好協会、日本オーガニックコットン協会、日本シェアリングネイチャー協会、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 環境委員会、日本森林技術協会、日本チョウ類保全協会、日本の森バイオマスネットワーク”ふんわりネット”、日本野鳥の会、バイオマス産業社会ネットワーク、パルシック、ザ・ピープル、ボーイスカウト日本連盟、ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト、メダカの学校、もう一つのプロジェクト、森と人のネットワーク、森のライフスタイル研究所、森を守る紙の会、山の幸染め会、離島経済新聞社、ワールドエコロジーネットワーク

大学・教育機関コーナー 東 1・5ホール

N P O・N G Oコーナー 東 5・6ホール

………………………………………………………………………………第13回 エコプロダクツ大賞 表彰式………………………………………………………………………………日本人が魚を食べる意味~環境に良いニッポンの食の形をさぐる上田 勝彦 さん[ウエカツ水産代表取締役、東京海洋大学客員教授]………………………………………………………………………………【第7回全調協食育フェスタ】第4回 食育文化功労賞 授賞式小泉 武夫 さん[東京農業大学名誉教授]

未唯mie さん[アーティスト]

服部 幸應 さん[全国調理師養成施設協会 会長]………………………………………………………………………………ウッドデザイン賞2016 表彰式………………………………………………………………………………【第7回全調協食育フェスタ】食育・健康セミナー「和食の知恵と工夫」小泉 武夫 さん[東京農業大学 名誉教授]………………………………………………………………………………「君たちの動画を待っている!藤岡弘、地球温暖化防止道場」表彰式藤岡 弘、 さん[俳優・武道家]受賞者の皆さん環境省………………………………………………………………………………グランピングでおしゃれに防災町田 ひろ子 さん[町田ひろ子アカデミー校長]………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………第6回カーボン・オフセット大賞 表彰式………………………………………………………………………………【第7回全調協食育フェスタ】食育・健康セミナー「食育のすすめ」服部 幸應 さん[全国調理師養成施設協会会長]………………………………………………………………………………第5回 いきものにぎわい企業活動コンテスト 表彰式&トークショー「福岡伸一さんと企業のトップランナーが考える生物多様性保全の重要性」福岡 伸一 さん[生物学者・青山学院大学教授]

飯塚 帆南 さん[2016年度ミス日本みどりの女神]

受賞企業の皆さん………………………………………………………………………………ソーシャル女子が地球を変える池内 ひろ美 さん[ガールパワー代表理事]

西川 礼華 さん[ガールパワー専務理事、医師]山口 真紀 さん[ミセスワールド2016日本代表]………………………………………………………………………………

Negiccoトークショー~これからの『エコ』と『ネギ』について語ろうNegiccoの皆さん………………………………………………………………………………家康公に学ぶ、江戸時代のサスティナビリティ涌井 史郎 さん[なごや環境大学 学長、東京都市大学 特別教授]

徳川 家康公[初代江戸幕府将軍、名古屋おもてなし武将隊]横山 陽二 さん[なごや環境大学 実行委員、名古屋外国語大学 現代国際学部 准教授]

【コーディネーター】小木原 吏香 さん[名古屋市環境局環境企画部 主幹・環境教育担当]………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウェイブ」♪どんぐりえがお ダンスコンテスト~ラッキィ池田さんと♪どんぐりえがおダンスを踊ろう!~ラッキィ池田 さん[振付師、タレント]

どんぐり~ず[JP子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウェイブ」アンバサダー]

清水 英二 さん[子どもの森づくり推進ネットワーク 代表理事]………………………………………………………………………………

What's REDD+?! 森から世界を変えるキーワード「REDD+」とは何か?地球温暖化防止の切り札「REDD+」について、パックンマックンと一緒に学ぼう!パックンマックン[タレント]

REDD+ オフィシャル特派員………………………………………………………………………………エコとわざコンクール 表彰式山口 政信 さん[明治大学法学部 教授]

「エコとわざ」コンクール入賞者の皆さんエコ・ファースト推進協議会加盟企業代表者………………………………………………………………………………「世界の優先課題SDGsも始まった! 愛知ターゲットは大丈夫か日本!もっと身近に生物多様性を、さかなクンと一緒に考えよう!」さかなクン[東京海洋大学名誉博士・客員准教授]奥村 奈津美 さん[フリーアナウンサー]

川廷 昌弘 さん[CEPAジャパン代表]………………………………………………………………………………フォレスト・サポーターズ×SATOYAMA movement×ウッドデザイン賞『森とツナガル「木のある暮らし」のススメ』高橋 愛 さん[歌手・女優、モーニング娘。OG・6代目リーダー]

まこと さん[シャ乱Q ドラマー]

赤堀 聡之 さん[林野庁 森林利用課長]

林 眞理子さん[日本インテリアコーディネーター協会 理事]………………………………………………………………………………新ウルトラ大作戦第1号 地球温暖化を撃て!省エネで! 地球救助命令!! ~みんな小さな英雄だ!~依田 司 さん[気象予報士]

山川 文子 さん[エナジーコンシャス 代表]

ウルトラマン………………………………………………………………………………

3130

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 33: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

藤岡 弘、 さん小泉 武夫 さん上田 勝彦 さん

依田 司 さん福岡 伸一 さん町田 ひろ子 さん

●12月8日[木] ●12月9日[金] ●12月10日[土]

※肩書きは開催時点のものですイベントステージ 東 2ホール

83の大学・専門学校、小・中・高校などが出展し、環境・エネルギー技術の研究成果や環境教育の実践事例、学校で取り組んでいる環境活動などを発表しました。本コーナー出展者間での意見交換や企業との交流、入学希望者への情報発信などを通じ、環境課題解決に向けた大学・教育機関の重要性をアピールしました。

◆出展者名(50音順)青山学院大学相模原祭実行委員会、麻布大学環境教育研究会、岩手県立大学、岩手大学、エコ・リーグ、大阪工業大学、岡山県立大学、環境ネットワークキャンパス(群馬大学/高崎経済大学/共愛学園前橋国際大学/早稲田大学)/サンデン環境みらい財団、関東学院大学、近畿大学、Global E‐Cam/サンデン環境みらい財団、恵泉女学園大学、工学院大学、工学院大学 環境マネジメント工学研究室(稲葉敦研究室)、工学院大学附属中学・高等学校、公立鳥取環境大学、国際基督教大学、国立高等専門学校機構 富山高等専門学校 研究高度化推進室、実践学園高等学校、城西国際大学 環境社会学部、城西高等学校、女子美術大学、女子美術大学 廃材プロジェクト、私立大学環境保全協議会、信州大学、杉並区立浜田山小学校、成蹊学園、全国小中学校環境教育研究会、創価大学、大正大学、多摩市立豊ヶ丘小学校、千葉商科大学 政策情報学部、千葉大学園芸学部緑地環境学科、千葉大学環境ISO学生委員会、中部大学ESDエコマネーチーム、戸板女子短期大学、東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 小村研究室、東海北陸地区国立8高専(石川/福井/岐阜/沼津/豊田/鳥羽商船/鈴鹿/富山)、東京環境工科専門学校、東京工業大学 物質理工学院 宮内研究室、東京工業大学 長井研究室、東京大学、東京デザイン専門学校、東京デザイン専門学校 社会活動推進室、東京都市大学 環境学部 伊坪LCA研究室、東京都市大学 環境学部 枝廣研究室、東京都市大学 環境学部 環境創生学科 田中章(ランドスケープ・エコシステムズ)研究室、東京都市大学環境学部・メディア情報学部ISO学生委員会、東京都市大学 産学連携、東京都立つばさ総合高等学校、東京都立成瀬高等学校、東京農業大学農学部(森田ゼミ)、東京薬科大学、東京薬科大学 生命科学部環境応答植物学研究室、東京理科大学 環境サークルエコタスク、常磐大学 松原哲哉ゼミナール、名古屋大学 未来材料・システム研究所 内山研究室、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、日本太陽エネルギー学会、日本土壌肥料学会、日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 バリアフリーデザイン専修 環境共生コース、日本ペドロジー学会、日本リモートセンシング学会、Field Assistant Network 日本大学・法政大学・東京農業大学・東海大学、福井工業大学 笠井研究室、福井工業大学 近藤研究室、文化学園大学、文化学園大学 USR推進室、文京学院大学 環境教育研究センター、法政大学環境系総合サークルH.E.L.P!、法政大学人間環境学部、三重大学、武蔵野大学環境プロジェクト、明治大学環境法作本ゼミ、明治大学政治経済学部大森正之ゼミナール、目白大学、横浜国立大学松本真哉研究室、横浜市立永田台小学校、横浜市立大学グローバル都市協力研究センター・Blue Laboratory、立教大学 阿部 治ゼミ、立教大学 ESD研究所、立命館大学、琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会

地域や地球規模での環境課題解決のための活動を行う、59の環境NPO・NGOが集まりました。本展の2大テーマである「地球温暖化対策と環境配慮」と「クリーンエネルギーとスマート社会」の2ゾーンに分かれ、企業・行政関係者、生活者、子どもたちなど様々な来場者との交流を通じた、新しいネットワークづくり、情報発信の場となりました。

◆出展者名(50音順)アース・エコ、アニマルパスウェイと野生生物の会、アニマルライツセンター、雨水市民の会、エコスクール推進協議会、LCT環境教育団体 L・Leaf、ヘンプ製品普及協会、河北潟湖沼研究所、環境カウンセラー全国連合会、環境教育関東ミーティング、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、環境ベテランズファーム、環境報告研、キープ協会、希少生物研究会、北日本木材資源リサイクル協会、グローバル・スポーツ・アライアンス、国際科学教育協会(子どもの理科離れをなくす会)、国連UNHCR協会、サステイナビリティ創造研究学会、C.W.ニコル・アファンの森財団、子どもの森づくり推進ネットワーク、四国環境パートナーシップオフィス、自然体験学校、自然体験学校 あわしま校、市民電力連絡会、純銀アート協会、水Do!ネットワーク、生態教育センター、生態工房、全国木材資源リサイクル協会連合会、全日本自動車リサイクル事業連合、SoELa、建物と人と環境のフォーラム、地中熱利用促進協会、中野・環境市民の会、「なごや環境大学」実行委員会、日本オーガニックコットン流通機構、日本ブルキナファソ友好協会、日本オーガニックコットン協会、日本シェアリングネイチャー協会、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 環境委員会、日本森林技術協会、日本チョウ類保全協会、日本の森バイオマスネットワーク”ふんわりネット”、日本野鳥の会、バイオマス産業社会ネットワーク、パルシック、ザ・ピープル、ボーイスカウト日本連盟、ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト、メダカの学校、もう一つのプロジェクト、森と人のネットワーク、森のライフスタイル研究所、森を守る紙の会、山の幸染め会、離島経済新聞社、ワールドエコロジーネットワーク

大学・教育機関コーナー 東 1・5ホール

N P O・N G Oコーナー 東 5・6ホール

………………………………………………………………………………第13回 エコプロダクツ大賞 表彰式………………………………………………………………………………日本人が魚を食べる意味~環境に良いニッポンの食の形をさぐる上田 勝彦 さん[ウエカツ水産代表取締役、東京海洋大学客員教授]………………………………………………………………………………【第7回全調協食育フェスタ】第4回 食育文化功労賞 授賞式小泉 武夫 さん[東京農業大学名誉教授]

未唯mie さん[アーティスト]

服部 幸應 さん[全国調理師養成施設協会 会長]………………………………………………………………………………ウッドデザイン賞2016 表彰式………………………………………………………………………………【第7回全調協食育フェスタ】食育・健康セミナー「和食の知恵と工夫」小泉 武夫 さん[東京農業大学 名誉教授]………………………………………………………………………………「君たちの動画を待っている!藤岡弘、地球温暖化防止道場」表彰式藤岡 弘、 さん[俳優・武道家]受賞者の皆さん環境省………………………………………………………………………………グランピングでおしゃれに防災町田 ひろ子 さん[町田ひろ子アカデミー校長]………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………第6回カーボン・オフセット大賞 表彰式………………………………………………………………………………【第7回全調協食育フェスタ】食育・健康セミナー「食育のすすめ」服部 幸應 さん[全国調理師養成施設協会会長]………………………………………………………………………………第5回 いきものにぎわい企業活動コンテスト 表彰式&トークショー「福岡伸一さんと企業のトップランナーが考える生物多様性保全の重要性」福岡 伸一 さん[生物学者・青山学院大学教授]

飯塚 帆南 さん[2016年度ミス日本みどりの女神]

受賞企業の皆さん………………………………………………………………………………ソーシャル女子が地球を変える池内 ひろ美 さん[ガールパワー代表理事]

西川 礼華 さん[ガールパワー専務理事、医師]山口 真紀 さん[ミセスワールド2016日本代表]………………………………………………………………………………

Negiccoトークショー~これからの『エコ』と『ネギ』について語ろうNegiccoの皆さん………………………………………………………………………………家康公に学ぶ、江戸時代のサスティナビリティ涌井 史郎 さん[なごや環境大学 学長、東京都市大学 特別教授]

徳川 家康公[初代江戸幕府将軍、名古屋おもてなし武将隊]横山 陽二 さん[なごや環境大学 実行委員、名古屋外国語大学 現代国際学部 准教授]

【コーディネーター】小木原 吏香 さん[名古屋市環境局環境企画部 主幹・環境教育担当]………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウェイブ」♪どんぐりえがお ダンスコンテスト~ラッキィ池田さんと♪どんぐりえがおダンスを踊ろう!~ラッキィ池田 さん[振付師、タレント]

どんぐり~ず[JP子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウェイブ」アンバサダー]

清水 英二 さん[子どもの森づくり推進ネットワーク 代表理事]………………………………………………………………………………

What's REDD+?! 森から世界を変えるキーワード「REDD+」とは何か?地球温暖化防止の切り札「REDD+」について、パックンマックンと一緒に学ぼう!パックンマックン[タレント]

REDD+ オフィシャル特派員………………………………………………………………………………エコとわざコンクール 表彰式山口 政信 さん[明治大学法学部 教授]

「エコとわざ」コンクール入賞者の皆さんエコ・ファースト推進協議会加盟企業代表者………………………………………………………………………………「世界の優先課題SDGsも始まった! 愛知ターゲットは大丈夫か日本!もっと身近に生物多様性を、さかなクンと一緒に考えよう!」さかなクン[東京海洋大学名誉博士・客員准教授]奥村 奈津美 さん[フリーアナウンサー]

川廷 昌弘 さん[CEPAジャパン代表]………………………………………………………………………………フォレスト・サポーターズ×SATOYAMA movement×ウッドデザイン賞『森とツナガル「木のある暮らし」のススメ』高橋 愛 さん[歌手・女優、モーニング娘。OG・6代目リーダー]

まこと さん[シャ乱Q ドラマー]

赤堀 聡之 さん[林野庁 森林利用課長]

林 眞理子さん[日本インテリアコーディネーター協会 理事]………………………………………………………………………………新ウルトラ大作戦第1号 地球温暖化を撃て!省エネで! 地球救助命令!! ~みんな小さな英雄だ!~依田 司 さん[気象予報士]

山川 文子 さん[エナジーコンシャス 代表]

ウルトラマン………………………………………………………………………………

3130

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 34: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●12月8日(木)

●12月9日(金)

●12月10日(土)

「エコプロダクツ大賞」は、環境負荷の低減に配慮したすぐれた製品・サービス(エコプロダクツ)を表彰することを通じて、それらに関する情報を需要者サイドに広く伝えるとともに、エコプロダクツの供給者である企業等の取り組みを支援することで、わが国におけるエコプロダクツのさらなる普及を図ることを目的に、2004年創設され、第2回からは中小企業のエコプロダクツへの取り組みを奨励するために、審査委員長特別賞(奨励賞)が設けられています。今回の大賞においては63件の応募があり、以下の17件の表彰を行いました。エコプロダクツ大賞では、製品/サービスを統合して「エコプロダクツ」と称しています。

第13回 エコプロダクツ大賞

■主催:エコプロダクツ大賞推進協議会■後援:財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省

表彰式を12月8日(木)にイベントステージにて行い、藤井比早之国土交通大臣政務官、比嘉奈津美環境大臣政務官、西郷正道農林水産省農林水産技術会議事務局長、末松広行経済産業省産業技術環境局局長、森島昭夫エコプロダクツ大賞推進協議会会長、石谷久審査委員長が賞の授与を行いました。また、受賞エコプロダクツの展示マップを作成し、来場者へ広く配布しました。

●エコプロダクツ大賞(関係省大臣賞)

■農林水産大臣賞:飼料用アミノ酸「リジン」[味の素株式会社、味の素アニマル・ニュートリション・グループ株式会社]■経済産業大臣賞:世界最高強度の自動車用冷間プレス部品を実現 「1.5ギガパスカル級冷延鋼板」[JFEスチール株式会社]

■国土交通大臣賞:木を使った短工期・省CO2耐震補強技術 T-FoRest® シリーズ[株式会社竹中工務店]

■環境大臣賞:路線バスを活用した宅急便輸送「客貨混載」[ヤマト運輸株式会社]

●エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞(優秀賞)

◎CO2削減に寄与するグリーンポリエチレン使用の傘生地&傘生地着脱可能なビニール傘「fururi ふるり」[イオントップバリュ株式会社]◎シチズン エコ・ドライブ[シチズン時計株式会社]◎太陽光採光システム T-Soleil 100[大成建設株式会社]◎CO2排出量をゼロ以下にできる環境配慮型コンクリート 「CO2-SUICOM」[中国電力株式会社、鹿島建設株式会社、デンカ株式会社、ランデス株式会社]◎エリアディテクタ-CT Aquilion ONE™/GENESIS Edition[東芝メディカルシステムズ株式会社]◎折って切ってつぶせるパック! EP-PAKオルカット™[凸版印刷株式会社]◎誘鹿材「ユクル」[日鐵住金建材株式会社]◎揮発性有機化合物と二酸化炭素を同時削減する新塗装技術 「アクアテック塗装」[マツダ株式会社]

