9
1 ICD-11 改訂の動向 1.スケジュール 2016 WHO 執行理事会・世界保健総会(総会資料 EB139/7)へ報告 ICD-11 改訂会議(10/1214、於東京)開催 加盟国レビュー用 ICD-11 を公表(10/3 付) ※注 2017 加盟国レビュー、フィールド・テスト 年末までに世界保健総会(WHA)向け資料を準備 2018 世界保健総会(WHA)へ WHA の意見を ICD-11 に統合、各国実施用ガイドライン、ツー ル等を準備 2019 年~ 各国が状況に応じて順次導入 ※注:WHO 加盟国向けに公表された版(2016 10 月3日で固定、ブラウザ上で青色のバナー、 参考資料2参照)と分類を継続的に開発するための版(随時更新、ブラウザ上でオレンジ色 のバナー)の2種類があるため注意を要する。前者により全体を概観することができるが、 個々の分類項目に対する意見がある場合は、オレンジ版を参照することが望ましい。 2.ICD-11 へ向けた WHO-FIC ネットワークの組織改正について(別紙1) 2016 10 WHO-FIC 年次会議のカウンシルにおいて、ICD の改正及び改訂を担っ てきた WHO-FIC ネットワークの組織改正が提案された。 ICD-11 改訂の関係では、旧改訂運営会議(RSG)及びその下部組織である専門分野 別部会(TAG)が再編され、医学諮問委員会(MSAC)として新たに発足し、共同議長 に前 RSG 議長の Chris Chute 氏、前内科 TAG 議長の田嶼尚子氏が就任した。 今後、死亡及び疾病統計に使用される分類(ICD-11-MMS)の定期的改正については、 WHO-FIC カウンシル及び分類・統計諮問委員会(CSAC)が担うことが想定されるが、 組織発足前であり、詳細は決定していない。 3.ICD-11 の翻訳について(別紙2) ICD-11 は、多言語による活用を想定して開発されているところ、日本語版の作成へ 向け、日本 WHO 国際統計分類協力センター及び日本病院会のご協力を得て、第一次 翻訳を実施している。但し、分類自体が完成前であるため、本格的な翻訳は実施され ていない。 ICD-11 のコーディング・ツール(分類の電子的利用を想定し WHO が開発したシス テムで、ウェブ上で分類の検索が可能となっている)についても、日本語での利用へ 向け、開発が始まったところである。 資料3 第 19 回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会

ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

1

ICD-11 改訂の動向

1.スケジュール

2016 年 WHO 執行理事会・世界保健総会(総会資料 EB139/7)へ報告

ICD-11 改訂会議(10/12~14、於東京)開催

加盟国レビュー用 ICD-11 を公表(10/3 付)※注

2017 年

加盟国レビュー、フィールド・テスト

年末までに世界保健総会(WHA)向け資料を準備

2018 年 世界保健総会(WHA)へ

WHA の意見を ICD-11 に統合、各国実施用ガイドライン、ツー

ル等を準備

2019 年~ 各国が状況に応じて順次導入

※注:WHO 加盟国向けに公表された版(2016 年 10 月3日で固定、ブラウザ上で青色のバナー、

参考資料2参照)と分類を継続的に開発するための版(随時更新、ブラウザ上でオレンジ色

のバナー)の2種類があるため注意を要する。前者により全体を概観することができるが、

個々の分類項目に対する意見がある場合は、オレンジ版を参照することが望ましい。

2.ICD-11 へ向けた WHO-FIC ネットワークの組織改正について(別紙1)

2016 年 10 月 WHO-FIC 年次会議のカウンシルにおいて、ICD の改正及び改訂を担っ

てきた WHO-FIC ネットワークの組織改正が提案された。

ICD-11 改訂の関係では、旧改訂運営会議(RSG)及びその下部組織である専門分野

別部会(TAG)が再編され、医学諮問委員会(MSAC)として新たに発足し、共同議長

に前 RSG 議長の Chris Chute 氏、前内科 TAG 議長の田嶼尚子氏が就任した。

今後、死亡及び疾病統計に使用される分類(ICD-11-MMS)の定期的改正については、

WHO-FIC カウンシル及び分類・統計諮問委員会(CSAC)が担うことが想定されるが、

組織発足前であり、詳細は決定していない。

3.ICD-11 の翻訳について(別紙2)

ICD-11 は、多言語による活用を想定して開発されているところ、日本語版の作成へ

向け、日本 WHO 国際統計分類協力センター及び日本病院会のご協力を得て、第一次

翻訳を実施している。但し、分類自体が完成前であるため、本格的な翻訳は実施され

ていない。

ICD-11 のコーディング・ツール(分類の電子的利用を想定し WHO が開発したシス

テムで、ウェブ上で分類の検索が可能となっている)についても、日本語での利用へ

向け、開発が始まったところである。

資料3

第 19回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会

Page 2: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

改訂運営会議

各専門部会

国際分類ファミ

リー拡張委員会

情報科学・

用語委員会

教育・普及

委員会

死因分類

グループ

疾病分類グループ

生活機能

分類グループ

WHO本部・地域事務局(6か所)

