1
米本昌平 Yonemoto Shouhei 1946年生まれ。京都大学理学部卒業。科学史 を独学のち、三菱化学生命科学研究所、東京 大学教養学部客員教授。 専攻は科学史・科学論。 主著遺伝管理社会(弘文堂) 『バイオポリティクス』 (中公新書) 『時間と生命』 (書籍工房早山) 加藤 敏 Kato Satoshi 1949年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒 業。自治医科大学精神医学教室教授。 専攻は精神病理学。 主著構造論的精神病理学(弘文堂) 『創造性の精神分析──ルソー、 ヘルダーリン、ハイデガー』 (新曜社) 『統合失調症の語りと傾聴 ──EBMからNBMへ』 (金剛出版) 『人の絆の病理と再生 ──臨床哲学の展開』 (弘文堂) 野間俊一 Noma Shun’ichi 1965年生まれ。京都大学医学部卒業。京都大 学大学院医学研究科脳病態生理学講座精神 医学講師。 専攻は青年期精神医学、精神病理学。 主著『解離する生命』 (みすず書房) 『身体の時間』 (筑摩選書) 『身体の哲学』 (講談社) 川瀬雅也 Kawase Masaya 1968年生まれ。立命館大学大学院文学研究 科博士後期課程西洋哲学専攻修了。 島根大学教育学部准教授。 専攻は哲学。 主著『経験のアルケオロジー』 (勁草書房) 11:00 野間俊一(発表1) 見られることと生きること ──身体の精神病理をめぐってコメンテーターとの討論 12:00 内海 健(発表2) ゾーエーの回帰コメンテーターとの討論 13:00 昼食 (~14:0014:00 木村 敏(発表3) 生と死のゲシュタルトクライスコメンテーターとの討論 15:00 米本昌平(発表4) バイオエピステモロジーは何をめざすか ──機械論批判の先へコメンテーターとの討論 16:00 休憩 (~16 :1516: 15 全体討論 (~18:00内海 健 Utsumi Takeshi 1955年生まれ。東京大学医学部卒業。 東京藝術大学保健管理センター教授。 専攻は精神病理学。 主著『うつ病の心理』 (誠信書房) 『パンセ・スキゾフレニック』 (弘文堂) 『さまよえる自己』 (誠信書房) 木村 敏 Kimura Bin 1931年生まれ。 京都大学医学部卒業。 京都 大学名誉教授、河合文化教育研究所所長・ 主任研究員。 専攻は精神病理学。 主著『関係としての自己』 (みすず書房) 『分裂病の詩と真実』 (河合文化教育研究所) 『木村敏著作集』全8 (弘文堂) 野家啓一 Noe Keiichi 1949 年生まれ。 東北大学理学部卒業。東京 大学大学院理学系研究科博士課程(科学史・ 科学基礎論)中退。 東北大学教養教育院 長特命科教授。 専攻は哲学・科学基礎論。 主著『科学の解釈学』 (講談社学術文庫) 『物語の哲学』 (岩波現代文庫) 『パラダイムとは何か』 (講談社学術文庫) PROGRAM PROFILE

PROGRAM PROFILE - 哲学若手研究者フォーラムシンポジスト 総合司会 コメンテーター 米本昌平 Yonemoto Shouhei 1946年生まれ。京都大学理学部卒業。科学史

  • Upload
    others

  • View
    13

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PROGRAM PROFILE - 哲学若手研究者フォーラムシンポジスト 総合司会 コメンテーター 米本昌平 Yonemoto Shouhei 1946年生まれ。京都大学理学部卒業。科学史

シンポジスト

総合司会

コメンテーター

米本昌平 ● Yonemoto Shouhei

1946年生まれ。京都大学理学部卒業。科学史を独学のち、三菱化学生命科学研究所、東京大学教養学部客員教授。専攻は科学史・科学論。

主著:『遺伝管理社会』(弘文堂) 『バイオポリティクス』(中公新書) 『時間と生命』(書籍工房早山)

加藤 敏 ● Kato Satoshi

1949年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。自治医科大学精神医学教室教授。専攻は精神病理学。

主著:『構造論的精神病理学』(弘文堂) 『創造性の精神分析──ルソー、 ヘルダーリン、ハイデガー』(新曜社) 『統合失調症の語りと傾聴 ──EBMからNBMへ』(金剛出版) 『人の絆の病理と再生 ──臨床哲学の展開』(弘文堂)

野間俊一 ● Noma Shun’ichi

1965年生まれ。京都大学医学部卒業。京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座精神医学講師。専攻は青年期精神医学、精神病理学。

主著:『解離する生命』(みすず書房) 『身体の時間』(筑摩選書) 『身体の哲学』(講談社)

川瀬雅也 ● Kawase Masaya

1968年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程西洋哲学専攻修了。島根大学教育学部准教授。専攻は哲学。

主著:『経験のアルケオロジー』(勁草書房)

11:00 野間俊一 (発表1) 「見られることと生きること   ──身体の精神病理をめぐって」

■ コメンテーターとの討論

12:00 内海 健 (発表2) 「ゾーエーの回帰」

■ コメンテーターとの討論

13:00 昼食 (~14:00)

14:00 木村 敏 (発表3) 「生と死のゲシュタルトクライス」

■ コメンテーターとの討論

15:00 米本昌平 (発表4) 「バイオエピステモロジーは何をめざすか   ──機械論批判の先へ」

■ コメンテーターとの討論

16:00 休憩 (~16 :15)

16:15 全体討論 (~18:00)

内海 健 ● Utsumi Takeshi

1955年生まれ。 東京大学医学部卒業。東京藝術大学保健管理センター教授。専攻は精神病理学。

主著:『うつ病の心理』(誠信書房) 『パンセ・スキゾフレニック』(弘文堂) 『さまよえる自己』(誠信書房)

木村 敏 ● Kimura Bin1931年生まれ。 京都大学医学部卒業。 京都大学名誉教授、河合文化教育研究所所長・主任研究員。専攻は精神病理学。

主著:『関係としての自己』(みすず書房) 『分裂病の詩と真実』(河合文化教育研究所) 『木村敏著作集』全8巻 (弘文堂)

野家啓一 ● Noe Keiichi

1949 年生まれ。 東北大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程(科学史・科学基礎論)中退。 東北大学教養教育院 総長特命科教授。専攻は哲学・科学基礎論。

主著:『科学の解釈学』(講談社学術文庫) 『物語の哲学』(岩波現代文庫) 『パラダイムとは何か』(講談社学術文庫)

PROGRAM PROFILE