●審査委員長特別賞(奨励賞)

◎efコラム工法[efコラム工法協会]◎浮島型カメ捕獲装置 ~かめぽちゃ~[カメ罠工房 キトー、エスペックミック株式会社]◎Happy Elephant(ハッピーエレファント) ~生物多様性の保全と持続可能なパーム油から創り出された次世代界面活性剤~[サラヤ株式会社]◎植物の特性を利用した防草技術製品[全国防草ブロック工業会、防草研究会]◎小型製紙装置RECOTiO(レコティオ)[デュプロ精工株式会社]

E c o P r o 2 0 1 6同時開催セミナー・シンポジウム

…………………………………………………………………………………………………………………

ADEME-NEDO合同ワークショップ(テーマ:サーキュラーエコノミー/リサイクル技術)●10:00-15:55 会議棟 6階 610会議室●主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、 フランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)…………………………………………………………………………………………………………………

世界のグリーン公共調達と環境ラベルの最新動向●10:00-16:30 会議棟 6階 607+608会議室●主催:環境省、日本環境協会…………………………………………………………………………………………………………………

パリ協定の合意とこれからの環境経営●10:30-12:00 会議棟6階 605会議室●主催:武蔵野大学 社会連携センター…………………………………………………………………………………………………………………

熱利用・熱供給セミナー「最先端を行くデンマークの熱利用・第4世代地域熱供給」●13:00-16:30 会議棟 6階 606会議室●主催:デンマーク王国大使館…………………………………………………………………………………………………………………

東京都市大学/IGES/SPEED研究会共催特別セミナー持続可能な開発目標元年を振り返る-気候変動、循環経済、自然資本に関する目標達成に向けた展望-●13:20-16:55 会議棟 7階 703会議室●主催:東京都市大学 環境学部、公益財団法人地球環境戦略研究機関、 一般社団法人未踏科学技術協会 SPEED研究会…………………………………………………………………………………………………………………

「環境人材」育成を通じた新たな企業価値の創出~会社が変わった!!人づくり実践例~●13:30-16:30 会議棟 6階 605会議室●主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)事務局…………………………………………………………………………………………………………………

中国進出 最新ビジネスフォーラム中国環境ビジネスの“今”~紹興、環境立市に向かって●14:00-16:00 会議棟 1階 101会議室●主催:中国・紹興市人民政府…………………………………………………………………………………………………………………

ウッドデザイン賞2016 シンポジウム/交流会●15:00-18:00 会議棟1階 レセプションホールB●主催:ウッドデザイン賞運営事務局…………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………

事業が社会に与える「影響」に「責任」を持つ経営~拡がる自治体CSR認証&環境配慮のモノサシ「ウォーターフットプリント」の可能性~●13:30-16:30 会議棟 1階 101会議室●主催:エコ食品健究会…………………………………………………………………………………………………………………

SDGsにおける生物多様性の重要性●13:30-16:50 会議棟 6階 606会議室●主催:企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)…………………………………………………………………………………………………………………

バリューチェーンマネジメントにおける『リスクと機会』~環境省策定「環境経営」認証制度 エコアクション21の活用事例~●13:30-16:30 会議棟 6階 610会議室●主催:環境省、一般財団法人持続性推進機構エコアクション21中央事務局…………………………………………………………………………………………………………………

日経エコロジーLive!「ポストFITを見据えた再エネビジネスの今」●14:00-16:00 会議棟6階605会議室●主催:日経BP環境経営フォーラム…………………………………………………………………………………………………………………

クリーンコールセミナー東京(知っていますか?暮らしをささえている「石炭」のこと)●14:00-16:00 会議棟 6階 608会議室●主催:石炭エネルギーセンター…………………………………………………………………………………………………………………

進化した日本のLCAデータベースIDEA Ver.2~企業におけるライフサイクル思考をもっと簡単に~●14:00-16:00 会議棟 8階 802会議室●主催:一般社団法人産業環境管理協会、TCO2株式会社…………………………………………………………………………………………………………………

第5回いきものにぎわい活動コンテスト表彰式・活動報告会-企業とNGO/NPOの連携による取り組み-●15:00-17:30 会議棟 7階 703会議室●主催:いきものにぎわい企業活動コンテスト実行委員会…………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………

第2回先進エネルギー自治体サミット~レジリエント(強靱)な社会構築に向けて●9:00-18:00 会議棟 1階 レセプションホールA●主催:一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会…………………………………………………………………………………………………………………

Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO●9:30-16:00 会議棟 7階 国際会議場●主催:ナノセルロースフォーラム…………………………………………………………………………………………………………………

環境と経営を結びつけるISO新規格–ISO14007、ISO14008、ISO14052、欧州の環境経営の最新動向 –●13:00-16:30 会議棟 6階 609会議室●主催:日本MFCAフォーラム…………………………………………………………………………………………………………………

産業と水環境に関するシンポジウム●13:15-16:45 会議棟 1階 102会議室●主催:一般社団法人産業環境管理協会…………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………

日本企業は、気候変動の影響への『適応』にどう取組むべきか●13:30-16:30 会議棟 6階 605会議室●主催:環境経営学会…………………………………………………………………………………………………………………

第20回全国小中学校児童・生徒環境絵画コンクール表彰式●14:00-15:00 会議棟 1階 101会議室●主催:全国小中学校環境教育研究会…………………………………………………………………………………………………………………

国家戦略・プロフェッショナル検定 エネルギー・環境マネジャー(レベル1)試験●14:00-15:30 会議棟 8階 802会議室●主催:一般社団法人産業環境管理協会…………………………………………………………………………………………………………………

第18回「みどりの小道」環境日記コンテスト表彰式●16:00-18:00 会議棟 1階 レセプションホールB●主催:グリーンクロスジャパン…………………………………………………………………………………………………………………

3332

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 35: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●12月8日(木)

●12月9日(金)

●12月10日(土)

「エコプロダクツ大賞」は、環境負荷の低減に配慮したすぐれた製品・サービス(エコプロダクツ)を表彰することを通じて、それらに関する情報を需要者サイドに広く伝えるとともに、エコプロダクツの供給者である企業等の取り組みを支援することで、わが国におけるエコプロダクツのさらなる普及を図ることを目的に、2004年創設され、第2回からは中小企業のエコプロダクツへの取り組みを奨励するために、審査委員長特別賞(奨励賞)が設けられています。今回の大賞においては63件の応募があり、以下の17件の表彰を行いました。エコプロダクツ大賞では、製品/サービスを統合して「エコプロダクツ」と称しています。

第13回 エコプロダクツ大賞

■主催:エコプロダクツ大賞推進協議会■後援:財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省

表彰式を12月8日(木)にイベントステージにて行い、藤井比早之国土交通大臣政務官、比嘉奈津美環境大臣政務官、西郷正道農林水産省農林水産技術会議事務局長、末松広行経済産業省産業技術環境局局長、森島昭夫エコプロダクツ大賞推進協議会会長、石谷久審査委員長が賞の授与を行いました。また、受賞エコプロダクツの展示マップを作成し、来場者へ広く配布しました。

●エコプロダクツ大賞(関係省大臣賞)

■農林水産大臣賞:飼料用アミノ酸「リジン」[味の素株式会社、味の素アニマル・ニュートリション・グループ株式会社]■経済産業大臣賞:世界最高強度の自動車用冷間プレス部品を実現 「1.5ギガパスカル級冷延鋼板」[JFEスチール株式会社]

■国土交通大臣賞:木を使った短工期・省CO2耐震補強技術 T-FoRest® シリーズ[株式会社竹中工務店]

■環境大臣賞:路線バスを活用した宅急便輸送「客貨混載」[ヤマト運輸株式会社]

●エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞(優秀賞)

◎CO2削減に寄与するグリーンポリエチレン使用の傘生地&傘生地着脱可能なビニール傘「fururi ふるり」[イオントップバリュ株式会社]◎シチズン エコ・ドライブ[シチズン時計株式会社]◎太陽光採光システム T-Soleil 100[大成建設株式会社]◎CO2排出量をゼロ以下にできる環境配慮型コンクリート 「CO2-SUICOM」[中国電力株式会社、鹿島建設株式会社、デンカ株式会社、ランデス株式会社]◎エリアディテクタ-CT Aquilion ONE™/GENESIS Edition[東芝メディカルシステムズ株式会社]◎折って切ってつぶせるパック! EP-PAKオルカット™[凸版印刷株式会社]◎誘鹿材「ユクル」[日鐵住金建材株式会社]◎揮発性有機化合物と二酸化炭素を同時削減する新塗装技術 「アクアテック塗装」[マツダ株式会社]

●審査委員長特別賞(奨励賞)

◎efコラム工法[efコラム工法協会]◎浮島型カメ捕獲装置 ~かめぽちゃ~[カメ罠工房 キトー、エスペックミック株式会社]◎Happy Elephant(ハッピーエレファント) ~生物多様性の保全と持続可能なパーム油から創り出された次世代界面活性剤~[サラヤ株式会社]◎植物の特性を利用した防草技術製品[全国防草ブロック工業会、防草研究会]◎小型製紙装置RECOTiO(レコティオ)[デュプロ精工株式会社]

E c o P r o 2 0 1 6同時開催セミナー・シンポジウム

…………………………………………………………………………………………………………………

ADEME-NEDO合同ワークショップ(テーマ:サーキュラーエコノミー/リサイクル技術)●10:00-15:55 会議棟 6階 610会議室●主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、 フランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)…………………………………………………………………………………………………………………

世界のグリーン公共調達と環境ラベルの最新動向●10:00-16:30 会議棟 6階 607+608会議室●主催:環境省、日本環境協会…………………………………………………………………………………………………………………

パリ協定の合意とこれからの環境経営●10:30-12:00 会議棟6階 605会議室●主催:武蔵野大学 社会連携センター…………………………………………………………………………………………………………………

熱利用・熱供給セミナー「最先端を行くデンマークの熱利用・第4世代地域熱供給」●13:00-16:30 会議棟 6階 606会議室●主催:デンマーク王国大使館…………………………………………………………………………………………………………………

東京都市大学/IGES/SPEED研究会共催特別セミナー持続可能な開発目標元年を振り返る-気候変動、循環経済、自然資本に関する目標達成に向けた展望-●13:20-16:55 会議棟 7階 703会議室●主催:東京都市大学 環境学部、公益財団法人地球環境戦略研究機関、 一般社団法人未踏科学技術協会 SPEED研究会…………………………………………………………………………………………………………………

「環境人材」育成を通じた新たな企業価値の創出~会社が変わった!!人づくり実践例~●13:30-16:30 会議棟 6階 605会議室●主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)事務局…………………………………………………………………………………………………………………

中国進出 最新ビジネスフォーラム中国環境ビジネスの“今”~紹興、環境立市に向かって●14:00-16:00 会議棟 1階 101会議室●主催:中国・紹興市人民政府…………………………………………………………………………………………………………………

ウッドデザイン賞2016 シンポジウム/交流会●15:00-18:00 会議棟1階 レセプションホールB●主催:ウッドデザイン賞運営事務局…………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………

事業が社会に与える「影響」に「責任」を持つ経営~拡がる自治体CSR認証&環境配慮のモノサシ「ウォーターフットプリント」の可能性~●13:30-16:30 会議棟 1階 101会議室●主催:エコ食品健究会…………………………………………………………………………………………………………………

SDGsにおける生物多様性の重要性●13:30-16:50 会議棟 6階 606会議室●主催:企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)…………………………………………………………………………………………………………………

バリューチェーンマネジメントにおける『リスクと機会』~環境省策定「環境経営」認証制度 エコアクション21の活用事例~●13:30-16:30 会議棟 6階 610会議室●主催:環境省、一般財団法人持続性推進機構エコアクション21中央事務局…………………………………………………………………………………………………………………

日経エコロジーLive!「ポストFITを見据えた再エネビジネスの今」●14:00-16:00 会議棟6階605会議室●主催:日経BP環境経営フォーラム…………………………………………………………………………………………………………………

クリーンコールセミナー東京(知っていますか?暮らしをささえている「石炭」のこと)●14:00-16:00 会議棟 6階 608会議室●主催:石炭エネルギーセンター…………………………………………………………………………………………………………………

進化した日本のLCAデータベースIDEA Ver.2~企業におけるライフサイクル思考をもっと簡単に~●14:00-16:00 会議棟 8階 802会議室●主催:一般社団法人産業環境管理協会、TCO2株式会社…………………………………………………………………………………………………………………

第5回いきものにぎわい活動コンテスト表彰式・活動報告会-企業とNGO/NPOの連携による取り組み-●15:00-17:30 会議棟 7階 703会議室●主催:いきものにぎわい企業活動コンテスト実行委員会…………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………

第2回先進エネルギー自治体サミット~レジリエント(強靱)な社会構築に向けて●9:00-18:00 会議棟 1階 レセプションホールA●主催:一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会…………………………………………………………………………………………………………………

Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO●9:30-16:00 会議棟 7階 国際会議場●主催:ナノセルロースフォーラム…………………………………………………………………………………………………………………

環境と経営を結びつけるISO新規格–ISO14007、ISO14008、ISO14052、欧州の環境経営の最新動向 –●13:00-16:30 会議棟 6階 609会議室●主催:日本MFCAフォーラム…………………………………………………………………………………………………………………

産業と水環境に関するシンポジウム●13:15-16:45 会議棟 1階 102会議室●主催:一般社団法人産業環境管理協会…………………………………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………………

日本企業は、気候変動の影響への『適応』にどう取組むべきか●13:30-16:30 会議棟 6階 605会議室●主催:環境経営学会…………………………………………………………………………………………………………………

第20回全国小中学校児童・生徒環境絵画コンクール表彰式●14:00-15:00 会議棟 1階 101会議室●主催:全国小中学校環境教育研究会…………………………………………………………………………………………………………………

国家戦略・プロフェッショナル検定 エネルギー・環境マネジャー(レベル1)試験●14:00-15:30 会議棟 8階 802会議室●主催:一般社団法人産業環境管理協会…………………………………………………………………………………………………………………

第18回「みどりの小道」環境日記コンテスト表彰式●16:00-18:00 会議棟 1階 レセプションホールB●主催:グリーンクロスジャパン…………………………………………………………………………………………………………………

3332

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 36: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

学校・団体名 学 年 来場日

【東京都】 足立区立入谷中学校 中学1年 9日足立区立梅島小学校 小学5年 9日足立区立加平小学校 小学4年~5年 8日足立区立鹿浜第一小学校 小学5年 8日足立区立中川北小学校 小学5年~6年 9日足立区立西保木間小学校 小学6年 8日荒川区立尾久小学校 小学6年 9日荒川区立瑞光小学校 小学6年 8日荒川区立第三日暮里小学校 小学6年 8日板橋区立赤塚第一中学校 中学1年 10日板橋区立北前野小学校 小学5年 9日板橋区立志村第一小学校 小学5年 8日板橋区立志村第五中学校 中学1年 9日板橋区立志村第四中学校 中学1年 8日板橋区立成増ヶ丘小学校 小学5年 9日板橋区立西台中学校 中学1年 9日板橋区立弥生小学校 小学5年 8日板橋の会 小中高他 10日稲城市適応指導教室 梨の実ルーム 小学5年~中学3年 9日稲城市立稲城第二小学校 小学5年~6年 8日稲城市立向陽台小学校 小学5年 8日ABK学館日本語学校 日本語学校生 8日江戸川区立葛西第三中学校 中学1年 9日江戸川区立小松川第二小学校 小学6年 9日江戸川区立下鎌田西小学校 小学5年 8日江戸川区立第六葛西小学校 小学4年 8日江戸川区立西小岩小学校 小学4年 8日青梅市国際理解講座 小学4年~中学3年 10日大田区立相生小学校 小学4年 9日大田区立蒲田中学校 中学1年 9日大田区立西六郷小学校 小学5年 9日興本扇学園扇中学校 中学2年(8年) 9日葛飾区立金町小学校 小学4年 9日葛飾区立亀青小学校 小学5年~6年 9日葛飾区立東水元小学校 小学5年~6年 9日葛飾区立道上小学校 小学5年 8日葛飾区立綾南小学校 小学5年 9日北豊島中学校 中学1年 10日桐ヶ丘寺子屋 小学1年~6年 10日国立学園小学校 小学5年 10日晃華学園中学校 中学3年 10日江東区立扇橋小学校 小学5年~6年 8日江東区立香取小学校 小学5年~6年 8日江東区立東雲小学校 小学3年 8日江東区立砂町小学校 小学5年 9日江東区立南砂第三保育園 年長児 9日小平市立小平第四小学校 小学5年 8日小平市立小平第十二小学校 小学5年 8日こどもエコ広場新宿 小学1年~6年 10日至誠サイエンスクラブ 小学1年~6年 10日実践学園中学校 中学1年~3年 10日品川区立第三日野小学校 小学4年 8日聖徳学園中学校 中学3年 10日新宿区立愛日小学校 小学4年 9日新宿区立大久保小学校 小学5年 9日新宿区立鶴巻小学校 小学5年~6年 9日新宿区立富久小学校 小学4年 9日新宿区立東戸山小学校 小学4年 8日杉並区立浜田山小学校 小学5年 9日杉並区立松ノ木中学校 中学1年 8日杉並区立和田小学校 小学5年 9日立川市教育委員会生涯学習推進センター 小学3年生以上 10日多摩市立愛和小学校 小学5年~6年 8日多摩市立多摩第一小学校 小学5年 8日多摩市立豊ヶ丘小学校 小学4年~6年 8日多摩市立東落合小学校 小学6年 9日多摩市立聖ヶ丘小学校 小学5年 9日多摩市立南鶴牧小学校 小学6年 9日多摩市立連光寺小学校 小学6年 9日中央区立明石小学校 小学5年 9日中央区立銀座中学校 中学1年 9日中央区立明正小学校 小学5年~6年 8日東京都立足立工業高等学校 高校1年 9日東京都立葛西工業高等学校 高校1年 8日東京都立葛西南高等学校 高校2年 9日東京都立北豊島工業高等学校 高校1年・3年 9日東京都立杉並工業高等学校 高校1年 8日東京都立千早高等学校 高校1年~3年 10日東京都立紅葉川高等学校 高校1年 10日東京連盟日野第4団ビーバー隊 小学1年~2年 10日都立田無工業高等学校 高校1年 9日東京都立富士高校附属中学校 中学1年 9日中野区立江原小学校 小学5年 8日中野区立白桜小学校 小学5年 9日中目黒駅前保育園 年中年長児 10日新島村立式根島中学校 中学1年~2年 10日西町インターナショナルスクール 小学1年、5~6年 10日八王子市立大和田小学校 小学4年 9日八王子市立散田小学校 小学4年 8日羽村市立栄小学校 小学5年 8日日野市立滝合小学校 小学5年 8日ひまわりキッズガーデン有明の森 5歳児クラス 8日ひまわりキッズガーデン東雲 幼稚園児 8日府中市立府中第四中学校 中学1年 9日福生市立福生第一小学校 小学5年 8日町田市立小山田南小学校 小学5年 8日町田市立本町田小学校 小学4年 9日町田市立町田第三小学校 小学4年 8日