カウンシル

WHO国際統計分類 協力センター

NGO、学術組織

分類改正

改訂委員会

各専門部会 各専門部会 各専門部会 各専門部会(TAG)

19か所指定 (日本を含む)

アップデート等の審議を行う。

ICD11改訂を 専門で行う組織

NGO:診療情報管理協会国際連盟(IFHMA),世界看護協会(ICN),IHTSDO,世界理学療法士協会(WCPT)

学術組織:Mayo Clinic,Stanford Univ.等

協力センター長で 構成

WHO国際統計分類ネットワークと改訂組織2016年10月まで 資料3 別紙1

Page 3: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

分野横断TAGs

医療情報 TAG (HIM TAG) / Alan Rector (英)

iCATソフトウェアチーム

WHO

分野別TAGs

分類改正改訂委員会(URC) 消化器 WG

Peter Malfertheiner(独) Soichiro Miura(日)

循環器 WG Rodney Franklin (英) Bernard J. Gersh (米)

肝・胆・膵 WG

Geoff Farrell (豪) Sumiko Nagoshi(日)

腎臓 WG Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日)

内分泌 WG Edward Gregg (米)

リウマチ WG Jonathan Kay (米)

Masayoshi Harigai(日)

血液 WG Willem E. Fibbe (蘭)

Shinichiro Okamoto(日)

呼吸器 WG Hajime Takizawa(日)

ワーキンググループ

内科 TAG / Naoko Tajima (日)

小児科 TAG / Jeffrey F. Linzer (米)

歯科 TAG / Ramon Baez (英)

皮膚科 TAG / Robert J G Chalmers (英)

稀な疾患 TAG / Segolene Ayme (仏)

外因 TAG / James Harrison (豪)

リプロダクティブ TAG / Jane Norman (英)

精神 TAG / Steve Hyman (米)

筋骨格 TAG / Shinsuke Kato (日)

腫瘍 TAG / Maxwell Parkin (英)

神経 TAG / Raad A. Shakir (英)

眼科 TAG / Satoshi Kashii (日)

伝統医学 TAG / Kenji Watanabe (日)

改訂運営会議(RSG)/ Chris Chute (米)

生活機能分類 TAG Cille Kennedy (米)

死因分類 TAG James E Hinkins (豪) Robert Anderson(米)

疾病分類 TAG Donna Pickett (米)

医療安全 TAG William Ghali(加) Harold Pincus (米)

ICD-11改訂に向けた 検討組織

第19回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会 1

Page 4: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

WHO

WHO-FICカウンシル WHO-FIC Council

分類システム開発委員会(CSDC)

Classification Systems Development Committee

※2016年WHO-FIC年次会議資料より作成。検討中の案であり各組織の関係性など今後変更可能性あり。訳も仮訳である。

分類・統計諮問委員会(CSAC)

Classification and Statistics Advisory Committee

医学諮問委員会(MSAC)

Medical and Scientific Advisory Committee

訓練開発諮問委員会(TDAC)

Training Development Advisory Committee

死因分類グループ(mRG)

Mortality Reference Group

疾病分類グループ(mbRG)

Morbidity Reference Group

プライマリーケア分類グループ

(pcRG) Primary Care

Reference Group

インフォーマティックス・モデリンググ

ループ(iRG) Informatics and

Modelling Reference Group

生活機能分類グ

ループ(fRG) Functioning

Reference Group

各専門部会 各専門部会 約30のBoard

改正案(検討中※)

Page 5: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

第19回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会 2

Page 6: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

ブラウザ (ICD-11-MMS)

原文

資料3 別紙2

http://apps.who.int/classifications/icd11/browse/l-m/en#/

Page 7: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

日本語版(仮訳)

1 第19回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会

※日本語版(仮訳)は作成中であり、参照するにはWHOによるアクセス権付与が必要

Page 8: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

コーディング・ツール (ICD-11-MMS)

原文

資料3 別紙2

http://icd11ct.cloudapp.net/ct/icd11beta_jlmms/en/current#/

Page 9: ICD-11 改訂の動向 - mhlw.go.jp...Gavin Becker (豪) Kunitoshi Iseki(日) 内分泌 WG Edward Gregg (米) リウマチ WG Jonathan Kay (米) Masayoshi Harigai(日)

コーディング・ツール (ICD-11-MMS)

日本語版(仮訳)

※コーディング・ツールの日本語版は、開発が始まったばかりであり、本イメージの結果も不完全である。

2

第19回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会