町田市立南中学校 中学1年 8日MANABI外語学院 留学生 9日目黒区立第十一中学校 中学1年 9日 【神奈川県】 秋葉小学校放課後キッズクラブ 小学1年~6年 10日秋葉保育園 年長児 9日厚木市立緑ヶ丘小学校 小学5年 9日大井町役場 生活環境課 小学4~6年 10日ガールスカウト神奈川県平塚連絡会 小学1年~高校3年 10日神奈川県立麻生総合高等学校 高校1年 10日川崎市立菅生中学校 中学1年 9日川崎市立田島中学校 中学1年 8日川崎市立枡形中学校 中学2年 8日相模原市立大沢小学校 小学5年 8日相模原市立串川小学校 小学6年 9日相模原市立中野小学校 小学5年 9日相模原市立藤野北小学校 小学3年~6年 9日相模原市立もえぎ台小学校 小学6年 8日聖ヨゼフ学園中学校 中学2年 9日藤沢市立片瀬公民館 小学4年~6年 10日ボーイスカウト横浜第116団 小学1年~6年 10日大和市立上和田小学校 小学5年 9日大和市立深見小学校 小学5年 8日大和市立福田小学校 小学5年 9日大和市立緑野小学校 小学5年 8日大和市立大和東小学校 小学5年 9日横浜市立川上小学校 小学5年 8日横浜市立下永谷小学校 小学4年 9日横浜市立永田台小学校 小学3年~6年 8、9、10日横浜市立東戸塚小学校 小学5年 9日横浜市立日吉台小学校 小学5年 8日横浜市立六つ川小学校 小学5年 9日横浜市立六ツ川中・南中個別支援学級 中学1年~3年 9日【埼玉県】 春日部チアーズクラブ 小学2年~6年 10日川口市立根岸小学校 小学6年 8日川越市立月越小学校 小学4年 9日北浦和チアーズクラブ 小学4年~6年 10日北戸田チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日北本チアーズクラブ 小学2年~4年 10日久喜市立鷲宮中学校 中学1年 8日熊谷市立吉見小学校 小学4年 8日熊谷チアーズクラブ 小学2年~5年 10日グリーンクロスジャパン 小学1年以上 10日越谷市立大袋東小学校 小学5年 9日子ども大学かわごえ 小学4年~6年 10日埼玉県立いずみ高等学校 高校1年 9日さいたま市立宮前中学校 中学1年~2年 10日清和学園高等学校 通信高校 9日せんげん台チアーズクラブ 小学2年~6年 10日所沢市立若松小学校 小学6年 9日新座チアーズクラブ 小学2~6年 10日蓮田市立蓮田中学校 中学1年 8日蓮田市立蓮田南中学校 中学1年 9日羽生チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日東松山こどもエコクラブ 小学4年~6年 10日東松山市環境保全課 小学1年~6年 10日東鷲宮チアーズクラブ 小学4年 10日富士見市立勝瀬小学校 小学6年 9日ふじみ野市立三角小学校 小学5年~6年 8日ボーイスカウト和光1団 小学2年~中学3年 10日【千葉県】 市川市立稲越小学校 小学4年、6年 8日市原市立青葉台小学校 小学4年 9日市原市立白幡小学校 小学2年・5年 8日今井保育園 年中年長児 10日印西市立木刈小学校 小学5年 9日印西市立原小学校 小学5年 8日印西市立六合小学校 小学4年~6年 9日鴨川チアーズクラブ 小学5年 10日千葉県立清水高等学校 高校2年 9日千葉大学教育学部附属中学校 中学1年~3年 10日松戸市立旭町小学校 小学6年 9日松戸市立横須賀小学校 小学5年 9日【茨城県】 茨城県立並木中等教育学校 高校1年 8日笠間チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日古河チアーズクラブ 小学1年~6年 10日境町立長田小学校 小学5年~6年 9日逆川こどもエコクラブ 小学1年~中学3年 10日しんそう世界だいすきクラブ 幼児~中学生 10日つくば駅前チアーズクラブ 小学2年~5年 10日つくば市立谷田部中学校 中学2年 8日つくばチアーズクラブ 小学1年~6年 10日土浦市役所 小中高他 10日水戸内原チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日【栃木県】 小山チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日佐野日本大学中等教育学校 中学1年 9日下野市立石橋北小学校 小学5年 8日下野市立薬師寺小学校 小学5年 9日【群馬県】 高崎少年少女発明クラブ 小学3年~中学2年 10日【長野県】 塩尻市役所 小学1年~中学3年 10日

学校・団体名 学 年 来場日

3日間合計:137校・49団体 15,819人

来場校・団体一覧

次世代を担う子どもたち、学校・団体関係者が137校・49団体、15,819人(小学校94校8,180人、中学校31校3,450人、高校12校1,882人、49団体2,307人)来場し、2000年からこれまで継続して、合計201,177人が環境や仕事、社会を学んできました。子ども受け入れ出展者(79社・団体)は「学習のための展示情報」をオンラインガイドで発信、子どもたちはこの情報と、主催者から事前配布した学習ツール「エコスタディノート」、「エコスタディガイド」を見て課題をまとめ、訪問するブースを選んで見学にのぞんでいます。子ども受け入れには、子ども説明員用・キッズサポーターバッジ(84社・団体に1,353枚提供)をつけて、丁寧な説明を心がけていただきました。

E c o P r o 2 0 1 6環境教育への取り組み

E c o P r o 2 0 1 6エコプロエコキッズ探検隊

2007年から継続し今回で10回目となる、小中学生対象の会場内学習ツアー。「自然」「自動車」「ライフスタイル」「3R」「温暖化防止」の5コースを用意、約1時間で各コースのテーマに沿った3ブースを見学し、学びを自分の言葉でまとめました。「少しむずかしかったけど、ゆっくりと話していたのでとても聞き取りやすく、説明がわかりやすかった」「ツアーに参加して限り有る石油資源に頼らないと誓いました」「自然と共生する、資源を大切に使う、CO2を減らす、という視点でさまざまな工夫をこらしていることがわかった」など、たくさんの感想が集まりました。子どもたちと引率者、合計1,018人が参加しました。

■主催:グリーンクロスジャパン■運営:リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>

3534

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 37: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

学校・団体名 学 年 来場日

【東京都】 足立区立入谷中学校 中学1年 9日足立区立梅島小学校 小学5年 9日足立区立加平小学校 小学4年~5年 8日足立区立鹿浜第一小学校 小学5年 8日足立区立中川北小学校 小学5年~6年 9日足立区立西保木間小学校 小学6年 8日荒川区立尾久小学校 小学6年 9日荒川区立瑞光小学校 小学6年 8日荒川区立第三日暮里小学校 小学6年 8日板橋区立赤塚第一中学校 中学1年 10日板橋区立北前野小学校 小学5年 9日板橋区立志村第一小学校 小学5年 8日板橋区立志村第五中学校 中学1年 9日板橋区立志村第四中学校 中学1年 8日板橋区立成増ヶ丘小学校 小学5年 9日板橋区立西台中学校 中学1年 9日板橋区立弥生小学校 小学5年 8日板橋の会 小中高他 10日稲城市適応指導教室 梨の実ルーム 小学5年~中学3年 9日稲城市立稲城第二小学校 小学5年~6年 8日稲城市立向陽台小学校 小学5年 8日ABK学館日本語学校 日本語学校生 8日江戸川区立葛西第三中学校 中学1年 9日江戸川区立小松川第二小学校 小学6年 9日江戸川区立下鎌田西小学校 小学5年 8日江戸川区立第六葛西小学校 小学4年 8日江戸川区立西小岩小学校 小学4年 8日青梅市国際理解講座 小学4年~中学3年 10日大田区立相生小学校 小学4年 9日大田区立蒲田中学校 中学1年 9日大田区立西六郷小学校 小学5年 9日興本扇学園扇中学校 中学2年(8年) 9日葛飾区立金町小学校 小学4年 9日葛飾区立亀青小学校 小学5年~6年 9日葛飾区立東水元小学校 小学5年~6年 9日葛飾区立道上小学校 小学5年 8日葛飾区立綾南小学校 小学5年 9日北豊島中学校 中学1年 10日桐ヶ丘寺子屋 小学1年~6年 10日国立学園小学校 小学5年 10日晃華学園中学校 中学3年 10日江東区立扇橋小学校 小学5年~6年 8日江東区立香取小学校 小学5年~6年 8日江東区立東雲小学校 小学3年 8日江東区立砂町小学校 小学5年 9日江東区立南砂第三保育園 年長児 9日小平市立小平第四小学校 小学5年 8日小平市立小平第十二小学校 小学5年 8日こどもエコ広場新宿 小学1年~6年 10日至誠サイエンスクラブ 小学1年~6年 10日実践学園中学校 中学1年~3年 10日品川区立第三日野小学校 小学4年 8日聖徳学園中学校 中学3年 10日新宿区立愛日小学校 小学4年 9日新宿区立大久保小学校 小学5年 9日新宿区立鶴巻小学校 小学5年~6年 9日新宿区立富久小学校 小学4年 9日新宿区立東戸山小学校 小学4年 8日杉並区立浜田山小学校 小学5年 9日杉並区立松ノ木中学校 中学1年 8日杉並区立和田小学校 小学5年 9日立川市教育委員会生涯学習推進センター 小学3年生以上 10日多摩市立愛和小学校 小学5年~6年 8日多摩市立多摩第一小学校 小学5年 8日多摩市立豊ヶ丘小学校 小学4年~6年 8日多摩市立東落合小学校 小学6年 9日多摩市立聖ヶ丘小学校 小学5年 9日多摩市立南鶴牧小学校 小学6年 9日多摩市立連光寺小学校 小学6年 9日中央区立明石小学校 小学5年 9日中央区立銀座中学校 中学1年 9日中央区立明正小学校 小学5年~6年 8日東京都立足立工業高等学校 高校1年 9日東京都立葛西工業高等学校 高校1年 8日東京都立葛西南高等学校 高校2年 9日東京都立北豊島工業高等学校 高校1年・3年 9日東京都立杉並工業高等学校 高校1年 8日東京都立千早高等学校 高校1年~3年 10日東京都立紅葉川高等学校 高校1年 10日東京連盟日野第4団ビーバー隊 小学1年~2年 10日都立田無工業高等学校 高校1年 9日東京都立富士高校附属中学校 中学1年 9日中野区立江原小学校 小学5年 8日中野区立白桜小学校 小学5年 9日中目黒駅前保育園 年中年長児 10日新島村立式根島中学校 中学1年~2年 10日西町インターナショナルスクール 小学1年、5~6年 10日八王子市立大和田小学校 小学4年 9日八王子市立散田小学校 小学4年 8日羽村市立栄小学校 小学5年 8日日野市立滝合小学校 小学5年 8日ひまわりキッズガーデン有明の森 5歳児クラス 8日ひまわりキッズガーデン東雲 幼稚園児 8日府中市立府中第四中学校 中学1年 9日福生市立福生第一小学校 小学5年 8日町田市立小山田南小学校 小学5年 8日町田市立本町田小学校 小学4年 9日町田市立町田第三小学校 小学4年 8日

町田市立南中学校 中学1年 8日MANABI外語学院 留学生 9日目黒区立第十一中学校 中学1年 9日 【神奈川県】 秋葉小学校放課後キッズクラブ 小学1年~6年 10日秋葉保育園 年長児 9日厚木市立緑ヶ丘小学校 小学5年 9日大井町役場 生活環境課 小学4~6年 10日ガールスカウト神奈川県平塚連絡会 小学1年~高校3年 10日神奈川県立麻生総合高等学校 高校1年 10日川崎市立菅生中学校 中学1年 9日川崎市立田島中学校 中学1年 8日川崎市立枡形中学校 中学2年 8日相模原市立大沢小学校 小学5年 8日相模原市立串川小学校 小学6年 9日相模原市立中野小学校 小学5年 9日相模原市立藤野北小学校 小学3年~6年 9日相模原市立もえぎ台小学校 小学6年 8日聖ヨゼフ学園中学校 中学2年 9日藤沢市立片瀬公民館 小学4年~6年 10日ボーイスカウト横浜第116団 小学1年~6年 10日大和市立上和田小学校 小学5年 9日大和市立深見小学校 小学5年 8日大和市立福田小学校 小学5年 9日大和市立緑野小学校 小学5年 8日大和市立大和東小学校 小学5年 9日横浜市立川上小学校 小学5年 8日横浜市立下永谷小学校 小学4年 9日横浜市立永田台小学校 小学3年~6年 8、9、10日横浜市立東戸塚小学校 小学5年 9日横浜市立日吉台小学校 小学5年 8日横浜市立六つ川小学校 小学5年 9日横浜市立六ツ川中・南中個別支援学級 中学1年~3年 9日【埼玉県】 春日部チアーズクラブ 小学2年~6年 10日川口市立根岸小学校 小学6年 8日川越市立月越小学校 小学4年 9日北浦和チアーズクラブ 小学4年~6年 10日北戸田チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日北本チアーズクラブ 小学2年~4年 10日久喜市立鷲宮中学校 中学1年 8日熊谷市立吉見小学校 小学4年 8日熊谷チアーズクラブ 小学2年~5年 10日グリーンクロスジャパン 小学1年以上 10日越谷市立大袋東小学校 小学5年 9日子ども大学かわごえ 小学4年~6年 10日埼玉県立いずみ高等学校 高校1年 9日さいたま市立宮前中学校 中学1年~2年 10日清和学園高等学校 通信高校 9日せんげん台チアーズクラブ 小学2年~6年 10日所沢市立若松小学校 小学6年 9日新座チアーズクラブ 小学2~6年 10日蓮田市立蓮田中学校 中学1年 8日蓮田市立蓮田南中学校 中学1年 9日羽生チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日東松山こどもエコクラブ 小学4年~6年 10日東松山市環境保全課 小学1年~6年 10日東鷲宮チアーズクラブ 小学4年 10日富士見市立勝瀬小学校 小学6年 9日ふじみ野市立三角小学校 小学5年~6年 8日ボーイスカウト和光1団 小学2年~中学3年 10日【千葉県】 市川市立稲越小学校 小学4年、6年 8日市原市立青葉台小学校 小学4年 9日市原市立白幡小学校 小学2年・5年 8日今井保育園 年中年長児 10日印西市立木刈小学校 小学5年 9日印西市立原小学校 小学5年 8日印西市立六合小学校 小学4年~6年 9日鴨川チアーズクラブ 小学5年 10日千葉県立清水高等学校 高校2年 9日千葉大学教育学部附属中学校 中学1年~3年 10日松戸市立旭町小学校 小学6年 9日松戸市立横須賀小学校 小学5年 9日【茨城県】 茨城県立並木中等教育学校 高校1年 8日笠間チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日古河チアーズクラブ 小学1年~6年 10日境町立長田小学校 小学5年~6年 9日逆川こどもエコクラブ 小学1年~中学3年 10日しんそう世界だいすきクラブ 幼児~中学生 10日つくば駅前チアーズクラブ 小学2年~5年 10日つくば市立谷田部中学校 中学2年 8日つくばチアーズクラブ 小学1年~6年 10日土浦市役所 小中高他 10日水戸内原チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日【栃木県】 小山チアーズクラブ 小学1年~中学2年 10日佐野日本大学中等教育学校 中学1年 9日下野市立石橋北小学校 小学5年 8日下野市立薬師寺小学校 小学5年 9日【群馬県】 高崎少年少女発明クラブ 小学3年~中学2年 10日【長野県】 塩尻市役所 小学1年~中学3年 10日

学校・団体名 学 年 来場日

3日間合計:137校・49団体 15,819人

来場校・団体一覧

次世代を担う子どもたち、学校・団体関係者が137校・49団体、15,819人(小学校94校8,180人、中学校31校3,450人、高校12校1,882人、49団体2,307人)来場し、2000年からこれまで継続して、合計201,177人が環境や仕事、社会を学んできました。子ども受け入れ出展者(79社・団体)は「学習のための展示情報」をオンラインガイドで発信、子どもたちはこの情報と、主催者から事前配布した学習ツール「エコスタディノート」、「エコスタディガイド」を見て課題をまとめ、訪問するブースを選んで見学にのぞんでいます。子ども受け入れには、子ども説明員用・キッズサポーターバッジ(84社・団体に1,353枚提供)をつけて、丁寧な説明を心がけていただきました。

E c o P r o 2 0 1 6環境教育への取り組み

E c o P r o 2 0 1 6エコプロエコキッズ探検隊

2007年から継続し今回で10回目となる、小中学生対象の会場内学習ツアー。「自然」「自動車」「ライフスタイル」「3R」「温暖化防止」の5コースを用意、約1時間で各コースのテーマに沿った3ブースを見学し、学びを自分の言葉でまとめました。「少しむずかしかったけど、ゆっくりと話していたのでとても聞き取りやすく、説明がわかりやすかった」「ツアーに参加して限り有る石油資源に頼らないと誓いました」「自然と共生する、資源を大切に使う、CO2を減らす、という視点でさまざまな工夫をこらしていることがわかった」など、たくさんの感想が集まりました。子どもたちと引率者、合計1,018人が参加しました。

■主催:グリーンクロスジャパン■運営:リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>

3534

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 38: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

■回答数:621件 ■実施日:12月8日(木)~10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位まで表記するため合計が100.0%とならない場合があります。

●見学は、学習のねらいを達成するのに役立ったか

●ブースについて

●「エコプロ2016」ホームページ「学習のための展示情報検索」は、事前学習に役立ったか

スタッフ対応では、児童・生徒に適したわかりやすい説明をしていたか

見学(体験やステージなど)に要する時間は、適切だったか

展示内容は、児童・生徒にとって、見学・学習ポイントについての理解を促すものだったか

●教員からの意見

●持ち帰った資料類(冊子、パンフレットなど)は、事後学習に活用できるものだったか

●持ち帰ったノベルティ類は、ブースのテーマと関連するものだったか

●次回の見学予定

■評価(抜粋)●5年生で(総合的な学習の時間)「地球温暖化」をテーマとすることが多く、エコプロは、まさにそれにマッチしていると思う。運営もしっかりしているので、安全面でも安心できた

●子ども達の「エコ」に関するイメージを広げることができた。各ブース、「使わない」ではなく「ムダなく使う」という言葉が出ていてその言葉がヒット、ムダをなくす取り組みを学べた

●各企業の方々が丁寧に説明してくださっていたのが印象的。ブースに展示がないような児童の質問に対しても、すぐ調べようとしてくれるなど対応がとてもよかった

●10年前初めて伺った時に比べると、大人だけでなく子どもの目線に立った説明や内容が、ずいぶん多くなったように思う●環境学習といっても、このように多様な考え、とらえ方、方法があるのだと気づいた●昨年と違ってまた新たに商品があり、感動した。高校生むけの出展があり生徒も楽しめたと思う

■次回への要望(抜粋)●未来を見すえ「エコ」を考えた事業についての説明があったブースもあれば、単に商品の作り方を説明するブースもあった。会社商品説明よりは「エコ」を学ばせたい

●1つのブースにしっかりととどまれるような仕組みが必要だと感じた●お土産を頂けるのはありがたい。しかし「~がもらえるから」という声かけは、学習の意図と離れてしまうのでやめてほしい。内容でひきつけるところは増えている

●児童への説明がわかりやすく、実験を工夫している会社もあり、今後、学校での講師依頼等の交流ができるとおもしろいと思った●(仕方のないことですが…)試食等は安全面(アレルギー)から考えて、こわいと感じている

E c o P r o 2 0 1 6教員アンケート集計結果

とても役立った 24.3%

役立った 40.6%

普通だった 18.7%

あまり役立たなかった

5.8%

役立たなかった 1.8%

無回答 8.9%

とても役立った 35.9%

役立った 54.9%

普通だった 7.9%

あまり役立たなかった 1.1%

役立たなかった 0.2%

理解を促すものだった 85.2%

理解を促すと思えなかった

2.4%

わからない 6.9%

無回答 5.5%

わかりやすい説明だった85.0%

無回答 3.7%わからない

8.4%

わかりやすいとは思えなかった

2.9%

適切 77.9%

適切だと思えない

4.3%

わからない 11.8%

無回答 6.0%

活用できる 77.1%

活用できない 4.2%

わからない 13.0%

無回答 5.6% 関連するものだった 68.0%

関連するとは思えなかった

7.2%

わからない 16.7%

無回答 8.1%

ぜひ参加させたい 59.7%

できれば参加させたい

31.7%

参加させる予定はない

1.9%

無回答 6.6%

3736

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 39: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

■回答数:621件 ■実施日:12月8日(木)~10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位まで表記するため合計が100.0%とならない場合があります。

●見学は、学習のねらいを達成するのに役立ったか

●ブースについて

●「エコプロ2016」ホームページ「学習のための展示情報検索」は、事前学習に役立ったか

スタッフ対応では、児童・生徒に適したわかりやすい説明をしていたか

見学(体験やステージなど)に要する時間は、適切だったか

展示内容は、児童・生徒にとって、見学・学習ポイントについての理解を促すものだったか

●教員からの意見

●持ち帰った資料類(冊子、パンフレットなど)は、事後学習に活用できるものだったか

●持ち帰ったノベルティ類は、ブースのテーマと関連するものだったか

●次回の見学予定

■評価(抜粋)●5年生で(総合的な学習の時間)「地球温暖化」をテーマとすることが多く、エコプロは、まさにそれにマッチしていると思う。運営もしっかりしているので、安全面でも安心できた

●子ども達の「エコ」に関するイメージを広げることができた。各ブース、「使わない」ではなく「ムダなく使う」という言葉が出ていてその言葉がヒット、ムダをなくす取り組みを学べた

●各企業の方々が丁寧に説明してくださっていたのが印象的。ブースに展示がないような児童の質問に対しても、すぐ調べようとしてくれるなど対応がとてもよかった

●10年前初めて伺った時に比べると、大人だけでなく子どもの目線に立った説明や内容が、ずいぶん多くなったように思う●環境学習といっても、このように多様な考え、とらえ方、方法があるのだと気づいた●昨年と違ってまた新たに商品があり、感動した。高校生むけの出展があり生徒も楽しめたと思う

■次回への要望(抜粋)●未来を見すえ「エコ」を考えた事業についての説明があったブースもあれば、単に商品の作り方を説明するブースもあった。会社商品説明よりは「エコ」を学ばせたい

●1つのブースにしっかりととどまれるような仕組みが必要だと感じた●お土産を頂けるのはありがたい。しかし「~がもらえるから」という声かけは、学習の意図と離れてしまうのでやめてほしい。内容でひきつけるところは増えている

●児童への説明がわかりやすく、実験を工夫している会社もあり、今後、学校での講師依頼等の交流ができるとおもしろいと思った●(仕方のないことですが…)試食等は安全面(アレルギー)から考えて、こわいと感じている

E c o P r o 2 0 1 6教員アンケート集計結果

とても役立った 24.3%

役立った 40.6%

普通だった 18.7%

あまり役立たなかった

5.8%

役立たなかった 1.8%

無回答 8.9%

とても役立った 35.9%

役立った 54.9%

普通だった 7.9%

あまり役立たなかった 1.1%

役立たなかった 0.2%

理解を促すものだった 85.2%

理解を促すと思えなかった

2.4%

わからない 6.9%

無回答 5.5%

わかりやすい説明だった85.0%

無回答 3.7%わからない

8.4%

わかりやすいとは思えなかった

2.9%

適切 77.9%

適切だと思えない

4.3%

わからない 11.8%

無回答 6.0%

活用できる 77.1%

活用できない 4.2%

わからない 13.0%

無回答 5.6% 関連するものだった 68.0%

関連するとは思えなかった

7.2%

わからない 16.7%

無回答 8.1%

ぜひ参加させたい 59.7%

できれば参加させたい

31.7%

参加させる予定はない

1.9%

無回答 6.6%

3736

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 40: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

非常に熱心に取り組んでいる 45.8%

0 10 20 30 40 50

0 10 20 30 40 50

●見学後、環境のことについてもっと知りたい、 学びたいと思った

●出展企業や団体が、環境に関する様々な取り組みや 努力をしていることがわかった

●出展企業や団体の取り組みは、 自分の生活とつながっていることがわかった

●見学/滞在時間 ●見学して、企業や団体、地域の環境対策について どのように感じたか

●出展企業や団体のエコプロダクツや取り組みを知り、 自分の生活や行動に活かすことについて 考えることができた

●社会で働く人たちの思いや考えを知ることができた

●エコプロ展は、何が充実するとよいと思うか[複数回答]

●普段、環境や社会に関する情報を何から得ているか [複数回答]

■回答数:2,000件(小学生1,249、中学生751) ■実施日:12月8日(木)~10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位まで表記するため合計が100.0%とならない場合があります。

■回答数:1,326件(1年生808、2年生339、3年生179) ■実施日:12月8日(木)~10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位まで表記するため合計が100.0%とならない場合があります。小・中学生アンケート集計結果

高校生アンケート集計結果E c o P r o 2 0 1 6子どもアンケート集計結果

<その他:抜粋>●各ブースの環境への思いや考えについて●より詳しい技術や研究の報告●不要な資料やパンフレットは重く、環境やエネルギーの無駄使い。電気も無駄にしないで●製品購入の基準に企業の環境対策もとりいれたい●環境・経済・人間の3つを同時に守ることができる商品開発

マスメディア 48.8% 学校から 32.4% ソーシャルメディア 14.6% 家族・友人 8.5% 企業 2.4% 自治体 1.4% NGO、市民団体 1.0% その他 0.8%

体験型展示(買う・食べる・作る・乗るなど)の充実 47.7% より多くの製品情報 29.9% 学生向け環境教育プログラム 21.6% より多くの環境活動報告 16.4% 個人がエコライフを実現するためのヒント 13.3% 環境に関する仕事を学ぶコンテンツ 11.0% 世界の環境情勢について 10.9% その他 2.0%

1時間 3.2%

2時間 9.8%

3時間 21.6%

4時間 41.9%

5時間 14.0%

6時間 2.9%

7時間 0.4%8時間 0.2%

10時間 0.3%無回答 5.7%

意外と多く取り組んでいる

37.9%

考えていたより取り組んでいない

5.6%

まだよくわからない 10.0%

無回答 0.8%

よくわかった69.6%わかった

29.5%

少しわからない 0.8%わからない 0.1%無回答 0.2%

よくわかった84.0%

わかった 15.7%

少しわからない 0.3%無回答 0.1%

よく知ることができた60.1%

知ることができた

37.2%

あまり知ることができなかった2.4%

知ることができなかった 0.3%

無回答 0.2%

よく考えることができた45.8%

考えることができた

50.2%

あまり考えることができなかった 3.7%

考えられなかった 0.2%

無回答 0.2%

強くそう思う 46.9%

そう思う 50.2%

あまり思わない 2.9%

思わない 0.2%

3938

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 41: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

非常に熱心に取り組んでいる 45.8%

0 10 20 30 40 50

0 10 20 30 40 50

●見学後、環境のことについてもっと知りたい、 学びたいと思った

●出展企業や団体が、環境に関する様々な取り組みや 努力をしていることがわかった

●出展企業や団体の取り組みは、 自分の生活とつながっていることがわかった

●見学/滞在時間 ●見学して、企業や団体、地域の環境対策について どのように感じたか

●出展企業や団体のエコプロダクツや取り組みを知り、 自分の生活や行動に活かすことについて 考えることができた

●社会で働く人たちの思いや考えを知ることができた

●エコプロ展は、何が充実するとよいと思うか[複数回答]

●普段、環境や社会に関する情報を何から得ているか [複数回答]

■回答数:2,000件(小学生1,249、中学生751) ■実施日:12月8日(木)~10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位まで表記するため合計が100.0%とならない場合があります。

■回答数:1,326件(1年生808、2年生339、3年生179) ■実施日:12月8日(木)~10日(土)※回答率は小数点第2位を四捨五入し、第1位まで表記するため合計が100.0%とならない場合があります。小・中学生アンケート集計結果

高校生アンケート集計結果E c o P r o 2 0 1 6子どもアンケート集計結果

<その他:抜粋>●各ブースの環境への思いや考えについて●より詳しい技術や研究の報告●不要な資料やパンフレットは重く、環境やエネルギーの無駄使い。電気も無駄にしないで●製品購入の基準に企業の環境対策もとりいれたい●環境・経済・人間の3つを同時に守ることができる商品開発

マスメディア 48.8% 学校から 32.4% ソーシャルメディア 14.6% 家族・友人 8.5% 企業 2.4% 自治体 1.4% NGO、市民団体 1.0% その他 0.8%

体験型展示(買う・食べる・作る・乗るなど)の充実 47.7% より多くの製品情報 29.9% 学生向け環境教育プログラム 21.6% より多くの環境活動報告 16.4% 個人がエコライフを実現するためのヒント 13.3% 環境に関する仕事を学ぶコンテンツ 11.0% 世界の環境情勢について 10.9% その他 2.0%

1時間 3.2%

2時間 9.8%

3時間 21.6%

4時間 41.9%

5時間 14.0%

6時間 2.9%

7時間 0.4%8時間 0.2%

10時間 0.3%無回答 5.7%

意外と多く取り組んでいる

37.9%

考えていたより取り組んでいない

5.6%

まだよくわからない 10.0%

無回答 0.8%

よくわかった69.6%わかった

29.5%

少しわからない 0.8%わからない 0.1%無回答 0.2%

よくわかった84.0%

わかった 15.7%

少しわからない 0.3%無回答 0.1%

よく知ることができた60.1%

知ることができた

37.2%

あまり知ることができなかった2.4%

知ることができなかった 0.3%

無回答 0.2%

よく考えることができた45.8%

考えることができた

50.2%

あまり考えることができなかった 3.7%

考えられなかった 0.2%

無回答 0.2%

強くそう思う 46.9%

そう思う 50.2%

あまり思わない 2.9%

思わない 0.2%

3938

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 42: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●エコプロ展での主なCO2の発生要因

●エコプロ展でのカーボン・オフセットの適用イメージ

展示会全体のCO2排出量

出展者

主催者

会場

来場者

展示会全体のCO2排出量

出展者

主催者

会場

来場者

自主的な削減努力によって削減されたCO2

展示会全体のCO2排出量自主的な削減努力によって

削減されたCO2

(J-クレジット/J-VER)クレジットの購入

出展者オフセットによる削減効果

主催者オフセットによる削減効果

会場グリーン電力の使用による削減

自主的な削減努力

カーボン・オフセットの実施

※カーボン・オフセットの考え方のイメージ図であり、実際の削減量を表すものではありません。

来場者

CO2排出量を削減するためには、まずはCO2を発生させないことが最も大切です。エコプロ展でも様々な環境負荷削減の取り組みを行っていますが、それでもやむを得ず発生するCO2はカーボン・オフセットを行うことで実質的な削減を行っています。

カーボン・オフセットは、CO2を排出した分のクレジットを購入することで実際の排出量を相殺する仕組みですが、エコプロ展では、主催者の活動に伴って発生するCO2排出量のオフセットに加え、出展者も任意でオフセットできる仕組みをオプションサービスとして提供しています。クレジットの種類も、政府などが主導するJ-クレジットやオフセット・クレジット(J-VER)などの信頼性の高いクレジットを提供しています。

エコプロ展では、地球温暖化防止の観点から、より環境負荷の低い展示会の開催を目指して様々な取り組みを行っていますが、限られた会期の中ではできることが限られているのも事実です。大切なことは私たち1人1人がCO2を排出している当事者であることを自覚して、日々の選択や行動を行うことにあると考えています。エコプロ展では、その開催とカーボン・オフセットの概念の情報発信などを通じて環境志向型のライフスタイルの普及も目指しています。

◆カーボン・オフセット実施出展者(50音順)

SGホールディングスグループ(佐川急便)、全国木材資源リサイクル協会連合会、大日本印刷、地域支援ユニット(産業環境管理協会)/ビジネス交流広場、東京都市大学 環境学部 伊坪LCA研究室、東京薬科大学/東京薬科大学 生命科学部環境応答植物学研究室、DOWAエコシステム、パナソニック、富士重工業(スバル)、マツダ、丸井グループ、三菱自動車工業、ライオン、リコー

来場者 出展者 主催者

製作・調達

搬入

製作・調達広告宣伝

来場者への配布物

(ガイドマップ等)

会場内の基本部分の設営・撤去

スタッフ(運営・警備等)

出展者ブース

会場への交通 移動 移動

搬入

宿泊・帰社搬出・廃棄・リサイクル宿泊・帰社宿泊・帰社 廃棄・リサイクル搬出

電気の使用等会場

スタッフ(説明員等)

造作・装飾

器具・備品

展示物

配布物

主催者によるCO2排出量のカーボン・オフセット

255t-CO2

出展者によるCO2排出量のカーボン・オフセット(合計値)

141t-CO2

◆参加出展者一覧(50音順)

集めて使うリサイクル協会/印刷工業会、経済産業省資源エネルギー庁/新エネルギー財団、凸版印刷、日本化学繊維協会、パナソニック、リコー、レンゴー

◆展示廃棄物のリサイクルルート

プラスチック類(カーペット含む) 木 材 紙 類 金 属

金属原料木質ボード

100%リサイクル

発 電発 電 セメント燃料代替

再生紙・トイレットペーパーセメント製品(発電、燃料代替の灰)

●展示造作について

●配布資料や印刷物について

エコプロ展には、各業界を代表する企業が、最新の環境技術・エコプロダクツやサービスを展示します。また、企業のCSR活動やNPO・NGOの環境保護の取り組み、政府や自治体の環境政策なども紹介し、持続可能な社会の実現に向けて考え、行動するきっかけを提供する場となります。ただし、エコプロ展に限りませんが、展示会を開催することでCO2

は発生しており、準備の段階の輸送、当日の会場で使用するエネルギーや配布するパンフレットの作成、後片付けの段階での廃棄物の処理など多くの場面にCO2の発生要因が存在しています。そのため、エコプロ展では、展示会の開催趣旨に鑑み、できるだけ環境に負荷をかけない展示会とするため様々な取り組みをしています。

■展示廃棄物リサイクル

新規に造作したものやパンチカーペットなど、やむを得ず廃棄しなければならない展示装飾などを主催者が一括して回収し、マテリアルごとに分割して再資源化(一部サーマルリサイクルを含む)を行いました。参加出展者には処理終了後にリサイクル証明書を発行し、リサイクル方法やリサイクル先を報告しました。

■リサイクルパンチカーペット

主催者企画コーナーのほか、希望する出展者が有料で使用する「エコパッケージブース」では、原材料の一部に再生ポリエステルを使用し、グリーン購入法に適合した「リサイクルパンチカーペット」を採用しました。

■配布資料のPDFダウンロード

出展者がブースで配布するチラシやパンフレットなどの印刷物の削減を目指し、PDFデータをオンラインガイドの各出展者ページからダウンロードできるようにしています。

■環境に配慮した用紙や印刷技術の利用

ポスターやチラシなどの印刷物は、リサイクルペーパーや、FSC®森林認証紙、竹紙などを用途に応じ使用し、水なし印刷やソイインキなども可能な限り利用しました。

※1:電気事業低炭素社会協議会の2015年度全電力平均CO2排出係数0.530kg-CO2/kWhにより算出※2:グリーン電力とは、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)、水力、地熱などの自然エネルギーによって発電された電力のことです。石油や石炭、原子力など

従来のエネルギーによる発電は、資源の枯渇や放射能性廃物など地球環境に大きな影響を与えています。自然エネルギーによる発電は発電するときにCO2を発生しないため、地球温暖化を防止するなどの「環境付加価値」をもっていると考えられています。この「環境付加価値」を「電気」と切り離して、証書(グリーン電力証書)というかたちで取引をすることで、自然エネルギーによって発電されたグリーン電力を使用しているとみなすことができます。

●電力の使用について

■電力消費量の削減

会場内の電力使用量を削減することを目標にして、出展者の皆様にも協力をお願いしながら展示会運営を行いました。

■LED照明器具

主催者テーマゾーンほか、希望者が有料で使用する「エコパッケージブース」では、消費電力が少なく、寿命が長いLEDランプを使用したスポットライトを採用しました。

■グリーン電力

各出展者の展示ブースで使用する電力のほか、会場照明や空調に使用する電力まで、使用する全ての電力約60,000kWh相当をグリーン電力で賄い、バイオマスや風力、地熱、太陽光発電などの自然エネルギーを使用しました。自然エネルギーの使用により、約32トン※1のCO2削減効果が得られました。自然エネルギーの使用には、日本自然エネルギーの「グリーン電力証明書※2」を導入しました。■協力:日本自然エネルギー

4140

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6展示会としての環境配慮「エコ化」の取り組み E c o P r o 2 0 1 6カーボン・オフセットの実施

Page 43: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●エコプロ展での主なCO2の発生要因

●エコプロ展でのカーボン・オフセットの適用イメージ

展示会全体のCO2排出量

出展者

主催者

会場

来場者

展示会全体のCO2排出量

出展者

主催者

会場

来場者

自主的な削減努力によって削減されたCO2

展示会全体のCO2排出量自主的な削減努力によって

削減されたCO2

(J-クレジット/J-VER)クレジットの購入

出展者オフセットによる削減効果

主催者オフセットによる削減効果

会場グリーン電力の使用による削減

自主的な削減努力

カーボン・オフセットの実施

※カーボン・オフセットの考え方のイメージ図であり、実際の削減量を表すものではありません。

来場者

CO2排出量を削減するためには、まずはCO2を発生させないことが最も大切です。エコプロ展でも様々な環境負荷削減の取り組みを行っていますが、それでもやむを得ず発生するCO2はカーボン・オフセットを行うことで実質的な削減を行っています。

カーボン・オフセットは、CO2を排出した分のクレジットを購入することで実際の排出量を相殺する仕組みですが、エコプロ展では、主催者の活動に伴って発生するCO2排出量のオフセットに加え、出展者も任意でオフセットできる仕組みをオプションサービスとして提供しています。クレジットの種類も、政府などが主導するJ-クレジットやオフセット・クレジット(J-VER)などの信頼性の高いクレジットを提供しています。

エコプロ展では、地球温暖化防止の観点から、より環境負荷の低い展示会の開催を目指して様々な取り組みを行っていますが、限られた会期の中ではできることが限られているのも事実です。大切なことは私たち1人1人がCO2を排出している当事者であることを自覚して、日々の選択や行動を行うことにあると考えています。エコプロ展では、その開催とカーボン・オフセットの概念の情報発信などを通じて環境志向型のライフスタイルの普及も目指しています。

◆カーボン・オフセット実施出展者(50音順)

SGホールディングスグループ(佐川急便)、全国木材資源リサイクル協会連合会、大日本印刷、地域支援ユニット(産業環境管理協会)/ビジネス交流広場、東京都市大学 環境学部 伊坪LCA研究室、東京薬科大学/東京薬科大学 生命科学部環境応答植物学研究室、DOWAエコシステム、パナソニック、富士重工業(スバル)、マツダ、丸井グループ、三菱自動車工業、ライオン、リコー

来場者 出展者 主催者

製作・調達

搬入

製作・調達広告宣伝

来場者への配布物

(ガイドマップ等)

会場内の基本部分の設営・撤去

スタッフ(運営・警備等)

出展者ブース

会場への交通 移動 移動

搬入

宿泊・帰社搬出・廃棄・リサイクル宿泊・帰社宿泊・帰社 廃棄・リサイクル搬出

電気の使用等会場

スタッフ(説明員等)

造作・装飾

器具・備品

展示物

配布物

主催者によるCO2排出量のカーボン・オフセット

255t-CO2

出展者によるCO2排出量のカーボン・オフセット(合計値)

141t-CO2

◆参加出展者一覧(50音順)

集めて使うリサイクル協会/印刷工業会、経済産業省資源エネルギー庁/新エネルギー財団、凸版印刷、日本化学繊維協会、パナソニック、リコー、レンゴー

◆展示廃棄物のリサイクルルート

プラスチック類(カーペット含む) 木 材 紙 類 金 属

金属原料木質ボード

100%リサイクル

発 電発 電 セメント燃料代替

再生紙・トイレットペーパーセメント製品(発電、燃料代替の灰)

●展示造作について

●配布資料や印刷物について

エコプロ展には、各業界を代表する企業が、最新の環境技術・エコプロダクツやサービスを展示します。また、企業のCSR活動やNPO・NGOの環境保護の取り組み、政府や自治体の環境政策なども紹介し、持続可能な社会の実現に向けて考え、行動するきっかけを提供する場となります。ただし、エコプロ展に限りませんが、展示会を開催することでCO2

は発生しており、準備の段階の輸送、当日の会場で使用するエネルギーや配布するパンフレットの作成、後片付けの段階での廃棄物の処理など多くの場面にCO2の発生要因が存在しています。そのため、エコプロ展では、展示会の開催趣旨に鑑み、できるだけ環境に負荷をかけない展示会とするため様々な取り組みをしています。

■展示廃棄物リサイクル

新規に造作したものやパンチカーペットなど、やむを得ず廃棄しなければならない展示装飾などを主催者が一括して回収し、マテリアルごとに分割して再資源化(一部サーマルリサイクルを含む)を行いました。参加出展者には処理終了後にリサイクル証明書を発行し、リサイクル方法やリサイクル先を報告しました。

■リサイクルパンチカーペット

主催者企画コーナーのほか、希望する出展者が有料で使用する「エコパッケージブース」では、原材料の一部に再生ポリエステルを使用し、グリーン購入法に適合した「リサイクルパンチカーペット」を採用しました。

■配布資料のPDFダウンロード

出展者がブースで配布するチラシやパンフレットなどの印刷物の削減を目指し、PDFデータをオンラインガイドの各出展者ページからダウンロードできるようにしています。

■環境に配慮した用紙や印刷技術の利用

ポスターやチラシなどの印刷物は、リサイクルペーパーや、FSC®森林認証紙、竹紙などを用途に応じ使用し、水なし印刷やソイインキなども可能な限り利用しました。

※1:電気事業低炭素社会協議会の2015年度全電力平均CO2排出係数0.530kg-CO2/kWhにより算出※2:グリーン電力とは、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)、水力、地熱などの自然エネルギーによって発電された電力のことです。石油や石炭、原子力など

従来のエネルギーによる発電は、資源の枯渇や放射能性廃物など地球環境に大きな影響を与えています。自然エネルギーによる発電は発電するときにCO2を発生しないため、地球温暖化を防止するなどの「環境付加価値」をもっていると考えられています。この「環境付加価値」を「電気」と切り離して、証書(グリーン電力証書)というかたちで取引をすることで、自然エネルギーによって発電されたグリーン電力を使用しているとみなすことができます。

●電力の使用について

■電力消費量の削減

会場内の電力使用量を削減することを目標にして、出展者の皆様にも協力をお願いしながら展示会運営を行いました。

■LED照明器具

主催者テーマゾーンほか、希望者が有料で使用する「エコパッケージブース」では、消費電力が少なく、寿命が長いLEDランプを使用したスポットライトを採用しました。

■グリーン電力

各出展者の展示ブースで使用する電力のほか、会場照明や空調に使用する電力まで、使用する全ての電力約60,000kWh相当をグリーン電力で賄い、バイオマスや風力、地熱、太陽光発電などの自然エネルギーを使用しました。自然エネルギーの使用により、約32トン※1のCO2削減効果が得られました。自然エネルギーの使用には、日本自然エネルギーの「グリーン電力証明書※2」を導入しました。■協力:日本自然エネルギー

4140

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6展示会としての環境配慮「エコ化」の取り組み E c o P r o 2 0 1 6カーボン・オフセットの実施

Page 44: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●ポスター・チラシ

ポスター[B3サイズ]

DM用チラシ[A3サイズ]

ファミリーチラシ[A4サイズ] ※団体来場する児童・生徒の家庭に配布

本展をよりグローバルな情報発信の場としていくために、海外からの出展者や来場者の誘致、PR活動に継続的に取り組んでいます。

12月9日(金)に、東京ビッグサイト国際会議場でナノセルロースの産業化を目指す国際シンポジウム「Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO」を開催しました。この分野の研究開発や事業化に取り組む世界のトップランナーが一堂に会しました。

北京・台北で現地営業代理店向け説明会を実施し、それぞれ40名以上が出席したほか、韓国の営業代理店にも本展について紹介しました。今回は紹興市(中国、東4ホール)や、KOREA PAVILLION(韓国、東1ホール)など海外からの新たな直接出展が実現したことで、エコプロ展の国際化を来場者に強く印象づける結果となりました。

●来場者サポート

●国際シンポジウムの同時開催

国連工業開発機関(UNIDO)、産業環境管理協会などが主体となって、海外の政府関係者や、在日大使館関係者を招致しました。

【海外視察団参加国・地域(順不同)】アンゴラ、ベナン、ボツワナ、カンボジア、ドミニカ共和国、ハイチ、イラク、コソボ、レソト、リベリア、ネパール、ペルー、南アフリカ共和国、タンザニア、東ティモール、トーゴ、ウルグアイ、ベネズエラ、ベトナム、ザンビア ほか

●在日大使館視察団

アジア生産性機構(APO)ほかが主催し、アジア各国で開催されている「エコプロダクツ国際展」や、米テキサス州オースティンで開催されている「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)ECO」との間で、ブースの設置や資料配布を相互に実施しました。

●海外展示会との交流

●出展プロモーション、海外企業へのPR

英語、中国語、韓国語のホームページを作成し、展示会概要、出展者情報などを公開しました。また海外からの来場者に向けた専用の事前登録フォームも設置しました。

●公式ウェブサイトの多言語対応

◎海外来場者向けインフォメーション登録所に、海外来場者の問い合わせに対応するインフォメーションを兼ねたレーンを設置し、英語の会場マップ/出展者一覧の配布などを行いました。◎出展者ブースでの海外対応協力各ブースでの外国語対応(英語・中国語・韓国語)への協力を募り、ご対応いただける方には外国語対応説明員パスをお渡ししました。

招待券 封筒

4342

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6国際化への取り組み E c o P r o 2 0 1 6広報・宣伝制作物一覧

Page 45: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●ポスター・チラシ

ポスター[B3サイズ]

DM用チラシ[A3サイズ]

ファミリーチラシ[A4サイズ] ※団体来場する児童・生徒の家庭に配布

本展をよりグローバルな情報発信の場としていくために、海外からの出展者や来場者の誘致、PR活動に継続的に取り組んでいます。

12月9日(金)に、東京ビッグサイト国際会議場でナノセルロースの産業化を目指す国際シンポジウム「Nanocellulose Summit 2016 in TOKYO」を開催しました。この分野の研究開発や事業化に取り組む世界のトップランナーが一堂に会しました。

北京・台北で現地営業代理店向け説明会を実施し、それぞれ40名以上が出席したほか、韓国の営業代理店にも本展について紹介しました。今回は紹興市(中国、東4ホール)や、KOREA PAVILLION(韓国、東1ホール)など海外からの新たな直接出展が実現したことで、エコプロ展の国際化を来場者に強く印象づける結果となりました。

●来場者サポート

●国際シンポジウムの同時開催

国連工業開発機関(UNIDO)、産業環境管理協会などが主体となって、海外の政府関係者や、在日大使館関係者を招致しました。

【海外視察団参加国・地域(順不同)】アンゴラ、ベナン、ボツワナ、カンボジア、ドミニカ共和国、ハイチ、イラク、コソボ、レソト、リベリア、ネパール、ペルー、南アフリカ共和国、タンザニア、東ティモール、トーゴ、ウルグアイ、ベネズエラ、ベトナム、ザンビア ほか

●在日大使館視察団

アジア生産性機構(APO)ほかが主催し、アジア各国で開催されている「エコプロダクツ国際展」や、米テキサス州オースティンで開催されている「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)ECO」との間で、ブースの設置や資料配布を相互に実施しました。

●海外展示会との交流

●出展プロモーション、海外企業へのPR

英語、中国語、韓国語のホームページを作成し、展示会概要、出展者情報などを公開しました。また海外からの来場者に向けた専用の事前登録フォームも設置しました。

●公式ウェブサイトの多言語対応

◎海外来場者向けインフォメーション登録所に、海外来場者の問い合わせに対応するインフォメーションを兼ねたレーンを設置し、英語の会場マップ/出展者一覧の配布などを行いました。◎出展者ブースでの海外対応協力各ブースでの外国語対応(英語・中国語・韓国語)への協力を募り、ご対応いただける方には外国語対応説明員パスをお渡ししました。

招待券 封筒

4342

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6国際化への取り組み E c o P r o 2 0 1 6広報・宣伝制作物一覧

Page 46: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●雑誌広告

●新聞広告

●エコスタディガイド(折込チラシ) ※首都圏に住む一部の日本経済新聞読者に配布

●エコスタディノート ※学校・団体来場者に配布

日経エコロジー 日経ビジネス/日経サイエンス

ecomom

EARTH JOURNAL

Nikkei Asian Review

日経産業新聞/日経MJ[全5段]

日本経済新聞/聖教新聞[全5段]

新エネルギー新聞

日本経済新聞 朝刊[全15段]

出展者一覧 ※会期中、来場者に配布エコプロの歩き方 ※会期中、来場者に配布

●ガイドマップ

4544

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 47: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●雑誌広告

●新聞広告

●エコスタディガイド(折込チラシ) ※首都圏に住む一部の日本経済新聞読者に配布

●エコスタディノート ※学校・団体来場者に配布

日経エコロジー 日経ビジネス/日経サイエンス

ecomom

EARTH JOURNAL

Nikkei Asian Review

日経産業新聞/日経MJ[全5段]

日本経済新聞/聖教新聞[全5段]

新エネルギー新聞

日本経済新聞 朝刊[全15段]

出展者一覧 ※会期中、来場者に配布エコプロの歩き方 ※会期中、来場者に配布

●ガイドマップ

4544

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 48: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●新聞告知・記事

来場プレス数:564名 露出件数:736件 ※2017年2月11日現在

●公式ホームページ (http://eco-pro.com)

●フェイスブック

トップページ

出展内容検索出展者一覧

出展者ページ

●ツイッター

●テレビCM

11月11日よりテレビ東京系列およびBSジャパンで随時放映

12月8日 日本経済新聞 夕刊1面12月5日 日本経済新聞 朝刊1面

12月8日 日経産業新聞 11面

https://www.facebook.com/ecoproexpo ●エコプロ公式アカウント@ecopro_jp / ハッシュタグ:#ecopro2016

●エコプロソーシャルメディアキャラクター『エコとチエ』@eco_chie

エコプロに関するお知らせを掲載するとともに、環境関連のニュースをリツイートしました。

ネットユーザーと気軽にコミュニケーションを取りながら、エコプロを盛り上げました。

12月9日 日本経済新聞 朝刊16面 12月9日 日経産業新聞 13面

4746

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

●インターネット広告

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6主なメディア掲載・放映実績

バナー広告の一例

Page 49: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●新聞告知・記事

来場プレス数:564名 露出件数:736件 ※2017年2月11日現在

●公式ホームページ (http://eco-pro.com)

●フェイスブック

トップページ

出展内容検索出展者一覧

出展者ページ

●ツイッター

●テレビCM

11月11日よりテレビ東京系列およびBSジャパンで随時放映

12月8日 日本経済新聞 夕刊1面12月5日 日本経済新聞 朝刊1面

12月8日 日経産業新聞 11面

https://www.facebook.com/ecoproexpo ●エコプロ公式アカウント@ecopro_jp / ハッシュタグ:#ecopro2016

●エコプロソーシャルメディアキャラクター『エコとチエ』@eco_chie

エコプロに関するお知らせを掲載するとともに、環境関連のニュースをリツイートしました。

ネットユーザーと気軽にコミュニケーションを取りながら、エコプロを盛り上げました。

12月9日 日本経済新聞 朝刊16面 12月9日 日経産業新聞 13面

4746

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

●インターネット広告

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

E c o P r o 2 0 1 6主なメディア掲載・放映実績

バナー広告の一例

Page 50: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●インターネット

●記者発表会

●広告特集

●主なテレビ放映

12月8日 日本経済新聞 電子版

12月9日 TBS「あさチャン!」

会期初日に、報道関係者向けに記者発表会を開催しました。山本良一エコプロ2016実行委員長より、最新の環境問題を解説いただいたあと、主催者から本展示会の概要説明と見どころを紹介しました。

●日時:12月8日(木)11:00~12:00●会場:東6ホール会議室

プログラム

○主催者挨拶 安井 基晃[産業環境管理協会 製品環境部門 地域支援ユニット 調査研究チーム長]

○世界の環境問題の現状について 山本 良一 氏[エコプロ2016実行委員長/国際基督大学客員教授]

○展示会の概要と見どころ 丸山 利之[日本経済新聞社 文化事業局イベント事業部 次長]

2016.12.07 TBS「ひるおび!」2016.12.09 TBS「あさチャン!」2016.12.20 TBS「Nスタ」2016.12.24 BS TBS「夢の鍵」2017.01.04 テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」2017.02.11 NHK国際放送「great gear」

2017年1月6日 日本経済新聞 朝刊27面

12月7日 日本経済新聞 朝刊 広告特集

12月9日 日経MJ 5面

12月15日 日経産業新聞 11面

4948

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 51: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

●インターネット

●記者発表会

●広告特集

●主なテレビ放映

12月8日 日本経済新聞 電子版

12月9日 TBS「あさチャン!」

会期初日に、報道関係者向けに記者発表会を開催しました。山本良一エコプロ2016実行委員長より、最新の環境問題を解説いただいたあと、主催者から本展示会の概要説明と見どころを紹介しました。

●日時:12月8日(木)11:00~12:00●会場:東6ホール会議室

プログラム

○主催者挨拶 安井 基晃[産業環境管理協会 製品環境部門 地域支援ユニット 調査研究チーム長]

○世界の環境問題の現状について 山本 良一 氏[エコプロ2016実行委員長/国際基督大学客員教授]

○展示会の概要と見どころ 丸山 利之[日本経済新聞社 文化事業局イベント事業部 次長]

2016.12.07 TBS「ひるおび!」2016.12.09 TBS「あさチャン!」2016.12.20 TBS「Nスタ」2016.12.24 BS TBS「夢の鍵」2017.01.04 テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」2017.02.11 NHK国際放送「great gear」

2017年1月6日 日本経済新聞 朝刊27面

12月7日 日本経済新聞 朝刊 広告特集

12月9日 日経MJ 5面

12月15日 日経産業新聞 11面

4948

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

Page 52: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

5150

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

●雑誌記事

●テレビ・ラジオ放送

●WEB記事

●海外WEB記事

●日本経済新聞 告知・記事

●新聞記事

2016.10.13 日刊産業新聞2016.10.25 ファンシーショップ2016.10.25 化学工業日報2016.10.25 週刊エクステリア2016.10.31 燃料油脂新聞2016.11.01 ビジネスマシン・ニュース2016.11.01 花卉園芸新聞2016.11.04 日刊産業新聞2016.11.05 寝具新聞2016.11.07 プロパン新聞2016.11.07 塗料報知2016.11.07 燃料油脂新聞2016.11.07 輸送新聞2016.11.09 化学工業日報2016.11.10 ファンシーショップ2016.11.10 酒類飲料日報2016.11.10 日本水道新聞2016.11.14 石油通信2016.11.14 日本印刷新聞2016.11.14 日本食糧新聞2016.11.15 花卉園芸新聞2016.11.15 農機新聞2016.11.16 家具新聞2016.11.18 日刊建設産業新聞2016.11.18 日刊紙業通信2016.11.18 日本食糧新聞2016.11.21 教育家庭新聞2016.11.21 農経しんぽう2016.11.21 農村ニュース2016.11.23 食品新聞2016.11.24 Fuji Sankei Business i2016.11.24 カーゴニュース2016.11.24 高知新聞2016.11.24 石油通信2016.11.24 日刊油業報知新聞2016.11.25 旬刊包装産業2016.11.25 商経アドバイス2016.11.25 日刊紙業通信2016.11.25 日本設備工業新聞2016.11.25 日本物流新聞2016.11.27 デーリー東北2016.11.27 愛媛新聞2016.11.27 伊勢新聞2016.11.27 茨城新聞2016.11.27 宮崎日日新聞2016.11.27 京都新聞2016.11.27 熊本日日新聞2016.11.27 佐賀新聞2016.11.27 埼玉新聞2016.11.27 秋田魁新報2016.11.27 神奈川新聞2016.11.27 西日本新聞2016.11.27 大阪日日新聞2016.11.27 長崎新聞2016.11.27 福井新聞2016.11.28 沖縄タイムス2016.11.28 奈良新聞2016.11.28 日刊油業報知新聞2016.11.28 日本物流新聞2016.11.28 輸送新聞2016.11.28 林経新聞2016.11.29 電気新聞2016.11.29 燃料油脂新聞

2016.11.30 環境新聞2016.11.30 日刊紙業通信2016.11.30 福井新聞2016.12.01 エネルギーと環境2016.12.01 サッシタイムス2016.12.01 花卉園芸新聞2016.12.01 東京室内装飾新聞2016.12.02 ニッキン2016.12.02 運輸新聞2016.12.02 紙業新聞2016.12.02 日刊建設工業新聞2016.12.02 日刊産業新聞2016.12.02 日本海事新聞2016.12.03 島根日日新聞2016.12.05 教育家庭新聞2016.12.05 水道産業新聞2016.12.05 電気新聞2016.12.05 日刊自動車新聞2016.12.05 日本紙業通信2016.12.05 日本事務機新聞2016.12.05 日本証券新聞2016.12.05 日本水道新聞2016.12.05 農村ニュース2016.12.05 包装産業2016.12.05 林経新聞2016.12.06 運輸新聞2016.12.06 交通新聞2016.12.06 繊維ニュース2016.12.06 日刊産業新聞2016.12.06 日刊鉄鋼新聞2016.12.06 日本海事新聞2016.12.06 富山新聞2016.12.06 北国新聞2016.12.07 ポリオレフィン時報2016.12.07 みなと新聞2016.12.07 環境新聞2016.12.07 空調タイムス2016.12.07 新聞之新聞2016.12.07 石鹸日用品新報2016.12.07 繊維ニュース2016.12.07 日刊CARGO2016.12.07 日刊自動車新聞2016.12.07 日刊鉄鋼新聞2016.12.07 日本海事新聞2016.12.07 燃料報知2016.12.08 印刷新報2016.12.08 家具新聞2016.12.08 交通毎日新聞2016.12.08 電気新聞2016.12.08 日刊建設産業新聞2016.12.08 日刊工業新聞2016.12.08 日刊自動車新聞2016.12.08 日本証券新聞2016.12.08-15合併号 週刊商業経済2016.12.09 Fuji Sankei Business i2016.12.09 愛媛新聞2016.12.09 化学工業日報2016.12.09 常陽新聞2016.12.09 電気新聞2016.12.09 日刊建設工業新聞2016.12.09 日刊産業新聞2016.12.09 日刊自動車新聞2016.12.09 日刊鉄鋼新聞

2016.12.09 日本農業新聞2016.12.09 燃料油脂新聞2016.12.10 産経新聞2016.12.10 燃料油脂新聞2016.12.11 公明新聞2016.12.12 ゴムタイムス2016.12.12 プロパン新聞2016.12.12 家電流通新聞2016.12.12 日刊産業新聞2016.12.12 日刊鉄鋼新聞2016.12.12 日本水道新聞2016.12.12 農村ニュース2016.12.12 輸送新聞2016.12.13 繊維ニュース2016.12.13 繊研新聞2016.12.13 日刊産業新聞2016.12.13 日刊食品通信2016.12.13 日刊油業報知新聞2016.12.14 環境新聞2016.12.14 自動車タイヤ新聞2016.12.14 食品新聞2016.12.14 石鹸日用品新報2016.12.14 電波新聞2016.12.14 日刊建設工業新聞2016.12.14 日本下水道新聞2016.12.15 コンクリート新聞2016.12.15 ステイショナー2016.12.15 フォームタイムス2016.12.15 交通毎日新聞2016.12.15 週刊ビューロウ2016.12.15 食料醸界新聞2016.12.15 日刊油業報知新聞2016.12.15 米穀新聞2016.12.15 林経新聞2016.12.16 週刊エネルギー通信2016.12.16 食品新聞2016.12.16 日刊商業経済2016.12.16 日本食糧新聞2016.12.17 塗料報知2016.12.19 ガスエネルギー新聞2016.12.19 セメント新聞2016.12.19 菓子食品新聞2016.12.19 交通新聞2016.12.19 週刊タイヤ新報2016.12.19 情通新聞2016.12.19 食品産業新聞2016.12.19 石油化学新聞2016.12.19 油業報知新聞2016.12.20 カーゴニュース2016.12.20 ビジネスマシン・ニュース2016.12.20 家具週報2016.12.20 自動車タイムス2016.12.20 繊研新聞2016.12.20 日刊油業報知新聞2016.12.20-27合併号 プロパン産業新聞2016.12.21 高知新聞2016.12.21 帝飲食糧新聞2016.12.21 日刊市況通信2016.12.22 食料醸界新聞2016.12.24 朝日小学生新聞2016.12.25 家電ニュース2016.12.25 中日本商業新聞2016.12.25 日本設備工業新聞

2016.12.26 ガラス新聞2016.12.26 日本水道新聞2016.12.30 日刊油業報知新聞2016.12月号 エコチル2017.01 日本文具新聞2017.01.01 オフィス家具新聞2017.01.01 サッシタイムス2017.01.01 ニッポン消費者新聞2017.01.01 ビジネスマシン・ニュース2017.01.01 環境新聞2017.01.01 教育家庭新聞2017.01.01 住宅産業新聞2017.01.01 情通新聞2017.01.01 石鹸日用品新報2017.01.01 東京室内装飾新聞2017.01.01 日刊市況通信2017.01.01 日刊木材新聞2017.01.01 日本砕石新聞2017.01.01 日本商業新聞2017.01.01 日本物流新聞2017.01.01 日用品化粧品新聞2017.01.02 林経新聞2017.01.05 プリテックステージニュース2017.01.05 家電ニュース2017.01.05 陶業時報2017.01.06 粧業日報2017.01.09 フードウィークリー2017.01.10 ベルマーク新聞2017.01.10 全酪新報2017.01.12 週刊仏教タイムス2017.01.12 電子デバイス産業新聞2017.01.13 酒類・食品ニュース&解説2017.01.13 福島民友2017.01.15 オフィスマガジン2017.01.15 ラベル新聞2017.01.15 産維新聞2017.01.15 専門学校新聞2017.01.16 週刊粧業2017.01.16 包装タイムス2017.01.17 紙業新聞2017.01.17 塗料報知2017.01.23 農経しんぽう2017.01.24 紙業新聞2017.01.24 日刊工業新聞2017.01.26 教育新聞2017.01.26 週刊ビューロウ2017.01.30 商経アドバイス

2016.11.23 nasdaq.com2016.11.23 benziga2016.11.24 YAHOO!FINANCE2016.11.24 wn.com2016.11.24 mfrtech.com2016.11.24 YAHOO!7FINANCE2016.11.30 4-traders2016.12.01 wn.com2016.12.02 TOKYO ODAIBA.net

2016.12.04 Torque News2016.12.06 japanbullet.com2016.12.08 nipponnews2016.12.10 detik news2016.12.13 asaiantex.net2016.12.13 新华网NEWS2016.12.13 每日頭條

2016.12.13 车云

2016.12.13 China Composites Expo

2016.12.14 复材网

2016.12.15 CNN indonesia2016.12.21 Tecn'èLAB2016.12.21 ABBAO好文

2016.12.21 中国汽车材料网

2016.12.22 第一金融网

2016.12.23 網易新聞

2016.12.23 中华网投资 2016.12.23 中国发展网

2016.12.23 红网官方微博

2016.12.23 价值中国

2016.12.23 生活消费

2017.01.05 NIKKEI technology online2017.01.05 SolarPowerPlantBusiness2017.01.08 japanbullet.com2017.01.31 JARN

2016.10.27 LE VOLANT BOOST2016.10.27 MOTOR CARS2016.10.29 GetNavi web2016.10.29 日刊アメーバニュース2016.11.07 レスポンス2016.11.08 プリント&プロモーション2016.11.08 ラクスル2016.11.08 印刷ジャーナル2016.11.18 e-logit.com2016.11.18 LNEWS2016.11.18 インテリアビジネスニュース2016.11.18 財経新聞2016.11.18 日本食料新聞WEB2016.11.24 SankeiBiz2016.11.24 ベンチャータイムス2016.11.25 時事通信2016.11.27 ValuePress!2016.11.28 省エネ最新ニュース2016.11.29 プリント&プロモーション2016.11.30 LogisticsToday2016.11.30 News2u.net2016.11.30 文マガ2016.11.30 レスポンス2016.12.01 carview!2016.12.01 e燃費2016.12.01 GAZOO2016.12.01 YAHOO!ニュース2016.12.01 環境ビジネスオンライン2016.12.01 プリント&プロモーション2016.12.01 レスポンス2016.12.02 carview!2016.12.02 EICネット2016.12.02 e燃費2016.12.02 GAZOO2016.12.02 MAGXニュース2016.12.02 MDNdesign2016.12.02 YAHOO!ニュース2016.12.02 車選び.com2016.12.03 MOTOR CARS2016.12.04 レスポンス2016.12.05 Auto Prove 2016.12.05 carview!2016.12.05 e燃費2016.12.05 GAZOO2016.12.05 goo自動車&バイク2016.12.05 livedoor news2016.12.05 MAGXニュース2016.12.05 MDNdesign

2016.12.05 MOTOR CARS2016.12.05 msn自動車2016.12.05 MSNニュース2016.12.05 T-SITEニュース2016.12.05 YAHOO!ニュース2016.12.05 環境ビジネスオンライン2016.12.05 車選び.com2016.12.05 ゴムタイムスWEB2016.12.05 日刊アメーバニュース2016.12.05 レスポンス2016.12.06 carview!2016.12.06 exciteニュース2016.12.06 ExpoTODAY2016.12.06 e燃費2016.12.06 GAZOO2016.12.06 goo自動車&バイク2016.12.06 livedoor news2016.12.06 NIKKEI STYLE2016.12.06 YAHOO!ニュース2016.12.06 車選び.com2016.12.06 サンスポ2016.12.06 マイナビニュース2016.12.06 レスポンス2016.12.07 carview!2016.12.07 exciteニュース2016.12.07 e燃費2016.12.07 GAZOO2016.12.07 YAHOO!ニュース2016.12.07 車選び.com2016.12.07 ゴムタイムスWEB2016.12.07 紙業タイムス2016.12.07 プリント&プロモーション2016.12.07 レスポンス2016.12.08 carview!2016.12.08 ethicalfashionjapan2016.12.08 exciteニュース2016.12.08 GAZOO2016.12.08 infoseek2016.12.08 livedoor news2016.12.08 MAGXニュース2016.12.08 MDNdesign2016.12.08 mixiニュース2016.12.08 ニフティニュース2016.12.08 ORICON NEWS2016.12.08 ORICON STYLE2016.12.08 SankeiBiz2016.12.08 so-netニュース2016.12.08 STRAIGHT PRESS

2016.12.08 YAHOO!ニュース2016.12.08 インテリアビジネスニュース2016.12.08 オートックワン2016.12.08 ガジェット通信2016.12.08 家電 Watch2016.12.08 車選び.com2016.12.08 スタイルアリーナ2016.12.08 繊維ニュース2016.12.08 ニコニコニュース2016.12.08 日刊アメーバニュース2016.12.08 ニュースイッチ2016.12.08 ニュースウォーカー2016.12.08 マイナビニュース2016.12.08 ラクスル2016.12.08 印刷ジャーナル2016.12.09 MONOist2016.12.09 BIGLOBEニュース2016.12.09 clicccar2016.12.09 livedoor news2016.12.09 NIKKEI STYLE2016.12.09 SankeiBiz2016.12.09 YAHOO!ニュース2016.12.09 財経新聞2016.12.09 スマートジャパン2016.12.09 日刊産業新聞2016.12.09 日経テクノロジーオンライン2016.12.09 ニフティニュース2016.12.09 家電 Watch2016.12.09 大学ジャーナルオンライン2016.12.09 電撃ホビーウェブ2016.12.09 日経BP環境経営フォーラム2016.12.09 日経テクノロジーオンライン2016.12.10 Auto Prove Web2016.12.11 MOTER CARS2016.12.12 BUILT2016.12.12 carview!2016.12.12 ethica2016.12.12 IT media2016.12.12 YAHOO!ニュース2016.12.12 ゴムタイムス2016.12.12 日本食糧新聞2016.12.12 ニュース環境部2016.12.13 cyclestyle.net 2016.12.13 EXPO TODAY2016.12.13 livedoor news2016.12.13 レスポンス2016.12.13 staarthome2016.12.13 財経新聞

2016.12.13 日本海事新聞2016.12.14 MONOist2016.12.14 環境新聞2016.12.14 食品新聞2016.12.14 電通報2016.12.15 CAR NEWS2016.12.15 carview!2016.12.15 chem index2016.12.15 E START2016.12.15 EXPO TODAY2016.12.15 e燃費2016.12.15 gooニュース2016.12.15 livedoor news2016.12.15 NEWSEXPRESS2016.12.15 YAHOO!ニュース2016.12.15 グーネット2016.12.15 車選び.com2016.12.16 会社四季報ONLINE2016.12.16 日本食糧新聞2016.12.17 自動車タイヤ新聞2016.12.20 RBBTODAY2016.12.21 高知新聞2016.12.22 excite.ニュース2016.12.22 gooニュース2016.12.22 RBBTODAY2016.12.22 ハッカドール2016.12.23 excite.ニュース2016.12.23 YAHOO!ニュース2016.12.23 エコノミックニュース2016.12.23 財経新聞2016.12.23 とれまがニュース2016.12.26 新エネルギー新聞2017.01.05 日経テクノロジーonline2017.01.06 週刊粧業2017.01.07 excite.ニュース2017.01.07 HOME'S PRESS2017.01.10 日経テクノロジーonline2017.01.11 YAHOO!ファイナンス2017.01.11 株探ニュース2017.01.13 CNET JAPAN2017.01.13 infoseek2017.01.13 RBBTODAY2017.01.13 上毛新聞2017.01.13 高知新聞2017.01.13 さんにちeye2017.01.13 下野新聞SOON2017.01.16 省エネ最新ニュース2017.01.20 ハフィントンポスト

2016.10.31 日本経済新聞/社告(開催告知)2016.11.07 日本経済新聞/社告(環境・エネルギー会議受講者募集)2016.11.07 日本経済新聞夕刊/社告(森林からはじまるエコライフ展)2016.11.13 日本経済新聞/社告(食育フェスタ)2016.11.14 日本経済新聞夕刊/社告(ワークショップ受講者募集)2016.11.21 日本経済新聞/社告(ナノセルロース展開催)2016.11.21 日本経済新聞夕刊/社告(住まい企画実施)2016.11.28 日本経済新聞/社告(会場内ステージ)2016.11.28 日本経済新聞夕刊/社告(ガイドツアー参加者募集)2016.12.05 日本経済新聞/社告(開催告知)2016.12.05 日経産業新聞/社告(開催告知)2016.12.05 日経MJ/社告(開催告知)2016.12.05 日本経済新聞夕刊/社告(レジリエンス〈強靭化〉プロダクツ開催)2016.12.06 日本経済新聞電子版/記事(環境・エネルギー会議)

2016.12.07 日本経済新聞/広告特集2016.12.08 日本経済新聞夕刊/記事(エコプロ開幕)2016.12.08 日本経済新聞電子版/記事(エコプロ開幕)2016.12.08 日本経済新聞電子版/記事(エコプロ紹介)2016.12.08 日経産業新聞/記事(エコプロ開幕)2016.12.09 日本経済新聞/記事(エコプロ紹介)2016.12.09 日経産業新聞/記事(エコプロ紹介)2016.12.09 日経MJ/記事(エコプロ開幕)2016.12.09 日本経済新聞電子版/記事(環境・エネルギー会議)2016.12.15 日経産業新聞/記事(エコプロ紹介)2016.12.22 日本経済新聞電子版/記事(イベントステージ)2017.01.06 日本経済新聞/記事(エコプロ紹介)2017.01.22 日本経済新聞電子版/記事(イベントステージ)

2016.11 月刊文具2016.11 電設技術2016.11 フードジャーナル2016.11 プラスチックス2016.11 月刊事務用品2016.11.20 新エネルギー新報2016.12 プラスティックエージ2016.12 ビジネスサミット2016.12 月刊専門料理2016.12 DIAMON Drug Store2016.12 CHANTO2016.12 日経エコロジー2016.12 東京シーサイドストーリー

2016.12 プラスチックス2016.12 ジャパン・フードサイエンス2016.12 月刊文具2016.12 近代家具2016.12 月刊経理ウーマン2016.12.05 新エネルギー新報2016.12.07 THE NIKKEI MAGAZINE STYLE2016.12.09 Housing Tribune2016.12.15 QG2016.12.29 週刊文春2017.01 日経エコロジー2017.01 月刊タイヤ2017.01 フローリスト

2017.01 塗装技術2017.01 紙パルプ技術タイムス2017.01 エネルギーフォーラム2017.01 パーキングプレス2017.01 自動車優良部品2017.01 月刊事務用品2017.01.06-13合併号 HOTERES2017.02 実業界2017.02 日経サイエンス2017.02 日経エコロジー2017.02 月刊ダイバー2017.02 BSR2017.02 紙パルプ技術タイムス

2016.12.02 レインボータウンFM「ナイスクサテライト」2016.12.04 J-WAVE「WONDER VISION」2016.12.07 TOKYO FM「Blue Ocean」2016.12.07 TBS「ひるおび!」2016.12.09 TBS「あさチャン!」2016.12.09 中国放送「RCCニュース」2016.12.10 レインボータウンFM「大江戸ワイドSuperSaturday」

2016.12.18 J-WAVE「BRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTURE」2016.12.20 TBS「Nスタ」2016.12.24 BS TBS「夢の鍵」2017.01.03 TBSラジオ「新春特番」2017.01.03 SBC信越放送「2017 新春経済特番」 2017.01.04 テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」2017.02.11 NHK国際放送「great gear」

Page 53: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

5150

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

展示会の概要

教育・環境配慮・国際化

告知活動と成果

来場者属性&アンケート

各種企画

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R TE c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

●雑誌記事

●テレビ・ラジオ放送

●WEB記事

●海外WEB記事

●日本経済新聞 告知・記事

●新聞記事

2016.10.13 日刊産業新聞2016.10.25 ファンシーショップ2016.10.25 化学工業日報2016.10.25 週刊エクステリア2016.10.31 燃料油脂新聞2016.11.01 ビジネスマシン・ニュース2016.11.01 花卉園芸新聞2016.11.04 日刊産業新聞2016.11.05 寝具新聞2016.11.07 プロパン新聞2016.11.07 塗料報知2016.11.07 燃料油脂新聞2016.11.07 輸送新聞2016.11.09 化学工業日報2016.11.10 ファンシーショップ2016.11.10 酒類飲料日報2016.11.10 日本水道新聞2016.11.14 石油通信2016.11.14 日本印刷新聞2016.11.14 日本食糧新聞2016.11.15 花卉園芸新聞2016.11.15 農機新聞2016.11.16 家具新聞2016.11.18 日刊建設産業新聞2016.11.18 日刊紙業通信2016.11.18 日本食糧新聞2016.11.21 教育家庭新聞2016.11.21 農経しんぽう2016.11.21 農村ニュース2016.11.23 食品新聞2016.11.24 Fuji Sankei Business i2016.11.24 カーゴニュース2016.11.24 高知新聞2016.11.24 石油通信2016.11.24 日刊油業報知新聞2016.11.25 旬刊包装産業2016.11.25 商経アドバイス2016.11.25 日刊紙業通信2016.11.25 日本設備工業新聞2016.11.25 日本物流新聞2016.11.27 デーリー東北2016.11.27 愛媛新聞2016.11.27 伊勢新聞2016.11.27 茨城新聞2016.11.27 宮崎日日新聞2016.11.27 京都新聞2016.11.27 熊本日日新聞2016.11.27 佐賀新聞2016.11.27 埼玉新聞2016.11.27 秋田魁新報2016.11.27 神奈川新聞2016.11.27 西日本新聞2016.11.27 大阪日日新聞2016.11.27 長崎新聞2016.11.27 福井新聞2016.11.28 沖縄タイムス2016.11.28 奈良新聞2016.11.28 日刊油業報知新聞2016.11.28 日本物流新聞2016.11.28 輸送新聞2016.11.28 林経新聞2016.11.29 電気新聞2016.11.29 燃料油脂新聞

2016.11.30 環境新聞2016.11.30 日刊紙業通信2016.11.30 福井新聞2016.12.01 エネルギーと環境2016.12.01 サッシタイムス2016.12.01 花卉園芸新聞2016.12.01 東京室内装飾新聞2016.12.02 ニッキン2016.12.02 運輸新聞2016.12.02 紙業新聞2016.12.02 日刊建設工業新聞2016.12.02 日刊産業新聞2016.12.02 日本海事新聞2016.12.03 島根日日新聞2016.12.05 教育家庭新聞2016.12.05 水道産業新聞2016.12.05 電気新聞2016.12.05 日刊自動車新聞2016.12.05 日本紙業通信2016.12.05 日本事務機新聞2016.12.05 日本証券新聞2016.12.05 日本水道新聞2016.12.05 農村ニュース2016.12.05 包装産業2016.12.05 林経新聞2016.12.06 運輸新聞2016.12.06 交通新聞2016.12.06 繊維ニュース2016.12.06 日刊産業新聞2016.12.06 日刊鉄鋼新聞2016.12.06 日本海事新聞2016.12.06 富山新聞2016.12.06 北国新聞2016.12.07 ポリオレフィン時報2016.12.07 みなと新聞2016.12.07 環境新聞2016.12.07 空調タイムス2016.12.07 新聞之新聞2016.12.07 石鹸日用品新報2016.12.07 繊維ニュース2016.12.07 日刊CARGO2016.12.07 日刊自動車新聞2016.12.07 日刊鉄鋼新聞2016.12.07 日本海事新聞2016.12.07 燃料報知2016.12.08 印刷新報2016.12.08 家具新聞2016.12.08 交通毎日新聞2016.12.08 電気新聞2016.12.08 日刊建設産業新聞2016.12.08 日刊工業新聞2016.12.08 日刊自動車新聞2016.12.08 日本証券新聞2016.12.08-15合併号 週刊商業経済2016.12.09 Fuji Sankei Business i2016.12.09 愛媛新聞2016.12.09 化学工業日報2016.12.09 常陽新聞2016.12.09 電気新聞2016.12.09 日刊建設工業新聞2016.12.09 日刊産業新聞2016.12.09 日刊自動車新聞2016.12.09 日刊鉄鋼新聞

2016.12.09 日本農業新聞2016.12.09 燃料油脂新聞2016.12.10 産経新聞2016.12.10 燃料油脂新聞2016.12.11 公明新聞2016.12.12 ゴムタイムス2016.12.12 プロパン新聞2016.12.12 家電流通新聞2016.12.12 日刊産業新聞2016.12.12 日刊鉄鋼新聞2016.12.12 日本水道新聞2016.12.12 農村ニュース2016.12.12 輸送新聞2016.12.13 繊維ニュース2016.12.13 繊研新聞2016.12.13 日刊産業新聞2016.12.13 日刊食品通信2016.12.13 日刊油業報知新聞2016.12.14 環境新聞2016.12.14 自動車タイヤ新聞2016.12.14 食品新聞2016.12.14 石鹸日用品新報2016.12.14 電波新聞2016.12.14 日刊建設工業新聞2016.12.14 日本下水道新聞2016.12.15 コンクリート新聞2016.12.15 ステイショナー2016.12.15 フォームタイムス2016.12.15 交通毎日新聞2016.12.15 週刊ビューロウ2016.12.15 食料醸界新聞2016.12.15 日刊油業報知新聞2016.12.15 米穀新聞2016.12.15 林経新聞2016.12.16 週刊エネルギー通信2016.12.16 食品新聞2016.12.16 日刊商業経済2016.12.16 日本食糧新聞2016.12.17 塗料報知2016.12.19 ガスエネルギー新聞2016.12.19 セメント新聞2016.12.19 菓子食品新聞2016.12.19 交通新聞2016.12.19 週刊タイヤ新報2016.12.19 情通新聞2016.12.19 食品産業新聞2016.12.19 石油化学新聞2016.12.19 油業報知新聞2016.12.20 カーゴニュース2016.12.20 ビジネスマシン・ニュース2016.12.20 家具週報2016.12.20 自動車タイムス2016.12.20 繊研新聞2016.12.20 日刊油業報知新聞2016.12.20-27合併号 プロパン産業新聞2016.12.21 高知新聞2016.12.21 帝飲食糧新聞2016.12.21 日刊市況通信2016.12.22 食料醸界新聞2016.12.24 朝日小学生新聞2016.12.25 家電ニュース2016.12.25 中日本商業新聞2016.12.25 日本設備工業新聞

2016.12.26 ガラス新聞2016.12.26 日本水道新聞2016.12.30 日刊油業報知新聞2016.12月号 エコチル2017.01 日本文具新聞2017.01.01 オフィス家具新聞2017.01.01 サッシタイムス2017.01.01 ニッポン消費者新聞2017.01.01 ビジネスマシン・ニュース2017.01.01 環境新聞2017.01.01 教育家庭新聞2017.01.01 住宅産業新聞2017.01.01 情通新聞2017.01.01 石鹸日用品新報2017.01.01 東京室内装飾新聞2017.01.01 日刊市況通信2017.01.01 日刊木材新聞2017.01.01 日本砕石新聞2017.01.01 日本商業新聞2017.01.01 日本物流新聞2017.01.01 日用品化粧品新聞2017.01.02 林経新聞2017.01.05 プリテックステージニュース2017.01.05 家電ニュース2017.01.05 陶業時報2017.01.06 粧業日報2017.01.09 フードウィークリー2017.01.10 ベルマーク新聞2017.01.10 全酪新報2017.01.12 週刊仏教タイムス2017.01.12 電子デバイス産業新聞2017.01.13 酒類・食品ニュース&解説2017.01.13 福島民友2017.01.15 オフィスマガジン2017.01.15 ラベル新聞2017.01.15 産維新聞2017.01.15 専門学校新聞2017.01.16 週刊粧業2017.01.16 包装タイムス2017.01.17 紙業新聞2017.01.17 塗料報知2017.01.23 農経しんぽう2017.01.24 紙業新聞2017.01.24 日刊工業新聞2017.01.26 教育新聞2017.01.26 週刊ビューロウ2017.01.30 商経アドバイス

2016.11.23 nasdaq.com2016.11.23 benziga2016.11.24 YAHOO!FINANCE2016.11.24 wn.com2016.11.24 mfrtech.com2016.11.24 YAHOO!7FINANCE2016.11.30 4-traders2016.12.01 wn.com2016.12.02 TOKYO ODAIBA.net

2016.12.04 Torque News2016.12.06 japanbullet.com2016.12.08 nipponnews2016.12.10 detik news2016.12.13 asaiantex.net2016.12.13 新华网NEWS2016.12.13 每日頭條

2016.12.13 车云

2016.12.13 China Composites Expo

2016.12.14 复材网

2016.12.15 CNN indonesia2016.12.21 Tecn'èLAB2016.12.21 ABBAO好文

2016.12.21 中国汽车材料网

2016.12.22 第一金融网

2016.12.23 網易新聞

2016.12.23 中华网投资 2016.12.23 中国发展网

2016.12.23 红网官方微博

2016.12.23 价值中国

2016.12.23 生活消费

2017.01.05 NIKKEI technology online2017.01.05 SolarPowerPlantBusiness2017.01.08 japanbullet.com2017.01.31 JARN

2016.10.27 LE VOLANT BOOST2016.10.27 MOTOR CARS2016.10.29 GetNavi web2016.10.29 日刊アメーバニュース2016.11.07 レスポンス2016.11.08 プリント&プロモーション2016.11.08 ラクスル2016.11.08 印刷ジャーナル2016.11.18 e-logit.com2016.11.18 LNEWS2016.11.18 インテリアビジネスニュース2016.11.18 財経新聞2016.11.18 日本食料新聞WEB2016.11.24 SankeiBiz2016.11.24 ベンチャータイムス2016.11.25 時事通信2016.11.27 ValuePress!2016.11.28 省エネ最新ニュース2016.11.29 プリント&プロモーション2016.11.30 LogisticsToday2016.11.30 News2u.net2016.11.30 文マガ2016.11.30 レスポンス2016.12.01 carview!2016.12.01 e燃費2016.12.01 GAZOO2016.12.01 YAHOO!ニュース2016.12.01 環境ビジネスオンライン2016.12.01 プリント&プロモーション2016.12.01 レスポンス2016.12.02 carview!2016.12.02 EICネット2016.12.02 e燃費2016.12.02 GAZOO2016.12.02 MAGXニュース2016.12.02 MDNdesign2016.12.02 YAHOO!ニュース2016.12.02 車選び.com2016.12.03 MOTOR CARS2016.12.04 レスポンス2016.12.05 Auto Prove 2016.12.05 carview!2016.12.05 e燃費2016.12.05 GAZOO2016.12.05 goo自動車&バイク2016.12.05 livedoor news2016.12.05 MAGXニュース2016.12.05 MDNdesign

2016.12.05 MOTOR CARS2016.12.05 msn自動車2016.12.05 MSNニュース2016.12.05 T-SITEニュース2016.12.05 YAHOO!ニュース2016.12.05 環境ビジネスオンライン2016.12.05 車選び.com2016.12.05 ゴムタイムスWEB2016.12.05 日刊アメーバニュース2016.12.05 レスポンス2016.12.06 carview!2016.12.06 exciteニュース2016.12.06 ExpoTODAY2016.12.06 e燃費2016.12.06 GAZOO2016.12.06 goo自動車&バイク2016.12.06 livedoor news2016.12.06 NIKKEI STYLE2016.12.06 YAHOO!ニュース2016.12.06 車選び.com2016.12.06 サンスポ2016.12.06 マイナビニュース2016.12.06 レスポンス2016.12.07 carview!2016.12.07 exciteニュース2016.12.07 e燃費2016.12.07 GAZOO2016.12.07 YAHOO!ニュース2016.12.07 車選び.com2016.12.07 ゴムタイムスWEB2016.12.07 紙業タイムス2016.12.07 プリント&プロモーション2016.12.07 レスポンス2016.12.08 carview!2016.12.08 ethicalfashionjapan2016.12.08 exciteニュース2016.12.08 GAZOO2016.12.08 infoseek2016.12.08 livedoor news2016.12.08 MAGXニュース2016.12.08 MDNdesign2016.12.08 mixiニュース2016.12.08 ニフティニュース2016.12.08 ORICON NEWS2016.12.08 ORICON STYLE2016.12.08 SankeiBiz2016.12.08 so-netニュース2016.12.08 STRAIGHT PRESS

2016.12.08 YAHOO!ニュース2016.12.08 インテリアビジネスニュース2016.12.08 オートックワン2016.12.08 ガジェット通信2016.12.08 家電 Watch2016.12.08 車選び.com2016.12.08 スタイルアリーナ2016.12.08 繊維ニュース2016.12.08 ニコニコニュース2016.12.08 日刊アメーバニュース2016.12.08 ニュースイッチ2016.12.08 ニュースウォーカー2016.12.08 マイナビニュース2016.12.08 ラクスル2016.12.08 印刷ジャーナル2016.12.09 MONOist2016.12.09 BIGLOBEニュース2016.12.09 clicccar2016.12.09 livedoor news2016.12.09 NIKKEI STYLE2016.12.09 SankeiBiz2016.12.09 YAHOO!ニュース2016.12.09 財経新聞2016.12.09 スマートジャパン2016.12.09 日刊産業新聞2016.12.09 日経テクノロジーオンライン2016.12.09 ニフティニュース2016.12.09 家電 Watch2016.12.09 大学ジャーナルオンライン2016.12.09 電撃ホビーウェブ2016.12.09 日経BP環境経営フォーラム2016.12.09 日経テクノロジーオンライン2016.12.10 Auto Prove Web2016.12.11 MOTER CARS2016.12.12 BUILT2016.12.12 carview!2016.12.12 ethica2016.12.12 IT media2016.12.12 YAHOO!ニュース2016.12.12 ゴムタイムス2016.12.12 日本食糧新聞2016.12.12 ニュース環境部2016.12.13 cyclestyle.net 2016.12.13 EXPO TODAY2016.12.13 livedoor news2016.12.13 レスポンス2016.12.13 staarthome2016.12.13 財経新聞

2016.12.13 日本海事新聞2016.12.14 MONOist2016.12.14 環境新聞2016.12.14 食品新聞2016.12.14 電通報2016.12.15 CAR NEWS2016.12.15 carview!2016.12.15 chem index2016.12.15 E START2016.12.15 EXPO TODAY2016.12.15 e燃費2016.12.15 gooニュース2016.12.15 livedoor news2016.12.15 NEWSEXPRESS2016.12.15 YAHOO!ニュース2016.12.15 グーネット2016.12.15 車選び.com2016.12.16 会社四季報ONLINE2016.12.16 日本食糧新聞2016.12.17 自動車タイヤ新聞2016.12.20 RBBTODAY2016.12.21 高知新聞2016.12.22 excite.ニュース2016.12.22 gooニュース2016.12.22 RBBTODAY2016.12.22 ハッカドール2016.12.23 excite.ニュース2016.12.23 YAHOO!ニュース2016.12.23 エコノミックニュース2016.12.23 財経新聞2016.12.23 とれまがニュース2016.12.26 新エネルギー新聞2017.01.05 日経テクノロジーonline2017.01.06 週刊粧業2017.01.07 excite.ニュース2017.01.07 HOME'S PRESS2017.01.10 日経テクノロジーonline2017.01.11 YAHOO!ファイナンス2017.01.11 株探ニュース2017.01.13 CNET JAPAN2017.01.13 infoseek2017.01.13 RBBTODAY2017.01.13 上毛新聞2017.01.13 高知新聞2017.01.13 さんにちeye2017.01.13 下野新聞SOON2017.01.16 省エネ最新ニュース2017.01.20 ハフィントンポスト

2016.10.31 日本経済新聞/社告(開催告知)2016.11.07 日本経済新聞/社告(環境・エネルギー会議受講者募集)2016.11.07 日本経済新聞夕刊/社告(森林からはじまるエコライフ展)2016.11.13 日本経済新聞/社告(食育フェスタ)2016.11.14 日本経済新聞夕刊/社告(ワークショップ受講者募集)2016.11.21 日本経済新聞/社告(ナノセルロース展開催)2016.11.21 日本経済新聞夕刊/社告(住まい企画実施)2016.11.28 日本経済新聞/社告(会場内ステージ)2016.11.28 日本経済新聞夕刊/社告(ガイドツアー参加者募集)2016.12.05 日本経済新聞/社告(開催告知)2016.12.05 日経産業新聞/社告(開催告知)2016.12.05 日経MJ/社告(開催告知)2016.12.05 日本経済新聞夕刊/社告(レジリエンス〈強靭化〉プロダクツ開催)2016.12.06 日本経済新聞電子版/記事(環境・エネルギー会議)

2016.12.07 日本経済新聞/広告特集2016.12.08 日本経済新聞夕刊/記事(エコプロ開幕)2016.12.08 日本経済新聞電子版/記事(エコプロ開幕)2016.12.08 日本経済新聞電子版/記事(エコプロ紹介)2016.12.08 日経産業新聞/記事(エコプロ開幕)2016.12.09 日本経済新聞/記事(エコプロ紹介)2016.12.09 日経産業新聞/記事(エコプロ紹介)2016.12.09 日経MJ/記事(エコプロ開幕)2016.12.09 日本経済新聞電子版/記事(環境・エネルギー会議)2016.12.15 日経産業新聞/記事(エコプロ紹介)2016.12.22 日本経済新聞電子版/記事(イベントステージ)2017.01.06 日本経済新聞/記事(エコプロ紹介)2017.01.22 日本経済新聞電子版/記事(イベントステージ)

2016.11 月刊文具2016.11 電設技術2016.11 フードジャーナル2016.11 プラスチックス2016.11 月刊事務用品2016.11.20 新エネルギー新報2016.12 プラスティックエージ2016.12 ビジネスサミット2016.12 月刊専門料理2016.12 DIAMON Drug Store2016.12 CHANTO2016.12 日経エコロジー2016.12 東京シーサイドストーリー

2016.12 プラスチックス2016.12 ジャパン・フードサイエンス2016.12 月刊文具2016.12 近代家具2016.12 月刊経理ウーマン2016.12.05 新エネルギー新報2016.12.07 THE NIKKEI MAGAZINE STYLE2016.12.09 Housing Tribune2016.12.15 QG2016.12.29 週刊文春2017.01 日経エコロジー2017.01 月刊タイヤ2017.01 フローリスト

2017.01 塗装技術2017.01 紙パルプ技術タイムス2017.01 エネルギーフォーラム2017.01 パーキングプレス2017.01 自動車優良部品2017.01 月刊事務用品2017.01.06-13合併号 HOTERES2017.02 実業界2017.02 日経サイエンス2017.02 日経エコロジー2017.02 月刊ダイバー2017.02 BSR2017.02 紙パルプ技術タイムス

2016.12.02 レインボータウンFM「ナイスクサテライト」2016.12.04 J-WAVE「WONDER VISION」2016.12.07 TOKYO FM「Blue Ocean」2016.12.07 TBS「ひるおび!」2016.12.09 TBS「あさチャン!」2016.12.09 中国放送「RCCニュース」2016.12.10 レインボータウンFM「大江戸ワイドSuperSaturday」

2016.12.18 J-WAVE「BRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTURE」2016.12.20 TBS「Nスタ」2016.12.24 BS TBS「夢の鍵」2017.01.03 TBSラジオ「新春特番」2017.01.03 SBC信越放送「2017 新春経済特番」 2017.01.04 テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」2017.02.11 NHK国際放送「great gear」

Page 54: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

エコプロ2016実行委員会名簿2017年1月31日現在【敬称略、所属企業・団体の50音順】

氏 名 所 属 実行委員長 山本 良一 東京大学 名誉教授/国際基督教大学 客員教授 委員 旭化成株式会社 アジア生産性機構(APO) 味の素株式会社 イオン株式会社 SGホールディングス株式会社 花王株式会社 キヤノン株式会社 株式会社クラレ グリーン購入ネットワーク(GPN) コスモエネルギーホールディングス株式会社 コニカミノルタ株式会社 JFEホールディングス株式会社 新日鐵住金株式会社 セイコーエプソン株式会社 積水化学工業株式会社 大日本印刷株式会社 大和ハウス工業株式会社 デンマーク大使館 東京商工会議所 株式会社東京放送ホールディングス 東レ株式会社 DOWAエコシステム株式会社 凸版印刷株式会社 トヨタ自動車株式会社 一般社団法人日本経済団体連合会 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 日本生活協同組合連合会 株式会社日本政策投資銀行 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) パナソニック株式会社 富士重工業株式会社 株式会社ブリヂストン 本田技研工業株式会社 マツダ株式会社 株式会社三井住友銀行 株式会社三菱ケミカルホールディングス 三菱電機株式会社 ライオン株式会社 株式会社リコー レンゴー株式会社 オブザーバー 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省 東京都環境局

第19回

次 回 開 催 の ご 案 内

「エコプロ2017 主催者事務局」 日本経済新聞社 文化事業局 イベント事業部

〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7 Tel:03-6256-7355 Fax:03-6256-7844 E-mail:[email protected]

● お 申 し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ

52

● 出 展 対 象

2017年7月中旬申 込 締 切

※料金・仕様などは変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ※このほか、NPO、教育機関の出展、企画展示へのご出展、各種協賛などもご提案していく予定です。

スタンダードスペース[9小間以上、独立小間]※スペースのみ。基礎小間パネル(壁面)はありません●出展小間料:1小間あたり ¥300,000(税別)●小間サイズ:1小間 = 9m2【間口3m×奥行き3m】

スタンダードブース[1~8小間、背面・側面の壁面パネル付き]●出展小間料:1小間あたり ¥320,000(税別) ●小間サイズ:1小間 = 9m2【間口3m×奥行き3m】

● 出 展 費 用

8日 9日12月7日

(一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社東京ビッグサイト[東ホール]

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

●環境配慮・省エネ・省資源:家電・照明、事務機、情報通信、オフィス機器・什器、文具、印刷、自家用・商用車両、運輸(鉄道、航空、船舶)、物流、化学、機械・製造、鉄、非鉄、紙類、繊維、新素材・ナノテクノロジー、住宅・リフォーム・設備、インテリア、建材・資材、建設、ビル、ホテル、流通・小売、衣料、日用品、化粧品、食品・飲料、容器・包装、医薬、スポーツ・レジャー など

●エネルギーマネジメント:HEMS、BEMS、FEMS、ユーティリティサービス、アグリゲーションサービス、電力系統監視・制御、デマンドレスポンス、スマートセンター、送配電システム、ESP(省エネサービス)、省エネルギー技術・機器・設備(コージェネレーション、ヒートポンプ、空調、照明) など

●水素エネルギー、水素エネルギー利用社会:燃料電池車、水素製造装置・機器、素材・材料・部品、水素ステーション・ディスペンサー、水素サプライチェーン、水素タウン、Power to Gasシステム など

●技術・研究開発:CO2回収・貯留技術(CCS)、低炭素技術、クリーンコールテクノロジー(石炭火力高効率化技術)、大型蓄電池・燃料電池、高効率(高熱効率)火力発電・プラント、超高効率ヒートポンプ、蓄熱システム、次世代送配電技術・システム(超電導、宇宙太陽光発電無線送電) など

●発電・売電・取引事業:地域産エネルギー供給、再生可能エネルギー供給、電力・ガス小売、セット販売・ポイントサービス、Webサービス・ビッグデータ分析、省エネ支援、電力市場取引、SPC、信託 など

●街づくり・スマート社会:ゼロエネルギーハウス(ZEH)、ゼロエネルギービル(ZEB)、スマートハウス、スマートビル、スマートコミュニティ、ヒートアイランド対策、地域エネルギーマネジメント(CEMS)、次世代交通システム、充電・充填設備、インフラ など

●リサイクル・環境サービス:3R(リデュース・リユース・リサイクル)、大気浄化、水処理、節水、緑化 など

●エコソリューション:環境金融、カーボンオフセット、排出権取引、環境評価・認証、コンサルティング、回収・中古再利用サービス など

●異常気象対策:気象観測・解析、気象災害対応、インフラ維持管理、感染症対策 など

●持続可能社会への取り組み:CSR、CSV、エシカル、地域支援、環境・エネルギー教育、生物多様性、自然保全、食育、和食、伝統食、製造・加工技術、地産地消、料理教育 など

●クリーンエネルギー・再生可能エネルギー:太陽光、風力、水力、地熱、地中熱、バイオマス・バイオガス、スマートグリッド、スマートエネルギーシステム、パワーコンディショナー、蓄電池、クリーンエネルギー各種発電技術・装置、プラント、オペレーション、メンテナンス、分散型・地域循環型エネルギーシステム、エネルギー地産地消推進、地方創生事業、自治体間連携エネルギー事業、遠隔監視、セキュリティ設備、ファイナンス、リース、保険 など

●地域力(自治体、産業振興センターなど):独自性・先進性を活かした地域の政策・ブランド発信、環境/エネルギービジネス、モノづくり技術、地域資源(人、モノなど)、観光サービス、クラウドファンディング など

入場無料

Page 55: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

エコプロ2016実行委員会名簿2017年1月31日現在【敬称略、所属企業・団体の50音順】

氏 名 所 属 実行委員長 山本 良一 東京大学 名誉教授/国際基督教大学 客員教授 委員 旭化成株式会社 アジア生産性機構(APO) 味の素株式会社 イオン株式会社 SGホールディングス株式会社 花王株式会社 キヤノン株式会社 株式会社クラレ グリーン購入ネットワーク(GPN) コスモエネルギーホールディングス株式会社 コニカミノルタ株式会社 JFEホールディングス株式会社 新日鐵住金株式会社 セイコーエプソン株式会社 積水化学工業株式会社 大日本印刷株式会社 大和ハウス工業株式会社 デンマーク大使館 東京商工会議所 株式会社東京放送ホールディングス 東レ株式会社 DOWAエコシステム株式会社 凸版印刷株式会社 トヨタ自動車株式会社 一般社団法人日本経済団体連合会 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 日本生活協同組合連合会 株式会社日本政策投資銀行 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) パナソニック株式会社 富士重工業株式会社 株式会社ブリヂストン 本田技研工業株式会社 マツダ株式会社 株式会社三井住友銀行 株式会社三菱ケミカルホールディングス 三菱電機株式会社 ライオン株式会社 株式会社リコー レンゴー株式会社 オブザーバー 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省 東京都環境局

第19回

次 回 開 催 の ご 案 内

「エコプロ2017 主催者事務局」 日本経済新聞社 文化事業局 イベント事業部

〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7 Tel:03-6256-7355 Fax:03-6256-7844 E-mail:[email protected]

● お 申 し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ

52

● 出 展 対 象

2017年7月中旬申 込 締 切

※料金・仕様などは変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ※このほか、NPO、教育機関の出展、企画展示へのご出展、各種協賛などもご提案していく予定です。

スタンダードスペース[9小間以上、独立小間]※スペースのみ。基礎小間パネル(壁面)はありません●出展小間料:1小間あたり ¥300,000(税別)●小間サイズ:1小間 = 9m2【間口3m×奥行き3m】

スタンダードブース[1~8小間、背面・側面の壁面パネル付き]●出展小間料:1小間あたり ¥320,000(税別) ●小間サイズ:1小間 = 9m2【間口3m×奥行き3m】

● 出 展 費 用

8日 9日12月7日

(一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社東京ビッグサイト[東ホール]

E c o P r o 2 0 1 6 R E P O R T

●環境配慮・省エネ・省資源:家電・照明、事務機、情報通信、オフィス機器・什器、文具、印刷、自家用・商用車両、運輸(鉄道、航空、船舶)、物流、化学、機械・製造、鉄、非鉄、紙類、繊維、新素材・ナノテクノロジー、住宅・リフォーム・設備、インテリア、建材・資材、建設、ビル、ホテル、流通・小売、衣料、日用品、化粧品、食品・飲料、容器・包装、医薬、スポーツ・レジャー など

●エネルギーマネジメント:HEMS、BEMS、FEMS、ユーティリティサービス、アグリゲーションサービス、電力系統監視・制御、デマンドレスポンス、スマートセンター、送配電システム、ESP(省エネサービス)、省エネルギー技術・機器・設備(コージェネレーション、ヒートポンプ、空調、照明) など

●水素エネルギー、水素エネルギー利用社会:燃料電池車、水素製造装置・機器、素材・材料・部品、水素ステーション・ディスペンサー、水素サプライチェーン、水素タウン、Power to Gasシステム など

●技術・研究開発:CO2回収・貯留技術(CCS)、低炭素技術、クリーンコールテクノロジー(石炭火力高効率化技術)、大型蓄電池・燃料電池、高効率(高熱効率)火力発電・プラント、超高効率ヒートポンプ、蓄熱システム、次世代送配電技術・システム(超電導、宇宙太陽光発電無線送電) など

●発電・売電・取引事業:地域産エネルギー供給、再生可能エネルギー供給、電力・ガス小売、セット販売・ポイントサービス、Webサービス・ビッグデータ分析、省エネ支援、電力市場取引、SPC、信託 など

●街づくり・スマート社会:ゼロエネルギーハウス(ZEH)、ゼロエネルギービル(ZEB)、スマートハウス、スマートビル、スマートコミュニティ、ヒートアイランド対策、地域エネルギーマネジメント(CEMS)、次世代交通システム、充電・充填設備、インフラ など

●リサイクル・環境サービス:3R(リデュース・リユース・リサイクル)、大気浄化、水処理、節水、緑化 など

●エコソリューション:環境金融、カーボンオフセット、排出権取引、環境評価・認証、コンサルティング、回収・中古再利用サービス など

●異常気象対策:気象観測・解析、気象災害対応、インフラ維持管理、感染症対策 など

●持続可能社会への取り組み:CSR、CSV、エシカル、地域支援、環境・エネルギー教育、生物多様性、自然保全、食育、和食、伝統食、製造・加工技術、地産地消、料理教育 など

●クリーンエネルギー・再生可能エネルギー:太陽光、風力、水力、地熱、地中熱、バイオマス・バイオガス、スマートグリッド、スマートエネルギーシステム、パワーコンディショナー、蓄電池、クリーンエネルギー各種発電技術・装置、プラント、オペレーション、メンテナンス、分散型・地域循環型エネルギーシステム、エネルギー地産地消推進、地方創生事業、自治体間連携エネルギー事業、遠隔監視、セキュリティ設備、ファイナンス、リース、保険 など

●地域力(自治体、産業振興センターなど):独自性・先進性を活かした地域の政策・ブランド発信、環境/エネルギービジネス、モノづくり技術、地域資源(人、モノなど)、観光サービス、クラウドファンディング など

入場無料

Page 56: 報告書 EcoPro2016 REPORT › 2016 › eco16_report_3.6.pdfREPORT 第18回 2015年:169,118人 (うち子ども団体来場:15,380人) 来場者数 EcoPro2016 開催概要

主 催

一般社団法人産業環境管理協会  製品環境部門 地域支援ユニット〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1 三井住友銀行神田駅前ビル7F

Tel: 03-5209-7825 Fax: 03-5209-7716

日本経済新聞社 文化事業局 イベント事業部〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7Tel: 03-6256-7355 Fax: 03-6256-7844

運営事務局

エコプロ運営事務局〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル7F

Tel: 03-6812-8686 Fax: 03-6812-8649

http://eco-pro.com

報告書 EcoPro2016

REPORT

第18回